chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布あそび中島 日々いろいろ https://blog.goo.ne.jp/tirimenasobi-nakasima

縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。

長崎の眼鏡橋近くの古い町家で、縮緬や錦紗 木綿型染めなどや、古民具など何でもありな店をやっています。 古布の縮緬で、お細工物やお雛様などを作っています 近くへいらっしやる機会がありましたらどうぞお寄り下さい。お待ちしています。2011年は、長崎の行事 『おくんち』七年に一度の踊り町に『川船』で参加します。店の事だけでなく日常の事たわいの無い事などを綴つています。

布あそび中島
フォロー
住所
長崎市
出身
宗像市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • 小学校の運動会

    投票所の小学校は今日運動会でした。コロナの関係で行事が軒並み中止でしたが今年は感染者も落ち着き秋の運動会が行われていました。まだ早かったせいで競技は始まっていませんでしたが児童の楽しげな声が広い運動場に響いていました。先生方も児童もマスクをして待機紅白の大玉や玉入れの道具など定番の競技秋晴れに良い思い出になった事でしょう。こんな普通の事が嬉しかったです。今日もありがとうございます小学校の運動会

  • 投票日

    近くの小学校へ投票へ行ってきました。朝早かったせいか人出も少なくスムーズに投票できました。受付の方は皆若く学生のアルバイトなのでしょうか?以前は年配の厳つい方々が多かった気がしますが・・・・。いつでも投票日は少し緊張します。この一票が何も変わらないではなく少しでも良くなればと願うばかりです。出口で誰に入れましたか・・・と聞かれ言いたくないですと答えておきました。今日もありがとうございます投票日

  • 電話アンケート

    この所選挙前で頻繁に自宅電話にアンケートがかかってくる残念ながら家の電話は昔ながらのダイヤル式の黒電話今では珍しいくらい古い連絡は殆んど携帯電話で済むのだけれどやはり自宅の電話は無くせないそこで電話アンケートがかかって来るけれどプッシユホンで回答することが出来ずに切る無機質な音声ガイダンスだったり綺麗な声の録音だったり今は自宅に電話を置いてなかったりして少ないのかもしれない結構な頻度でかかってくる電話アンケートだが真面目に答える人はいるのだろうか回答数もかなり少ないアンケートの結果なんて余り当てにならないような気がする衆議院選挙明日投票日取り合えず投票に行きます。今日もありがとうございます電話アンケート

  • 金木犀

    やっと金木犀の花が咲きました。朝洗濯物を干すのにサッシを開けるといい香りがして金木犀の花が開き始めました。今年は十月になっても花芽が見えず咲かないのかと思っていました。いつもより遅い開花なのではないでしょうか。何時までも夏の延長のような暑さが続き最近になってようやく過ごし易くなりました。たった一本の松の木の為に無残に刈りこまれ可哀そうな金木犀それでも時期になると可憐な小さな花と良い香りを放ちここに居ますよと存在を示す秋の香りの金木犀です。今日もありがとうございます金木犀

  • 言いたくは無いけれど

    言いたくは無いけれど先日出かけた波佐見での昼食食べログで人気のあったお店をいくつかメモをしていました。最初に立ち寄ったのは波佐見工芸館の直ぐ近くのお店女性に人気そうなメニューのお店まだお昼前にもかかわらず満席のようでどうしたものかと思案その対応が・・・奥から男性のいらっしゃいませの声が聞こえはしたものの受付の案内も無く立ち尽くしていたら店のスタッフらしい人が現れ立ったまま(靴を脱いで上がるお店・・・・。)いきなり満室を告げられ今からだと一時間はかかります・・・人気のメニユーは売り切れましたと口早に言われた波佐見なのでショップを見ていたら一時間ぐらい直ぐなのに明らかに受け入れたくない様子で断られた。人気があると言う事は忙しい時にどう対応するかが問われる次に行った店ここも人気店らしく広い敷地にあちらこちらにベンチが...言いたくは無いけれど

  • 波佐見へお出かけしました。

    波佐見焼の歴史文化交流館が新しくオープンしたと聞いていたので久しぶりにお出かけしました。良いお天気でお出かけ日和になりました。こじんまりとした平屋の建物波佐見焼の歴史陶器・器の成り立ちなどを展示説明していました。道の駅などを巡って久しぶりたのしみました。お昼は波佐見温泉施設のレストランで頂きました。緊急事態宣言が解除され一気に人出が多くなったようで少し気になりましたがマスク消毒換気などお店も気を付けていたようです。地産地消のメニユーで新米のご飯が美味しかったです。萩の花本当に久しぶりのお出かけで楽しかったです。今日もありがとうございます波佐見へお出かけしました。

  • 赤いスニーカー

    真っ赤なスニーカーを見つけました。ネットショップで見つけたので届くまでドキドキでした。少し赤みが違うように感じましたが良しとしましょう。履いてみると足にフィットしていい感じ少し派手ですがこれからは年齢を気にせず過ごしたいです。愛用のスニーカーになりそうです。夏の始まりに咲く花が何故か今日開きました。小ぶりの花ですが3本ほど・・・季節も何も狂っています。阿蘇山の噴火も気になる所ですが大地震が起こりそうで心配です。今日もありがとうございます赤いスニーカー

