みなさま、こんにちは。6月14日(土)に京都市武道センターにてインターハイ予選団体試合が行われました。洛南高校との対戦になり結果は残念ながら負けてしまいました。いまの3年生3名は高校から柔道をはじめ、全員が黒帯を取得できました。そして、本当
まずはポチッとお願いします。本日、奈良県のシダーアリーナにて近畿大会の団体戦が開催されました。7時から朝食を取り、8時半にホテルを出発し、会場へと向かいました。会場に入る前に検温と消毒を済ませ、着替えて早速アップ開始。9時45分から開会式が
まずはポチッとお願いします。みなさま、ご無沙汰しております。と、言っても、1週間ぶりですね。今は、奈良県五條市に来ています。明日、第62回近畿高等学校柔道新人大会(団体試合)が、シダーアリーナにて開催されるからです。うちからは、男子団体で出
まずはポチッとお願いします。昨日、ウィンク武道館にて近畿大会の個人試合が開催されました。前回のブログにも書きましたが、うちからは、1年生1名が出場しました。9時から開会式が行われましたが、コロナ感染防止対策で、会場には、各府県各階級の優勝者
まずはポチッとお願いします。みなさま、ご無沙汰しております。今は、兵庫県姫路市に来ています。明日、第62回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)が、兵庫県立武道館にて開催されるからです。うちからは、今回1年生1名のみでの出場ですが、明日は頑張
まずはポチッとお願いします。本日、福知山市武道館にて、第43回全国高等学校柔道選手権大会(個人試合)京都府予選が開催されました。今回の大会も、コロナウィルス感染防止対策として、無観客で行われました。うちからは、男子9名女子1名エントリーして
まずはポチッとお願いします。ちびっこ柔道の関係者のみなさま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。2021年のちびっこ柔道の初稽古を来週の1月13日(水)と連絡していましたが…こちらで話し合った結果、残念ですが初
1月4日〜6日の3日間、11日の大会に向けて、午前と午後の2部稽古を行いました。基本的に休みの日は、午前のみの稽古なのですが、冬眠明け、大会前ということもあり、強化稽古として行いました。ヘロヘロになりながらも、部員たちは頑張ってくれたようで
まずはポチッとお願いします。みなさま、こんばんは。ここ最近では珍しく、昨日に引き続きのブログ投稿となります。約1週間(6日間)の長い冬眠から目覚め、本日より、柔道部が始動しました。2021年の柔道部初稽古は、OBG会が中止になったこともあり
まずはポチッとお願いします。龍谷大平安柔道部は、本日まで正月休みで、明日から本格的にスタートします。毎年、この休み期間を利用して、年末には、家族であちこちと遊びに出かけたりしてましたが、今回は、コロナのこともあり、断念しました。[1月1日]
まずはポチッとお願いします。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年も家族揃って家で年を越して、新年を迎えることができました。当たり前のことかも知れませんが、この当たり前のことに感謝したいです。気持ち新たに、気を
「ブログリーダー」を活用して、HEIANJUDOさんをフォローしませんか?
みなさま、こんにちは。6月14日(土)に京都市武道センターにてインターハイ予選団体試合が行われました。洛南高校との対戦になり結果は残念ながら負けてしまいました。いまの3年生3名は高校から柔道をはじめ、全員が黒帯を取得できました。そして、本当
みなさま、こんにちは。6月8日(日)京都市武道センターにてインターハイ予選個人試合が行われました。3年生にとっては京都での個人はこれが最後になります。試合結果は残念ながら上位入賞には届きませんでしたが、3年生の一生懸命に頑張っている姿をみて
みなさま、こんばんは。本日の稽古に卒業生才木先輩(令5年卒)藤村先輩(令6年卒)小松先輩(令7年卒)三浦先輩(令7年卒)が来てくれました。近況報告も聞かせてもらい、それぞれ大学生活を楽しんで頑張っているようでした。久しぶりに会えて嬉しかった
みなさま、こんにちは。本日の稽古に、久手堅先輩(令3年卒)と新添先輩(令3年卒)が来てくれました。私が教員1年目の卒業生がもう社会人になっていました。(時間が経つの早すぎます。。)高校生たちの稽古をつけてもらい、寝技の講習まで行ってくれまし
みなさま、こんばんは。本日の稽古に、松田先輩(令7年卒)と平井先生の長男の平井優翔先輩が来てくれました。松田先輩は大学生活が楽しく過ごせているみたいで良かったです。元気な顔を見れて安心しました。これからも大学生活楽しんでください。そして、ま
みなさま、こんちには。本日の稽古に卒業生の藤本先輩(令6年卒)が来てくれました。現役選手として大学でも頑張っている先輩の柔道をみて、そして技の講習もしてもらって、生徒たちも良い刺激をもらったと思います。大学の稽古が休みの時にもかかわらず、わ
みなさま、こんばんは4.5日と2日続けて大阪にある修道館にて高校生の合同練習会に参加しました。たくさんの高校が集まり、非常に良い環境で稽古することができました。最後に修道館(改装中)の前で、、また明日からも頑張りましょう。
