メインカテゴリーを選択しなおす
2017年2月に虹の橋を渡った愛犬りゅう君と出かけた思い出の場所などを再訪して紹介しています。
本日のランキング詳細
2011/01/28
2024年12月
海保最大のPL型巡視船(練習船)「いつくしま」
国富町 「カフェ ノ ワンダーランド」でスイーツを
舟に乗って料理が流れてくる「郷土料理 綾の里」
スリリングさでは日本一かも?「照葉大吊橋」
夕食は居酒屋「ロボットごはん屋 徳とく」
宮崎県の道の駅 -19「高千穂(たかちほ)」
果樹園が営むカフェ「エンチャード」でスイーツを
延岡市「納屋カフェ 縣塾」でランチを
大雨で流失していた「延岡水郷 鮎やな」
別府寄港のクルーズ船 -7「三井オーシャン フジ」
福岡県の道の駅 -14「おおき(大木)」
本物のYS-11を展示している「佐賀空港公園」
嬉野温泉街から車で5分の渓流「轟の滝公園」
佐賀県の道の駅 -10「うれしの まるく」
圧倒される豪華絢爛さの「祐徳稲荷神社」
佐賀県の道の駅 -9「鹿島(かしま)」
佐賀県の道の駅 -2-2「太良(たら)」
沖に向かって伸びる参道、大魚神社の海中鳥居
インスタ映え? ときめきフルーツバス停通り
海を渡る7kmの直線道路、雲仙多良シーライン
長崎県の道の駅 -9「長崎街道 鈴田峠」
「ブログリーダー」を活用して、りゅうぱぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。