chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるぞう備忘録 https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo

時事ネタ、政治、歴史、経営論。オモテに見えることとウラにあることは真逆です。という視点での個人メモ。

まる(=・3・=)ぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/05

arrow_drop_down
  • 緑の街。

    防災カレンダー30日。新月週間。先日ある地方出身の方とお話をする機会がありました。その方が言うには「東京は緑が多い」ということでした。意外なコメントでしたが、確かに言われて観ると、東京は特に都心はコンクリートの建物ばかりと思っていましたが、でもちょっとしたスペースは植樹されており、緑が多いかもしれません。樹木が生えているということは、その樹木は土の中に根が張って伸びているということです。私達が土の表面で見えている以上に、土の中で根が広がり、多くの微生物が生きている。街の風景で、緑色に見える部分が、地球の息吹であります。ありがとうございます。(^^)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========薫兄者さんーーー人類がニュータイプに覚醒するためには、地球の重力から解放さ...緑の街。

  • 引力。

    防災カレンダー29日。下弦。甲の重なり日。昨日は都心の一等地にあるビルで打ち合わせがありました。以前の私なら、うちのまるぞう株式会社もいずれはこういう一等地でオフィスを構えたいな。と思ったことでしょう。でも今の私はその価値観の引力から、随分自由になっているということを、改めて思いました。この浮世ルールの価値観。そのルールで価値があると思う基準。より多く儲けること。より多くの影響力を持つこと。私もそのルールに没頭していた時代もありました。しかしもういいかな。子供の頃興じたトランプゲームの七並べのようです。あの頃はこのゲームに負けると泣くくらい没頭したものですが、もし今親戚の子供とそのゲームをやっても、負けて泣くことはないでしょう。これは架空のゲームだと知っている大人ですから。都心の一等地にあるビルを観ながら...引力。

  • この世は自分の想いで紡がれている。

    防災カレンダー28日。月が土星と大接近。海王星に最接近。私達が生きているこの世は、私達の望みに沿って紡がれていると思います。「想えば叶う」は本当でありました。でも「全然自分の思い通りになった試しがない」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。でもそれは「想い」の次元が違うから。なのかもしれません。もし自分が今この世を離れるとしたら。誰にも別れを告げることが出来ずに、全てを置いてこのままシュンとこの世を離れることになったら(そしてそれは必ず誰にも近いうちに訪れることであります)何が一番後悔することとなるか。この質問を自分自身に問いた時に、ああ◯◯しておけば良かった。とその時後悔することは、実は生きている今この瞬間に自分が出来ることでありました。良かったです。ありがとうございます。自分の心の奥底が望む想い...この世は自分の想いで紡がれている。

  • 浦島太郎。

    最近特に時間が経つのが早いです。きっとこれは加齢のせいで、以前より早く仕事ができなくなって、一日があっと言う間に過ぎてしまうことが原因なのでしょう。ベランダに座ってちょっとの間だけぼおっと外を観ているだけなのに、部屋に戻ると随分時間が立っています。まるで浦島太郎現象です。心の奥底は竜宮城のような時間の流れなのでしょう。ほんの数日竜宮城に居ただけなのに、外界に戻ると数十年経っていた。本当に。。。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========はい〜。離婚するかつつがなく結婚生活を全うできるか、私のそのアンガーポイントを昇華できるか否かにかかっています。男性性に潰されてきた女性性の怒りが全人類に共通してあると思います。現実の性とは別で、優しさを踏みにじってきた奢りや残虐さ...浦島太郎。

  • 夢。

    26日。酉の日。昨晩はあまりの怒りの夢で目が覚めました。私自身、自分がこんなに怒りで真っ黒い空気を出すのか、と驚きながら目が覚めたのでした。でもそれは、もうそれは昇華出来たよ。という最後のシルシでありました。最後の昇華の役割としての夢でした。その黒い空気は、自分を飲み込むのではなく、過去の体験としてもう自分には干渉しない記録としてアルバムに保存されました。そんな夢でした。繰り返されたパターンの正体。それは、私が訴える真実が信じてもらえない。ということに対する怒りでした。それは私に信用がないことから、起きることでありました。相手が、社会的権威や社会的常識というフィルターで見ていることによります。いくら私が真実であることを、きちんと論拠立てて、証拠を揃えて、わかりやすく述べたとしても、それは「社会的権威と異な...夢。

