chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法 https://ameblo.jp/kurokio/

革靴の作り方と木型の作り方。角材を鋸、ノミ、鉋等を使って削る。底付けアッパー作り方法各種詳解。神戸

木型は靴作りの出発点です。ようこそKUROKIOのページへ。見たことのなかった木型作りの工程があるかもしれません。木工道具の仕立て方の解説もあります。木型作りは筋力UPにも効果的。ハンドソーン、ノルウィージャン等底付け方法、アッパー縫製型紙作りも解説。神戸市中央区元町通り近くです。

神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメード
フォロー
住所
中央区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2011/01/19

arrow_drop_down
  • 7cmヒールのパンプス 中底作り

    みなさんこんばんは。タピオカっておいしいですね。ヨドバシカメラでネットショッピングするときにはいつも買っています。7cmヒールのパンプスを作っています。木型に…

  • 11cmの革のベビーシューズ 磨き〜完成

    みなさんこんにちは。今日は晴れているので布団を干しています。11cmの革のベビーシューズが完成しました。靴底の側面に熱したコテでロウを溶かし込んだあと、余分な…

  • マッケイ製法の靴のオールソール 底はがし

    みなさんおはようございます。朝晩が涼しくなってきましたね。2009年に納品した靴が修理に戻ってきました。アッパーの穴を補修して、靴底を交換します。まずはヒール…

  • 7cmヒールのパンプス 中底

    みなさんおはようございます。昨日と一昨日は月がまぶしかったです。7cmヒールのパンプスを作ります。中底を作ります。3mm厚くらいのタンニンなめしの革です。湿ら…

  • 11cmの革のベビーシューズ

    みなさんおはようございます。夜と明け方は涼しいですが、9時ごろから暑くなってきました。11cmの革のベビーシューズを作っています。前回で底縫いをしました。底縫…

  • 靴のオールソール 履く前と履いた後の写真

    みなさんおはようございます。9月になりまだまだ暑いですが、だいぶマシになってきました。 靴のオールソールをします。靴底を取り替える修理です。2009年6月に完…

  • 7cmヒールのトングサンダル 完成〜ゴムソール貼り

    みなさんおはようございます。ここ数日また暑くなっています。7cmヒールのトングサンダルが完成しました。ヒールは木で作りました。爪先だけ磨いています。土踏まずだ…

  • 11cmの革のベビーシューズ

    みなさんおはようございます。早いもので今日から9月ですね。11cmの革のベビーシューズを作っています。底縫い糸が収まる溝を掘りました。下穴を開けています。木型…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメードさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸クロキオKUROKIO靴 木型 オーダーメードさん
ブログタイトル
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法
フォロー
神戸中央区靴と木型の作り方 角材から削り出す方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用