今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
「自分」を特別扱いしたがるのは、エゴのなせる業。 「自分だけ」が特別で、「自分だけ」が優れていて、「自分だけ」が選ばれた人間。 そんな風に思っていたり、そ…
心や魂の勉強をしているのに、イライラしたり、マウントしたくなったり、誰かに怒りをぶつけたりして、攻撃的な気持ちになってる自分を見つけると、がっかりしたり、落ち…
心の中にある言葉と口にしている言葉が違うと、聞いていて何だか違和感を覚えます。大人の事情で、心の中にある言葉を、口にできない時があるのかもしれませんが、聞いて…
「あの人はわたしのことをどう思っているのか」「わたしはどう思われているんだろう」「嫌われてるんじゃないか」「どうでもいいと思われてるんじゃないか」人が自分のこ…
なんか嫌だなと思う出来事があったり、なんか嫌だなと思う人がいると、わたしたちはそこから離れたいと思います。 すぐに離れられるのならいいのですが、離れたいと思…
わたしたちは、いろんな思い込みを持っています。 幸せになる思い込みなら歓迎ですが、苦しくなる思い込みを持っていると、いつも自分で自分を苦しめるので、かなり厄…
文句や批判や非難は、自分が何に関心があるのかを教えてくれます。 自分の機嫌やまわりの雰囲気を悪くさせてまで、文句や批判や非難したいほど関心があるのは、一体何…
昔、あるレストランで、料理はとても美味しかったのに、シェフのスタッフに対する態度や言葉があまりにもキツクて、居たたまれなくて、後味が悪かったお店がありました。…
「わたしは正しい」「わたしは間違ってない」そう強く思うとき、その言葉の奥に、「あなたは間違ってる」「あなたはそれではだめ」という否定の気持ちが伴いやすいです。…
今日は夏至。1年で1番昼が長い日ですね。お日様の出てる時間が長いと、それだけで気持ちが解放的になったり、明るくなります。太陽の持つ熱(愛)と明るさ(光)の力は…
わたしたちは、自分の行動を、「こうすべきだ」とか「こうしてはいけない」と、自分の考えで制御してます。「人に迷惑をかけてはいけない」「みんなと同じようにしなけれ…
自分が出したものは、いつかどこかで、自分のもとに返ってきます。 親切にしたら、親切が返ってくるし、意地悪したら、意地悪が返ってきます。 こんな簡単なことな…
怒りや不安の感情がワーッと湧きあがって、あっという間に飲み込まれることが多いなら、自分を客観的に眺めることを意識してみませんか。 自分を客観的に眺めることが…
今日はソウル・セラピー基礎講座#6の第2回目でした。ご参加の皆様、ありがとうございました。 ソウル・セラピーの講座は、魂の負担となるエネルギーを浄化するので…
「許す」ということは難しいようで、特に身近な人に傷つけられると、なかなか許すことができません。 許すことについてはこれまでに沢山書いたので、過去記事を参考に…
わたしたちは、自分のダメなところや足りないところに目が行くので、自分に100%満足している人は、あまりいないかもしれません。 わたし自身、自分に「あ~あ」と…
今日は畑に行ってきました。今は、ジャガイモ、スナップエンドウ、キュウリ、キャベツ、ブロッコリー、ブルーベリーが収穫できます。ブルーベリーは3年目。今年は、初め…
人生は、選択の連続ですよね。何を選べばいいのか迷ったり、どちらを望んでるのかわからなくなった時に、ソウル・セラピー的には、自分に愛と光を注いで浄化して、魂に確…
『失敗しても、構わない』と覚悟できると、怖さから解放されます。 『覚悟すると、怖さから解放される』わたしたちは悩みながら迷いながら、人生という道を歩んで行くけ…
わたしたちは悩みながら迷いながら、人生という道を歩んで行くけれど、自分がやりたいと思っているのに、嫌なことばかりに目が行くのなら、もしかしたら覚悟してないこと…
心を開いて素直になることは、簡単なようでいて、簡単にできませんよね。心を開いて素直になると、とても生きやすくなるのだけれど、わたしたちは自分を守ろうとして、心…
