ようやく、天皇杯準決勝の案内が届きました。山交観光さん、ありがとう!!安心して、週末を迎えられます。明日にでも入金を済ませます。あと、一抹の不安は、決勝戦に進んだ場合のこと。チケットと宿と。または、弾丸バスツアー(あるかどうかは、不明)。待ってろベガ!決
ヴェルデ-のアウエイ、しかも、レッドで一人少ない状況。圧倒的不利な状況でも、ヴェルデイが勝利で勝ち上がり。ユーヘー、リョーヘーが活躍。でも、二人とも緑のユニは、イマイチ似合ってないかな。せめて、この場に行きたかった。けど、俺たちには、天皇杯準決勝という場
柏が降格。日立台は、私が初めてアウェイ体験をした、思い出の場所。これがサッカー専用スタジアムか!何!ゴール裏は、立ち見か!周りは黄色ばっかじゃないか!シュートが飛んできたら、やばいくらいに近い!・・・こんな印象だった。ちなみに、ゲームは、宮沢がシュートを
YTSゴジダスで、人件費から見るモンテを語っていた。アナが、「スタジアムを満員にして、 観客動員数を増やして、 それを人件費につなげて、 その先が、J1。 今はJ2で力をつける時期かな。」のようなことも言っていた。一理あるなあとも思った。けど、けどだよ。
おっと、も一つ、心配なことが発覚!決勝は埼玉なので、チケットは取れそうな気がする。けど、12/9(日)の18:00キックオフ、ということは、終了が20:00。優勝セレモニーもあるだろうことを考えると、21:00にスタジアムを出るとして、浦和美園から山形ま
ドイショーマが決めたんだから、仕方ない。決戦は平日の水曜日に決定。待ってろベガルタ!
maz219さん、ありがとうございました。2018 モンテディオ山形 シーズン終了セレモニーhttps://www.youtube.com/watch?v=9AJEBkAJpZ0これをライブで見たかった!2018 シーズン終了 選手挨拶 7 松岡選手挨拶https://www.youtube.com/watch?v=AVacuQ_Vvnoこれもライブで見たかっ
仕事の都合で、ホーム最終戦は参戦ならず。ここ10年くらいは、毎年行ってたのに、無念。そのかわり、空気だけでも吸いに行こうと思い立ち、勤務後、NDスタへ。特設じゃない、狭い駐車場にすんなり駐車。選手のバス待ちの人だかり。こっちの方が少ないな、と思って後ろで
OHPに、モンテディオ山形 天皇杯準決勝応援ツアーのご案内が、告知されました。日程は鹿島次第。絶好調の鹿島なので、よもや、ここから崩れることはないだろう。ということは、平日開催の可能性が高いな。ということは、年休だな。ふむふむ、そういうことか。どっちに転ん
この時期に9試合ぶりってのは、つらいよなあ。長良川へ参戦のみなさん、声が響いてました!県民歌も大音量で聞こえました!ベガ戦へ向けて、天皇杯へ向けて、何か、つかめたのかなあ。最後の15分間、ダゾーンで見ただけなので、よくわかんないな。今シーズンも、リーグ戦
「ブログリーダー」を活用して、コバトラモンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。