chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アオモンイトトンボ、アオビタイトンボ、他トンボ

    9月26日から29日までに出会ったトンボです。種類は少なくなっていましたが、アオモンイトトンボはまだ居てくれました。アオモンイトトンボ♀今季も一番多く見かけたトンボでした。見る度に姿の良さに感動します。123アオモンイトトンボのペアアオモンイトトンボ未熟個体アオモンイトトンボ♂12アジアイトトンボ♂アオモンイトトンボとよく似ています。アオビタイトンボ12ショウジョウトンボアオモンイトトンボ、アオビタイトンボ、他トンボ

  • ツマグロヒョウモン、アゲハチョウ、他蝶

    ツマグロヒョウモンってランタナの花が好きなのでしょうか?驚くほどのヒョウモンがこの花に群がっていました。ツマグロヒョウモン♀123ツマグロヒョウモン♂12アゲハチョウ(ナミアゲハ)ナガサキアゲハ今の時期は翅がボロボロの痛々しい蝶によく会います。飛んでいる姿を見たとき、おかしな飛び方だったので、珍しい蝶かと思いました。ヒメアカタテハ12ツマグロヒョウモンとヒメアカタテハ虹ぼんやりした虹が出ていました。9月28日15:27分撮影ツマグロヒョウモン、アゲハチョウ、他蝶

  • ハネナガイナゴ、タラノフキバッタ、他昆虫

    9月26日大濠公園周辺で出会った昆虫たちです。急にバッタやイナゴを見るようになりました。彼らの食べ物が豊富になったのでしょうね。タラノフキバッタ長年バッタも撮りましたが、初めて出会ったバッタです。沖縄や奄美に生息しているそうです。違っていたらすみません。12ハネナガイナゴ12オンブバッタ久しぶりの出会いでした。ハンミョウアオメアブ何か掴まえて食べていました。12オオスズメバチ道幅1mくらいのあぜ道の中央に数匹、彼らのテリトリーにうっかり入ると顔の周りを音もなく回り始めます。刺されるのは嫌ですから急遽進路変更。ハネナガイナゴ、タラノフキバッタ、他昆虫

  • ルリシジジミ、ヤマトシジジミ、他小形の蝶

    昨日見た小形の蝶ばかりです。地味ですがなかなか綺麗です。ルリシジジミ12ルリシジジミこのルリ君はほんのちょっとしか表翅見せてくれませんでした。12ヒメシロチョウ久しぶりの出会いでした。シジミチョウと同じくらいの大きさしかありません。ヤマトシジジミ12ヤマトシジジミ12ムラサキシジジミ表翅は一瞬見せただけ。ケチシジジミの面目躍如。かなり粘りましたが最後まで見せてくれませんでした。とても綺麗羽だったのに。残念!ルリシジジミ、ヤマトシジジミ、他小形の蝶

  • セイヨウスイレン、ローゼル、他植物

    福岡城址や大濠公園で出会った植物です。セイヨウスイレンスイレン科スイレンメキシカーナスイレン科12百日紅いつも見る花と違ってぽってりとした感じでした。ミソハギ科1百日紅丸いのは種でしょうか?蕾でしょうか?2センニンソウ木に巻き付いて咲いていました。キンポウゲ科ローゼルアオイ科ザクロミソハギ科キツネノマゴ今季咲いているのが少ないと思っていましたら、やっと咲き始めたようです。キツネノマゴ科アレチヌスビトハギマメ科12セイヨウスイレン、ローゼル、他植物

  • ホサギノフサモ、ブラジルヤシ、他植物

    9月23日に福岡城址や大濠公園の周辺で出会った植物です。ブラジルヤシ前回見た時の実はまだ緑色でしかたが、この日は熟して地面に沢山落ちていました。何方かのブログに食べてみたら美味しかったと書いてありましたので、拾って食べてみました。酸味の強いミカンのような味で、決して不味くはなかったです。ヤシ科12ホサギノフサモ遠くから見ると水中から頭を出したツクシのようです。カナダから南アフリカに至る57ヵ国に分布する水生植物。この一帯で見られるのは大濠公園だけのようです。アリノトウダイグサ科123ヒガンバナ科の花123ハマスゲカヤツリグサ科ウド街の真ん中で出会うとは。セリ科アラカシブナ科アメリカタカサブロウほとんど一年中咲いているような。キク科ホサギノフサモ、ブラジルヤシ、他植物

