ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久し振りにカメラ提げて海に
絶滅危惧種のコアジサシが細々と営巣してました。
2025/07/04 19:26
涼を求めて山に
山中でアオゲラを見付けました。
2025/06/22 15:42
アオバズク、抱卵中の見守り
青葉が茂る頃にやって来て子育てをするアオバズクです。 抱卵中を見守っています。
2025/06/06 14:54
144/430モービルアンテナの製作
ダイヤモンドM150アンテナを144/430スプリング付モービルアンテナに改造する JA5DYF
2025/06/05 15:49
オフロード走行は楽しいけど
海岸にいたキアシシギです
2025/06/04 13:11
フクロウの巣穴
香川県内で見られるフクロウの巣穴とコブクロです。
2025/05/29 17:00
1羽だけの巣立ち
フクロウの巣立ちが観られました
2025/05/28 15:30
教えて頂いて何とか撮れたタマシギ
香川県の田植えが済んだ稲の間にタマシギが営巣する様です。
2025/05/27 16:56
今年もアオバズクが来てくれました
青葉が茂る初夏にアオバズクが今年も来てくれました
2025/05/25 11:42
林道に居たサンちゃん
林道で出逢う夏鳥の尾が長いサンコウチョウは素敵です。
2025/05/23 16:25
ガラス越しのオオタカ
オオタカが車を横切り目の前に有る枝に止まりました
2025/05/20 12:30
思う様には撮れません
カケスが枝止まりで撮れました
2025/05/19 16:36
波打ち際にキョウジョウシギ
波打ち際にキョウジョウシギが餌をついばんでました
2025/05/18 16:34
玉チャン
水辺にタマシギが、
2025/05/16 12:44
スーパマンより早いです
火の鳥アカショウビンです
2025/05/15 14:50
林道は楽しいですね
林道を走ってたら絶滅危惧種のミゾゴイに出逢えました
2025/05/14 16:05
サンコウチョウが賑やかに鳴いてました
夏鳥のサンコウチョウが林道に木霊する鳴き声が聞こえて来ました
2025/05/13 17:23
無事に3羽のフクロウが巣立ちました
古木の洞から無事に3羽のフクロウのヒナが巣立ちました。
2025/05/12 17:11
今季初のサンコウチョウ
夏鳥の季節です、サンコウチョウを今季初に見ました
2025/05/10 14:43
コブクロが1羽だけ外に
徳島県のドイツ村にフクロウの巣立ちが観られました。
2025/05/09 13:21
海岸を散策しましたが
浜辺で出逢える野鳥のイソシギです。
2025/05/08 14:58
巣立ちも間もなくですね
フクロウの巣立ちは未だかと様子を伺いに行って来ました。
2025/05/01 14:30
煙突にミソッチが
ミソサザイが鳴いてました
2025/04/26 16:00
今年も来てくれたキビタキ
#夏鳥のキビタキが今年も香川県で見られました。
2025/04/22 15:25
背高鴫
#セイタカシギ # Himantopus himantopus
2025/04/21 15:26
コマドリ
#コマドリ #香川県 #女体山 #ブログ
2025/04/20 15:04
ツツの鳴き声が山々に木霊してました
#ツツドリ #夏鳥 #香川県 #ブログ
2025/04/19 13:21
今年もコマドリに逢えました
#コマドリ #香川県 #ブログ #女体山
2025/04/18 17:17
いろいろ
#ノビタキ #キジ #ニュウナイスズメ
2025/04/10 17:07
シマアジ
#シマアジ #溜池 #香川県 #ブログ
2025/04/09 15:00
スズメがラッパを
#スズメが桜の花弁を咥えてました。
2025/04/06 15:54
やっと観られましたニュウナイスズメのラッパ吹き
#ニュウナイスズメ #桜の花弁を咥える #ブログ #山大池運動公園
2025/04/04 17:07
ニュウナイスズメ
#ニュウナイスズメ #桜 #花弁 #野鳥
2025/04/02 15:28
ガンダムが飛んでました
#ツルシギ #野鳥撮影 #香川県 #飛行機 #ガンダム
2025/03/31 17:01
セイタカシギの飛行
#足の長い水鳥のセイタカシギです。
