chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
埴台国研究会
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/01/25

埴台国研究会さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,375サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,556サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 215サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,375サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,556サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 215サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 06/11 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,375サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,556サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 215サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 高畑野焼き

    高畑野焼き

    おーい!

  • ご報告

    ご報告

    埴輪に花が咲きました。

  • 豆を準備

    豆を準備

    今日は縄文弥生の登り窯があった地域を訪問。 古代の人々も春を楽しみにしていたんだろうなぁ。 埴輪の持つ豆はウチの豆。

  • 大震災から1年

    大震災から1年

    \xFF\xD8\xFF\xE0�JFIF��\x90�\x90��\xFF\xE1�\x8CExif��MM�*������������������J

  • 2012初作品

    2012初作品

    新しい試みで「土偶」の要素を取り入れました。

  • 東平田コミセンに平安の土器

    東平田コミセンに平安の土器

    東平田コミセンにお邪魔し、 前から気になっていた「土器の展示」を拝見しました。 ご親切にガラスケースまで開けて頂きました。 農業用水の現役溜池「泉谷地池」の底に登り窯状の「穴窯」があったという記述がありました。 この辺での出土は聞いていましたが、窯の形状にチョットびっくり! 主に須恵器。首のながーいシンプルで美しいものと、お皿が多かったです。 このあたりでは縄文末期から平安時代まで盛んに焼いていて、 城ノ輪柵でも東平田(ガンゼ)の瓦等を使っていたようです。 今でも周辺には瓦屋さんが有ります。 地域興しの一環として登り窯、穴窯の復元もされているよ..

  • 初めまして縄文ビーナス

    初めまして縄文ビーナス

    山形県立博物館に行ってきました。 色々な土器も見れましたし、 ビーナスとも会えました。

  • かわい子ちゃん

    かわい子ちゃん

    今回の野焼きで 一番のお気に入りはコレ! 武人の頭の形ですが、 実は。。。 土笛なんですね。 つむじに吹く穴がありまして、 「いない、いない、ばぁ!」の要領で 両目を塞いだりして音を変えます。 焼きあがる頃に灰を掛けたので、顔が黒くなっています。 私はこのシミが気に入っています。 にほんブログ村

  • 土鈴と土笛

    土鈴と土笛

    埴台国では秋の収穫に感謝し、毎夜宴が催された。 土笛の素朴なメロディ、土鈴のリズム、民の声が山々にコダマした。 ----- 11月の新作が6つぐらい焼けました。 (そのうち2つが破裂) 文化祭に陶芸教室のお友だちが色々出品されました。 ・見た目も音も可愛い土鈴 ・木の実のように可愛い土笛 素晴らしかったです♪ 皆さんに刺激を受けて私も作成してみました。 左の土鈴は有名な「銅鐸」をイメージして、 笛は文化祭で見た笛を参考に作成しました。 :野焼きメモ: 1時間半ぐらいかけて、遠火でじっくり水分を飛ばす。 粘土が栗色になったかどう..

  • 文化祭に出品

    文化祭に出品

    割と反応があって、嬉しいです♪ にほんブログ村

  • 新しい試み

    新しい試み

    土笛 にほんブログ村

  • 10月1日に焼きました。

    10月1日に焼きました。

    今回は赤土で埴輪2体とお猪口ぐらいの土器を4つ(ウチCHOPEの2つ)、 野焼き粘土でCHOPEが中ぐらいの土器1つを焼きました。 雨模様の中でしたが、その分風が強く、いつもより高温になったかなぁ♪ 野焼きは粘土の焼ける色が見えて面白いですね。 「黒く焦げて、白くなって、赤くなって」、小規模だからの利点。 今週、10/8はイベントがあります。 ・鶴岡(羽黒) 創造の森交流館「土器野焼き」 ・秋田 弥生っこ村 「弥生っこ村まつり」 にほんブログ村

  • 野焼き 激闘編

    野焼き 激闘編

    地元の野焼きイベントにスタッフとして参加し、 私は今まで焼いた作品を再度、高温で焼いてみました。 ココは「高畑遺跡」といって竪穴式住居跡と土器がたくさん出土した所です。 まずは自然に感謝し、さぁ、点火。 何度も木をくべ 段々炎の色も変わり、高温になったことがわかります。 赤より黄、黄より青、青より白と言われてます。 10回ぐらいくべました。火柱は10mぐらいになりました。 その火が落ち着いたころ、「理想の火の色になった」と先生がおっしゃいました。 0:30を過ぎた頃でした。星が綺麗いな夜で、 東京から参加した若者はずっと星..

  • これから野焼きイベント

    これから野焼きイベント

    準備万端

  • 赤土武人隊、結成。

    赤土武人隊、結成。

    山の赤土武人をもう2体作成しました。 苦労しましたが、いい顔に落ち着きました。 これから2週間ぐらい乾燥させます。 明日は野焼きイベントの日なのですが焼く埴輪が無い。。。

ブログリーダー」を活用して、埴台国研究会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
埴台国研究会さん
ブログタイトル
土器・埴輪を作ろう 埴台国
フォロー
土器・埴輪を作ろう 埴台国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用