chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・ https://earthtrekker.hatenablog.com/

5歳で5度目の退職、故郷に住もうと帰ってきた。

人生、諸行無常、偏に風の前の塵に同じ・・・だっていつかはこの世とおさらば。どうしようもない深い淵。いつかすべてを無くすこと、不可避で越えられないことだけどさ、、、人生は一度、気力・体力の続く限り、チャレンジ&楽しんで行こう。 ”消えていく宿命と戦え!!”

k-surf
フォロー
住所
柳川市
出身
柳川市
ブログ村参加

2010/11/11

arrow_drop_down
  • 6月の収支

    今月は福岡市(電車で1時間)に2回ほど宿泊して飲んだのでその分がプラスになって45,000円程度の預金取り崩しです。(収入は個人年金の10万円)70歳までにある程度使ったほうがいいと思うようになったので(以降は飲み会も旅行も減る確信)、全然OK、どんどん飲み会あるごとに福岡に宿泊しようと思います。ANAカードメインでマイルにポイント交換してますが、いよいよマイル残が少なくなってきたので、沖縄とか東京もそろそろ実費になりそうです。そこは絞り込んで考えなきゃなと思ってます。 手の負傷(親指の腱を負傷しちゃった)が治ってれば海か山に行くところですが、行けなくて残念です💧 梅雨で山にも行けず、ジョギン…

  • 宇宙物理学、凄く面白い。

    (画像はStar Walkより) 小学生の頃に親にお願いして天体望遠鏡を購入。冬の寒い中、ダッフルコート来てマフラー巻いて月を観察してました。2~3万円の代物だったと思うけど、月のクレーターが観れて感動してた。そして観ている世界はほぼ過去の光だということを本で知って唖然とした。この現在の星空はは過去の光で成り立っているという(光の速度の概念)ことなんだね、と。なので、小学生の将来何になる?という文集には科学者と書いてた。だって現在が過去に包まれてるってどういうこと?と。 で、ここのところ梅雨で雨が続いてて運動できないもんだから、何気なく見始めた動画でめちゃ面白い番組をみつけてずっと見続けてます…

  • 母の八周忌。

    今週、母の八周忌でした。お坊さんは呼ばず妹と正信偈(しょうしんげ)を読経しました。久々に読経したら途中で声がでなくなり少し焦りましたが、なんとか終了。のども声を出して筋トレしておかないとダメなんですね。 写真は蓮の花。母方の名字が蓮尾で、だからか母方の祖父が蓮の絵を沢山描いてました。この写真は数年前元同僚から頂いたものです。蓮の花、究極的に美しい。極楽浄土の雰囲気さえ感じます。 正信偈の意味を再確認。このサイト、とても解りやすかったです。www.zengyou.net 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

  • ヒューマンエイジ人間の時代 第4集 性の欲望

    ~以下nhk.jpより~ 人類の根源的な謎に多様な視点で迫る大型シリーズ。第4集は「性の欲望」に起きている異変がテーマ。いまAIやロボットなど「人ではない相手」で性的欲求を満たす“性欲のバーチャル化”が進んでいる。新たな幸福感が生み出される一方、刺激の強い快楽が生身のパートナーとの関係に問題を招く事態も。人間特有の「性の欲望」の謎に、壮大な歴史も紐解きながら迫り、MC・鈴木亮平と共により良い“性の未来”へのカギを探る。 前回の「食の欲望」に続いて人間の本性にせまるシリーズ。番組はNHKプラスに登録すると無料で視聴できます。キーワードは「性のバーチャル化」「オンラインポルノ」「ポルノ依存」でした…

  • ジョグ254

    途中で雨が降り出したので、コースを短縮して終了。雨降りだして少しあせってペースがあがってますw 暑いのでもう少しゆったりまったりスロージョグしたかったんだけどね。ゆっくり呼吸が苦しくならない程度が気持ちよいこの頃です。

