ガストへ行ってきました。 以前試してとっても楽しかったあのメニューが パワーアップしたそうなので、行ってきました! 同行者が珍しく平日に休みだったので、一緒…
先日、友人と遊んできました。前回は四ツ谷のモーニングビュッフェを楽しんだところをご紹介しました。 『【穴場】モーニングビュッフェでパンケーキロボと窯焼きフレン…
【穴場】モーニングビュッフェでパンケーキロボと窯焼きフレンチトースト⁉
久しぶりに、友と会いました。ここのところめちゃくちゃ暑い事もあり、またまた朝食会となりました。 目指したのは、四谷三丁目駅から徒歩3分くらいの「ホテルウィング…
東武百貨店池袋店地下1階の、バルマルシェコダマ ミートデリカテッセンへ行ってみました。イートインコーナーがありますので、お肉を頂きます! メニューはこんな感…
モスバーガーに夏限定のデザートが出ているのをご存知ですか?それは、「ひんやりドルチェ」です。「葛トロピカル 〜パイン&マンゴー〜」と「葛ベリー〜いちご&ブルー…
スーパーで、気になるお菓子を見つけたので買ってみました。 「味しらべ」というお菓子をご存知ですか?楕円のお煎餅が2枚セットになっています。甘じょっぱい粉がつい…
皆様は、レトルトカレーを召し上がることがありますか? 私は、お土産にその土地のレトルトカレーを買うくらいで、あまり食べることがありません。 同行者は、学生の頃…
母の部屋のエアコンが壊れてしまい、お昼をご馳走するから一緒に来てくれと言う母。 家電量販店に行ったのですが、いやー、エアコンを付けるってなんだかんだと結構大変…
先日より、東京都日野市のあたりを歩いています。前回は、農産物直売所のレストランでサラダバーを楽しんできました。 『農産物直売所のサラダバーがすごかった』先日よ…
先日より、日野市を訪ねています。前回は、高幡不動であじさいを見学しました。 『高幡不動であじさいを見てきました』東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやは…
東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやはり「あじさい」。以前、昭和記念公園にあじさいを見に行きました。 『昭和記念公園であじさいイベントを見てきました!…
スギ薬局に行ったら、「油であげない糖質10g以下のスナック」というのがありました。 そろそろ、いろんな数値が気になるお年頃。 …と言っても、いくらロカボスナッ…
横浜崎陽軒の「シウマイ弁当」が、誕生70周年を記念してWEB投票企画が行ないました。それが、「もう一度食べたいシウマイ弁当はこれ!」今まで発売された10種類の…
何気なくSNSを見ていたら、東武百貨店池袋店の広告が出ていました。なになに、「山形・宮城・岩手うまいものめぐり」?わ、それは興味がある! 公式ページからイベン…
先日より、福生市のあたりを歩いています。前回は、「福生アメリカンハウス」を見学しました。 『福生のアメリカンハウスがかわいすぎた!』先日より、福生市を歩いてい…
先日より、福生市を歩いています。前回は、暑さの中ふらふらになりながら歩いていたら、「牛浜ジェラート」というとってもおいしいジェラート屋さんを偶然見つけたという…
蒸し暑い毎日ですが、福生市のあたりをウロウロしています。前回は、「石川酒造」の感謝デーを楽しんだ様子をご紹介しました。 『酒蔵の感謝デーが楽しかった!』いろい…
いろいろ調べていたら、JR拝島(はいじま)駅から徒歩20分くらいのところに「石川酒造」という酒蔵があることを知りました。石川酒造といえば、「多満自慢(たまじま…
同行者と、出先でサイゼリヤに入りました。いつもは自宅からそう遠くない店舗に行くことが多いのですが、今回は出先だったので全く違う場所。 そうしたら、今回大好物の…
