chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ここんとこ、窓の外の空気…、すこぶる悪いですなぁ。 花粉に加えて、黄砂、2.5PM…と、よくもまぁ、この三つ巴のうっとおしい毒素が揃い踏みしくさりよって、せっかくの満開桜も不快指数最強モードに感じてしまう春この頃でございます。 プロ野球も開幕し、巨人も阪神も

  • 「筆者メモ」…。

    職場玄関の桜のつぼみ、ホンワリと小咲きでございまして、快晴の空の青さとマッチング、なかなか良いコラボぶりを発揮しております。 桜の開花も昨年と比較しますと、4~5日早いですなぁ。 筆者は、エンマ帳?を記しております。 これ、日記というような大げさなモノ

  • 花粉とワクチンと…

    昨日、一昨日の土日、しとしとと雨が降りました。 強風や雷雨に見舞われる地域もあり、との予報も出されていましたが、幸い舞鶴では大したことがなかったようで、良かったです。 我が最大の怨敵「花粉症」…、雨が降りますと段違いに症状は軽くて済みますんで、まさしく

  • 定期健診

    筆者は、一昨年11月に脳動脈瘤の開頭手術を受けて以降、とある病院の脳外科で定期検査を受診しています。 昨日は、半年に一回の検査日でして、お仕事はお休み~病院へイソイソと赴きました。 昨日の検査メニューは、造影剤を注入してのCT…。 造影剤…、この検査、

  • 新味の鍋

    この時期、筆者にとりましては年間で最もイヤな時期でございます。 仕事面では、年度末~年度初めの煩わしい膨大な事務…。味付けがスカタンこいた昨晩のおかずがテンコモリ残存している朝の食卓の如し…。 また、生理肉体的には憎き花粉症の最盛期。現スギ花粉も相当に

  • ネット対局で…

    総務省が改名するらしい?ですね。 会合に係る飲食代については、総務省ならぬ「総無償」と。 お侍さんの時代であれば、それこそ「お代官サマ~」とばかりに、黄金色の小判がワンサカワンサカ…、ザックザック…、そんな世相もあったんでしょうが、現代版はシャリシャリ~ン~と

  • 呑みニケーション

    今年の冬は、インフルエンザに関しましては完封状態でした。 筆者の事業所でも、例年で約30名程度、罹患するのですが、この冬はどうしたことか、ゼロで推移しました。 コロナのアッポコタンのせいで、マスク着用・換気・密防止の配意等々の措置が例年以上に徹底されたため、と

  • 心の通い合い

    春一番ーーーーー。 北日本と沖縄地方を除き、立春から3月中旬ころの間に吹く強風ですなぁ。 吹いた当日は、南寄りの風だけに温かくなり易く、翌日等は寒さが復活することもあって、これが所謂「寒の戻り」とされる所以でございますなぁ。 天気予報では、スギ花粉の飛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kikakukai81さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kikakukai81さん
ブログタイトル
将棋連盟舞鶴支部(棋鶴会)
フォロー
将棋連盟舞鶴支部(棋鶴会)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用