chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法 https://ameblo.jp/kurokio/

革靴の作り方と木型の作り方。角材を鋸、ノミ、鉋等を使って削る。底付けアッパー作り方法各種詳解。神戸

木型は靴作りの出発点です。ようこそKUROKIOのページへ。見たことのなかった木型作りの工程があるかもしれません。木工道具の仕立て方の解説もあります。木型作りは筋力UPにも効果的。ハンドソーン、ノルウィージャン等底付け方法、アッパー縫製型紙作りも解説。神戸市中央区元町通り近くです。

神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメード
フォロー
住所
中央区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2011/01/19

arrow_drop_down
  • 木型教室 甲切り〜仕上げ〜完成

    みなさんおはようございます。昨夜からの雨が続いています。木型教室での作業です。甲切りで分割した部品をネジで固定します。ネジが収まるように彫り込んでいます。底面…

  • 7cmヒールのトングサンダル ヒール付け〜鼻緒付け

    みなさんこんにちは。少しずつ涼しくなってきました。昨夜はエアコンの送風で寝ることができました。7cmヒールのトングサンダルを作っています。ヒールをスポンジ付き…

  • 11cmの革のベビーシューズ

    みなさんこんにちは。11cmの革のベビーシューズを作っています。釣り込みの作業です。アッパー(足を覆う部分)を木型に被して靴の形にしていきます。釣り込みしろを…

  • 木型教室 足首の仕上げ〜甲切り

    みなさんこんばんは。ヨドバシカメラのネットショッピングにすっかりハマってしまいました。木型教室での作業です。足首の部分を曲面に削った後、削った面に方眼を書いて…

  • 7cmヒールのトングサンダル 底縫い〜底削り

    みなさんおはようございます。今日は台風接近のため休むお店があるようです。当店も休みます。7cmヒールのトングサンダルを作っています。底縫いをしています。かぎ針…

  • 10cmの革のベビーシューズ 磨き〜完成

    みなさんおはようございます。暑いのでカキ氷をよく食べています。10cmの革のベビーシューズが完成しました。コバゴテを当てた後の靴底の側面を布で磨いて余分なロウ…

  • 木型教室 刃物削り〜ヤスリがけ

    みなさんこんばんは。日差しが強いです、わずかな時間屋外で水やりしただけで頭がクラクラしました。木型教室での作業です。作業しているのは生徒さんです。メジャーメン…

  • 7cmヒールのトングサンダル

    みなさんおはようございます。昨日は神戸の海上花火大会でした。7cmヒールのトングサンダルを作っています。厚みの調整をした底革に接着剤を塗り、サンダルに釘で仮止…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメードさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメードさん
ブログタイトル
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法
フォロー
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用