  • 【2024年】梅干し日記。06/15

    防災カレンダー山梨完熟梅に20%程度の塩(減塩の方は10%ほど)の塩をまぶしておくだけで、1週間ほどでこれだけ梅酢が上がってきます。これは梅の実の中の水分が、塩分によって梅の実の外に出て来ているわけです。添加物なし。梅のエキスと天日塩のみの御先祖様の知恵であります。ありがとうございます。白梅が好きな方は、このまま食べても良いですし、長期の保存も可能です。ただ減塩の場合は梅酢に浸っていない場所には白カビなどが生えますから、保存に気をつけてね。私はゆかりが好きなので、紫蘇も漬ます。こちらも簡単です。今の時期スーパーで紫蘇を見かけます。アク抜き1回目これをボウルにあけて水でギュウギュウと揉みます。アク抜き2回目ギュウッと絞ったら、10%ぐらいのお塩をまぶしてまたギュウギュウと揉みます。紫蘇は300gでしたので、...【2024年】梅干し日記。06/15

  • 新緑の風景。

    私は歩くのが好きです。GoogleMapで徒歩30分ぐらいと表示されると、まいっかと歩きます。30分ぐらいは徒歩圏内です。周囲の空気。特に緑が多い場所の静寂さを聴きながら歩いていると、幸せだなあと思います。自分の人生にこういう穏やかな幸せを感じる体験があるとは思いもしませんでした。ありがとうございます。(^o^)/にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========あああさん・・・以前あった乱数発生器の件、携帯アプリでも同様のことが起こりうると、まるぞうさんは思われますか?→あり得ると思いますが、私はそれぞれの生活の中で?と思うことが続くのを受信するほうが、自分のライフワークに合っていると思います。いつも引っかからない信号に立て続けに引っかかるなど、普通の生活では起きない...新緑の風景。

  • ベランダコンポスト。

    畑の閉鎖に伴い、コンポストもベランダで行うことにしました。こんな感じの野菜くずたちを100円ショップで買ったバケツに黒土を入れたものに投入します。そしてシャベルでかき混ぜます。こうしておくだけで、コバエもわかず、臭いもせず、生ゴミが増えることなく(微生物によって二酸化炭素と水蒸気に分解されるから)植物の生育に適した黒土に育って行きます。ただしこれにはいくつかルールがあります。1.投入して良い野菜くず。投入しちゃいけない生ゴミ。・野菜くず・コーヒーかすや茶殻・しおれた草花・米糠などがコンポストに適しています。キッチンバサミなどである程度切ってあげると分解され魚のアラや卵殻のような動物性のもの(タンパク質は窒素が入っており分解時にアンモニアなどが発生する)はいれません。また玉ねぎの茶色い皮や落花生の殻のような...ベランダコンポスト。

  • 北風と太陽。静寂が教えてくれる理由。

    防災カレンダー22日。満月。【9】東京から東京湾〜川崎方面ここ数年の出来事で、私が学んだ大切な教訓があります。それは・私はその人に示唆することしか出来ない。・しかも(よほどのことがない限り)その人が質問された時しか示唆することが出来ない。でした。とても残念なことでありますが、それが現実でありました。北風と太陽のお話です。こちらが無理に説得しようとするほど、相手は着込むことになります。でも考えてみればそれは逆もあるかな。ということです。私にアドバイスをくれる方がいらっしゃった時に、その方もやはり、私に「示唆しか出来ない」ということであります。だから、やはり、私は「静寂に耳を傾ける」が、自分自身に大切なことだ。と改めて思います。という個人もメモです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いた...北風と太陽。静寂が教えてくれる理由。

  • 風景覚え書き。

    防災カレンダー21日。夏至。辰の重なり。自分の想いの周波数がカチリと変わると、自分を取り巻く世界(世界線)もカチリと変わる。という現象はあるらしい。本日は夏至ですね!もうあれから半年です。そして今日からも、また次の冬至までも楽しみです。蓄積実験の期間ですから。本当にありがたいです。ね。みなさんも。(^o^)/届け〜。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========畑が使えなくなるのは残念ですが、大規模修繕工事では仕方ないですね。。。ベランダ菜園、まるぞうさんならきっと新たな発見が沢山ある1年になるのではと思います。→ベランダでの実験結果もまた皆さんとシェアさせて頂きたいと思います。畑がなくても大丈夫(^^)==========今年は土嚢栽培にチャレンジしています。畑の...風景覚え書き。

