勝ちとか負けとか結果としての勝敗はつくけれどもちろんそれがすべてではなく 大事なのは過程だから 今日…
岸和田ストロングスの仲間たち
軟式少年野球チーム「岸和田ストロングス」と称し岸和田少年軟式野球協会、並びに各地区の連盟・協会に所属する。
第94回選抜高等学校野球大会準々決勝⑦ 最終記事になります。
お疲れさまでした よくがんばったね その場所で感じた気持ちはたくさんあったよね。 ひとつの言葉では表せないほどの、感覚や感…
イツキ写真集やん・・って思ったそこのアナタ。 気のせい・・ではありません
準々決勝にはチームから大応援団K&T母ちゃんは朝から仕事で、、でも試合が16:00開始予定だったおかげで行ける〜朝からもう準備万端でリュック背負って市立和歌山…
ありがとう。。。
ツバサ。。。
やっとやっとやっと・・・・・写真が整理できました(とりあえず2回戦の分までですが) そしてこのblogに掲載する写真としてはツバサとイツキを基本といたしますね…
劇的なサヨナラで早くみんなに見てもらいたいけど写真が大量すぎて…そして明日も仕事終わりでぶっ飛ばして甲子園へ行く予定なので整理する時間がありませんいい写真を厳…
第94回記念選抜高等学校野球大会2回戦①リアルタイム更新も、してました笑
さぁ到着しました2回戦行きたくても行けなかった人たちの想いも一緒に連れてきましたよ〜さぁ頑張っていきましょう懐かしの仲間も応援に来てくれてたよ〜‼︎思いっきり…
みんな、ありがとう
このビジョンに映る顔を見て、3年前のコウキの凛々しい顔も思い出したな またこの場所へ連れてきてもらって、校歌を歌えるなんて、しあわせだな イツ…
最後のシーンは…テレビの録画画面から 試合終了・・! 最後までよく投げ抜きました ヒヤヒヤの9回。。 そりゃツバサ…
イツキの渾身のヘッドスライディング!!!
きゃ~イツキ~ ネットにかぶって見えにくい写真もあります、ごめんなさい ツバサ~
岸和田ストロングスOBの米田天翼くん・堀畑樹くんの応援に行ってきました〜‼︎応援バスも出していただいてありがとうございます🥺💛いってらっしゃーいいってきま…
ほろ苦いデビュー戦だったかもしれない。 でもここからがはじまり。 ここから成長するのかとどまるのかは 君たちひとりひとりの気持ち…
ショートライナー捕った ダブルプレー ナイスショート 更新は一旦ここまでとします そして明日も2試合控えているそうなのですが K…
誰よりも真っ先に、大きな声でみんなに声を掛け続けるソウスケ、カッコ良かったよ
まだスタートしたばかりでこの整列のようにバラバラな僕たち。すこしずつ、一歩ずつ、歩みを、心を、揃えていこう
卒団式から1週間で… ハイ、今シーズンも登場しましたっ またまたよろしくお願いします!K&T母ちゃんと申しますっ(たぶん、いまのところ知られてる) 新6年生…
監督から最後の 君たちへ贈る言葉。君たちは本当に優しさを持った子たちでした。どちらかというと心の内を、わーっと出せるタイプではなくて。静かに黙々と行動すること…
早く仕事を終えてきたので更新しますよ〜お待たせいたしましたっ(え、待ってた⁉︎) 卒団生を未来へと送り出します 監督にはどんな想いが。。 …
まとめに入っていく段階となりましたがちょっとタイムリミット〜!きょうはこの執筆活動のため(?)笑お仕事のシフトを休み希望にさせてもらっていたのでココまで頑張っ…
さぁここから皆さまお待ちかねのフォトシネマを上映いたします 50分の超大作となっております ・・感動 子供たちがどのように望まれ、産まれてきたの…
川上Cチーム監督より新背番号を 背番号20は煌清 背番号21航 背番号22稜太 背番号23陽翔 つづきまして川上Cチーム監督と堀畑コーチへ感謝のプレゼントを…
Aチーム 新背番号発表この重みのある背番号10は太智監督もおっしゃっていたようにみんなでこの背中を支えていくんだよ 背番号1聖 背番号3宗亮 背番号6快成 …
みんなで記念撮影いろんな表情も可愛いからぜんぶ載せちゃう
野球人としての土台を築くことを第一に一人一人の個性を大切に熱い指導をいただきました奥監督。良いチーム、良い選手になるよう常に考えいつもチームを支えていただきま…
感謝の花束を 父母会長へ花束贈呈を たくさんの言葉の中に、『父母会長をしていても全然大変じゃなかったのは、いつも皆さんが助けてくれたから。…
こうやって皆さんがこの日を迎えられたこと。 この日だけを見れば晴れ晴れとし…
玉置コーチよりメダルの授与です ききき……緊張しているソウスケです タイチの代読で6年生に贈ることばの大役を 在団生から記念品を …
これにて2021年度6年生、すべての試合が終わりました。ほんと世の中の状況に振り回され続けた日々だったかもしれません。。その気持ちをどこに向けていいのかもわか…
ユニフォーム交換したら誰が誰かわからん笑 キャッチャーは中嶋コーチ 子供たちに負けないぞって父ちゃんも少年の顔に戻っ…
2022.02.27 卒団イベント 父ちゃん母ちゃんも走ります!