2025/03/29 16:27
そろそろ居なくなるのかな
#アメリカコガモ #Anas crecca #ブログ #野鳥撮影
2025/03/02 16:26
今年もハチジョウツグミが観れました。
#ハチジョウツグミ #ブログ #香川県 #ツグミ亜州ハチジョウツグミ
2025/03/01 17:12
沢山見られるソウシチョウ
#ソウシチョウ #篭脱け #野鳥撮影 #ブログ #香川県
2025/02/28 11:53
運転中も気になる野鳥
#車から野鳥撮影 #ブログ #香川県
2025/02/27 16:39
久し振りの投稿はトラツグミ
#トラツグミ #野鳥撮影 #公渕公園 #ブログ
2025/02/26 17:05
久し振りにクロツラヘラサギ
#クロツラヘラサギ #溜池 #ブログ #香川県
2025/02/07 15:27
突然変異のセキレイ
#突然変異の野鳥 #キセキレイ #ブログ
2025/02/06 15:30
暖かい一日でした
稀な冬鳥のトモエガモ、西日本の太平洋側に多いとか、巴の模様が有るのでトモエガモだそうです
2025/01/20 17:19
青空の下で野鳥観察
#吉野川の野鳥 #カワアイサ #ホオジロガモ #キツネ #ブログ
2025/01/18 17:36
ハイイロチュウヒ
吉野川の河川をハイイロチュウヒが、メスまたはオスの若だそうです。 背景に溶け込んで撮影は難しいですね。
2025/01/14 17:00
今日もハイチュウ狙いに出掛けて来ました
#ハイイロチュウヒを撮影に徳島県に、
2025/01/13 16:48
何時もの公園でルリビタキ
野鳥撮影の青い鳥のルリビタキです。
2025/01/12 15:24
ヘラサギの長いクチバシで餌探し
#ヘラサギが溜池で長いクチバシを水面下で左右に振り餌の魚を捕らえていました。
2025/01/11 14:10
ルリビタキ可愛いですね
#ルリビタキ #野鳥撮影 #青い鳥 #ブログ #香川県
2025/01/10 15:51
地上でのチョウゲンボウ
#チョウゲンボウ #小さな猛禽 #ブログ #香川県
2025/01/07 17:00
トモエガモの群れ
#トモエガモ #溜池の野鳥 #香川県 #ブログ
2025/01/05 17:00
ハイチュウ、懲りずに出掛けています
#ハイイロチュウヒ #野鳥撮影 #徳島県
2025/01/04 17:00
今日の運気は“小吉”かな
#ハイイロチュウヒ #ブログ #野鳥撮影 #阿波西高校
2025/01/03 17:14
今年初の野鳥撮影
#ヘラサギ #平田池 #讃岐平野 #野鳥 #ブログ
2025/01/02 15:03
2025年 賀正
香川県に住んでいます。主に県内の野鳥を撮影して楽しんでおります。
2025/01/01 00:30
今年最後の鳥収め
2024/12/31 17:06
心構えが足らないようです
#ノスリ #野鳥撮影 #ブログ
2024/12/29 17:15
お尻ではね~
#ハイイロチュウヒ #Circus cyaneus #吉野川 #ブログ #野鳥
2024/12/28 16:02
久し振りにシロハラでも
#シロハラ #公渕公園 #野鳥撮影 #ブログ
2024/12/27 16:22
ツクシガモとミヤコドリ
#ツクシガモ #吉野川 #野鳥 #ブログ
2024/12/23 17:09
久し振りにハイチュウ
#ハイイロチュウヒ #野鳥撮影 #ブログ #奥島健
2024/12/22 19:09
相変わらずの裏山
#クロジ #さぬき市 #女体山 #ブログ
2024/12/18 15:38
出逢えたのはビンズイだけでした。
#ビンズイ #冬鳥 #香川県 #野鳥
2024/12/13 15:24
篭脱け鳥
#ソウシチョウ #公渕公園 #ブログ
2024/12/11 17:00
http://nonnbiriyatyouki.blogspot.com/2024/12/blog-post_9.html
#チョウゲンボウ #野鳥撮影 #ブログ
2024/12/09 17:13
日々難しいハイチュウ
#ハイイロチュウヒ #ブログ
2024/12/08 17:22
ヤマドリに出逢いました
#シコクヤマドリ #香川県 #ブログ
2024/12/07 16:04
ジョウビタキが食事中
#ジョウビタキ # Phoenicurus auroreus #ブログ