みなさま、こんばんは。平安高校柔道部の冬休みが明け、本日から始動いたしました。本日は毎年恒例の初稽古にたくさんのOB・OGの方々が参加してくれました。たくさんのOB・OGのみなさまに支えていただきながら、ここまでやってこれました。これからも
みなさま、こんにちは。さて、1月3日(金)本校柔道場にて初稽古を行います。つきましては、ご多忙であるかと思いますが、ぜひご参加して頂きますよう宜しくお願い致します。また、校舎建て替えにより来年の9月には現在の柔道場が建て替わり、新たな場所に
みなさま、こんにちは。本日、京都市武道館センターにて全国高等学校選手権京都府予選が行われました。平安からは6名が参加しましたが、残念ながら力及ばず入賞する者はいませんでした。この悔しさを糧にしてまた次の大会に向けて精進していきたいと思います
みなさん、こんにちは。最近、ブログ更新できておらず申し訳ございませんでした。部員たちはひたむきに頑張っておりますので、今後とも応援よろしくお願い致します。11月16日の稽古に横江先輩(令2年卒)と吉田先輩(令年4卒)が来校してくれました。高
みなさま、こんにちは先日、高校総体柔道競技が京都市武道センターにて開催されました。この大会は、6月のインターハイ予選のシードを決める大会でもあります。うちからは、男子上級二部と女子一部に出場しました。それでは結果です。女子1部1回戦:平安1
みなさま、こんにちは。本日は、京都府国体選手選考会が京都市武道センターにて開催されました。開会式平安からは、3年生3名、2年生3名が出場しました。(全員ではありません。)試合の結果は…優勝:90kg級(3年)男子三位:52kg級ӏ
みなさま、こんにちは。本日の稽古に卒業生が来てくれました。全員揃ってはいませんが、この年代はわたしが教育実習で戻ってきた時は高校生でした。そして、もうこの春から社会人になります。今日の稽古も高校生たちの相手をしてくれ、とても良い稽古をするこ
みなさま、こんにちは。昨日の稽古に卒業生が大学の後輩を連れてきてくれました。高校たちにとってとても有意義な稽古になったと思います。またいつでも後輩たちを鍛えに来てください。ありがとうございました。それでは。
みなさま、こんばんは。第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)が、ウインク武道館(旧兵庫県立武道館)にて開催されました。9時から開会式終了後、女子から順に試合が行われました。平安からは男子1名、女子2名が出場しました。それでは結果です。
本日は、2024年初の稽古。龍谷大平安柔道部の年末年始休みが終わり、本格的に始動しました。9時30分より、アップを開始し…予定の11時00分より少し早かったのですが、10時30分過ぎからOBの先輩方と合同稽古をさせていただきました。多くの先
みなさま、こんにちは。先日、京都市武道館センターにて、全国高等学校選手権大会京都府予選(個人試合)が行われました。平安からは9名エントリーしました。(うち3名は段外試合に出場)それでは結果です。男子[66kg級]1年生 : 一回戦敗退1年生
みなさま、こんにちは。なかなか更新できずにすみません。先日になりますが、東山高校と乙訓高校が稽古に来てくれました。男女とも非常に良い稽古になりました。お互い今週の土曜日に試合ですが、頑張りましょう。ありがとうございました。その翌日の稽古には
みなさま、こんばんは。本日の稽古に文教高校と高松商業高校が来てくれました。先に練習試合をしてから、最後に基立ち稽古を行いました。どちらも府県を代表する学校ですので、平安の部員にとっても非常に勉強になった有意義な稽古ができたと思います。目指す
みなさま、こんにちは先日、高校総体柔道競技が京都市武道センターにて開催されました。この大会は、6月のインターハイ予選のシードを決める大会でもあります。うちからは、男子上級二部と女子一部に出場しました。それでは結果です。女子1部1回戦:平安1
みなさま、こんにちは。本日は、京都府国体選手選考会が京都市武道センターにて開催されました。開会式平安からは、3年生3名、2年生3名が出場しました。(全員ではありません。)試合の結果は…優勝:90kg級(3年)男子三位:52kg級ӏ
みなさま、こんにちは。本日の稽古に卒業生が来てくれました。全員揃ってはいませんが、この年代はわたしが教育実習で戻ってきた時は高校生でした。そして、もうこの春から社会人になります。今日の稽古も高校生たちの相手をしてくれ、とても良い稽古をするこ
みなさま、こんにちは。昨日の稽古に卒業生が大学の後輩を連れてきてくれました。高校たちにとってとても有意義な稽古になったと思います。またいつでも後輩たちを鍛えに来てください。ありがとうございました。それでは。
みなさま、こんばんは。第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)が、ウインク武道館(旧兵庫県立武道館)にて開催されました。9時から開会式終了後、女子から順に試合が行われました。平安からは男子1名、女子2名が出場しました。それでは結果です。