  • 【園芸実験】ベランダサツマイモ

    立ち退きですって!マンションの管理人室の裏にある4畳ほどの空地を借りて、まるぞう農園を実験させて頂いておりましたが、終わりの時期のようです。今年はマンションの大規模修繕の年で、管理人室の裏も工事の足場や作業仮設備設置で退去せざるを得ないということです。残念ですが、いずれその時は来るという前提で、管理人さんの善意で実験させて頂いておりました。これまでこの土地を使わせて頂いてありがとうございました。畑の土は大変良く育っておりますので、土だけ袋詰にして自宅のベランダに持ち上げました。これからはベランダプランター菜園を実験しようと思います。スーパーのサツマイモ。今までの実験から、サツマイモの葉は本当に非常食として適しているということがわかりましたので、今年も育ててみようと思います。今年植えるのはスーパーで売ってい...【園芸実験】ベランダサツマイモ

  • 【2024年】梅干し日記。06/19

    防災カレンダー19日。月の最遠から5日後。甲の重なり。駅前スーパーで完熟梅が並ぶ季節になりました。今年は2kg購入いたします。水に漬けて、爪楊枝で一つずつ小さなヘタを取り除きます。梅農家の方が一つ一つ丁寧に収穫して梱包したものを、私も一つ一つ丁寧にヘタ取りをする、手作業のバトンタッチです。でも梅干し作りで手間がかかるのは、この最初のヘタとりだけですし、それも慣れればあっと言う間に終わってしまいます。いつもの梅干し瓶に入れて、お塩を投入します。シママースというオーストラリアの天日塩が原料の御塩です。今年も昔ながらの20%で漬けてみますから400gの御塩投入でうs.白梅酢漬けの場合。このまま放置しておくと、御塩が梅の実の水分を吸い出し梅酢が上がってきます。1〜2ヶ月経つと食べられます。私はゆかり好きなので、紫...【2024年】梅干し日記。06/19

  • 消えた帽子の行方。

    防災カレンダー青森県八戸市失くなった?いつも被っていた帽子が見当たりません。日差しが強いので、外出時は帽子と度なし眼鏡を掛けております。ちなみに、紫外線から眼を守るためにかけている眼鏡は、色のついたサングラスではな「普通のプラスティックの度なし眼鏡」を使っています。透明なプラスティック(アクリル)でも90%程度はUVカットすると言われています。眼鏡と帽子はいつもセットにして・玄関の帽子掛けまたは・いつも使っているリュックサックにしか入れていません。私は子供の頃から忘れ物が多いので、とにかくいつも使うものは決められた場所にしか置かない習慣となっているため、そのあたりに放かすことはないのですが。でもリュック内にも玄関周りにもありません。念の為リュックの中身を全部出してみます。するとポケットティッシュが10個以...消えた帽子の行方。

  • 気になる場所に。

    防災カレンダー青森県八戸市読者の皆様、もし下記の日本列島の図を観て、何か気になる箇所や地域がありましたら、心を寄せて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。(この写真に写っていない地域の方々申し訳ありません。)にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========まるぞうさん、人はどれだけ自分のことを知っているんでしょうか?ほとんど知らないかもしれない。そう思ったら腑に落ちないあれやこれやにヒントがありそうです。自分のことは見えないんだよなぁ。→断片的に思い出したことが、点と点が繋がる時は、面白いです。他の方から言われて、何か御自分の中でひっかかっていることは「これがヒントだよ」という心の奥底の自分からのメッセージ。という小説です。==========この世の大体は、見...気になる場所に。

  • メモ

    防災カレンダー青森県八戸市今朝西方向千葉県北西部山梨県にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========いつもありがとうございますさん・・・日本ミツバチを養蜂している方の所に行って来ました。暑かったので、ミツバチ達が並んで巣箱に風を送っていましたよ。その姿が可愛いのです。はちみつ、松葉で作った飲み物を頂いたり、草の中に育っている野菜をみたり楽しかったです。菌ちゃん農法の野菜は勢いがすごかったです。ミツバチですが、思ったより、巣箱は小さくて、家の栗の木近くに置けそうですが、旦那さんの協力も必要と感じました。→レポートありがとうございます(^^)==========きょうのこさん・・・水戸市の左隣、笠間市には常陸国出雲大社がご鎮座されています。平成4年に出雲大社よりのご分霊...メモ