先日、イトーヨーカドーへ行くと、何だかやけに安いお菓子が売られていました。それが「ChocoMucho チョコムーチョ」フィリピンのお菓子です。 見た目は、ス…
ダイソーで何となく見つけた「電子レンジでヘルシー温野菜」というのがとっても良かったので紹介します。料理をするときは、出来るだけ道具や器など使うものを少なくした…
ローソンで、お値段そのままで47%増量する「盛りすぎチャレンジ」が開催中ですね。でも、100円ローソンこと「ローソンストア100」でも「デカ盛りチャレンジ」が…
国営昭和記念公園 で「紫陽花さんぽ2024」を楽しんでいます。前回は、「紫陽花のフローティングフラワー」を紹介しました。 『昭和記念公園であじさいイベントを見…
立川市にある「国営 昭和記念公園」では、2024年6月8日~7月7日まで「紫陽花さんぽ2024」を開催中です。6月15日から、「アジサイのフローティングフラワ…
ある日、こんな巨大タペストリーが目に留まりました。 レバニラ親子丼? レバニラ好きとしては、どうしても試してみたくなりました!…でも、なか卯には1人で入りづら…
スーパーでなつかしい菓子パンを見つけました。それは、2色パン!! 2色パン チョコ&クリーム (山崎製パン) そうそう、チョコとクリームですよね。懐かしい! …
以前、みたらし団子味の飴を紹介しました。 『みたらし団子みたいな飴を食べてみた』スーパーで、なんか気になるキャンディーを見つけました。それがこちら! もちり …
農家直送の野菜が並ぶ中に、まだ食べたことがない野菜が並んでいました。それがこちら! 「おかわかめ」皆様は召し上がったことがありますか? しその葉くらいの大きさ…
ミスタードーナツで、なにやら新しいドーナツが生まれたというので、さっそくミスドに行って来ました。 2024年6月12日新発売の「MASTER DONUT フ…
先日、有楽町でシンガポールの朝ご飯を食べたという記事を書きました。 『【有楽町】シンガポールの朝ご飯でお出かけスタート!』以前、ファンケル銀座スクエアに「あじ…
「調べたわけではないけれど たぶん日本一堅くてやみつきになるあられ」という、あられを見つけました。赤は「ひびに染み込む、めっちゃ醤油」白は「塩塩、めっちゃ塩味…
以前、ファンケル銀座スクエアに「あじさいガーデン」見に出かけました(イベントは既に終了しています) 『銀座のあじさいガーデン2024へ行ってみた』バラの季節も…
スーパーで、気になるものを見つけました。それがこちら!あえるわかめちゃん??「わかめちゃん」といえば、やっぱり「ふえるわかめちゃん」じゃないですか?どちらも「…
先日スーパーで、東北の小さな物産展が行われていました。北海道展はよく見かけるけど、東北展なんて珍しい。東北にはおいしいものがたくさんありますよね!ついついいろ…
母とテレビを見ていたら、最近流行の「高級のり弁」の紹介をしていました。母が、「のり弁なんて食べた事がないな」と言いました。そういえば、母はお弁当を作ってばっか…
先日より、有楽町・銀座あたりをうろうろしております。前回は、あのおじさんのチーズケーキそっくりさんのお店へ行きました。 『あのおじさんのチーズケーキそっくりさ…
スーパーで、なんか気になるキャンディーを見つけました。それがこちら! もちり カンロ飴 みたらし団子味(カンロ) 225円 もちりって、何かかわいい響きですね…
有楽町のあたりを同行者と散歩しています。前回は、マロニエゲート2にある「くら寿司グローバル旗艦店銀座」を訪ねました。 『噂の銀座くら寿司に行ってみたら…おや?…
くら寿司のグローバル旗艦店6号店、「くら寿司銀座店」へ行ってきました。2024年4月25日にオープンしたばかりです。 ところで、グローバル旗艦店って6つもあっ…
メール便が来たのでポストから出して見ると、おお、UHA味覚糖からでした。注文していたアレが届いたようです。 箱のふたを開けてみると…。 もち麦満腹バーがぎっ…
