chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アオサギ、コサギ、他野鳥

    8月28日と30日に出会った野鳥です。最近はどこに行っても野鳥が少なくなりました。寂しい限りです。アオサギ福岡城址の蓮池についてすぐ、アオサギが自分の巣に戻ってきました。朝食を済ましてきたような雰囲気でした。12カワセミ蓮池の対岸にカワセミが!ボケボケですが久しぶりの出会いで興奮しました。シジュウガラ1羽にだけ会えました。ムクドリ?ムクドリの群れに居ましたのでそうだと思っていましたが、少し違う様な?ダイサギとコサギ昨日いつもの池に行ったときに出会いました。コサギカイツブリ広い池にいたのはこの1羽だけ。仲間はどこに行っちゃったの?アオサギ、コサギ、他野鳥

  • ハス、ホテイアオイ、他植物

    8月28日に福岡城址で見かけた花たちです。蓮の花は終わりかけていましたが、まだ蕾もいくつかありました。ハス朝日の中で見ると昼間見るのとは違った感じでこれも綺麗です。ハス科12ホテイアオイ茎のふくらみが可愛らしかったです。ミズアオイ科センニンソウ(別名馬食わず牛食わず)毒があるからでしょうね、別名がすごい。季節の移ろいを感じました。キンポウゲ科ショクヨウガヤツリ↑に比べてこちらはごつい感じですが、食べられるのでしょうね。人に限らず見かけによらないですね。カヤツリグサ科コスモスキク科ザクロまだ生っていました。ミソハギ科クマツヅラまったく自信がありません。違っていたらすみません。クマツヅラ科12ハス、ホテイアオイ、他植物

  • チャバネセセリ、キアゲハ、他蝶

    昨日福岡城址で出会ったチョウとバッタです。チャバネセセリ久しぶりの出会い。大きなオメメが愛らしい。人が通るのをじっと目で追っているのが分かるようでした。12モンキチョウヤマトシジジミ12キアゲハ12イボバッタ砂利の混じった道に居たりすると、気付かずに踏んづけそう。保護色なんでしょうがなんで砂利色?チャバネセセリ、キアゲハ、他蝶

  • ベニイトトンボ、セスジイトトンボ、他トンボ

    最近は雨ばかりで虫やチョウたちにもなかなか会えませんでしたが、今日は久しぶりの青空でしたので、福岡城址に行ってみました。数も種類も少なくなっていましたが、トンボやチョウに会うことが出来ました。ベニイトトンボ久しぶりの出会いでしたが、今季は会うが別れとなりそうです。12セスジイトトンボギンヤンマ追っかけっこをしているようでした。ボケボケですみません。12シオカラトンボ一番多くいました。123ベニイトトンボ、セスジイトトンボ、他トンボ

  • ヒルザキツキミソウ、ヤナギバルイラソウ、他花

    家の周辺で見かけた花たちです。よく見かける花でも名前を知らないのが結構あります。ヒルザキツキミソウアカバナ科マルバアサガオヒルガオ科ヤナギバルイラソウどこにでも咲いていますが名前忘れていました。キツネノマゴ科ツタバウンラン雨続きなので生き生きしていました。オオバコ科マツバボタン色んな色があってみていて楽しいです。スベリヒユ科タカサゴユリ連日の大雨でうなだれて咲いていました。ユリ科タマスダレヒガンバナ科シマトネリコの実秋近しを感じました。モクセイ科百日紅ミソハギ科ヒルザキツキミソウ、ヤナギバルイラソウ、他花

  • クサキョウチクトウ、ミソハギ、他花

    昨日、雨の隙間を縫って家の周りを歩いたときに出会った花たちです。クサキョウチクトウすでに盛りは過ぎているようでした。ハナシノブ科サルビア・ガラニチカシソ科サルビア・コクネシアシソ科ミソハギミソハギ科ルリマツリイソマツ科ニオイスイレンスイレン科クサギまだ咲いていました。シソ科名前不明キク科の花のようですが名前は分かりませんでした。クサキョウチクトウ、ミソハギ、他花

  • アブラゼミ、クロウリハムシ、他昆虫

    今日は曇り空ながら雨は降っていません。ここのところ雨に降りこめられて家にばかりいましたので、さっそく近くの池まで行ってみました。虫たちも少し出てきていました。アブラゼミ雨ばかりでしたから今季はアブラゼミの鳴くの聞いていません。1アブラゼミ後ろから撮りたかったのですが隣の木が近すぎて撮れませんでした。2クロウリハムシ可愛らしい甲虫です。ギンヤンマ大好きなトンボですが私の腕ではこの体たらく。トホホツバメシジミ夏の終わりごろに見かける蝶です。ヤマトシジミアブラゼミ、クロウリハムシ、他昆虫