  • スッポンタケ科、シロソウメンタケ科 他茸

    今年も色んな茸が生えていました。毎年、茸の写真を撮ってきては同定に悩み後悔しますが、今年も同じことを繰り返ししてしまいました。スッポンタケ科12シロソウメンタケ科(一般名ホウキタケ)綺麗な茸でした。ホウライタケ科ハラタケ科ミヤマトンビマイタケ名前不明12スッポンタケ科、シロソウメンタケ科他茸

  • リコリス・ストラミネア、ハゼラン、他野草

    散歩で見かけた花です。馴染の花ばかりですがそれぞれ綺麗です。リコリス・ストラミネア白いヒガンバナと呼んだ方が馴染深いですが。ヒガンバナ科12彼岸花ヒガンバナ科ハゼランハゼラン科コムラサキシソ科コムラサキ実が白くてもコムラサキ。シソ科2コミカンサソウ地味ですが愛らしい実をつけていました。コミカンソウ科イポモエア・ルプリフロラもう少し早くっ出会いたかったです。盛りが過ぎていました。ヒルガオ科アメリカイヌホオズキたくさんの実をつけていました。ナス科リコリス・ストラミネア、ハゼラン、他野草

  • アオビタイトンボ、ウミネコ 他トンボと水鳥

    9月19日に出会ったトンボと水鳥です。アオビタイトンボ顔がちゃんと見えるところに止まっていました。12オオシオカラトンボコフキトンボショウジョウトンボ12タイワンウチワヤンマ今の時期、迷って北上してくるトンボがいます。その類ではと思っています。違っていたらすみません。ウミネコ水鳥も入れ替わっているようでした。ハシブトアジサシ?初めて見る水鳥で名前が分からず大いに悩みました。間違っていたらすみません。モズアオビタイトンボ、ウミネコ他トンボと水鳥

  • ベニイトトンボ、アジアイトトンボ、他イトトンボ

    9月19日やっと晴れましたので、久しぶりに福岡城址から大濠公園を歩きました。もう会えないだろうと思っていたイトトンボに会えました。行った甲斐ありでした。ベニイトトンボ数年前から姿を消していたトンボです。これからも毎年見られるようになると良いですが。アジアイトトンボこちらも久しぶりの出会いでした。アオモンイトトンボ♀繋がったアオモンイトトンボ右を向いても左を見ても繋がったのばかり。繁殖期なんでしょうね。たくさん子孫残してね。1234夕日久しぶりに見ました。9月20日18:02撮影ベニイトトンボ、アジアイトトンボ、他イトトンボ

  • スイカズラ、フウセンカズラ、他花

    家の周りを歩いていて出会った花です。いつの間にか花も大分秋の花に変っていました。スイカズラ最近あちこち刈られてあまり見なくなりました。スイカズラ科クサキョウチクトウハナシノブ科エゾミソハギミソハギ科12フウセンカズラ淡い感じで可愛らし花ムクロジ科12ルリマツリ夏から咲いていたような。イソマツ科センニチコウヒユ科栗大分色づいてきていました。ブナ科スイカズラ、フウセンカズラ、他花

  • ヒメアカタテハ、チャバネセセリ、他蝶

    雨ばかりで昆虫たちに会いに行けませんでしたが、やっと晴れの予報でしたので早起きして福岡城址や大濠公園に行きました。色々な蝶や蜻蛉に会うことが出来ました。ヒメアカタテハ12ヒメアカタテハアングルを変えると君は誰??3チャバネセセリシルビアシジジミヤマトシジジミによく似ていますので間違っていたらすみません。12キタキチョウウラナミシジジミ12ヒメアカタテハ、チャバネセセリ、他蝶

