chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 医務陣側

         医務陣側 日々追われ 辛くても働く夜明けは未だ遠く 見えない敵よ 先の見えぬ 苦難の日々 聴こえてますか? 医務陣側 日々追われ 苦しみの声を …

  • 記憶は生きている

           まっ、まさか貴方は…信じることに責任はないと…そう、仰るとですか? 裏切った相手が悪い。騙された自分が被害者…そう..ですか? なら、貴方に聞き…

  • 衣服とは何か?

         つまるところ人間は本来自分が一番可愛いのが自然体なのかも知れない。 子供が可愛い。自分より可愛い。と言う親心。それが嘘とは言わない。寧ろ、人が自らの…

  • 心の風景~いつか、きっと風になる私~

          家を忘れ 道を忘れ 記憶を忘れ 怖ささえ、忘れたならもう、引き返す道さえ ありはしない 家を忘れ 道を忘れ 記憶を忘れ 怖ささえ、忘れたならもう、…

  • オリジナル創作カードゲームの紹介

         より完璧な監視社会にする方法がある。政府でなく、国民に国民を監視させるのだ。 これが歴史的に嘘でない。国家とマスコミが癒着関係になり、国家にとって都…

  • 日本と米国との蜜月時代の終焉について洋楽を通してボンヤリと考える

         まぁ、結局社会情勢を見ても自分と世間とのズレは感じるなぁ。「自分は今の時代にそぐわない」と若き日のブライアンウイルソンは言った。 前記事で取り上げた…

  • 日本と米国との蜜月時代の終焉について洋楽を通してボンヤリと考える

          今日読んだ本。テリー伊藤「いい人をやめると、ハッピーになる」こう言う散文が項目毎に細切れになってる芸能本みたいのって長い文章が繋がってじっくり読ま…

  • 私の信条「集団の中で絶対正義を振りかざす人間にはなりたくない!」

         私には夢…はない!代わりに昔から変わらぬポリシーがある!! 人種差別の根本は「何々人は悪である!」誰かがそれを唱える。そうするとそれに賛同する人がい…

  • The Beach Boys「Friends」製作の背景にあるものとは何だったのか?

           今にして思えば3年前に出た「ワイルドハニー」セッション期の音源を収めた同アルバム50周年企画盤「サンシャイントゥモロウ」はファンにとってはとても…

  • 麺談とは何か?

         ヤスオ:(思い詰めたような様子で)1+1は2が正解。2×2は4が正解。そしてもう僕は君と会わないことが、きっと正解なんだろう… ヤスオの父:ラーラー…

  • 天職なんて入って数日で分かるものじゃないよなって、思う

        ここ数日、仕事をやる力が比較的安定してきて。今日なんか、今この瞬間この仕事天職かも?なんて思ってる自分がいて(笑) 仕事が綺麗に出来たと思えた瞬間は嬉…

  • 孤独な旅路

         今日俺は社員同士の口論に揉まれた。片方は私に自分に圧力をかけることへの不満を言い、片方はそんな私を気遣う言葉をかける。 そんな私はどちらの味方かって…

  • シャボン玉が飛んでた季節1964-1993

          子供の頃教わった童歌には表層的な楽しさとか綺麗さの中に深い悲しみを感じる歌が沢山あります。こう言ったものは時に綺麗とか美しいの中に悲しみがあると言…

  • レイモンドスコットの音楽に観る変態性の解放について

          仕事で1日バリバリ働いて、周囲から良くやるねえ、お陰で助かるわなんて言われてとても嬉しいんだけど、同時にそう言われて浮き足立ってる自分に内心居心地…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カシアス耕作(癒しのジョーカーマン)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カシアス耕作(癒しのジョーカーマン)さん
ブログタイトル
Live In Hermony And Love Will Set You Free 〜癒しのスラップスティック劇場〜
フォロー
Live In Hermony And Love Will Set You Free 〜癒しのスラップスティック劇場〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用