1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
心と体と魂を浄化するスピリチュアルヒーリング。感情や思考を浄化して、悩みや不安から解放された人生を!
「魂を浄化するソウル・セラピー」(毎日コミュニケーションズ)の著者・塚田佳穂のブログ はじめての方は、こちらの記事からどうぞ。 心と魂の想いを溶かすには?http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10352118981.html
今日は北朝鮮のミサイル発射騒動で、恐怖を感じた方が多かったようです。朝から体が重くて重くて、、、。恐怖のエネルギーは、とても重くて強力なので、簡単に人を支配で…
セロトニンは幸せホルモンと呼ばれていますが、その運搬をする遺伝子の組み合わせは3種類あって、人種によって違うそうで、なんと日本人の7割は、セロトニンが1番少な…
人を呪わば穴二つ と言うように、自分の出したエネルギーは、自分に返ってくるものです。 それも出したエネルギーと同じ量ではなくて、2倍や3倍になって返ってくる…
誰もが嫌だと思うこともあれば、自分にとっては嫌だったり怖いことでも、人にとってはそれほどでもないということもありますよね。 ソウル・セラピーでは、自分にとって…
自分のことを弱いと思っていると、誰か強い光の人の元に集うことで、自分の光も強くなれると思うもの。 確かにそういうところはあるし、最初のうちはそれでいいと思う…
さきほど関東で大きな地震がありました。 長い間ゆら~ゆら~と揺れたので、船酔いしたような気分になりました。 大きな地震があると、3.11を思い出して、「怖…
自分ではどうにもできないことが、世の中には沢山あります。 抜群の行動力の持ち主は、世の中を変えていこうと、どんどん行動していくこともできるでしょう。 でも…
自分の中のブラックな部分は、心の奥にしまい込まないで、拾い上げて光を当てていくことで、ブラックさが抜けていきます。「こんな嫌味なところがあるなぁ」「こんなずる…
文句が多いということは、不平や不満が多くて感謝が少ないということ。不平や不満が多くて感謝が少ないのは、心配や不安や恐怖が多いから。心配や不安や恐怖が多いのは、…
自分に愛を注いでいると、苦しく感じることがあります。魂のまわりにこびりついていた思考や感情が、愛を注ぐことで、浮かび上がってくると、苦しく感じることがあるので…
文句を言うと損をする。『文句を言うと、損をする』自分は損をしているとか、恵まれてないと思っていると、ないことばかりが目につきます。「わたしにはこれがない」「わ…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#6の第1日目でした。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 第一日目の今日は、ソウル・セラピーの基本、『自分に…
先日、出先で時間が少し空いたので、どこかでガトーショコラを食べようかと、あちこちのお店を覗いてみました。 でも、そういう時に限って、見つかりませんw 駅ビ…
畑サークルの畑の隣には、笹林があるので、畑のあちこちから笹がニョキニョキ顔を出します。 放っておくと、固い笹竹に育っていくので、たいていスコップで根っこ…
文句を言うと、敬遠され、感謝すると、喜ばれる。相手は鏡なので、相手をいいなと思ってると、たいてい相手もこちらに好感を抱いてくれるし、相手を苦手だなと思っている…
自分は損をしているとか、恵まれてないと思っていると、ないことばかりが目につきます。「わたしにはこれがない」「わたしはこれがもらえてない」「わたしばっかり、損し…
心の中にネガティブフィルターがあると、物事をネガティブに受け取りやすいです。 心の中でいつも自分や人を責めていると、人から何か言われたときに、「責められてる…
魂は永遠の存在。 なので、わたしたちの魂は、何度も何度も生まれ変わりを繰り返して、今の自分に辿り着いてます。 生まれるときの環境も、持って生まれた能力や容…
思い込みを変えることで、頑なだった自分の考えがほぐれていくことがあります。 よくあるのが、「自分のしたいことをする=わがまま」「わがまま=人に迷惑をかける」…
わたしたちは、自分で自分に寄り添うことよりも、自分で自分をジャッジしては、自分をいじめることが得意のようです。 正しいかどうか。変なこと言ってないかどうか。…
最近、地震が多いですね。 東京は、今日は地震だけでなく、落雷までありました。 大きな地震や雷があると、思わず「怖い!」と思うものです。 過去の記憶を思い…
