chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記 https://ameblo.jp/nikko0967/

防水工事,雨漏り修理等の出来事を中心にしたブログにしたいと思います。趣味の家庭菜園も紹介します。

新築に限らず防水工事のメンテナンス、雨漏りの修理等を得意分野として資格の取得や勉強もしながら、雨漏りの修理を日々紹介しております。沢山の実績を作って雨漏り修理のスペシャリストを目指します。(^ー^)勿論お見積もりも無料で行っておりますので、雨漏り、防水工事全般お気軽にご相談下さい。^^ HPも宜しくhttp://www.nwp-k.com/pc/

nikko
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2010/12/30

arrow_drop_down
  • ユニットバスのコーキング打ち替え工事。

    東京都江戸川区の現場です。今日は職人さんの手配が付かずで浴室のコーキング打ち替え工事に来ました。防カビ剤のシリコン2色。さ既存シーリング材の撤去から。床廻りの…

  • 改修工事の最後に防犯カメラの配管の復旧に行って来ました。

    東京都板橋区の現場です。雨漏りの修理で外壁のシール打ち替え、塗装工事が終わりましたので工事前に外した防犯カメラの配管の復旧に来ました。コーキング処理は変成シリ…

  • 改修用ドレンを取り付けると水捌けが悪くなる事があります。( ̄▽ ̄;)

    東京都江戸川区の現場です。既存塩ビシート防水の上にウレタン防水しましたが工事前に比べて水捌けが悪くなったとのクレームを頂き、現調に来ました。施工時に改修用の鉛…

  • 雨漏りの現調。

    東京都墨田区の現場です。雨漏りの現調に元請け様と来ました。バケツが置かれて雨漏りの現場にはよくあり光景。上部を見上げると如何にもエキスパーションジョイント言う…

  • FRP防水、ドレン下の雨漏り修理。

    東京都葛飾区の現場です。ドレン下の雨漏りです。上部はFRP防水で塩ビ製のドレンにFRP防水を掛けていました。FRP防水が切れてそこから雨漏りがしています。FR…

  • ニンジンの発芽。

    12/24だいぶ寒くなって来ましたね。日中の暖かくなってからの農園入りです。さ3週間ほど前にニンジンの種蒔をしておりますのでソロソロ発芽して来ても良さそうなの…

  • タキステップ の工事で納まりが良く無い。(>_<)

    千葉県千葉市の現場です。鉄骨外階段にタキステップ 張りを予定しています。ただ、外壁材が蹴込み部分に当たって施工に不具合が出るのでカットしましたがタキステップ …

  • サッシ廻りのコーキング打ち替え。

    東京都江戸川区の現場です。部屋内の確認はしておりませんが雨漏りがしている様でサッシのコーキングの打ち替えをします。それでは既存のコーキングから撤去していきまし…

  • 外壁のタイルが剥がれ落ちそうな現場の調査。

    東京都足立区の現場です。外壁がタイル張りで上部のタイルが落ちそうなのでロープで降りて張り替えて欲しいとのご相談で現調に来ました。デジカメでズームアップで。確か…

  • シングル葺きの上にウレタン防水( ̄▽ ̄;)