近所のスーパーで、小さな北海道展をやっていました。まあ、さすがによく見かけるものがほとんどだったのですが、その中で初めて見たお菓子があったので買ってみました。…
4月くらいから発売になって、気になっていた飲み物がミスドにありました。それが「台湾粉粿(フングイ)」。初めて聞いたけど、夏らしくておいしそうだったので試してみ…
バラの季節も終わり、次はあじさいの季節ですね。ファンケル銀座スクエアでは、5月29日から6月4日まで「あじさいガーデン2024」が開催されるというので、初日に…
先日、赤坂プリンスクラシックハウスでバラを見てきました。 『都心のバラの新名所 赤坂プリンスクラシックハウスでバラを見てきました』先日、寝込んでいるうちにバラ…
先日、早朝から出かける用事があり、どこかでモーニングを食べてから行きたいなぁと調べました。すると、ちょうど渋谷駅直結のお店でモーニングビュッフェがあったので行…
とっても久しぶりに、バーミヤンへ行ってきました。ガストにはたまに行くのですが、バーミヤンは久しぶりです! なぜバーミヤンへ向かったのかと言いますと、こちらが…
5月12日は母の日でしたね。皆様はどんな母の日を過ごされましたか? 「プレゼントは何がいい?」と母に随分前から聞いていたのですが、「お財布!」と言ったと思った…
スーパーに行ったら、ニュージーランドのりんごが入荷していました。2種類あったので両方買ってみました。 以前、「JAZZ」という品種を食べた事があったのですが、…
【近々値上】シズラーのモーニングサラダバーが値上がりするそうですぞ
少し前、久しぶりに友と会って来ました。彼女とは長い付き合いになります。私のわがままにも付き合ってくれる優しい人です。今回は、「シズラーに行きたい!」という私の…
少し前のことですが、用事を済ませた後、母と同行者と3人でお昼ご飯を食べました。本当は他の場所に行くつもりだったのですが、お昼時でどこも混んでいたので、行列がそ…
2024年4月17日、JR新宿駅改札内にオープンした商業施設「EATo LUMINE イイトルミネ」にオープン約1か月後、行ってきました。前回は、買ってきたス…
2024年4月17日JR新宿駅改札内にオープンした商業施設「EATo LUMINE イイトルミネ」に、オープンから約1か月後に行ってきました。先日は、大人気で…
都心のバラの新名所 赤坂プリンスクラシックハウスでバラを見てきました
先日、寝込んでいるうちにバラの見ごろが過ぎてしまったと嘆いたブログをご覧頂いた皆様、ありがとうございました。コメントでひろりんさんが「赤坂クラシックハウス」の…
ニュージーランドは、今がキウイフルーツのシーズンなんだそうですね。道理でスーパーのフルーツ売り場にキウイがたくさん並んでいるわけだ。 ゼスプリ ルビーレッドっ…
テレビを見ていると、芸能人の方々が「ロケ弁」の話しをされていることがありますよね。予算のある番組は良いお弁当だとか、アレな番組はコンビニ弁当だとか(笑) その…
2024年4月17日、JR新宿駅改札内にオープンした商業施設「EATo LUMINE イイトルミネ」に行ってきました。場所は地下1階の改札内で、「西改札」を目…
今年も「本郷給水所公苑」へバラを見に行ってきました。ただ、本当はあと1週間くらい早く行きたかったのですが、体調を崩してしまい行けたのは5月14日。大雨に強い風…
新小岩駅からあちこち歩いています。 前回は、モッチッチに会いに行きました! 『モンチッチに会えるまちへ行ったらかわいすぎた!』前回は、たった3店舗でしか開催さ…
前回は、たった3店舗でしか開催されていないジョナサンのモーニングビュッフェへ出かけました。 『【限定3店舗】ジョナサンのモーニングビュッフェを食べに行ってきた…
【限定3店舗】ジョナサンのモーニングビュッフェを食べに行ってきた!