  • 東京都知事選挙ネット討論会、すごく良かった。

    相当良い番組だった。ネット番組がTVを越えたんじゃないかと思えた素晴らしかった。これまでReHaqは興味深い対談が多くて視聴してきたんだけど、ここまでのメディアになったんだなと感嘆。ラストの高橋さんによる「聞きにくい質問」もナイスでした。 都民の皆様、この番組で各人の意見や、人となりが良くわかります。誰にするかの参考になると思います。是非ご参考にして頂きたいとともに、ひいては日本全体にも影響するかと。よろしくご判断お願いします。

  • 「趣味の家探し」止めました。

    SUUMOで住宅を探すのが趣味となってました。両親が他界し実家に独り住まいをしてて、あえてここに住む必要もないな、家の木々や雑草のメンテナンスだけでも大変だしね、どうせなら沖縄に住んでみたいな・・・と夢想したりして。管理が安易なマンションに憧れるしね。 しかし、趣味の住まい探しはやめました。理由は、 ・子供のころから育った環境に親しみがある。顔見知りも当然多いこと。 ・親が建てた家は広くてメンテが大変だけど、あと20年くらい住めること。感謝。(売るには田舎で売れないだろうけれど、住んでる増築部分はまだ築17年) ・固定資産税や火災保険など入れても年に10数万円と費用が安価であること。木々の手入…

  • ジョグ253

    朝方には雨が上がったので、この機をチャンスに久々のジョギング🏃 (山はぬかるんでるだろうから)ゆっくりまったり、ところどころ歩いて10㎞走りました。多分3か月ぶりくらい。気温27℃くらいだったけど、時折涼しい風が吹いて、思ったより心地よかった~👌

  • すき家さん通い復活。

    (まぜのっけ朝食:すき家さんサイトより) 自宅での納豆卵朝食に飽きてきたので、ここのところすき屋さんが復活(24時間営業に戻った)したのに併せて通うの再開しました。温泉卵にオクラ、鰹節、牛小鉢、みそ汁がついて390円。相変わらず値上げせず激安だと思う。牛小鉢も十分な量だし、大丈夫かな?と心配になるほどだよ。(ちなみにドル換算すると2ドル50セントだよ、換算する必要ないけど) 今後も継続してほしいけど、50円くらい上がっても大丈夫です!

  • 完全に梅雨入り💧

    今週はめったに行かない室内トレーニングかな。マシンで走ったり運動するの苦手なんだけど仕方ない。今日の午後行ってみて混んでなければやってこよう。 7/1になれば50mプールがOPENなので問題なし(ここは混まない)👌 どちらも筑後広域公園予定 www.chikugopark-pool.jp

  • 清水山歩53

    今日は高校同窓のK原くんと清水山→女山(ぞやま)を周回。K原くんとは高校のクラスメートで、一緒にバンドやったメンバー。(彼がボーカルでオレギター)オフコースとチューリップのコピーで、文化祭でステージ立ちました。おれ、自分じゃそこそこ弾けてる感あったんだけど、後で録音聞いて下手過ぎて卒倒したよ・・・良き想い出。 久しぶりに2時間色々と話せたね。山歩きの良いとことは、景色良い中を色々話しながら時間を共有できること。朝イチの清々しい空気の中、現状をだいぶcatch-upできました👍

  • 久々市内ウォーク

    雨上がりで山道はまだ濡れているだろうからジョグにしようと出発。暑すぎてすぐにウォーキングに変更。暑すぎて途中2回もコンビニでドリンク休憩。もうこの季節はさ,朝しかジョグできないなー。帰宅してたっぷり水シャワー👌