  • ハラタケ、ヒナノヒガサ、他茸

    福岡城址と大濠公園で見かけた茸。最近は雨続きですからきっと色々な茸が生えているでしょうね。ハラタケハラタケ科全部、図鑑で調べただけですから間違っていたらすみません。ミヤマトンビマイタケ一番多く見かける茸です。ミヤマトンビマイ科12ヒナノヒガサキシメジ科ナヨタケ燃えカスのような傘でした。ナヨタケ科雨続きでネタ切れです。しばらくお休みします。皆様のブログには訪問させていただきます。よろしく!ハラタケ、ヒナノヒガサ、他茸

  • 路傍に咲く花

    家の周りを歩いて見かけた花です。いつの間にか路傍の花も秋の花に変っていました。コヨメナキク科1イヌタデタデ科オニタビラコ名前は強そうですが可憐な花です。キク科彼岸花ヒガンバナ科オシロイバナオシロイバナ科ツユクサ夏も咲いていましたがまだ咲いています。ツユクサ科セイバンモロコシイネ科キツネノマゴキツネノマゴ科路傍に咲く花

  • セイヨウスイレン、チヂミザサ、他花

    今日も福岡城址や大濠公園で出会った花です。セイヨウスイレンスイレンの花期は長いですね。まだ咲いていました。スイレン科12スイレンメキシカーナスイレン科チヂミザサもう咲いている頃だと行ってみましたら、ちゃんとお城の石垣のあまり日の当たらないところに群生していました。イネ科1ツルボ今季は会えないのかなと思っていましたら草むらの中に咲いていました。キジカクシカ科マツバボタンこの花はいろいろな色がありますが斑入り咲いていました。スベリヒユ科ミズヒキタデ科セイヨウスイレン、チヂミザサ、他花

  • ブラジルヤシの実、ヒシの花、他植物

    大濠公園や福岡城址で出会った植物です。ヒシの花福岡城址に池は蓮の花が終わってヒシの花が咲いていました。12ブラジルヤシびっしり実が付いていました。熟すと食べられるそうです。酸っぱくて少しえぐみがあるそうですが、美味しいそうです。ヤシ科1ブラジルヤシの実2ヒメモロコシこの花大好きなので行く度につい撮ってしまいます。イネ科クズの花も咲きだしていました。マメ科12コスモスキク科アメリカセンダングサ綺麗な花ではありませんが、毎年この場所に咲く花です。キク科今日の朝陽最近は曇りか雨ばかりで朝陽を見るのは久しぶりでした。9月11日06:11分撮影ブラジルヤシの実、ヒシの花、他植物

  • チャバネセセリ、ショウリョウバッタ、他昆虫

    昨日、福岡城址で出会ったチョウやバッタです。チャバネセセリツマグロヒョウモンヤマトシジミモンキチョウ12ベニシジジミハネナガバッタ?間違っていたらすみません。バッタ類にも会えるようになると、出かけるのがさらに楽しくなります。ショウリョウバッタの若個体だと思います。オンブバッタの仲間?チャバネセセリ、ショウリョウバッタ、他昆虫

  • アオモンイトトンボ、アオビタイトンボ、他トンボ

    久しぶりに朝から晴れていましたので、福岡城址に行き、色々な昆虫に出会ってきました。アオモンイトトンボ♀1アオモンイトトンボ♂12アオビタイトンボ久しぶりに見ました。12シオカラトンボ12名前不明のトンボ調べましたがわかりませんでした。アオモンイトトンボ、アオビタイトンボ、他トンボ

  • ルリモンハナバチ、ハナツルソウ、他花と昆虫

    お天気がはっきりしないので、写真撮りにも思うようにいけません。家の周辺で出会った昆虫と花です。ルリモンハナバチあまりに久し振りでしたので調べましたら、2015年9月2日に出会って以来でした。蜜を求めて花から花を飛び回っていました。ボケボケですみません。アブラゼミ本当はツクツクボウシに会いたかったのですが……。12キチョウハナツルソウハマミズナ科アメリカノウゼンカズラ夏の名残でまばらに咲いていました。ノウゼンカズラ科12ガウラアカバナ科12ルリモンハナバチ、ハナツルソウ、他花と昆虫