ファミレスのジョナサンに行かれることがありますか?私も何度か利用したことがあります。果物を使ったパフェや、お手頃価格のランチなどおいしかった記憶があります。 …
スマホのアプリで、おもしろいのがあると聞きました。気になったので、早速試してみましたよ。 アプリの名前は、「Remini」なんでも、撮った画像を「ひつじのショ…
ゴールデンウイークに、新橋方面を訪ねました。 『今日はお茶三昧!お茶カフェでランチ』今回は、ゴールデンウイークに新橋方面へお出かけした様子をご紹介しています。…
今回は、ゴールデンウイークに新橋方面へお出かけした様子をご紹介しています。 『【NEW】お〜いお茶ミュージアムへ行ってみた!』前回より、ゴールデンウイークのお…
前回より、ゴールデンウイークのお出かけの様子をご紹介しています。 『朝食は優雅にクレープで始まった!』最長10連休というゴールデンウイークも、あっという間に終…
最長10連休というゴールデンウイークも、あっという間に終わってしまいましたね。前半は曇りや雨が多く、後半は真夏の様な暑い日が続きましたが、皆様はいかがお過ごし…
青森の「チョコQ助」をご存知ですか?青森県八戸市の伝統的なお菓子「南部煎餅」を、老若男女に食べてもらおうと(有)しんぼりが考え出したのが「チョコQ助」。「Q助…
スーパーで、「日本の名産ベビーチーズ」というシリーズを見つけました。最近、おつまみチーズ多いですよね! 日本の名産ベビーチーズ(ご褒美気分)QBB(六甲バター…
先日、友人と日比谷へ出かけた時、やっと買えたものがあります。それが、有楽町駅 中央西口出てすぐのこちらのお店! 「THE STAND」カフェバーなんだそうです…
皆様は、インスタント味噌汁を飲むことがありますか?朝ごはんやランチのお供にされている方も多いのではないでしょうか。我が家でも一応常備していて、たまに飲むことが…
コンビニで、気になるものを見つけました!それがこちら。 ご覧になった事ありますか?私ははじめて見ました。 販売者が株式会社医食同源ドットコム…はじめましてです…
東京駅の中をふらっと歩いていたら、カラフルな「何か」が目に留まりました。 SOBAP(ソバープ)なんとそば粉を使ったクレープ屋さんです。場所は、丸の内北口に近…
2024年4月28日、東京スカイツリータウンへ出かけてきました。大盛り上がりの「台湾祭」へ行ったり、MISOJYUでおにぎりとお味噌汁の朝ご飯を食べたりしまし…
前回は、スカイツリータウンで行われている「台湾祭」へ出かけた様子を紹介しました。 『【台湾祭】スカイツリーで食べまくり!』皆様、ゴールデンウイークはいかがお過…
皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか。私は毎年この時期「どこも混んでいるから」と、近場でのんびり過ごすことが多いです。でも、せっかくだから、たま…
スーパーの「もずく売り場」に、派手な色合いを見つけて買ってみました。 もずく酢って、三杯酢じゃないの? 味付もずく りんご酢 (ハチヨウ)198円結構パンチが…
母と早い時間に用事があり、早々に出かけました。用事を済ませても、まだ9時半ごろ。母が休憩がしたいというので、近くにあったガストに入ることに。 ガストは10時半…
ここのところ、GODIVAのコラボが多すぎやしませんか。うれしい悲鳴です。 そして今回、ローソンから2024年4月19日に発売されたのがこちら! GODIVA…
スーパーで、またまた気になるものを見つけてしまいました。これから冷たいデザートがおいしくなる季節、さっそく食べてみました。 抹茶とうふ 3個入り 246円(一…
先日、立川に行ってきました。まずは腹ごしらえ(久しぶりに使った言葉)ということで、山本山のカフェでオシャレ茶漬けを食べました。 『【立川】山本山のカフェでお茶…