  • ヒューマンエイジ人間の時代 第3集・食の欲望

    ~NHKヒューマンエイジのサイトより~ 人類の根源的な謎に様々なテーマで迫る大型シリーズ。最新回は人間の「食の欲望」を取り上げる。金に糸目をつけず世界の果てまで美食を求めるフーディーと呼ばれる人たち。その一方で世界の大半が、わずかな種類の穀物由来の加工食で胃袋を満たす極めていびつな時代に私たちはいる。80億の食を満たすことで地球環境に大きな負荷がかかり私たち自身の健康も蝕まれると専門家は警鐘を鳴らす。MC・鈴木亮平と共に未来を展望する。 ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は - NHKスペシャル - NHK NHK+に登録する必要があるけど、かなり良質な番組でした。…

  • ホームサーブ初依頼

    約1年前に水道管が凍結して破裂、水道料が10万円越えという悲惨なことになったので、家も築50年と古い部分もあるし(新しいほうが17年で増築されてる)、九州電力のサイトで発見した電気と水まわりの修理プランを月額(保険かな?)で加入してました。 今回、シャワーのホースが経年劣化で水もれ、自分で修理しようとシャワーヘッドとホースのセットをホームセンターで購入してチャレンジ。が、ホースを外すことが出来ず、今回初めてホームサーブに連絡。対応内容だったので、無料で作業終了しました。 電気と水まわりのトラブルで毎月2,000円強ですが、継続するかどうかは悩ましいところですね。ただ、家が古いのでこのまままぁ必…

  • 清水山歩51

    今日は夕方から福岡で映画鑑賞なので、あさイチに近場の清水山へ。6時から登ったら、23℃と割かし涼しく感じた(気のせいかもだねー)。まぁ近所を散歩するよりも、500Kcalくらいのエネルギー消費と足腰・バランス維持のトレーニングにちょうど良い感じ。 今日の映画は「ガザ・サーフ・クラブ」。あのガザ地区でサーフィンしてるとは知らなかった。きっと唯一の解放された自由の時間だろうと思う。 波乗りはほんとに”自由感”があるんですよねー。ここ10年は山登りのほうがメインになってるけど、もともとは25歳くらいからずっと波乗り人でした。あちこち移動しながらサーフトリップするのは、山を縦走して回るのと似たような感…

  • 宝満山歩146

    宝満山は道が空いてる土日に行く感じなんですが、明日が映画の予定が入り、今日に振替え。今日はほんと暑いのでゆっくり目に登りました。頂上着いた朝7:30、すでに23℃もありました💧 今季最高気温。これだけ暑いとやはり疲れますね。本州住いで気楽に1500m~級の高山にアプローチできる方々が羨ましい。涼しいだろうなー。

  • 清水山50

    7時に家を出発したけど、既に気温27度。まじかー。予想通りサウナ状態でのハイクでした。稜線に出たところで少し清涼な風が吹いてめちゃ心地よかった。あとはサウナ💧 7月に50mプールが営業開始するので、7月はスイム中心で行きたいと思います。 めちゃきれいで50mプールは空いてます。→筑後広域公園プール

  • 清水山歩49

    朝8時出発で清水山。1時間で終了するのでほんとお気楽、少し強めの散歩という感じです。それでも400Kcalくらいは消費するし、膝腰の強化と全体のバランス感覚維持には貢献してると思います。何しろ開放感?少しハイな感じ?がいいです👌

  • 久々に朝風呂♨入って思った。

    今日は曇りで山に行かずに朝から外庭の清掃。汗かいたし、昨日(温泉定休)もおととい(麻雀)も温泉入ってなかったので、珍しく朝風呂にGO♨ いつもの車で3分の南風(はえんかぜ)へ。開店前に並んでた常連さん方と開店とともに入湯。朝風呂も気持ちいいねー👌 火曜日の朝風呂に来てる方々は当然リタイア組のシニア層。間違いなくオレが一番の若手です。手を負傷しててテーピングして入湯してるのでよく「腱鞘炎?」大変だねーと質問されます。雲梯(うんてい)ぶら下がって腱を伸ばしたというのも面倒なので、「そうです、全然治らないんですー💧」と応えてます。 皆さん似たような経験がおありのようで、「年取って怪我すると治らないん…