    東京都葛飾区の現場です。勾配の緩いシングル葺きのや屋根でウレタン防水がされていて雨漏りがすると言うので現調に来ました。確かにウレタン防水がされていますが下地の…

  • FRP防水トップコートの剥がれ補修工事。

    東京都江戸川区の現場です。5、6年前にFRP防水のやりかえをした現場ですがサッシ下のトップコートが剥がれて来てしまいました。剥がせるだけ剥がしちゃいましょう。…

  • 過去に雨漏り修理をした現場で滲みが出たと言うので再点検と補修工事しました。

    東京都台東区の現場です。一度、雨漏りの修理をしているが雨で少し滲みが出ると言うのでもう一度ロープで降ります。さ2年ほど前にクラック処理などしたが薄塗りのせいも…

  • 雨漏りの現調。

    東京都墨田区の現場です。サッシの上から雨漏りがしている様です。久しぶりに高いビルで緊張しそうだナ。後日ロープ施工する予定です。 雨漏り・防水工事なら東京の日興…

  • 今週の収穫。

    12/16 師走とは思えない小春日和でとても温かい。最後の里芋はセレベスの収穫。右側の大きいのが親芋で後は小芋。ちぢみ小松菜。ほうれん草。チンゲンサイ。ブロッ…

  • 雨漏りで笠木のウレタン防水工事。

    東京都墨田区の現場です。パラペット下の天井で雨漏りがしているので金属製の経年劣化した笠木をウレタン防水工事していきます。先ずはケレン掛けから・・・笠木下のコー…

  • サイディング壁のコーキング打ち替え工事。

    東京都江戸川区の現場です。サイディングのコーキング打ち替え工事。先ずは既存のコーキング撤去。プライマー塗布。コーキング材の充填。へらおさえ。施工完了。この後塗…

  • 雨漏りで笠木下のコーキング。

    千葉県市川市の現場です。もう何年も雨漏りの修理でお付き合いしている現場です。屋根は瓦棒でパラペットは笠木なのですが大雨で雨漏りが再発です。あまり笠木の下端をコ…

  • 造り笠木のウレタン防水。

    東京都中野区の現場です。1年ほど前に大規模改修工事をした現場ですが花壇の塗装が剥がれてしまった様で笠木のウレタン防水をして欲しいと元請け様から言われて補修工事…

  • 地盤沈下でガラスが外れそうなのでガラス廻りのコーキングして来ました。

    千葉県松戸市の現場です。FIXのガラスが強風でガタガタするとの事で修理に来ました。スロープのクラックでも分かるように地盤沈下でガラスのコーキング も大きく切れ…

  • 学校内のコーキングは触られ無いように養生して施工して来ました。( ̄▽ ̄;)

    東京都江戸川区の現場です。SDのコーキングなのですが学校の廊下なので生徒達に触られてしまう可能性が高いので施工後の養生を用意してあります。コーキングの施工です…

  • 今週の収穫と人参の種蒔き。

    今週の収穫。小蕪はあやめ雪。ほうれん草。青梗菜🥬ちぢみ小松菜。ブロッコリーと小キャベツ。人参の種蒔き。不織布掛けて灌水後トンネル掛けして作業を終えた。毎年3週…

  • 改修案件、図面だけ頂いても分から無いので現調して来ました。

    東京都墨田区の現場です。未だ新そうな現場ですが元請け様より改修工事の為にお見積もりをご依頼されたが図面だけでは分からないので現場調査に来ました。どうも話を聞く…

  • サッシ下の雨漏り?

    東京都江戸川区の現場です。一階のサッシ下の壁が腐食しているとの事で現調して来ました。良く分からないので洋上剥がしてもらうと結構な腐食ですが雨森はしてい無いそう…

  • 一年前にロープで施工した雨漏り現場で少し滲んできた様なので再点検して来ました。

    東京都台東区の現場です。一年ほど前に雨漏りの修理でロープ施工した現場で少し滲みが出たということで再度点検致しました。よ〜く行くと薄っすらとクラックがえる。で再…

  • FRPトップコートがコーキングの上は剥がれやすい。

    東京都江戸川区の現場です。5、6年前に改修工事でFRP防水工事をした現場ですがトップコートが一部剥がれて来てしまいました。スクレッパーでケレン。サウンドペーパ…

  • ウレタン防水に大きな穴が空いて雨漏り修理。

    東京都江戸川区の現場です。雨漏りしている様で元請け様と現調に来ました。何だか溝の部分ですがシリコンが塗ってあり、施主様が応急処置をしたのでしょうか?それでは修…

  • ドレン下の雨漏り現調。

    東京都江戸川区の現場です。大雨の時に凄い雨漏りがしたとの事です。上部に上がってましょう。奥側に土がえていますが植栽があります。100パイの大きな排水でも詰まる…

  • 今週の収穫。

    12/2今週の収穫。ブロッコリーの防虫ネットをめくり収穫が出来そうな物を探す。コレなんかは立派な大きさになって居る。と言うわけで大きな頂花蕾一個と側花蕾を少々…

  • 雨漏りの修理でアルミフェンスの支柱のグラウト注入をしたが雨漏りが再発した様で現調して来ました。

    東京都江戸川区の現場です。ピンク丸の辺りで雨漏りしていて既存はウレタン防水だが特に悪そうな所もないので手摺り支柱のグラウト注入をしたがその後の雨で雨漏りがして…

  • 雨漏り修理で屋上の防水工事。

    東京都江戸川区の現場です。雨漏りの為に屋上の既存防水を撤去しました。新規にコンパネ張り。ドレンの取り付け。作業が前後してしまいましたが手摺りと笠木の撤去。それ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nikkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nikkoさん
ブログタイトル
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記
フォロー
日興防水工業(株)社長の工事日記と家庭菜園の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用