スーパーで、気になる粉を見つけたので試してみました。 焼きチキ にんにく香るしょうゆ味 152円 日清製粉 つまり、この粉をつけて焼くだけで、唐揚げ風な料理が…
以前から気になっていたのですが、やっと行けました。といっても先月のお話しなのですが、立川へ行ってきました。気になっていたことがいくつかあったので、それを確かめ…
同行者と、年に一度の大掃除よりも激しく家を片付け中です。激しい片付けなのでまだまだ終わりません。でも2人ともすっかり嫌になってしまったので、荷物を適当にまとめ…
先日より、東京都羽村市を訪ねています。前回は、「羽村市動物公園」へやってきました。手作り感がたまらない動物園です。 『【羽村動物園】ドキドキワクワクが止まらな…
先日より、羽村市で花を見ています。前回は、桜からのチューリップを見学しました。 『【チューリップ】色鮮やかな畑は絵本の世界』先日、東京都羽村市にある「羽村堰」…
ここのところ、ホイップの入った菓子パンがたくさん販売されていました。パン業界の流れがあるのでしょうか。すでに終売の品もあると思いますが、ホイップ好きな方、甘い…
先日、東京都羽村市にある「羽村堰」で桜を見てきました。 『【桜】羽村堰で清々しい朝を!』東京の桜がいよいよ葉桜になりましたね。でも、もう少し桜を見たくて、いろ…
東京の桜がいよいよ葉桜になりましたね。でも、もう少し桜を見たくて、いろいろ探したら、東京都羽村市にまだ綺麗に咲いている桜があると知り、訪ねてきました。 やって…
2024年4月2日、小田原へ桜を見に行ってきました。その様子をご紹介してきました。 『【旅日記】小田原城で豆汽車に乗ったらアレでした』先日、青春18きっぷでの…
母とお花見に行きたかったのですが、天気が悪かったり、母の体調が悪かったりして、なかなか出掛けられません。ならば遠方に行く事は諦めて、地元で桜を見てファミレス…
よく行くスーパーで、韓国のお菓子が売っていたので買ってみました。 ミニヤッカ お花型の平たいお菓子。以前から気になっていました。 一口サイズのかわいいお菓子…
前回より、青春18きっぷでの日帰り旅を紹介しています。前回は、小田原城の桜を見たり、こども遊園地の豆汽車に乗ったりしました。 『【旅日記】小田原城で豆汽車に乗…
先日、青春18きっぷでの旅を2か所紹介しました。 『【青春18きっぷ】群馬で無料こんにゃく食べ放題の旅』今年もまたJRのお得きっぷ「青春18きっぷ」が発売にな…
同行者と話していたら、何だか「かにぱん」が食べたくなりました。かにぱん好きっぽい言い方ですが、実はもう何年も食べてないんですけどね(笑) かにぱんってどこに…
多摩センター駅から歩いて、乞田川の桜並木を見てきました。 『おいしいベーグルと立派な桜並木』東京の桜も満開になりましたね。今年は、桜が咲くか咲かないかのあた…
東京の桜も満開になりましたね。今年は、桜が咲くか咲かないかのあたりからあまり天候に恵まれず、私はソメイヨシノの下でのお花見が出来ていませんでした。 いわゆる東…
ハッピーターンが、2023年のエイプリルフールに、ネタとしてSNSで発表したのが「つらターン」ところが商品化を望む声が多かったということで、2024年4月1日…
スーパーで見かけて、パッケージがかわいかったので買ってみたのがこちら! ランチパイ デリシャスピザ・クラムチャウダー 各180円くらい(湖池屋)3個入りが2…
先日より、宇都宮を旅してきました。前回は、宇都宮城で河津桜を見たり、全国初のヤクルトのカフェに行ったりしました。 『【全国初】ヤクルトカフェ(宇都宮)に行って…
先日より、青春18きっぷで宇都宮を旅しています。前回は、LRTに乗っていちごの直売所へ行き、完熟いちごを購入したところまででした。 『【旅日記】LRTに乗って…
「ブログリーダー」を活用して、みみさんをフォローしませんか?
