chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
石井伸之の議員日記 https://blog.goo.ne.jp/ishiinobuyuki/

平成15年に31歳で国立市議会議員に初当選。国立市議会の詳しい情報公開を進める為に日記を始めました。

国立市議会議員の石井伸之
フォロー
住所
国立市
出身
調布市
ブログ村参加

2010/12/31

arrow_drop_down
  • 7月11日 本日は武見敬三参議院議員三多摩選対会議へ出席、鈴木大地参議院議員候補個人演説会へ出席しました

    こんにちは、参議院議員選挙東京選挙区における選挙序盤の状況としては、新聞各社の報道から鈴木大地候補が先行またはややリード、武見敬三候補は4番手から11番手の候補がひしめく中で接戦を繰り広げていると聞いている石井伸之です。本日は午前中にMOA美術館国立児童作品展に向けた事務作業、第35回くにたちウオーキングに向けた役員派遣依頼資料の作成、午後2時からは武見敬三候補の三多摩選対会議への出席、午後7時からは西国分寺駅前にある「いずみホール」で鈴木大地候補による個人演説会に出席しました。鈴木大地候補の訴えをユーチューブショート動画にアップしましたので、是非ともご覧下さい。https://youtube.com/shorts/8TWjSXWXv6E?feature=sharehttps://youtube.com/...7月11日本日は武見敬三参議院議員三多摩選対会議へ出席、鈴木大地参議院議員候補個人演説会へ出席しました

  • 7月10日 本日はMOA美術館国立児童作品展実行委員長と共に国立三小、国立五小、国立七小に伺い、戻った後に激しい豪雨に降られました

    こんにちは、国立市のハザードマップに示されているように、猛烈な豪雨による内水氾濫が非常に気になる石井伸之です。本日は、参議院議員選挙に向けた声掛け、7月11日午後7時より西国分寺駅南口いずみホールで行われる鈴木大地候補個人演説会に向けた案内、午後からはMOA美術館国立児童作品展実行委員長と共に、国立三小、国立五小、国立七小に伺い、事業の説明を行いました。MOA美術館国立児童作品展実行委員会では手分けをする中で、国立市内各小学校図工の先生方へ事業の説明を行っています。第23回となるMOA美術館国立児童作品展は、10月21日から27日までの期間、旧国立駅舎で入賞作品を展示する予定です。本日お伺いした図工教師の皆様には当作品展への協力をいただき、心から感謝申し上げます。新たに国立市へ来られた図工教師の方には、以...7月10日本日はMOA美術館国立児童作品展実行委員長と共に国立三小、国立五小、国立七小に伺い、戻った後に激しい豪雨に降られました

  • 7月9日 本日は第11回国立まと火実行委員会に出席しました

    こんにちは、大きなイベントを実施する際には一人一人の小さな努力を結集することが大切と考えている石井伸之です。本日は、MOA美術館国立児童作品展の資料を第二小学校と第六小学校へ配布、8月9日に行う青柳稲荷神社盆通りに向けて、消防団への出動依頼文章の提出、ごみ減量課へごみ箱の貸し出し依頼文章の提出、農光会のイベントに向けて書類の提出、午後7時30分からは市役所第一第二会議室で表題の第11回国立まと火実行委員会に出席して一日が終わりました。第11回国立まと火は多摩川河川敷グラウンドで7月20日午後7時30分点火で行います。私は東京国立白うめロータリークラブ社会奉仕委員長として、国立まと火事務局を務めています。役割分担を行う中で、東京国立白うめロータリークラブは7月19日の前日準備としてテント・机・椅子の運搬及び...7月9日本日は第11回国立まと火実行委員会に出席しました

  • 7月8日 本日は国立市消防団第一分団でポンプ車両の車両点検・市内巡回・給油・ミーティングを行いました

    こんにちは、7月3日深夜に発生した、とある店舗の火災における消火作業で反省点を改善する中で、次の火災に備えたいと考えている石井伸之です。本日はMOA美術館国立児童作品展に向けた各小学校へ配布する資料の作成、国立市農光会で行うイベントに向けた案内作成及び発送作業を行い、午後8時より国立市消防団第一分団におけるポンプ車両の点検などを行いました。点検・市内巡回・給油(軽油)を行った後に消防小屋の二階でミーティングを行います。ミーティング内容の中心は7月3日の深夜に青柳一丁目地域で発生した火災の消火作業についてです。詳しいことはお伝え出来ませんが、この規模の火災発生は無かったことから、火災現場到着後に若干の混乱があったことは否めません。特に先着した団員が活動する中で、後から到着した団員との連携は大きな課題と感じま...7月8日本日は国立市消防団第一分団でポンプ車両の車両点検・市内巡回・給油・ミーティングを行いました

  • 7月7日 昨日は国立三中OB吹奏楽団によるサマーコンサートを聞きました

    こんにちは、音楽の素晴らしさを感じることは、心に爽やかな風が吹くように思う石井伸之です。7月7日本日は第六小学校学童見守り会の活動、午前10時からは谷保天満宮にて東京国立白うめロータリークラブ新旧理事による祈願祭への出席、国立市農光会会長と親睦バーベキュー大会の打ち合わせ、国立市スポーツ協会で行うとある式典実施に向けた打ち合わせ、午後7時からは東京国立白うめロータリークラブで今年度初例会への出席、午後8時30分からは第11回国立まと火に向けた正副実行委員長と事務局での打ち合わせを行って1日が終わりました。第11回国立まと火は7月20日午後7時30分点火の予定で準備が進められています。その中で一番の懸念事項は、猛暑・酷暑・熱中症です。45年前となる1980年の7月の最高気温日数は以下の通りです。(気象庁のデ...7月7日昨日は国立三中OB吹奏楽団によるサマーコンサートを聞きました