2024/12/06 17:00
今日もハイイロチュウヒ
#ハイイロチュウヒ #吉野川 #ブログ #ハイチュウ #Circus cyaneus
2024/12/05 14:15
トラツグミは少し移動してました
#トラツグミ #公渕公園 #野鳥 #ブログ
2024/12/04 14:40
今日もハイチュウ
3今日もハイイロチュウヒを撮影しました。
2024/12/03 16:32
今季初のルリビタキ
#ルリビタキ #公渕公園 #ブログ #Tarsiger cyanurus
2024/12/02 15:55
今季は出逢えましたトラツグミに
#トラツグミ #公渕森林公園 #ブログ #香川県
2024/12/01 15:47
チョウゲンボウもカラスに追われていました
#チョウゲンボウ #ブログ #野鳥写真
2024/11/30 17:44
相変わらずハイチュウと遊んでます
#冬の憧れの野鳥ハイイロチュウヒを徳島県内で撮影出来ました。
2024/11/28 16:13
#ハイイロチュウヒ #吉野川 #ブログ
2024/11/27 16:18
#ハイイロチュウヒ #ブログ #吉野川
2024/11/25 16:33
秋晴れの中のハイイロチュウヒ
#ハイイロチュウヒ #野鳥撮影 #ブログ #徳島県 #吉野川 # Circus cyaneus
2024/11/24 11:19
西に
#ヘラサギ #香川県
2024/11/22 16:35
裏山にて
#クロジ #さぬき市 #野鳥観察場所 #女体山
2024/11/19 15:38
メジロガモ
#メジロガモ #香川県の野鳥 #ぶろぐ # Aythya nyroca
2024/11/14 14:50
10年ぶりのレンカク
#レンカク #ブログ #香川県 #溜池 #Hydrophasianus chirurgus
2024/11/13 17:30
例年通リに居てくれてます
#カヤクグリ #Prunella rubida
2024/11/10 15:15
冬鳥がボチボチ
#冬鳥 #ミヤマホオジロ #ブログ
2024/11/09 16:09
ROW撮影
#m31 #アンドロメダ大星雲
2024/10/31 14:21
逆光のヒクイナ
#ヒクイナが居ました。
2024/10/30 15:44
今日もムギマキ
#ムギマキ #野鳥撮影 #ブログ #香川県 # Ficedula mugimaki
2024/10/27 14:46
ムギマキの季節になりました
#ムギマキ #野鳥撮影 #ブログ #さぬき市 # Ficedula mugimaki
2024/10/26 16:22
お休みモードのセイタカシギ
#セイタカシギ #野鳥撮影 #ブログ
2024/10/24 15:13
#アメリカヒドリ #溜池の野鳥
2024/10/23 15:45
ノビタキの花絡みは撮れません
#ノビタキ #ブログ #田中
2024/10/20 18:58
自宅から見た紫金山・アトラス彗星
2024/10/18 22:00
晴れたので紫金山・アトラス彗星
#紫金山・アトラス彗星 #天文 #ほうき星
2024/10/16 20:44
久し振りにホウロクシギ
#ホウロクシギ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ #Numenius madagascariensis
2024/10/15 16:57
紫金山・アトラス彗星と月齢11
#紫金山・アトラス彗星 #彗星 #ブログ
2024/10/13 19:54
天高く秋空にノスリ&ノビタキ
#ノスリ #ノビタキ #秋桜 #ブログ #香川県
2024/10/12 16:14
ノビタキの羽繕い
#ノビタキ #秋の野鳥 #ブログ #香川県 #Saxicola torquatus .
2024/10/04 15:34
今日もノビタキ
#ノビタキ #野鳥撮影 #ブログ #三木町 # Saxicola torquatus
2024/10/02 15:33
暑さも一段落、やっと秋らしくなりました
#キビタキ #高松市 #ブログ #峯山公園
2024/10/01 17:45
ノビタキで秋の気配
#ノビタキ #秋の野鳥 #ブログ
2024/09/30 16:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、星孝さんをフォローしませんか?