  • 常陸の国。メモ。

    防災カレンダー千葉県北西部東京都江戸川区弥生時代と奈良時代の人口分布の変異です。(引用:http://www.rekitan.co.jp/styled-2/styled-20/blog-2/files/27e544b597636366ea724c7cf2902fb2-32.html)奈良時代に人口が集中しているのは大和朝廷が重要な地域として統治してたことでしょう。畿内淡路島讃岐は朝廷の御膝元であったでしょう。太宰府は大陸との交流及び防衛の拠点として。出雲は特に大和朝廷以降国を治める重要な拠点となったのでしょう。国譲りの神話。出雲大社でもわかるように、先住の民を統治するために。出雲大社は、御神体を西向き(黄泉の国の方向であり、大和とは逆方向)に安置し、封印するような構造になっております。そして同様なのが茨城...常陸の国。メモ。

  • 【個人メモ】拓く景色。

    防災カレンダー千葉県北西部富士山西側から伊豆半島方面私の今生の宿題は何か?それは、前の人生で人を傷つけた後悔を、今回の人生で昇華すること。という個人メモです。宿題を順調に通過する過程においては・表面の自我は痛みを感じ同時に・心の奥底の自分はゆっくりと拡がっていくその人が怒るポイントをアンガーポイントと言います。https://www.mashingup.jp/2017/10/065037anger_type.html私のアンガーポイントは3つもあるそうです。・自分より理解が遅い人に対して、感情的になって怒る。・自分の中の善悪ルールを外れる人に対して、感情的になって怒る。・自分を見下した態度をする人に対して、感情的になって怒る。だそうです。アンガーポイントが3つもあるなんて、私は人よりずいぶん感情的に怒る傾...【個人メモ】拓く景色。

  • 事前の胸騒ぎのアンテナ。

    大きな事故災害が起きる数時間前に。乱数を発生させる機械があります。ところが、世界的な大きな事件や災害が起きる時に、世界中の乱数発生器の乱数に偏りが生じるという現象があるそうです。本来なら均等にバラついていなければならない乱数が、均等じゃなくなる。911の時のような人為的なテロ事件の時も311の時のような自然災害の時もその事故災害の数時間前から乱数乱れが起き始めます。それはその事故災害が発生してから数時間で、その現象が消えます。「小さな警告」何か大きな事故災害が起きる数時間前に、予兆が起きる。大きな災害災難の前に「小さな警告」が起きる。という私の経験論と重なります。普段なら起きない「?」という小さな現象が、立て続けに起きる時。たとえば普段なら引っかからない信号たちに立て続けに直前で赤に遭遇するなど。大きな事...事前の胸騒ぎのアンテナ。

  • 翼の詩。

    防災カレンダー千葉県北西部大分市上空の空自分自身をかえりみて、エゴの強さと思い込みの強さは、相関あるなと思います。私は他の人に比べて「(ひとりよがりな)思い込み」が強い人間であります。そしてそれが、私のエゴの強さの幹であるように思います。私の人生経験の中で得た貴重な教訓・自分の半分は間違っている・相手の半分は正しいという羅針盤も、そのような「思い込み」の強い自分が、道を外す可能性を少しでも減らすための教訓であります。ここ最近の・相手は自分に認めて貰いたがっているというのも、またこの「思い込み」を溶かす(解かす)貴重な教訓であります。思い込みとは・正しいのが自分である・間違っているのが相手である・私は被害者である・相手が加害者であるそのような「筋書き」のことです。そしてこの思い込みを溶かす(解かす)過程で、...翼の詩。

  • 世界は私を好きだった。7

    私から会釈した!?先日マンションの入口に立っておりました。家族が忘れ物をしたので取りに戻る間、マンションの出口から出た道路の脇で、ぼおっと立っておりました。するとあちらから高齢の女性が歩いて来られます。足腰が少し弱られているのか、杖をつきながらゆっくり歩いております。そして私の脇を通り過ぎる時、その女性は私を見上げました。目と目があった瞬間、私は咄嗟に会釈をいたしました。するとその高齢の女性の方も私にゆっくり会釈をして、そして私を通り過ぎて行かれました。変化?見も知らない人に私の方から会釈をするなんて、本当に私にとっては稀有なことです。知らない相手には無関心。万が一、目と目があったとしても、すぐにそらすのがいつもの私でありました。でも今回は、相手と目と目が合った瞬間に、こちらから会釈をいたしました。自分自...世界は私を好きだった。7