  • こはるびより さんの作品展

    長崎で古布のお店をされているこはるびよりさんが来年の三月でお店を閉められるとかで街中のギャラリーで展示会をされていて昨日出かけてきました。長崎市と言っても野母崎方面の黒浜と言う場所で営業されていましたが路線バスが廃止されコミュニティーバスしか通らなくなりこの所のコロナ禍でとても厳しかったとおっしゃっていました。ご自分では作られず委託販売オンリーのお店でしたが沢山の作家さんの作品を扱われ店内は商品があふれる程展示されていました。展示会には同年代の見知った方々ばかりで皆さんから声を掛けられ懐かしかったです。まだ手遊びを続けてらっしゃる方や近況が聞け楽しかったです。久しぶりに古布の作品を見て少し刺激になりました。もう馬力もないし👀も乏しくなりつくづく楽しみながら作品作りをしたいと思いました。今日もありがとうございますこはるびよりさんの作品展

  • はんなり

    今日は街中へバスに乗り行ってきました。デパートの催事で京都展が開かれていて何年振りだったでしょうか気になり出かけてきました。この所コロナ感染の影響で催事が何も行われず寂しい限りやはり京都展見る物すべてがはんなりと美しい和装小物のお店の半襟や和装バックつまみ細工のかんざし和雑貨のくろちくさすがに以前のようにはお細工物も置いていませんでしたが乙女チックな手ぬぐいや靴下など見ていて楽しかったです。私と言えばやはり京和菓子見るのも選ぶのも食べるのも楽しみな半生菓子しばらく楽しみました。帰りのバスで丁度小学生の下校時と重なり低学年の子供がどやどやと乗って来た。するとその中の一人がたぶん一年生の男の子乗って来るなりあ~ぁ咳が空いてないとつぶやいた。幸い私の横が空いていたのでどうぞと声を掛けると大きな荷物を抱え横に座った。曲...はんなり

  • 平謝り

    福岡の国道3号線バイパス三車線の真ん中を走行中大型スーパーへ寄りたかったので左折するのにウインカーをして車線変更をした。車は混んでいたが入れない車間距離ではなかった・・・と思う左折してスーパーの駐車場に入り車を停めたすると若いお兄さんが私の車の前に立ち何なさっきの割り込みは車間距離もギリギリで走っていたのにと血相を変え怒鳴り込んできた。こっちは上等の車の前に悪かったかな位の感覚だったのでえっと思ったがどうも済みませんでしたと言うと更に逆上したかのようでこのボケこのボケを繰り返し散々このボケの言葉を繰り返して(その間も申し訳ありませんごめんなさいを繰り返していました。)最後にこの婆あ車に乗るなと怒鳴って去っていった。福岡筑豊北九州土地柄気性が激しく言葉も荒いこういう事が煽り運転などに繋がる原因の一つなのかもしれな...平謝り

  • 長ネギ

    昨日スーパーにお買い物に行って長ネギを買ったのに・・・無いそれも使う時に気が付いた。すでに遅し何でだったのだろうスーパーのかごに持参の袋を広げレジの人に入れてもらう昨日は買うものが多かったせいで袋の紐を結ぶと長ネギだけがひよろ~んと口から出ていた。エスカレーターで三階の駐車場へ戻り車に乗り帰って来た。エレベーターに乗れば良かったきっとエスカレーターの所で落としたに違いない。店に電話すればと言うけれどたぶん拾って届ける人もいないだろうたかが長ネギ袋詰めする所だとまだ期待できるが・・・。情けないお笑い話でした。お昼にカレーうどんをするために買ったのに長ネギの代わりに玉ねぎになりました。今日もありがとうございます長ネギ

  • ぼちぼち 始めました

    あと半月で十月も終わり何だかリクエストが入っているようで🎃ハロウイン猫をボチボチ作り始めました。以前と違い段取りも悪く時間がかかってしまいますがそれでも楽しく針を持つています。帯状疱疹の症状が良くなり目の淵に少しだけ傷が残ってますが痛みも無くなりました。明日もう一度診てもらい週末に母の所へ行く予定にしていますがさぞかし不自由しているだろうと気になります。福岡のコロナ感染が少なくなりすべての制限が解かれ気を付けながらですが往来が出来るようになりました。ひとまず安心して出かけられるようです。今日もありがとうございますぼちぼち始めました

  • 紛らわしい カレンダー

    今日は家のカレンダー祭日になっていますが平日だと気が付いた。池坊の生け花花器の大きさのわりに中心の花が大きいような気がする・・・素人見長崎の図書館は火曜日が休館日なので祭日でも開いている今日はわりと人が少なかったです。毎日暑くちっとも秋らしくないですが道端にはススキ黄色いセイタカアワダチソウが咲き始めて植物の世界はそろそろ秋急に涼しくなり即寒くなるのでしょうね。長袖なんて暑くて着てられません私なんてまだ夏のTシャツで過ごしています。アイスも美味しい困ったものです。今日もありがとうございます紛らわしいカレンダー

