chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
溪水社スタッフブログ https://ameblo.jp/keisui-staff/

広島にある出版社「溪水社」のスタッフが出版の日常をつづります。新刊情報、出版の裏話など。

溪水社スタッフ
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2011/01/24

  • 『コスモポリス』に書評が掲載されました

    新年度が始まりましたがあっという間に4月が終わろうとしています。もうすぐGWですね。さて、本日は嬉しいご報告です。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科…

  • Hiroshima and Peace Studies発売

    『Hiroshima and Peace Studies 』を刊行しました。広島から得ることのできる多様な知見と教訓についてまとめた一冊。国際関係論、国際法、…

  • 教育関係新刊を掲載

    日本教育新聞。76周年おめでとうございます。教育とそれを取り巻く環境や制度は刻一刻と変化していますね。興味深い記事が満載です。 4月3日号に広告を掲載しました…

  • 浜本純逸先生初期論集刊行

    『戦後国語教育を歩み拓く』を刊行しました。1962(昭和37)~1987(昭和62)年の26年間にわたる浜本純逸の論稿を収録しています。文学教育論の源流、国語…

  • Society5.0時代の教育に挑む

    兵庫教育大学先端教職課程カリキュラム開発センター/大学・附属共同研究チーム『Society5.0時代を拓く 学校教育の挑戦』を発売しました。STEAM教育、プ…

  • 2023/03/15

    新刊『高等学校における古典教育の創造的展開』(世羅博昭先生著)を刊行しました。高校古典教育実践研究に捧げた著者畢生の集大成。「古典の読解力を育てる指導法」の開…

  • おもしろふしぎ科学遊び

    『おもしろ•ふしぎ科学遊び』(中山貴司著)を刊行しました!親子で教室で、身近に手に入る材料を使って楽しみながら学べる科学遊びを紹介しています。http://w…

  • 林京子の反核世界

    『林京子の反核世界』(天瀬裕康著)を刊行しました。長崎出身の被爆作家、林京子の生い立ちや人生、作品とその評価などについて、叙事詩という斬新な形式でまとめ上げた…

  • 広島藩の歴史

    木本泉著『広島藩の歴史』が好調です。地元の歴史の学び直しに。2750円(税込)。    

  • お待たせしました。

    『岡田(永代)美知代著作集』を刊行しました。1ヶ月遅れの発売です。お待たせして申し訳ありません。広島県府中市上下町出身の小説家・翻訳家、岡田(永代)美知代(1…

  • 問いが鼓動するまで。

    北海道大学・池田文人先生著『問いが鼓動するまで。』を刊行しました!http://www.keisui.co.jp/cgi/isbn.php?isbn=ISBN…

  • 博報賞功労賞を受賞しました!

    柳原千明先生(岩手県)の『小さな歌人たち』が、博報賞功労賞 柳原 千明(2022年度受賞)|博報賞|博報堂教育財団博報賞は、児童·生徒に対する日常の教育現場で…

  • お待たせいたしました。

    『国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ』出来上がり、予約分の発送にとりかかりました。明日中にすべての予約注文分を発送完了予定です。書店様経由でのご予約については、取…

  • 国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ もうすぐ刊行

    『国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ』については、ボリュームの大きな本のため校正に時間を要し、当初予定の9月末を遅れ、11月14日に刊行予定です。早くからご予約い…

  • 西田谷洋先生『文学教育の思想』発売

    西田谷洋先生(富山大学)著『文学教育の思想』を刊行しました。文学教育を広義の文学に関わる教育とする立場から、Ⅰでは指導要領の創作観と異なるアダプテーションとし…

  • 自治体庁舎の行政学

    田村秀先生(長野県立大学)の『自治体庁舎の行政学』を刊行しました。地域のシンボルであり権威の象徴ともいえる自治体庁舎に行政学の立場から向き合い、制度、政策、管…

  • 『成果と展望』は10月刊行です。

    『国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ』は、予定より1ヶ月ほど刊行が遅れることとなりそうです。お待たせして申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げま…

  • 創造的な思考を陶冶する作文授業を

    大内善一先生の『作文授業づくり・新生面の開拓』刊行しました!コピー作文、一行詩、手紙文、俳句、短歌…。多彩な題材で、創造的な思考を陶冶する作文授業の実践理論創…

  • 松田武先生 新刊

    松田武先生著『Voluntary Subordination The Logic and Psychology of the U.S.-Japan Secur…

  • 新刊 戦時戦後の留学生政策に関する研究

    『戦時戦後の留学生政策に関する研究:南方特別留学生からインドネシア賠償留学生、原爆で犠牲となった留学生の記憶』を刊行しました。戦後の留学生政策の原型は、戦時体…

  • 楠戸一彦先生翻訳、最新刊

    K・ヴァスマンスドルフによる研究論文を楠戸一彦先生の翻訳で書籍化した『ドイツ中世後期のスポーツ』を刊行しました!※不昧堂さんから刊行の同名の書籍とは全く別のも…

  • 『国語科教育学研究の成果と展望Ⅲ』先行予約受付中です

    全国大学国語教育学会による、10年に一度の研究成果の総まとめ、『国語科教育学研究の成果と展望』。この第Ⅲ巻が本年9月末に溪水社から刊行予定です。発売に先駆けて…

  • 「教育の未来デザイン」

    "By EVRI, For Everyone, Innovative Educational Design"を合言葉に、革新的な教育デザインの提案と社会貢献を…

  • 思春期のメンタル

    『親と教師のための 思春期のメンタルヘルス』(神野美智男先生著)は好評につき初版完売のため、改訂版をオンデマンドで発売しました!子どもが思春期に入ると、親子関…

  • 早瀬さと子原作映画を応援したい!

    早瀬さと子先生原作の映画『霞晴レル 』は引き続き応援受付中とのことです。HOME 霞晴レルwww.kasumi-hareru.com早瀬さと子最新詩集『リ…

  • 言語技術教育

    日本言語技術教育学会の『言語技術教育』第31号を刊行しました。こちらは言語技術教育学会大会(栃木・ハイブリッド大会 7/2)に合わせての刊行ですが、オンデマン…

  • 早瀬さと子先生詩集『リセット』刊行

    早瀬さと子先生の詩集『リセット』を刊行しました。15歳で第1作目の詩集を発表されてから二十年、詩作を続けてこられた著者の最新刊です。過去と未来、絶望と希望を問…

  • みずのわさん、おめでとうございます

    木村です。私たちの働く溪水社は広島にある小さな出版社です。全国の出版社の多くは首都圏に集中しており、地方出版社はあるものの、あまり沢山はありません。そんな地方…

  • ナチュラリストとしての生き方を綴る

    中林光生先生の『ナチュラル・ヒストリーのよろこび』を刊行しました。大学で英文学のG.ホワイトの書簡に打たれ、自らナチュラリストとして自然とそこに生きる物たちの…

  • 星のことづて

    室町時代に生まれた短編物語「御伽草子」の数々から作品を選りすぐり、分かりやすい現代語で再話する、畠山美恵子先生の『星のことづて』は、第三集を刊行しました!1、…

  • 茨城新聞サンヤツ

    中島美那子先生、塩原慶子先生編著『地域に生きる女性たち』は4月の新刊です。茨城新聞にサンヤツ掲載しました。ライフ・ヒストリーの手法のもと、茨城県北部に暮らす女…

ブログリーダー」を活用して、溪水社スタッフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
溪水社スタッフさん
ブログタイトル
溪水社スタッフブログ
フォロー
溪水社スタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用