  • 登山風景覚え書き。

    この半年余りですが、個人の登山風景を記録していて、自分なりに興味深いと感じております。静寂の声を聴く。最初は・左脳のおしゃべりを止める・一瞬一瞬感謝の想いを置く中今という登山の道標を進んでいくと、・静寂の声を聴くという風景でありました。共鳴=オーケストラ。更にその登山の道を進んでいくと、・自分が発する想いの周波数・静寂の周波数との同調というオーケストラの風景でありました。この静寂とは・その空間の声・大自然の声・御先祖様の声・今この世で自分と繋がりがある方々の心の声・自分の心の中の本当の自分の声などいくつもの周波数でありました。でも私が発する周波数と共鳴することでその場がオーケストラのような空間になります。ありがたいことです。世界は私を好きだった。そしてそのあと、・この方は私に肯定してもらいたがっているとい...登山風景覚え書き。

  • 世界は私を好きだった。6

    防災カレンダー6月9日。甲辰の重なり日。札幌近郊本日も。最初の第一歩は。表面上はムスッとしているように見える相手に対して、あるいは前回私に否定的な言葉を発していた相手に対しても、あるいは私の頭の中で「あの人嫌だなああ」と思い浮かぶ相手に対してもまず今日の第一歩は、・この人は私に肯定して貰いたがっているという「想い」からスタートするオセロゲームです。エゴが嫌がる理由がわかりました。・この人は私に認めて貰いたがっているなんて、上から目線の発想だ。と思いましたが、でも全然違いましたよ。正反対でした。私のエゴがもの凄く抵抗するんです。なぜか。を考えてみました。するとわかりましたよ。なるほど。相手の目線とで。まず一つは・この人は私に認めて貰いたがっているということは、相手の目線で世の中を観る周波数です。私の目線では...世界は私を好きだった。6

  • 世界は私を好きだった。5

    防災カレンダー新潟北部千葉県北西部山梨県中西部高知市南の空最初にその人をどう捉えるか。たとえばもし、目の前に歩いている人が、ゆっくりゆっくり歩いているとします。私はその時思うのは「ああ、何か邪魔だなあ。追い越せる場所になったら、さっさとこの人を追い越して行こう」です。でも、その離島出身の彼女は「この人こんなにゆっくり歩いて大丈夫かな?身体に問題あるのか、あるいは道に迷っているかされているのかな」そんなことを真っ先に思う人でありました。オセロがゴロンとひっくり返る。でもそんな私でも・この人は私に認めて貰いたがっている(私に肯定して貰いたがっている)と心の中で唱えると、世界の景色がゴロリンと変わるのでした。それはオセロの四角が、黒だったのが、白に変わるような、大逆転の風景でした。奇数の次元が、一つ上の偶数の次...世界は私を好きだった。5

  • 世界は私を好きだった。4

    防災カレンダー青森県八戸市撮影地兵庫県明石市上空本当の想い。読者の方からコールセンターのお話を教えて頂きました。コールセンターに電話を掛けて来る方の大半の目的は・私を認めて欲しいであります。確かに口調が厳しいケースが多いと思いますが、そういうケースでも・あなたを攻撃したいというのが本来の目的ではなく、・私を認めて欲しいが本来の目的である。と思います。表面は高圧的な物言いでも。子供でも、お母さんに認められたいのに、わざとお母さんの嫌がる態度をすることがあります。私達大人もきっと同じなんです。「自分のこと認めて欲しい」が本当の欲求なのに、逆にわざと高圧的な物言いからスタートする人は少なくないかもしれません。でもその時、こちら側が・この人は私に自分のことを認めて欲しいんだなと思って、そこをスタート地点とするとボ...世界は私を好きだった。4

  • 世界は私を好きだった。3

    防災カレンダー令和6年6月6日。新月。宮崎県都城市東京に気てびっくりしたこと。私の知り合いの女性の話です。彼女は離島で生まれ育った生い立ちでありました。頭がとても良かったので、高校からは本土の進学校に入学し、そして東京の大学に進学しました。そんな彼女に40年ぶりに再開いたしました。お子さんたちも独立し、ご主人も定年後悠々自適でありますが、彼女はまだ第一線でバリバリ働いておりました。毎日仕事が楽しくて、本当にこんなに楽しいことでお金お給料を貰うのは悪い気がする。と言っておりました。そんな彼女の東京が慣れない話が興味深かったです。彼女の生まれ故郷の離島は、全員が顔見知りで、全員が家族のような付き合いだったそうです。だから道を歩いてすれ違い人には、全員挨拶するのが当たり前でした。しかし高校で本土の街に一人暮らし...世界は私を好きだった。3