  • サンデー麻雀

    昨日は月イチの同級生麻雀。朝6時に起きて7時のバスと電車を乗り継ぎ、9時に天神(福岡)へ。出勤するような感じです。9時から17時まで8時間休まず、その後近くの串カツ屋で🍺 毎回ヘロヘロに疲れます。麻雀は脳の活性化を促すのは間違いありません!こんなに集中できることは他にないね(ゲーム好きな人はゲームかな)。 今回のZOOさんはシルバー料金があって時間ごと卓1000円。有難し。

  • 宝満山歩145

    夜明けは格別だなー 曇ってるけど、空気が澄んで見晴らしよし👌 マジでハイだよ(セロトニンの増加?) いつものかまど神社上宮。 今日は駐車場が混んでて林道終点まで上がったので(普段は離合が大変なので行かない)、短い距離となりました。いやー曇りだったけど、雨上がりだったゆえか涼しかったし、空気が澄んでて快適な山でした。 ・・・というわけで、朝9時に本日のメインイベント終了。はやっ

  • 清水山歩48

    昨日は福岡でホテル営業部時代の仲間と飲んじゃって二日酔い気味だったので終日お休み。なので2日ぶりに清水山に山歩(さんぽ)。平日は近くの清水山(331m)、土日は宝満山(830m)が定着してきました。完全にリタイヤ老人の生活ですね。 夏の山旅(北アルプス)はまだ手も治らず無理そうな気配濃厚です。いづれにせよ治るまではこのペースで近所を山歩しときます。

  • またやり過ぎた💧

    庭に雑草が伸び始めてたので、朝6時から草むしり開始。やり始めたら止まらず3時間半もやっちゃってなんか熱中症気味・・・。今晩はホテル時代の飲み会なのに、やばい💧 今日発見したのは、今まで伸びた状況に応じて、草刈り機・草焼きバーナー・除草剤の3つで対処してたんですが、 草刈り機・・・作業時間はめちゃ短くなるけど、芯や根が残って復活が速い 草焼きバーナー・・・短い時に使用しますが、やはり根が残って復活しやすい 除草剤・・・短い~中間くらいの時に使用しますが、地表の雑菌まで死滅してしまい、海苔がはえたように黒っぽい層ができて気持ち悪い。 ということで、手抜きをしました!時間はかかるけど、やはり根を引っ…

  • 天拝山歩with🐕

    今日は憧れだった🐕と山歩き。(友人の犬)小型犬と中型犬の間位のコッカースパニエル。暑くなる前の8時に出発。犬にとっても初めての山とのことで心配でしたが、元気いっぱいで歩いてました。静かな落ち着いた性格でほんとにいい犬でした。癒されましたね~ 帰りは牧のうどんで腹一杯・・・。肉わかめうどんです。ほんと食べ応えあるな~

  • 清水山歩47

    気軽に行ける清水山、本日も朝8時に終了。それでも激汗でTシャツびっしょり。まずは本日もいい感じでスタート👌

  • 5月の収支

    先月は旅行もせず特にイベントもなくちょっとした飲み会だけだったので、貯金の取り崩しは2万5千円程度でした。ビールなどは食費でなくレジャーにしてます。山にかなり通ってる(1日往復100㎞)のにガス代はさほどではありません。プリウスのリッター25㎞の燃費が功を奏しています。(原チャリか?とおもえるほど)おすすめですよ、トヨタの小型ハイブリッド👌

  • 宝満山歩144

    今日も宝満詣でしました。土曜なので道が空いてるので快適でした。朝7時に登り始めてすれ違った人数を数えてみたら30人余。人気ですね。世の中が平定しますように祈願👏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-surfさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-surfさん
ブログタイトル
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・
フォロー
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用