chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • 和歌山のナツヤスミ

    6月30日(月)梅収穫に来てくれていたakさんが今日も助っ人として働いてくれました。草刈り機を使ってみたい!ということで…。めちゃめちゃ暑い中、草刈りチャレンジでした。「思った以上に難しい!」という感想でしたが、すぐに慣れていくよー!大丈夫!!あまりに暑いので、草刈り体験らちょっとにしておいて、こちらがメイン。みかんの苗木にカミキリムシ避けの薬を塗ります。午後はお休みにして!梅期間お世話になった近所の助っ...

  • オシマイ

    6月29日(日)今日は梅仕事のラスト!お片付けのラストです!地面に敷いた青いネットを巻いてしまいます。セルフ冷麺なので!自分で好きなように麺の上に乗せる冷麺です!午後はみかんの花が季節外れに生まれたのを発見したり。梅の収穫を手伝ってくれていた助っ人akさんは犬との付き合い方が上手!クックも新しい遊びを教えてもらってとても楽しそうです。川が干上がりかけていますね…。雨がたくさん降りますように!!↓ポチッ↓と押...

  • ホネヤスメ

    6月28日(土)さて、本日は朝から片付けたりなんだりして、昼から梅収穫の助っ人akさんと和歌山南部のツアーに出かけました。まずは日高川町が誇るやまびこかよく聞こえるヤッホーポイントです。しっかりヤッホーが響きました。 それから龍神の道の駅で、しいたけバーガーを食べて。しいたけがめちゃめちゃ大きいんです。とても美味しくて、お腹にも溜まるバーガーでした。そして目的地の龍神温泉へ!ゆっくり温泉に浸かって、梅収...

  • ついに畑が終わる日

    6月27日(金)まずは昨晩の話題から。今年の後半のファームシェフだったikenoシェフが街へ帰っていきます!Instagramで「やってみたいです」と連絡いただいて、全く何の前情報もなく助っ人参加していただいたのですが、ご飯めちゃくちゃ美味しくて、皆体重が増加してしまうほどでした!!毎日「これだけ作ったら余るやろ!」と言うシェフvs食べ尽くす我々という構図でした。大変な仕事だったかと思いますが、毎日笑顔で乗り切ってい...

  • 2025年の南高梅収穫終了!!

    6月26日(木)南高梅の選別をしていると、変わった梅がたくさんあります。こちらは中でも、半分熟して半分未熟な梅です。毎年助っ人さんたちの中でどんな梅をコレクションするか、流行があって面白いです。さてさて、今日で収穫が終了です!!さて!クックの抜け毛をブラッシングします。めちゃくちゃ抜ける!!……あれ……なんか…抜け過ぎじゃない??!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブロ...

  • マヂカ

    6月25日(水)さぁ!梅の収穫ももうラスト間近です!!今年も収穫の助っ人さんたちのお腹を満たすべく、プロの料理人に来て頂いてます。今年の後半のシェフはハーブ好き。オレガノをたくさん使ってくれました。庭にハーブ置いとくのいいですね。ちなみに私はあれこれ一緒にやかんに入れてハーブティーを作るのが好きです。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 旅立ちとクロケット

    6月24日(火)今朝は大雨の音で起きました…(Yahoo!天気予報さんより)すごい雨でした…雨が上がった午前、今日は10日間梅収穫をしてくれたkyoちゃんが旅立ちます!!長期間ありがとうー!!午後はお客様達もいらして、皆で梅山へ。私とクックも出荷終わってから合流して、畑の残量をみてきました。もうほぼないですね。あと2日くらいかなぁ。梅時期に藏光農園でまかないをつくってくれるシェフ!今年は25歳の若手イタリアンの料理人で...

  • イソゲヤイソゲ

    6月23日(月)クックとの入り口で躓いたシェフですが、もうすっかり。クックも笑顔で撫でてもらっています。梅の選別もどんどんやっています。梅干しも!そろそろ終わりが見えてきたので急いでます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 丸いものを焼く

    6月22日(日)梅の収穫&発送がピーク続いてますが、たまには料理もしておかないと!砂糖とスパイスと漬けるだけなのですが、すぐに食べられるし美味しいのは3日後と、すごくお手軽に楽しめるレシピなのです!今井真実先生のレシピです。私は袋の中で梅も揉んで潰してしまうのでさらに簡単です!!近所からも助っ人さんがきてくれました!!ピザ修行中のakさんと、イタリアンのシェフ、そしてパン屋さんでピザ開発していたimaさん、...