  • 世界は私を好きだった。2

    防災カレンダー5日。月が天王星と木星に最接近。新月週間。山梨県このままいくと閉店です。売れないラーメン屋さんを立て直す動画を観ました。それは大阪のビジネス街でラーメン屋さんを経営している女性が相談者でした。そのお店のラーメンはとても美味しくその女性も非常に明るい方でしたが、お店の売上はパッとせず、このままいくと閉店しなければならない。という状況でした。そのコンサルの方の発言がとても興味深かったので、ここに書いてみます。動画の書き起こしではなく、私の記憶の印象なので、実際の動画とは細かいところでやりとりは異なるかもしれませんが。でもとても興味深い会話でした。お客さんへの愛情が全てです。そのコンサルの方はオーナーに訊きます。「あなたはこのラーメン屋さんをどういう店にしたいの?」その女性オーナーは答えます。「お...世界は私を好きだった。2

  • 世界は私を好きだった。

    防災カレンダー4日。【9】新月週間。陰が大きく見える時期は、陽も大きく広がっている。今年になってから防災関連の情報を書き留めることが多いです。でも陰と陽は同時に発生します。時間差を伴いながら同時に発生していきます。陰が大きければ大きいほど、陽も大きくなる。やっぱり私達はその景色が観たかったのだと思います。世界は私を好きだった。子供の頃からたくさんのヒントがあったでしょ。なるほどね。奇数から偶数へ。時代の空気が私達を後押ししてくれていますな。高原の空気は清々しいです。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========一方うどんは、かの空海さんか唐から讃岐に持ち込んだとか(おそらく俗説)諸説ありますがそのルーツはよくわかっていない。ただ様々な俗説を総合してみると、どうやら西...世界は私を好きだった。

  • 【驚き】免許返納の結果。

    防災カレンダー3日。惑星直列。新月週間。車なしでどうやって生活するの?地方都市に住んでいる義理の母が免許を返上しました。母は車で5分ほどの駅前スーパーと10分ほどの会員制プールに通うのに車を使っておりましたが、ご近所から「まだ車に乗っているの?」と言われるのが気になるので、免許を返上する。ということでした。車に乗れなくなるので、会員制プールにはもう辞めるそうです。母は膝が悪く、歩くのがおっくう、特に下り坂は辛いと言っていましたが、毎日プールに通って泳ぐことで膝に負担をかけず運動が出来ていました。しかしプール通いも辞めて、母の運動量は減ることが心配です。駅前のスーパーは私の足で12〜14分ほど。途中ものすごい急な坂のアップダウンがあります。今まで車があったから買い物に出掛けられたのに。地方住まいの高齢者の免...【驚き】免許返納の結果。

  • ご自分の地域の水道水の調べ方。

    防災カレンダー新潟北部埼玉県川越市山梨県中西部東京の多摩地区の水道水のPFAS濃度が高いという報道をご存知の方も多いことでしょう。各浄水場・給水所の地域の方の血中PFAS濃度の一覧です。引用:週刊現代【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】https://gendai.media/articles/-/113688?imp=0東京多摩地区以外の方は、こちらのデータが参考になるかもしれません。“PFAS汚染”全国マップ指針値超え地点すべて掲載NHKクローズアップ現代https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM...ご自分の地域の水道水の調べ方。

  • 【ムズムズMAP】大分阿蘇雲仙編

    防災カレンダー日。新月週間。月が海王星に最接近。赤道通過。月と土星が並ぶ。新潟北部中央構造線は九州ではどこに繋がっているのでしょう。いろいろ諸説があるようです。J=SHISの活断層マップに、2016年の熊本地震の震源(青い点)を重ねてみました。日本列島の中央構造線が活発になる兆候が置き始めると、九州地域だとどのあたりがムズムズすると思われますか?皆様いかがでしょう。よろしくお願いいたします。にほんブログ村ランキングおまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)==========SHO_KOさん・・・お返事ありがとうございます。自分で作る色別標高図というのがあるのですね!リンクの色分けは水を意識しやすくて気が引き締まります。→地図を観て「気になるところがある」というより、まず「気になるところ」があり、それを一...【ムズムズMAP】大分阿蘇雲仙編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まる(=・3・=)ぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まる(=・3・=)ぞうさん
ブログタイトル
まるぞう備忘録
フォロー
まるぞう備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用