chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長いドライブする

    那賀町という山奥へ、十数年ぶりに走りました。 約65k走って、川口ダム湖に。 そこに、道の駅「もみじ川温泉」がありました。 (ネットの写真) つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ある日の外食

    所用で出掛けた昼に外食しました。 見晴らしの良い食堂でした。 食べたのは野菜ばっかの食材でした。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 本が上梓出来ました。

    懸案で有りました、本が出来上がりました。 先日、どちらの表紙が良いですかとお尋ねしたところ、 両方とも捨てがたいと言うご回答いただきました。 で、両方ともを採用しました。 これと これです。 小生は、友達がいないことを自認していますから、 取りあえず50冊を刷ってもらいました。 ところが、年賀状のやり取りでチェックしてみますと 何と100冊でも足りないのです。 (何という浅慮でしょうか。不明を恥じながら 後、50冊増刷をお願いしました。#58161;(^^;) 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 古文書・・・

    これは、六か月ほど前に古本販売で買ったものです。 随分前から捜していた文書でしたから、すぐ購入しました。 書名は和語陰騭録といいます。 内容はこんなものです。 発刊は文政元(1818)年です。ざっと200年前の本。 これが1400円程ですから、今でも良い買い物をした と思っています。で、先日の落札本は約3.5倍でしたからね。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 確定申告の時節です。

    毎年このころになると、「頭が痛い」と言っています。 確定申告の資料を作らんといかんからです。 2021年中の関係領収書を書き集めて、 事務処理を頼んでいる、商工会へ持参します。 大半は提出。が、一部証明書を取りに役場へ。 これで9割方終わりました。少々頭痛が遠のきました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 落札しました、古文書を。

    ヤフオクで、寺子屋関係文書を発見。 まだ、落札は出来ないと思って、入札したら、 即、落札で、驚きました。 で、少々高いかとおもいましたが、取り引きをすることに。 今日辺り届きそうです。 届いたら、今読んでいる文書を読み終えたら、 ぼちぼち読んでいく事にします。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 古文書修復VS2022/01/05 下

    午前中にどうやら1枚修復完了しました。 小生が最後に残りました。 これは生麸糊。和紙の貼り合わせに使います。 このように、筆などを洗って置きます。 文書館を出て、図書館に行きました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 古文書修復VS2022/01/05 上

    今年初めてのボランティアでした。 文書館。 昨年からのものが溜まり、分厚いです。 これを修復していきました。 小さい穴が中々埋まりません。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 野菜ソムリエ料理教室2022/01/18

    今年初めての料理教室でした。 えびれんこんのオイマヨあえ(上右)。 じゃがいもと玉葱のサラダ(上左) 鶏肉と大根のチリソース煮(上中)。味噌汁(下右)。 これに善哉が付きました。ベジタリアンの小生は、 もちろん鶏肉抜きでした。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 3回目ワクチン予約

    3回目のワクチン接種券が届きました。 案内状に従ってWEBで予約しようと入っていきましたが、 どうしても予約まで辿り着きません。で、直接役所へ。 受付で待っている人も割合少なく、係員が感じよく対応してくれました。 が、小生の希望するファイザー製が、行きつけの医院には無く、 2月初旬に初めての医院に行くことに決まりました。 それにしても、何で自宅のPCで簡単に予約できんのか! ちと怒っております。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 自己満足ですが

    本日10時から、運転免許証更新の試験がありました。 いわゆる認知症テストです。 人生カウントダウン期に入っていますが、嬉しいことの 100点でした。妻も100点でしたから、負けてはならない と思ったのです。前回は96点で泣きを見ましたが、 今回は対等に話せます。(*^o^*) 16個の絵画を覚えるのは、昨年逝去された、 長谷川和夫氏が考案した認知症テストです。これを、 全部クリアできたのが勝因のようです。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 蝋梅花盛り

    小さい庭の片隅の蝋梅。 良い匂いで咲いています。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 映画「キングスマン」を見ました