  • QKします!

    6月21日(土)午前も午後も暑い!皆の休憩スタイルも個性ありありです。いつもありがとうー!!梅の収穫&発送が続いています!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • すごい顔とスシ

    6月20日(金)今年はヒョウのが当たってすごいのがあります。こちらにも…実が大きくなってきたら傷が引き伸ばされてきましたね。お昼ご飯には、梅期間にシェフ兼梅収穫に来てくれているファームシェフが鯖寿司を作ってくれました!めちゃくちゃ美味しかったです!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • うめ!終盤始まります!?

    6月19日(木)朝6時台にお散歩に出たのですが、暑い!!あまりに太陽の日差しも強すぎて、影がくっきり!さぁ!梅の出荷!!出して出して!!クックは暑いけどけっこう元気でした。この期間に、akaさんは「伏せ」を教え込んでくれています。おかげさまでだいぶできてきてますね!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ピーク続き

    6月18日(水)梅の収穫シーズンです!完熟梅がピークです!!私は倉庫作業。相方と助っ人さんたちは畑です!そんなピークの疲れを癒してくれるのは!シェフのまかない料理が日に日にすごくなっていきます!本日のクック。クックが大好きなDJshukoさんのお子さんに興味津々。(もちろん飼い主はクックのリードを固く握ってます)ちょっとにおいをかいで、「人間の赤ん坊か」という顔で去っていきました。昨晩、クックとケンカしたのです...

  • ニホンカイのカヲリ

    6月17日(火)梅の収穫シーズンです!もう落ち梅がすごい勢いで始まっているため、頑張って収穫!本日助っ人終了メンバーもいて。アンジー今年も楽しく情報密度の高い時間をありがとう!物々交換で日本海から贈り物が!大変美味しいお魚をありがとうございます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • めちゃ暑い…

    6月15日(月)梅の収穫シーズンです!私は倉庫で選別を担当、相方と助っ人さんたちは!晴天のもと、梅収穫です!本日のお昼ご飯は、サンドイッチを作っていただきました!藏光農園では、梅の繁忙期にファームシェフを雇い、助っ人さんたち全員分のご飯を作ってもらっています。サンドイッチめちゃうまでした!本日のクックは!朝は起きてきて、寝室前で撫でられることが多いのですが、今日は珍しくベッドで寝たままお迎えしてくれま...

  • シェフありがとう!

    6月15日(日)藏光農園ては、梅収穫期間に、助っ人さんたちのまかないを作ってくださるファームシェフを雇っています。今年の前半は相方の従兄弟。そして後半はインスタでご連絡くださった若手シェフ!ありがとうございます!!あまりの暑さにスイカを食べたり…今日は30度だったそうです!梅がめっちゃ落ちてます!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • デアイのワカレ

    6月14日(土)今年の梅も出会いと別れがたくさんです。クックは毎年この時期にたくさんの人に出会い、たくさんの人を見送ります。プロ援農のmegさんと、おにぎり専門店のシェフが梅とともに帰宅していきます。かと思えば、私と相方の大学の後輩が遊びに来てくれたり。雨の中をありがとう!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 塩漬け開始!

    6月13日(金)↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 青と黄色のハザマ

    6月12日(水)↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 英才教育!?

    6月10日(火)毎年助っ人に来てくれている地元のDJshukoさんがお子さん連れで手伝いにきてくれました!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 豪華!

    6月10日(火)大阪からレストランのディファランスさんとriviさんが来てくださいました!!しかし大雨!!まかないを作ってくださる藤本シェフ!人数も多く、大雨の中、収穫してくださいました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • UMAくん帰宅の途に

    6月9日(月)南高梅の出荷やってます!梅の選別は厳しい!!小さく見えても新しい傷はだめです。今年はヒョウ害がひどく、一番上のような傷のある実が多いです。この12日間大変お世話になったUMA君が帰っていきます!!9年前からこの時期に毎年来てくれていて、会社員になった今も2週間の休みをとって来てくれています。仕事だけでなく、助っ人達が住む寮、助っ人ハウスの面倒も見てくれていて、さらにあちこちに目を配って皆が働き...

