カフェで カカオの研究していますw一宮物産で カカオの生豆も販売始まり 専用の 焙煎器も!焙煎器の名前は ecoseroなんの由来だろう?と思ったら 生産者と 消費者をつなぐって意味さすが~一度試作した時は失敗に終わりフープロも 違いがあるのかもと 本部に 問い合わせた 所長wwよめっこさんっていうのがいいらしいと 注文して焙煎器で 焙煎して皮をむいてフープロにかけるてんさい糖を入れて フープロ時間はか...
今月もひっそりと イベント開催します10時~15時マヤ暦セッション・ イトオテルミー・手相・オラクルカードリーディングキンパ・パンの販売 もちろん 焙煎珈琲焙煎体験もできます!Zeroカフェ 時津町浜田郷...
テイクアウト 始めましたでも 前日に 予約を インスタで 前日に 写真を載せて 注文を取るのだけど写真がなく前のカフェでの写真を使ったり・・・チキンエビマヨ風 作ったら 写真を撮るのを忘れないようにしてるのだけど忘れるんだなwwキーマカレー チキン南蛮なおみさんの作る 鶏肉料理は ふわふわで 美味しい!で! 私は ベーグルサンドは お休みしてパンを量産 メープルウォールナッツ は ...
おうちに グリーンをほしくてやっと 気になってた 植物のお店へ セールになってた 3980円の パキラが500円!! がじゅまるとサボテンを買ってみましたシュガーパインが欲しいのだけど 鉢入りしかなかったので今回は 買わず・・・すると ホンダの担当者さんが夫の 誕生日近いので多肉を持ってきてくれました!多肉も 寄せ植えしたかったので 引き寄せた?...
カフェの 合間にモチーフ製作3種類 各9枚を編んでつなぎ始めて気づきましたこれ 細い糸で 3種類 9枚も必要だった!仕方ないけど 糸のこれ以上 細いのは持ってないので 同じ糸で 増産して部屋に さげたら 微妙な長さカフェにさげることとなりました...
年末に 前社長の 命日なので お仏壇に お参りにいった 夫社長が引越するのだけど 荷物は全部 処分するというので「このソファーもですか?」と聞くと 捨てるって「もらっていいですか?」と 年始に仕事始め早々に もらってきましたww これ買ったときは 私も会社にいたし どこで買ったかも覚えてます「そこね! 全然 まけてくれんとよ」と言ってたしwwほとんど 座ることのなかった ソファーようこそ~貰い...
廊下の壁が フローリングみたいになってて穴が開いてましたさて どうする?廊下まで リフォーム会社に頼むのも・・・ とにかく 住むのに 不便なとこだけってことで気付くと お正月休み 最終日夫は 穴をきれいに 四角に 切りなおして木材をはめ込み漆喰を塗りましたここで 1袋 2キロを使い果たしてしまったのでつづく・・・ってことで 今日 また 追加で 買ってきた漆喰をまさに 今 塗っていますww脱衣所まで...
モチーフも あれから 増量中 カフェを始めて 合間や 帰宅して量産中の モチーフ ただいま 170枚まだまだですな 去年編んだ ベッドカバーは引越して 小さな炬燵に変えたのでこちらに ひっかけてますこのモチーフ どうするか?まだ未定ただただ 量産して考えます何せ 10玉 4色買ってるのでね今回は 青い感じにしたくて 前残った糸と 合わせながら 青系の仕上がりにする予定 ...
家から 外出できませんカフェが 休みの間に 友達とランチ行きたかったのに・・・でも その間 やることは たくさんまず 冬用の 作りたかった バッグを編みました 松編み模様を入れてドギーが 寝そべってますね 数年前に買っていた フェイクファー幅が広かったので 半分にしたので 真ん中に大きな リボンをつけましたこれで 冬に持つバッグが 完成!内布はいらないけど やはり ポケットは欲しいな~...
表札を作りたくてカフェで スタッフより 在庫を格安で 譲っていただきトールの先生に 見本を借りて 書体を 夫に選んでもらい色も指定息子の小学校の時にかいた ドギーを 下書きして スタンバってましたさて いつ習う? 本当は 息子が 時間できたから デザインまた 書いてもらってたんで 変更の予定で 今回のお正月休み長かったので 明けてすぐに 先生の都合と合わせてもらってワンツーマンで やってもらいま...
築 46年脱衣所がありませんレールカーテン開けて そこに トイレと洗面所と お風呂ですレールカーテンは 劣化してたので 取り外したから まさに すっぽんぽん持ってた 生地で これまた つっぱり棒ははは ここは こだわりなしかい!って思いますねそう ある生地 好みではない チェックでしたww トイレから出てきても 見えないように・・・しかし 夫も私も 二人やったら いらんね~とww...
まず 床の間を クローゼット化することに私の部屋は 和室なので 押入れは 2段 に 天袋ワンピースや コートは入らないのでおのずと この場所が必要となりつっぱり棒をつけて カーテンで 隠すことにしました鏡台も 置く予定だったから なお 鏡隠しに 退職してから 編貯めた レース編みさて 上につける?下につける?と インスタで 聞いてみたとこを上下につけちゃったら?と確かに この写真みたら そうな...
ずっと リフォームが続きましたリフォーム会社が入らない 日曜日は 夫婦で私は 自分の部屋になる 障子を 白く塗る作業を 何回も繰り返し夫婦で 壁を塗りシーリングを 先に 塗らなかったせいで 何回もかかりましたケチってしまったばかりに・・・この部屋の 畳から フローリングも 夫が チャレンジするはずでしたが急いでいたため ホームセンターで B級品 持ち込みで 追加工事を依頼リビングの 壁も 痛みが ...
去年の 春より 探してた 物件夏に見つかり 契約にずいぶんかかり秋に契約すみ 11月より リフォーム開始こんなに時間が かかるもんだと びっくりでした築 46年の 家は 思った以上に 見えないとこが 痛んでて山あり谷あり。。。特に玄関が すごかったですね床下に 白アリがいた形跡ありとかで 駆除や 基礎のやり直しが 300万って 言われたときは さすがに 答えましたが最低ラインだけ やってもらい竹炭...
「ブログリーダー」を活用して、dekoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。