はぁ~しんどっ!!!!!笑 みんな次の日、身体動きましたかい?
応援し、見守ってくださった皆さまへ感謝の気持ちを。 どんなときも一番近くでいてくれた人へ。 ずっと心のそばで寄り添っていてくれた人へ。 い…
(このあたり・・メモリーカードがいっぱいになってしまってK&T母ちゃんパニくって ちょっとシーンが飛んでます)
晩ごはんの支度までに笑もうひとつだけ更新しますよ~ おかずが1品少なくなっても更新しますよ~(え、それは家族からのブーイングが・・笑) 大…
K&T母ちゃんは写真を撮ってても子供たちのお顔を見てるのが好きです まだこの年頃の子供って、…
「ブログリーダー」を活用して、K&T母ちゃんさんをフォローしませんか?
勝ちとか負けとか結果としての勝敗はつくけれどもちろんそれがすべてではなく 大事なのは過程だから 今日…
ほんといい声が出てたよねこの写真の背中からもまるで君の声が聞こえてくるみたい 届くよこの声も、気持ちも …
お久しぶりに、というか今シーズン初でした 卒団式後に予告していた通り夏にかけてまだちょいとバタバタと忙しくて、でしてね なかなか顔を出せませんでした 今朝も用…
今週末、体験会があるそうです(なんちゅー他人事のような発言っ)未経験でも大丈夫◎野球チームって怖くない…?なんて不安のある方ならなおさら我がチームにいらしてく…
『10年。』なんと。あるお方に教えられて気付きました。わたしがこのblogを始めて今月、10年を迎えるようです…記事は今日現在で1008件(正式には2010.…
『ありがとうございました。』今期チーム すべての公式試合が終わりました。岸和田ストロングスで息子2人がお世話になり卒団しても こうやって 可愛い弟たちの近くで…
『ブログを始めたかったワケ。』新しい仲間が、我がストロングスに入ってくれたらいいな~って思ったから。我が家の息子たち二人がストロングスに入って1年ちょっと。2…
これにて2024年度卒団式の記事は終了となります 想いがありすぎて文章も写真も盛りだくさんでした 長い時間、お付き合いありがとうございました 更新するたびにア…
在団生のみなさまご準備から開催、片付けまで本当にありがとうございました 大変なご苦労もあったことでしょう 心から感謝申し上げます さぁ新しいAチーム…
卒団生とそのご家族から感謝の贈り物を 奥監督が「わー!」って驚いてます!「これホンマに欲しくて買おうかと思ってたねん!めっちゃうれしい!」って興奮…
周りの人のことをまず考えて一歩 後ろに引いてしまうところのあった優しい君はいつも笑顔だったどんな言葉も慰めになどならないかもしれないだけどいまはご家族の気持ち…
最終回・・ものすごい気迫を感じてた だからこそ悔しかったよね お互い必死で戦ったからこそ きっとここから学ぶことも、感じたこともあるはず きっとまた強…
K&T母ちゃんめずらしくはるばる泉南まで・・ 渡したいものがあったのもそうなんだけどこの子たちの顔が見たくなるんだよね~ すごく魅力のある子供たち …
きょうのK&T母ちゃん賞は レンタ・コウセイ・ガク でした レンタ・・サードの守備、よかった!いい声も出てた!仲間にかける前向きな言葉も コウセイ・・監督も言…
K&T母ちゃん賞がもうひとつ。なかなか渡せる機会がなかったので監督に託しました本人の手に渡ったかな?の頃なので…4年生のショウマと同じく、市長旗2回戦、力を貸…
みんなのやり切った顔が清々しかった 監督の質問に答えた君たちの素直な言葉が うんうんそうだよねって思えた 感じた成長もだからこそ悔しいなぁ…
苦しいシーンが続く1回だったね だけど気持ちを切らさず、仲間の声に笑顔で応える姿が素敵だった 仲間たちの声が、言葉が、、素敵…