chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水野設計室 https://mizunosekkei.jp

石場建ての家 の 建築 と 土木 の設計をしています。 「手刻み・土壁・石場建て」の現場をご紹介します!

石場建ての家 は、家が育つ喜び、土が育つ喜びを、与えてくれる。 柱や梁を現すことで、家は呼吸し、味わい深く古くなり、住み継がれる家へと育つ。 水と空気を土に戻すことで、土は呼吸し、菌糸が広がり、実生が育つ土へと育つ。 そんな、家族から永く愛される「石場建ての家」を作っています。

mizunosekkei
フォロー
住所
八百津町
出身
八百津町
ブログ村参加

2010/12/19

arrow_drop_down
  • 【進行中】小牧の石場建て

    愛知県小牧市で、平屋の石場建てす。いつも通り地面の上に石を据えて、石の上に柱を立てます。 大工は、社寺の仕事をされている岡崎の勝又さん。私が10年以上建築の仕事をしてきて、初めて社寺の墨付け・刻みを見せていただいた大工で ...

  • 【合同見学会のご案内 4月6日(日)】『木組み×土壁』家づくりDAY 2025

    目次 ひらく はじめに 1.参加メンバー 2.開催場所 3.チラシ 4.日時 5.予約方法 さいごに 目次へ はじめに このたび新しい試みとして、愛知の丹羽明人アトリエと岐阜の水野設計室で、合同見学会を開催いたします。 ...

  • 桑名の石場建て3 建前

    2025年1軒目の石場建て上棟しました。 目次 ひらく はじめに 1.地組 建前開始 小屋組み開始 軸組 屋根断熱 目次へ はじめに 今回の工務店は名古屋の紬建築さんです。一緒に仕事するのは、今回の現場で新築5軒目、石場 ...

  • 【ワークショップのご案内】糸島の石場建て9 土木WS

    建主さん主催のWSのご案内です。 日時は21日(金)と22日(土)で、場所は福岡県の糸島市です。講師は基礎工事から入っていただいている「雨の森」の轟さんと坂本さん。 とても面白いお二人で、私も21日午後と22日終日と勉強 ...

  • 蕨生の蔵 ワークショップ6日目【建前】

    ワラビーランドの和紙蔵づくりワークショップ、無事に上棟いたしました。連日の雪で延期も考えましたが、なんと建前の日だけ久しぶりの快晴に恵まれ、ワラビーランドの皆さんと職人さんと参加者の皆さんのおかげで、心温まる建前となりま ...

  • 【進行中】石場建ての助産院

    石場建ての助産院 記事一覧 隣町の川辺町で、自然分娩の小さな助産院が始まりました。 古くから自然の素材と職人の手仕事で当たり前に作られてきた日本の民家は、現在法律によって作りたくても作りづらい環境になってきました。このた ...

  • JIA東海 2025連続セミナー

    2月15日(土)の JIA東海 災害対策 連続セミナー 2025年第1回にパネリストとして参加させていただくことになりました。近くでご興味ある方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。 詳細はこちら >>> http:/ ...

  • 蕨生の蔵6 刻み

    蕨生の蔵、いよいよ来週建前です。 建前の日は、建主の warabeelandさん 主催の連続WSの6日目で「建前見学+WS+お餅」の催しをおこないます。 建前を見たい方は、どんだけでも見学OKです。現場は大きなトラックや ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizunosekkeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizunosekkeiさん
ブログタイトル
水野設計室
フォロー
水野設計室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用