  • ヨーつー!

    6月8日(日)さて、梅の収穫が続いてます!!たくさんの人がでたり入ったりしながら、手伝ってくださっています。忙しい中、ありがとうございます!!ここ数日、腰に違和感があったのですが、今日はマシかも!?と、買い出しで大荷物になったら…。今日はたまたまシェフが不在の日なうえに、「腰がちょっとよくなったかも?」と調子に乗って重いものたくさん買ったのでした。いやー、これはマズイ!!前傾姿勢がとれません!!↓ポチッ...

  • 中祝

    2025年6月7日(土)さぁ!今日は!私は南高梅の出荷準備をしていきます。皆は畑へ!出荷した端から、また追加されていくスタイルです。今日はかわいいお客様たちも。毎年バイトに来てくださっているDJ shukoさんがお子さんたちと!クックは色んな人が来てもかまってもらえない時間があるということを知りました…。お昼ご飯は。今年の梅山のシェフがルーロー飯作ってくれました!夕方は、私はクックを連れて、みなべへ!修理に出して...

  • 出たり入ったり

    6月6日(金)なんだか最近良い香りがしますね。ジャスミン、と聞いていたのですが、ちょっと違うのかな?テイカカズラ?我らが友人イトー先生(伊藤洋志氏)と、お弟子の小葉松真里さん。どちらも新しい生き方を提案している方々です。イトー先生は「ナリワイを作る」他3冊、小葉松さんは「フリーランス農家の働き方」をそれぞれ発行しています。梅シロップを作ったり。午後からまた新たなメンバーが!昨年も来てくださっていたakaさ...

  • 出荷したり。

    6月5日(木)梅の収穫でてんてこ舞いしてます。今年の農園ファームシェフも出荷作業です。本日から参加の方も、本日だけ参加の方も。ベテランUMAくんは発送作業へ。相方はビワの差し入れをおいしくいただいてます。午後からは皆は畑へ収穫へ。私は出荷作業を。暑すぎてへばってしまいますね。晩ご飯はハンバーガーで!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 収穫収穫

    6月4日(水)今朝はクックの散歩で、キュウリをいただきました!ありがとうございます!さて、私と相方の大学時代からの友人、イトー先生が来てます。(伊藤洋志、ナリワイという生き方の提唱者)クックはオテル・ド・ヨシノの松本シェフ(3年前の梅時期のシェフ)に撫でてもらってゴキゲンです。そして本日は!オテル・ド・ヨシノさんのスタッフさんが梅の収穫体験に来てくださいました。藏光農園の番頭UMAくんは今日はまさかの調理補助...

  • シェフ氏

    6月3日(火)梅の収穫シーズンの始まり始まりです!が、雨!!そんな中、来てくださったのが!2代目ファームシェフです。ファームシェフとは、農園の繁忙期にまかないご飯を作りつつ、収穫もしてくれるシェフです。当園が5年ほど前に始めました。今年のシェフは!相方の従兄弟で、大阪高槻でlukkaさんというイタリアンのお店をしているMZくんが来てくれています!お母さんも連日畑に。晩ご飯は、シェフが鹿をカツレツにしてくれまし...

  • 序章

    6月2日(月)古城という、南高梅の交配用に植えてある青梅があるのですが、そちらを収穫!私も今年は古城でも漬けてみようかなぁ。相方の幼馴染のKくんと畑の改修について打ち合わせをして、梅畑にいた相方たちと休憩。昨日、助っ人のUMAくんがやだつけてくれたマムシを献上したので、食べ方や効能を教えてもらったりしました。梅期間に風邪引いた人にはもれなくマムシ薬を配給予定です!?本日のクックは、梅の収穫が始まる前の最後...

  • 今年のシェフは!

    6月1日(日)今日は選挙です!!和歌山県知事選と、県議会議員補欠選挙でした。朝1で投票です。地区内の投票所は混んでました。午前は私はクックのしつけ方教室に行ってきました。今日もたくさんの犬と触れ合って、大騒ぎしたクックでしたが、ちょっと吠えると落ち着いてきてました。吠えるというのは、犬にとっては本能なので、変に押し殺してしまうとストレスを溜めて静かに爆発して大変なことになってしまうこともあるらしいです...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用