自分で自分のことはあまり見えないけれど、まわりにいる人は、自分の鏡になってくれます。家族であれ、友人であれ、仕事仲間であれ、一緒にいる人がどんな人なのかは、あ…
いつも文句を言ってると、文句センサーが磨かれます。いつも感謝していると、感謝センサーが磨かれます。文句センサーを使用してた時期が長かった人は、文句センサーの使…
わたしたちは、不安が強いと、ネガティブに引っ張られやすいです。 だからといって、不安が強いのに、無理にポジティブになろうとするのは、かえって不自然だし、続か…
今日、エレベーターで一緒になった人が、スヌーピーのトレーナーを着ていたのですが、そこに書かれていた言葉が目に飛び込んできました。I don’t have t…
わたしたちの思考や感情のクセは、幼少期からの延長線上にできたものですが、実はそれも、過去生やご先祖様たちから受け継いでることが多いです。 なので、過去生の自…
わたしたちは、言ってほしい言葉を、外(他人)に求めがちだけれど、それを自分が自分に言うことで、その想いから解放されやすくなります。 「愛されたい」と思うなら…
人に対して期待や要求が多いと、人は思う通りには動かないものなので、どうしても文句や怒りが多くなります。文句や怒りは、自分も相手も嫌な気持ちにするので、できれば…
魂は愛が深くて光り輝いているのに、魂のまわりに覆われてる想念や霊に振り回されて、魂のままに生きることはなかなかできません。損得が気になってズルくなったりケチに…
先日久しぶりに、学生時代の友人で集まりました。 30年近く経ってるのに、会った瞬間から何の違和感もなく、当時と同じような会話が始まり、最後までバカ話をしてい…
わたしたちは、子供の頃から、正解を導き出す教育を受けているので、何が正解なのかを考えやすい。 ものごとには正解があると信じていて、正解に辿り着けることがいい…
「ブログリーダー」を活用して、ソウル・セラピーさんをフォローしませんか?
1週間後に参議院選挙がありますね。 わたしは毎回選挙に行く派。 でも、毎回困るのが、誰に票を入れるか、どの政党に投票すればいいのか悩ましいということ。 …
今日は、ソウル・セラピー基礎講座#8の3日目でした。 ご参加の皆さま、ありがとうございました😊 全5回の連続講座の中で、今日は、1番のハイライト!と思って…
思いがけないネガティブな出来事が起きた時、わたしたちはがっかりするし、落ち込みます。 だけど、「なんでこんなことが起きたんだろう?」といくら考えても、時間を…
わたしたちは、問題を頭の中で大きくしがち。 「あんな酷いこと言うなんて!」「早く言ってくれればいいのに」「間に合わなかったらどうしよう?」 頭の中で膨れ上…
誰かに対して強い怒りを抱いてると、その怒りエネルギーは生き霊となって、相手を攻撃してしまいます。高校生の時に、古文の勉強のために読んだ『あさきゆめみし』(源氏…
魂を感じられると、そこには、愛と静けさと平安があります。現実の世界では、色々な出来事が起こるので、頭に来たり、イライラしたり、傷ついたりしますが、魂の世界にひ…
今日は七夕ですね。 年に1度、織姫と彦星が会える日。 東京はあいにくのどんより曇り空。。。皆様のところはいかがでしょうか? 七夕は、子供の頃は短冊に願い…
霊的に敏感すぎると、日常生活を送ることが難しくなる人もいます。 人と会うだけでなく、本や動画やテレビなどを見るだけでも、いろいろなエネルギーの影響を受け、心…
「なんだか生きにくい」 そう感じるのなら、頭の中で、「こんなんじゃダメだ」「わたしなんて」「これもできないなんて」「わたしが悪いからだ」「嫌われないようにし…
去年くらいからよく耳にするようになった「7月5日」がいよいよ明日に迫りましたね。 普段あまり気にしていない人も、中国や香港からの旅行客が減ったなどのニュース…
エネルギーに敏感だと、人のエネルギーに影響されるのは、いつものこと。 もしあなたが、焦ったり、怒ったり、心配で、落ち着かずに動いては後悔の繰り返しなら、人のエ…
いつもの自分でいられないのは、人のエネルギーの影響を受けていることもあれば、相手に合わせてしまっていることもあります。「合わせよう」と思ってやっているならとも…
いつもの自分となんか違う。そんな風に感じる時は、やっぱりいつもの自分と違うのです。何言ってるの?と思うかもしれませんね😆いつもの自分と違うと感じる時は、たいて…
焦っている時は自分を見失うので、大事な決断はしないようにしたいもの。 『焦ってる時には決断しない』『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。…
『怖い』と同じように、『焦り』は自分を見失いやすくします。 焦っているときに言った言葉や取った行動を後悔する人は多いでしょう。 なので、焦ってるときには、…
