無料型紙を使わせていただいてハンドメイドを楽しんでます。 自作の型紙を無料配布中
最近は築30年の同居家をDIYでリフォームしてます。目指せ人の呼べる家。
年末のある日の息子。 「12月と言えば、あの箱でさー 中に何か入ってて、絵が描いてあってさぁー あの、あれが欲しいだけど。」 はい?(#^ω^)ピキピキ 具体的なワードが出なさすぎ。 「あれがこーな
寒くなってきて、だいぶ昔に作ったママポンチョが現役で活躍中。 裏は毛布みたいなマイクロファー 表地はニット地です。 →ママポンチョの作り方 久々に見たら頭ボサボサの着画でびっくり(;´∀`) 相変
10年ほど前にリフォームした我が家のお風呂。 システムバスは一般的に10年でリフォームなんて言われているので あちこち傷んできてます。 特に傷んでいるのがコーキング。 カビが生えないようゴシゴシする
トートバッグを縫いました。 この、気が違ったみたいな色のバッグ 実はすごく大きいんです。 完成品を床に放置していたら、こうなってました↓ 念のため書いておきますが 死体遺棄ではないので
次女10カ月。 最近お気に入りの遊びは紙をビリビリ破ること。 特に和紙がお気に入り。 ・・・・・・・・・・・・。 母、ホームセンターへ出かけました。 ポリカで障子をカバーして内窓化
次女9カ月。早くも歩けるようになり 離乳食が完了しそうな勢いで食事にがっついてます。 テーブルの上におかず置いていたら 目を離した隙に唐揚げをムシャムシャ(>_<) 取り上げると絶叫!&テーブルバ
「ブログリーダー」を活用して、のんのん3219さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。