  • ハツユキカズラ、イヌビワ、他植物

    お盆前から毎日雨ばかりです。ほんのちょっと降りやみましたので、まるで悪いことでもするように大急ぎで近くを歩きました。そのとき出会った花たちです。早く青空を見たいものです。ハツユキカズラまるで花が咲いているようでした。キョウチクトウ科12百日紅ミソハギ科ノシランユリ科オオケタデタデ科イヌビワ見ていると美味しそうです。これって食べられるの?いやしんぼうはすぐにそちらが気になります。クワ科12クサギシソ科ハツユキカズラ、イヌビワ、他植物

  • カラスアゲハ、アゲハ、他

    彼岸のかなたからおみえのお客様も無事お送りすることが出来ましたので、再びブログ再開いたしました。よろしくお願い致します。お盆前から降り続いた雨が、昨日はほんのちょっと止みましたので近くを散歩しました。久しぶりにカラスアゲハに出会いました。カラスアゲハ♀久しぶりの出会いでした。123アゲハ(ナミアゲハ)1フヨウ水を含んだようで綺麗でした。アオイ科ムクゲアオイ科カラスアゲハ、アゲハ、他

  • シロバナヤブラン、コフキトンボ、他

    福岡城址とその周辺で見た昆虫や植物です。タイワンツクバネウツギ城址にはあちこちに咲いています。スイカズラ科1タイワンツクバネウツギ咲いている場所でまるで違う花のようした。2シロバナヤブラン季節がくるとちゃんと咲くんですね。キジカクシ科ムクゲアオイ科チョウトンボ高い木の上を何匹も飛んでいました。気圧の関係でしょうか。12コフキトンボ「お久しぶり!」と声を掛けたくなるくらい久しぶりの出会いでした。コスズメベンチで休んでいると近くまでやって来てくれました。シロバナヤブラン、コフキトンボ、他

  • スパイダーリリー、ヒメモロコシ、他植物

    福岡城址とその周辺で出会った植物です。スパイダーリリー(別名ハイメノカリスリトトラリス)別名は舌を噛みそうな名前で、覚えきれない自信もあります。ヒガンバナ科12ヒマワリ小形の花でした。こちらも別名があると思いますが、分かりませんでした。キク科コマツヨイグサ朝露の中で見るといつも出会えてよかったと思います。アカバナ科クサギシソ科ザクロ熟して赤くなるとなくなっています。何方か持って帰っていらっしゃるんでしょうね。ミソハギ科ヒシの葉よく見ると葉も形が良くて綺麗です。ミソハギ科ヒシの花↑の写真を撮ったときはすでに花はありませんでしたので、この写真は再掲です。ヒメモロコシ花が咲いていました。イネ科スパイダーリリー、ヒメモロコシ、他植物

  • ハグロトンボ、キアシナガバチ、他昆虫

    7月30日に福岡城址で出会った昆虫たちです。ハグロトンボ久しぶりに出会えて嬉しかったです。ここでは極めて珍しい蜻蛉です。12キアシナガバチスズメバチの仲間ですから、あまり仲良くなりたくないハチです。何かを探しているようでなかなか離れてくれなくて怖かったです。12アオモンイトトンボ一番のお馴染みさんですが、彼らは繋がったまま飛んできて、目の前の葉に止まったのにはびっくりしました。こんなのを強い繋がりというんでしょうね。12ウスバキトンボたくさん飛んでいました。クマゼミ頭の上で大合唱されると逃げ出したくなります。12ハグロトンボ、キアシナガバチ、他昆虫

  • 福岡城址の昆虫

    7月30日早起きして福岡城址に行きました。例年に比べると悲しくなるくらいなんにもいませんでした。わずかに出会った昆虫たちです。アオモンイトトンボ♂1アオモンイトトンボ♀奥方には久々の出会いでした。アジアイトトンボ?の♀か未熟個体?違っていたらすみません。ハナバチあまり撮りませんので名前は分かりません。午前7時20分ごろでしたから皆朝の食事でしょうか、活発に飛んでいました。123シオヤアブこちらも朝食中でした。福岡城址の昆虫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろこちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろこちゃんさん
ブログタイトル
小説書いています
フォロー
小説書いています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用