人と比べて、優越感を感じたいのは、「わたしはすごい!」と言いたいエゴのなせる業と書きましたが、「わたしはダメだ」と劣等感を感じるのもエゴの仕業です。 『エゴに…
人生50年も生きてると、仕事や家族によって、人それぞれあまりにも違うので、人と比べるのが意味をなさなくなります。 でも、子供の頃は、学校に通って、就職して、…
昔、友人に『タイミング博士』と命名されるほど、「タイミングが大事」と言いまくってたのですが、今思うと、タイミングを外してる自覚があったからなのだと思います。今…
わたしたちは、不平や不満があると、環境や人のせいにして、文句を言いがちです。でも、どんなに過酷な環境でも、感謝する人もいれば、どんなに恵まれた環境でも、文句を…
何が正しくて、何が間違っているかは、時代や環境によって、簡単に変化します。 これまで20年セッションをしてきた中で、沢山の過去生の記憶が出てきたことで、時代…
多様性の時代と言われてますが、日本は単一民族国家なので、考え方や感じ方に一定の基準というか、同じバックグラウンドを感じます。 昔ボストンに半年住んで、帰国し…
この世界は、自分の出したエネルギーが返ってくる世界です。 愛のエネルギーを差し出すと、愛のエネルギーが返ってきます。 だけど、時差があるので、愛のエネルギ…
愛を差し出すと、愛が返ってきます。 だけど、返ってくるまでに、少し時差があるときがあります。 そうすると、愛が返ってくる前に、自分が空っぽになってしまうこ…
起きた出来事にどんな意味を見出すかは、自分次第です。 一見悪い出来事が起きたときに、「こんなひどい目に合った」と受け取るか、「大難が小難になった」と受け取る…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
物事は、どう受け取るかによって、良いことにも嫌なことにも自由自在に変化します。 「そんなことない」と思うかもしれませんが、「嫌だなあ」と思うと、嫌なことにな…
人生には、いろんな出来事が起こります。 嬉しいことや楽しいこともあれば、苦しいことや辛いこともあるのが人生。 苦しみや辛さの渦中にいるときは、何もない穏や…
今日は朝から畑へ向かい、夏野菜のお手入れしてきました。トマトの芽かき、スイカとメロンに肥料、ナスの支柱の3本仕立て、などなど。(頑張ったナスが写ってない、残念…
優しい人は、自分や人を責めやすい。優しい人は、つい自分を犠牲にして、人のために動くけれど、自分を犠牲にして人に尽くしていると、いつか自分が疲れ切って動けなくな…
「ない」と思っていると、ないところに目が行き、「ある」と思っていると、あるところに目が行く。なので、「あれがない」「これもない」とないものに目が行くと、心に不…
『魂に従う』と聞くと、「魂は必ず良い方向に導いてくれるので、 安心だし、有難いよね」と思うかもしれませんが、なかなかそうでもないこともあります。 魂がGOサイ…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…
人は失敗する生き物です。失敗したことがない人はいません。 なのに、わたしたちは、失敗を極端に怖がりますよね。 「失敗しないように」と思えば思うほど、失敗す…
自分を苦しめる思考や感情を自分の意思で何とか変えようとしても、なかなか変えることができないのなら、アプローチを変えませんか? ソウル・セラピーでは、自分の意…
怒りの奥には、悲しみがあり、心配の奥には、愛がある。では、嘆きの奥にあるものは?このお仕事を始めて20年くらい経ちますが、「ソウル・セラピーがもっと広がればい…
「わたしにはこれがない」「あれがない」「ない」「ない」「ない」と不安になるのは、「ない」が原因ではなくて、欠乏感のなせる技。欠乏感を抱えている限り、どれだけ沢…
感謝していると、幸せになれる。そう知っていても、なかなか感謝できないのなら、自分の中に文句が隠れてます。なので、文句を見つけ出して、浄化していきましょう。まず…