  • チョウマメ、ヒャクニチソウ、他花

    いつもの池や家の周りに咲いていた花です。ヒャクニチソウ子供の頃から見ていましたが、よく見るとこの花も少し進歩しているようです。キク科12チョウマメ初めて見ました。朝顔に似ていますが中に蝶のような芯が見えます。マメ科12サフランモドキ草むらの中で美しさがひときわ際立っていました。ヒガンバナ科12葦イネ科デュランタクマツヅラ科ヘクソカズラやけくそみたいにあちこちに群生しています。チョウマメ、ヒャクニチソウ、他花

  • コムラサキ、モミジアオイ、他花

    いつもの池の周辺と家の周りで見かけた花です。身近に見ている花の積りでも、よく見ると初めて見る花もありました。コムラサキ花が咲いているなあと思っていましたらいつの間にか綺麗な実になっていました。シソ科12モミジアオイアオイ科12センニンソウどこに行っても花盛りでした。キンポウゲ科ショウジョウソウ(猩々草)トウダイグサ科キバナセンダイハギ初めて見る花でした。マメ科12アキノノゲシキク科コムラサキ、モミジアオイ、他花

  • ノアズキ、ビヨウヤナギ、他野草

    先日行ったいつもの池の周辺で見た花たちです。よく見ると少ずつ秋の花に替わっているようでした。ノアズキ繁殖力が強いのでしょうね、フェンスに絡まって池が見えなくなってました。マメ科12コマツナギ周りの草に埋もれてちゃんとしたのが撮れませんでした。マメ科12クサギまだみずみずしい花を咲かせていました。シソ科ビヨウヤナギあまり見ない花でした。オトギリソウ科1ヘラバヒメジョオンキク科ミズヒキタデ科ササの花イネ科ノアズキ、ビヨウヤナギ、他野草

  • ノブドウ、ヒガンバナ、他花

    いつもの池の周辺で見かけた花たちです。リコリス・ストラミネア彼岸花だと思っていましたら、園芸種になると名前が変わるんですね。ヒガンバナ科12リコリス・アウレラヒガンバナ科12彼岸花この花に出会ったときはなんだかホッとしました。ノブドウ場所によってはまだこんな状態のもありました。ブドウ科1ノブドウいろどり豊かなのも多く見られました。13アレチヌスビトハギ群生していたのですが、何度も刈られてこの一本だけでした。マメ科ヒメモロコシイネ科ノブドウ、ヒガンバナ、他花

  • クロマダラソテツシジミ、チャバネシジジミ、他昆虫

    8月30日いつもの池で見かけた昆虫たちです。昆虫でないのも混じっています。クロマダラソテツシジジミ今の時期は日頃見ないチョウに出会えて楽しいです。このチョウもその中の一つです。チャバネセセリツマグロヒョウモンクマバチノアズキの花の蜜を夢中で吸っていました。12イボバッタ砂利道に居るのはよく見かけますが、葉に止まっているのを見たのは久しぶりでした。ナガコガネグモなかなか魅惑的な模様の持ち主です。大きな獲物を捕まえていました。クロマダラソテツシジミ、チャバネシジジミ、他昆虫

  • ウチワヤンマ、マユタテアカネ、他トンボ

    8月30日、ウチワヤンマが居る頃だと、いつもの池に行きました。私の思惑は外れることが多いのですが、この日はいつもの倍くらいのウチワヤンマに会えました。暑い中行った甲斐ありでした。ウチワヤンマ繋がったのが多かったです。たくさん子孫残してね。123ノシメトンボ12マユタテアカネ懐かしいトンボでした。12オオシオカラトンボウチワヤンマ、マユタテアカネ、他トンボ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろこちゃんさん
ブログタイトル
小説書いています
フォロー
小説書いています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用