  • 食いしん坊

    友達に言わせるとわざわざ焼いてまで食べないと私は時間があるとき食べたい時にパンは焼く自分好みに出来るから昨日焼いたパンは昼に食べました。大きいパンは一切れ食パンの6枚切り位二人で一切れ半づつと小さいパンを一個づつ食べました。二日ほどはそのまま袋に入れて室温その後は冷凍保存しておきます。カンパーニュはもっちりと噛み応えがあり野菜とコーヒーとでお腹いっぱいになります。元々ハード系のパンが好きなのですが最近では有名なお店のパンは美味しいけれどお高い幸い高級食パンのあのふわふわもっちり甘い…のは苦手今日も美味しく頂きました。今日は本来ならば長崎くんちの後日なのですがシャギリの笛や太鼓鐘の音も無く今年も何とも寂しい限りです。来年こそはと踊り町の方たちの声が聞こえそうです。今日もありがとうございます食いしん坊

  • 今日のパン

    お昼に食べるパンが無く朝からパンを焼く準備をしました。捏ねないパンは発酵に時間は掛かるがへらでかき回すだけ時間も2時間ほど置く噛み応えのあるパンに焼き上がるので干しブドウとクルミ入り片方のバターを入れたパンは柔らかくふわふわお気に入りのテェダーチーズを入れてもう少しきれいに丸めればいいのに成形が下手くそ自分が食べるのだからこれでいい症状は相変わらずですが気分が良いので普通に家事をして過ごしています。両方の病院(眼科皮膚科)の先生から栄養をうんと取って休養して下さいと言われ❔はて今の時代の栄養とは何ぞやと頭を悩ませる今日この頃です今日もありがとうございます今日のパン

  • 可愛い ワンコ

    久しぶりに買い物に行ったスーパーそのお隣の婦人服店に今日は珍しく可愛いワンコガ床がひんやりとして気持ちいいのか吠えもせず大人しい。チワワかポメラニアンかしら?猫もかわいいけれど犬もかわいい今日は眼科に経過検診目頭から目の下にかけてぷっくり腫れている幸い痛み止めのお薬のせいか触るとピリピリします。痛くなく過ごしていますがもう少し症状は続くようです。何処も患者さんがいっぱいの病院です。ご心配をお掛けして申し訳ありませんがもう大丈夫です。今日もありがとうございます可愛いワンコ

  • 夏バテ

    とうとうやってしまいました。今頃になってですが疲れが出てしまい目の淵に帯状疱疹がでてしまいました。土曜日の夜何だか目頭の辺りがピリピリしだしたので気になり何度も顔を洗ったけれど虫に刺されたわけでも無いのに何となく違和感さぁ困った明日は日曜と言う事で様子をみて昨日皮膚科の病院へ行ってきた。今は便利な検査キットがあり検査をすると即帯状疱疹のウイルスが出ていますね・・・と言われた。以前友人がやはり目の淵に帯状疱疹が出てしまいそれが酷くて暫らく入院をして治療をしたことがあり目から頭にかけての帯状疱疹は後遺症が残ると後が大変なので早く病院へ行かなくてはいけないと聞いていた。今は薬も良い物があり早く治療を始めるとそれほど心配はないと言われたが目の周りなので視神経が侵されると大変とその場で眼科の受診を進められ紹介状を書いて下...夏バテ

  • 秋晴れ

    行楽日和の秋晴れ凄く良い青空が広がっています。今日は日曜だから人出も多いかも今日は○○だから・・・多分人が多いかも出掛けるのに一々言い訳を付けて明日でもいいかも(^ω^)・・・なんてね。誰に遠慮するわけでも無いけれどこれもコロナの後遺症あれだけ出べそだったのがいつの間にか出不精になっている今日この頃確か去年の今頃図書館の盛花カボチャのような植物が🎃ハロウイン今日もありがとうございます秋晴れ

  • 白アリ

    以前お店をしていた家を今主人が引き続きあそび場として借りています。大正6年築100年になります。普通の民家ですが町家造りの間取りで表は格子戸二階には古い鬼瓦など載せて面白がっているのですがなんせ古いので手を掛けると際限がなくそれでも本人は何が楽しいのか毎日出かけて時にはお茶を立てたりして遊んでいます。奥の畳の間に何個か木の火鉢を置いていたのですが一番趣のある火鉢を動かすと何と火鉢の底がスカスカに白アリの仕業らしいです。さぁ大変・・・高価な品物でしたが…処分されました。畳の上に置いていたので畳も処分しなければなりません借家なのでどうしたものかと白アリの駆除・消毒・・・どうなるのでしょうか?写真を探しましたが見つけられず他の火鉢の写真を載せておきます。欅の長火鉢赤絵の古い火鉢春先の日が差す風情が良かったです。今日も...白アリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、布あそび中島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
布あそび中島さん
ブログタイトル
布あそび中島 日々いろいろ
フォロー
布あそび中島 日々いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用