物事は、どう受け取るかによって、良いことにも嫌なことにも自由自在に変化します。 「そんなことない」と思うかもしれませんが、「嫌だなあ」と思うと、嫌なことにな…
人生には、いろんな出来事が起こります。 嬉しいことや楽しいこともあれば、苦しいことや辛いこともあるのが人生。 苦しみや辛さの渦中にいるときは、何もない穏や…
今日は朝から畑へ向かい、夏野菜のお手入れしてきました。トマトの芽かき、スイカとメロンに肥料、ナスの支柱の3本仕立て、などなど。(頑張ったナスが写ってない、残念…
優しい人は、自分や人を責めやすい。優しい人は、つい自分を犠牲にして、人のために動くけれど、自分を犠牲にして人に尽くしていると、いつか自分が疲れ切って動けなくな…
「ない」と思っていると、ないところに目が行き、「ある」と思っていると、あるところに目が行く。なので、「あれがない」「これもない」とないものに目が行くと、心に不…
「あの人なんでこうなんだろう?」と不思議に見えることであっても、人の行動にはかならず理由があります。 突然キレる人にも、殻にこもってしまう人にも、お喋りが止…
今日は、ソウル・セラピー基礎講座の3日目でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 『無くて七癖』と言いますが、どんな人にも癖はありますよね。…
自分を変えたいと思うとき、普通は、「もっとこうならなくちゃ!」「こんなことしてはいけない!」と、意思の力で変えようとしますよね。 ただ、皆さんご存知の通り、…
わたしたちの苦しみは、『自分』に注目しすぎるところから生まれます。 「わたしはこんなに頑張ってるのに!」「わたしは正しいのに!」「もっと私を大事にしてほしい…
「成長したい」と思っていると、自分のできてないところを見つけるたびに、「ここはダメ、もっとこうしよう」「ここができてない、なんとかしよう」など、ダメ出ししても…
「ん?」と思うような出来事があった時に、「なんで私ばかりこんな目に合うの?」と、文句を言ったり、嘆いていると、人生はどんどん苦しくなって生きづらくなり、「まぁ…
ソウル・セラピーの浄化では、「愛しています」と愛するのと同じくらい、「ごめんなさい」と謝ることもお勧めしています。 「愛してます」で浄化できないエネルギーは…
心の中で文句が多いと、すぐに文句が口から出てきます。 心の中で感謝が多いと、感謝が口から出てきます。 心の中にあるものが、口から出てくるだけ。 だから、…
先日お知らせした東大阪サロンひえざわさんのセラピスト漫画日記。 Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何…
成長したいと思っていると、ついつい自分にダメ出ししがち。だけど、ダメ出しは成長につながるどころか、続けていると、どんどん元気がなくなります😢成長したいと思うな…
バカにされたら、誰だって嫌な気分になるし、悔しくなったり、悲しくなりますよね。昨日のこちらの記事に書いた『同じ土俵に立たない』「バカにされたくない!」と思って…
「バカにされたくない!」と思っていると、「バカにされた!」と思う出来事がよく起きます。そうすると、ますます「バカにされたくない!」と思うようになりますよね。そ…
誰かに雑に扱われると心は簡単に折れるし、大切にされていると感じると心は暖かくなります。何気ないやり取りで、「雑に扱われた」と感じると、そこから、「あの人は、私…
ソウル・セラピーのマンガができました!Amazon.co.jp: ソウルセラピー セラピスト漫画日記 その1: ソウルセラピーって何? ソウルセラピー東大阪 …
上手く行かない時や失敗した時に、思わず人のせいにしたくなるなら、ちょっと立ち止まってみませんか。 確かに、育った環境や親の影響は、とても大きいものですが、自…
人は失敗する生き物です。失敗したことがない人はいません。 なのに、わたしたちは、失敗を極端に怖がりますよね。 「失敗しないように」と思えば思うほど、失敗す…
自分を苦しめる思考や感情を自分の意思で何とか変えようとしても、なかなか変えることができないのなら、アプローチを変えませんか? ソウル・セラピーでは、自分の意…
怒りの奥には、悲しみがあり、心配の奥には、愛がある。では、嘆きの奥にあるものは?このお仕事を始めて20年くらい経ちますが、「ソウル・セラピーがもっと広がればい…
「わたしにはこれがない」「あれがない」「ない」「ない」「ない」と不安になるのは、「ない」が原因ではなくて、欠乏感のなせる技。欠乏感を抱えている限り、どれだけ沢…
感謝していると、幸せになれる。そう知っていても、なかなか感謝できないのなら、自分の中に文句が隠れてます。なので、文句を見つけ出して、浄化していきましょう。まず…