  • 7月6日 本日は武見敬三参議院議員と共に国立駅南口で街頭演説を行い、その後は朝顔市へ向かいました

    こんにちは、参議院議員選挙東京選挙区の様子は有力候補が乱立しており、予断を許さない状況となっているように感じる石井伸之です。本日は午前8時過ぎより武見敬三参議院議員がくにたち朝顔市の様子を見に来られ、午前8時20分からは国立駅南口で街頭演説を行いました。松本洋平衆議院議員、本橋たくみ都議会議員も武見敬三参議院議員の街頭演説に駆け付けられ、応援演説をされていました。武見敬三参議院議員からは5分程度の街頭演説をされる中で、国立市が佐藤一夫元市長時代より地域包括ケアや高齢者支援、子育て支援に取り組んでいたことなどを話されていました。武見敬三参議院議員の街頭演説を、ユーチューブのショート動画にアップしましたので、是非ともご覧下さい。https://youtube.com/shorts/pjQS6lMcML0?fe...7月6日本日は武見敬三参議院議員と共に国立駅南口で街頭演説を行い、その後は朝顔市へ向かいました

  • 7月5日 本日はスポーツ協会事業部でくにたちウオーキング実踏を行い、夜にはスポーツ協会常任理事会に出席しました

    こんにちは、3か月後のスポーツの日に行う「くにたちウオーキング」に向けて準備を進めているスポーツ協会事業部長の石井伸之です。本日は、午前9時よりスポーツ協会事業部と文化スポーツ振興財団職員の方々と共に、くにたちウオーキングの実踏を行い、午後6時30分からはスポーツ協会常任理事会に出席して一日が終わりました。国立市スポーツ協会では毎年10月のスポーツの日に「くにたちウオーキング」を行います。今回、長いSコースは石田大橋を渡って、土方歳三資料館や土方歳三のお墓がある石田寺(せきでんじ)を回ります。また、国立市初のネーミングライツを引き受けていただいたFSX株式会社の本社ビル周辺をコースに入れました。それと、蛇年ということから白蛇を祭っている矢川弁財天や府中用水の取水口もコースに入れていますので、是非ともご参加...7月5日本日はスポーツ協会事業部でくにたちウオーキング実踏を行い、夜にはスポーツ協会常任理事会に出席しました

  • 7月4日 本日は参議院議員選挙2日目を迎えました。

    こんにちは、自転車のサドルが猛暑で恐ろしい熱を持ち、座った瞬間にお尻が火傷するかと思った石井伸之です。本日は参議院議員選挙2日目を迎えました。さすがに広い東京都ということから、毎日のように選挙カーが入ることはありません。こういった日は、武見敬三候補及び鈴木大地候補の個人演説会に向けた案内を行っていました。両候補の個人演説会を以下の通り実施致しますので、是非とも候補者本人の声を聞いていただけると幸いです。鈴木大地個人演説会7月11日(金)午後7時国分寺市立いずみホール西国分寺駅南口徒歩1分初代スポーツ庁長官ソウルオリンピック金メダリスト武見敬三個人演説会7月14日(月)午後7時CocoBunjiプラザリオンホールB国分寺駅北側駅ビル5階元厚生労働大臣平日の夜というお忙しい時間かと思いますが、お越しいただける...7月4日本日は参議院議員選挙2日目を迎えました。

  • 7月3日 本日は第27回参議院議員通常選挙が告示日を迎え、鈴木大地候補、武見敬三候補の街頭演説へ向かいました

    こんにちは、様々な選挙の中で国民の皆様と最も距離が遠いと言われている参議院議員選挙における支持拡大に頭を悩ませている石井伸之です。本日は、第27回参議院議員通常選挙が公示を迎えました。ご存じの通り参議院議員の任期は6年となっており、3年ごとに半数が改選される仕組みです。参議院は「良識の府」と言われています。衆議院のように任期4年と言いつつも、解散総選挙によって選挙を迎えることから、1期当たりの任期は平均して2年半とのことです。しかし、参議院は解散が無く、6年間じっくりと腰を据えて日本の将来を見据えた政策課題に取り組むことが出来ます。さて、今回の参議院議員選挙では東京選挙区において自民党からは現職の武見敬三参議院議員と新人で元スポーツ庁長官の鈴木大地候補の2名を擁立しています。選挙初日のお約束と言えば、公営...7月3日本日は第27回参議院議員通常選挙が告示日を迎え、鈴木大地候補、武見敬三候補の街頭演説へ向かいました

  • 7月2日 本日は武見敬三参議院議員三多摩総決起大会に出席しました

    こんにちは、参議院議員選挙と共に真夏の暑さが本格化しているように感じている石井伸之です。本日は、明日の参議院議員選挙公示日に向けて、ポスター貼り出しの確認、国立駅周辺まちづくりに向けた計画の説明を受け、午後7時からはホテルエミシアで行われる武見敬三参議院議員三多摩総決起大会に向かいました。ホテルエミシアで行われた武見敬三参議院議員三多摩総決起大会では、4階の会場が大変狭く感じるほどの人で埋め尽くされています。武見敬三参議院議員は、医療・福祉・介護といった分野だけではなく、外交・安全保障といった分野についても熱く訴えられていました。非常に残念なことではありますが、日本が領海を接する他国は、暴力による領土の侵略を是としています。民主主義による性善説が通用しないことは、ウクライナへの侵攻を見れば火を見るより明ら...7月2日本日は武見敬三参議院議員三多摩総決起大会に出席しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、国立市議会議員の石井伸之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
国立市議会議員の石井伸之さん
ブログタイトル
石井伸之の議員日記
フォロー
石井伸之の議員日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用