ガストへ行ってきました。 以前試してとっても楽しかったあのメニューが パワーアップしたそうなので、行ってきました! 同行者が珍しく平日に休みだったので、一緒…
カルディに行くと、あれもこれも欲しくなりますね。 カルディに行くと、ワクワクが止まらず、ぐるぐる店内を歩き回ってしまいます。 ある日、いくつかの買い物をしな…
先日、久しぶりに東京駅の八重洲地下街へ出かけました。 久しぶりの八重洲地下街(ヤエチカ)で、気になるものがいろいろあったので、ご紹介します。 まずは朝食を軽…
買い物に行ったら、福砂屋がありました。 長崎のカステラ屋さんですよね。すると、そこに大きく ビスコチョはお一人様2個まででお願いします と書いてあります。ビ…
先日より、「登らないで楽しむ高尾山」を楽しんでいます。 『高尾山ふもとはこんな感じでした』高尾山に登らないで楽しんできました。 『高尾山へ行ったら、絶対食べる…
高尾山に登らないで楽しんできました。 『高尾山へ行ったら、絶対食べるアレが美味しかった』高尾山へ行ってきました。 『登らないで楽しむ高尾山 再び』先日、高尾山…
高尾山へ行ってきました。 『登らないで楽しむ高尾山 再び』先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました…
先日、高尾山へ行ってきました。 中央線のグリーン車に乗ってみたくて、とりあえず高尾駅まで行きました。この日は、猛暑日手前の暑い日。青空が綺麗なので、ぜひ高尾…
中央線のグリーン車に乗ってきました。 中央線のグリーン車に、乗ったことはありますか?中央線・青梅線では、2024年10月からグリーン車を連結した車両が走って…
丸亀製麺に行ってきました。 丸亀製麺で、気になる新商品が6月24日に発売されました。その名も 丸亀シェイクぴっぴ 190円 パッケージがポップでかわいい。う…
東京駅でなんとなく買ったらおいしかったんです。 先日、東京駅へ行ったとき、ふと目に留まったタルト。シンプルだけど、なんだかおいしそう。 AM STRAM G…
以前から気になっていたカップ麺を買いました。 気になっていたのは、VEGAN NOODLES ヴィーガンヌードル。 酸辣湯麺 サンラータン味 238円カップ…
はま寿司へ同行者と行ってきました。 目的は、「はまっこセット」。なんでも、「鳥獣戯画 切手風マスキングテープ」がもらえるのだとか。おもしろい!マステ集めてい…
先日、恵比寿へ出かけました。 父の日の贈り物を選ぶために、久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスへ行ってみることにしました。 2021年に閉店した恵比寿三越の跡…
最近、こんなグミを食べました。 コンビニで、なんとなく気になるグミを見つけたので買いました。 缶詰風ナカミグミもも味 181円 (ファミリーマート先行発売…
八重洲地下街(ヤエチカ)を久しぶりに散策しました。 どこでランチを食べようかとうろうろしていたら、気になるお店を見つけました。…というか、この感じ以前テレビ…
東京のお土産といえば、代表的なのが「東京ばな奈」ですよね。 JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てきました。 東京駅一番街おいしいものがたくさん売っている場所…
あのGODIVAがお饅頭を作ったと聞き、買ってきました。 今回は、GODIVA、塩瀬総本家、国立劇場がコラボしました。誕生したのが 蒸し饅頭ショコラ 蒸し饅…
東京駅に行けば、東京のお土産は大抵手に入るだけでなく、東京駅限定の品もたくさん手に入りますね。 そんな中、気になるものを見つけたので、東京駅へ出かけてみまし…
恵比寿に、気になるお店があったので訪ねたら、いろいろ察しました。 恵比寿の有名なベーカリーで、朝限定のお得なセットがあるというので開店直後に訪ねました。 …