    1週間ほど前に、映画「キングスマン ファースト・エージェント」を見ました。 平和を求めるオックスフォード公。 と、一人息子コンラッド。 二人で、ロシアの怪僧ラスプーティンを征伐。 が、第一次大戦に参戦したコンラッドが悲しくも戦死。 悲しみを乗り越え、平和のために立ち上がるオックスフォード公。 かくして、スパイ組織キングスマンを創設するのでした。 私的に☆☆☆でした。気分良く外に出ました。

  • 秘密裏に 下

    印刷会社に出向きましたら、本の表紙が 示されました。 印刷音が響く、印刷所の内部。 さあ、どっちの表紙にするか、決めるように、 と言われています。我が家の女性たちは、左のほう、です。 さて、どうするか、決めかねています。 皆さんの中で、お暇な人はご意見をお願がいします。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 秘密裏に・・・

    小生が密かに研究していたことがあって、それを刊行しようと 原稿を印刷会社に渡していました。今日、再々校正の連絡が入りました。 行きますと、担当の社長から、殆ど本の装幀ができたものが 示されました。 200頁足らずの小本ですが、ちょっぴり嬉しさが込み 上げてきました。これから念入りに校正をする積もりです。 この本は(私家本で、非売品)で、<コロナ対応>です。 <その心は身内だけで済ませます>ということ。(^0^) 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • ぶらぶら散歩

    夕刻、ぶらぶらと散歩に出掛けました。 ドブ川縁を歩きます。 日は落ち始めていました。 雀の群れが電線に。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 注連縄の片付け

    7日に、正月の注連縄などを片付けたのを 今日お宮へ持参し、 向かって左の箱に納めました。 参拝をして帰りました。 これら注連縄などは、15日のどんど焼きで炊かれます。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 古文書修復VS2022/01/05

    今年初めての古文書修復ボランティアの日。 この文書を貼り合わせます。 これで完成。一丁上がりです。 つづいて、別の穴だらけの文書に掛かります。 年明けのことであり、メンバーは少数でした。 12時に終了。図書館に行きました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 文書館周辺

    県立文書館。 向こうに見えるのは県立図書館。 文書館内に入り、職員に新年の挨拶をして、 文書修復に掛かりました。 つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • フランス人の店 下

    フランス人のレストランⅱ。 メニューに千円札の写真。これ外国人の発想ですね。   ガレットとサーモン。 (ガレットは、フランスの蕎麦のクレープ) フランスで蕎麦が食べられているという驚き。 調べてみると世界第3位の生産国と。2度ビックリ。 デザート付き。横に見える石は河原で拾ってきた石。 これナイフやフォーク置きにも箸置きにも良いぞ。 フランス人オリビエさんの発想。 オリビエさんに私たちが2度フランスへ行き、 モンサンミシェルとエッフェル塔にも登ったと伝えると 喜んでいました。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。) ※翌日、家に年越し蕎麦の残りで、ガレットを作ってみましたが、 厚っぽくて失敗。次はもっと薄くのばします。

  • フランス人の店

    一昨日、県西にフランス人がやっている店があると いうので、正月早々行ってみました。珈琲か紅茶はフリー。 店内の飾り付けが、何となく日本的でないようです。 店名はチャンピオン(Champion)。厨房にいるオリビエさん。 野菜サラダと玄米のリゾット。食前に珈琲は舌の味が変わる から止めた方が良いと助言がありました。 (こんな事、今までに言われたことなかったなあ。) つづく 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 初詣

    地元の氏神社へ初詣。 続いて、王子神社=通称、猫神さんへ。 受験に霊験あらたかなので、子連れが多いです。 この神社は、何と、天照大神の第3皇子を祀る社ですぞ。 初詣が終わりです。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 今年の年賀状

    毎年、旅行先の写真を賀状に入れて、知人に近況を知らせて 来ました。例年、海外の旅行が多いですのですが、 今年は「コロナ禍で行けませんね」という賀状が多いです。 今年は、目先を海外に向けたいもんです。 皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も、皆さんが幸せで健康でありますように。 (ご訪問ありがとうございました。)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiさん
ブログタイトル
アイウエオ?
フォロー
アイウエオ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用