先日、友人と遊んできました。前回は四ツ谷のモーニングビュッフェを楽しんだところをご紹介しました。 『【穴場】モーニングビュッフェでパンケーキロボと窯焼きフレン…
久しぶりに、友と会いました。ここのところめちゃくちゃ暑い事もあり、またまた朝食会となりました。 目指したのは、四谷三丁目駅から徒歩3分くらいの「ホテルウィング…
東武百貨店池袋店地下1階の、バルマルシェコダマ ミートデリカテッセンへ行ってみました。イートインコーナーがありますので、お肉を頂きます! メニューはこんな感…
モスバーガーに夏限定のデザートが出ているのをご存知ですか?それは、「ひんやりドルチェ」です。「葛トロピカル 〜パイン&マンゴー〜」と「葛ベリー〜いちご&ブルー…
スーパーで、気になるお菓子を見つけたので買ってみました。 「味しらべ」というお菓子をご存知ですか?楕円のお煎餅が2枚セットになっています。甘じょっぱい粉がつい…
皆様は、レトルトカレーを召し上がることがありますか? 私は、お土産にその土地のレトルトカレーを買うくらいで、あまり食べることがありません。 同行者は、学生の頃…
母の部屋のエアコンが壊れてしまい、お昼をご馳走するから一緒に来てくれと言う母。 家電量販店に行ったのですが、いやー、エアコンを付けるってなんだかんだと結構大変…
先日より、東京都日野市のあたりを歩いています。前回は、農産物直売所のレストランでサラダバーを楽しんできました。 『農産物直売所のサラダバーがすごかった』先日よ…
先日より、日野市を訪ねています。前回は、高幡不動であじさいを見学しました。 『高幡不動であじさいを見てきました』東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやは…
東京も梅雨に入りましたね。季節の花と言えばやはり「あじさい」。以前、昭和記念公園にあじさいを見に行きました。 『昭和記念公園であじさいイベントを見てきました!…
スギ薬局に行ったら、「油であげない糖質10g以下のスナック」というのがありました。 そろそろ、いろんな数値が気になるお年頃。 …と言っても、いくらロカボスナッ…
横浜崎陽軒の「シウマイ弁当」が、誕生70周年を記念してWEB投票企画が行ないました。それが、「もう一度食べたいシウマイ弁当はこれ!」今まで発売された10種類の…
何気なくSNSを見ていたら、東武百貨店池袋店の広告が出ていました。なになに、「山形・宮城・岩手うまいものめぐり」?わ、それは興味がある! 公式ページからイベン…
先日より、福生市のあたりを歩いています。前回は、「福生アメリカンハウス」を見学しました。 『福生のアメリカンハウスがかわいすぎた!』先日より、福生市を歩いてい…
先日より、福生市を歩いています。前回は、暑さの中ふらふらになりながら歩いていたら、「牛浜ジェラート」というとってもおいしいジェラート屋さんを偶然見つけたという…
蒸し暑い毎日ですが、福生市のあたりをウロウロしています。前回は、「石川酒造」の感謝デーを楽しんだ様子をご紹介しました。 『酒蔵の感謝デーが楽しかった!』いろい…
いろいろ調べていたら、JR拝島(はいじま)駅から徒歩20分くらいのところに「石川酒造」という酒蔵があることを知りました。石川酒造といえば、「多満自慢(たまじま…
同行者と、出先でサイゼリヤに入りました。いつもは自宅からそう遠くない店舗に行くことが多いのですが、今回は出先だったので全く違う場所。 そうしたら、今回大好物の…
先日、イトーヨーカドーへ行くと、何だかやけに安いお菓子が売られていました。それが「ChocoMucho チョコムーチョ」フィリピンのお菓子です。 見た目は、ス…
ダイソーで何となく見つけた「電子レンジでヘルシー温野菜」というのがとっても良かったので紹介します。料理をするときは、出来るだけ道具や器など使うものを少なくした…