一か月も日本に滞在していましたが、 それも今日で終わりです。 ということで、 今日の飛行機で日本を発ち、ハワイに戻ります。 長かったような、あっという間だ…
2009年からハワイに住み始め、2010年アメリカ人旦那と国際結婚。そんな私のハワイ生活ブログです
東京で普通に結婚生活を送っていた私。 ところが、2009年突然離婚することに。 40過ぎて、人生がけっぷちに立たされた。 半分自暴自棄、何の計画もないまま、大好きだったハワイに住み始める。 2010年7月、ひょんなことから、ハワイ在住のアメリカ人と電撃国際結婚。 夢のような生活とは程遠いが、毎日のほほんと快適に生きています。
すでにハワイに戻っていて、 昨日から仕事に復帰しておるです。 結局追いつかなかった 日本旅行記ですが、 もうちょっと頑張って記事をアップします。 ってこと…
鬼怒川金谷ホテルでの 夕食のことを書いたです。 あまりの量の多さに 寝込みました(笑) 2時間ほどで復活したので お風呂に入りに行ったです。 温泉にやってき…
さて、鬼怒川の金谷ホテルに 無事チェックインした後のことです。 鬼怒川温泉駅前は 微妙に寂れておることを発見したので、 金谷ホテル内を探索することにしたで…
ついに着きました 鬼怒川 金谷ホテル まずはロビーでチェックイン ↑お茶とお菓子を出してくれた 次は部屋に案内されたです 和洋室です。 ↑ベランダ付き…
★本日3回目の更新★ 日本滞在2日目 この日は鬼怒川に旅行です。 ってことで、 北千住から 東武特急ケゴンで まずは下今市まで。 電車の中でお弁当を食…
★本日2回目の更新★ ブログがやっと追いつきつつあるです。 ↑でももう明日日本出発だけどね(汗) 前回 やっと実家にたどり着いた ってところまで書いたです…
成田空港から実家に向かっておる途中の話、 続きです。 成田空港第2ターミナル駅で、 電車を待っておった時のことです。 ホームにいた駅員のおじさんに 「成田…
★本日4回目の更新★ 一日4回もブログ更新するなんて 我ながらびっくりです。 っていうか、 早くタイムリーなブログ 書きたいんだよね。。 でもちょっと無…
★本日3回目の更新★ 暇に任せて、 ブログ突っ走っています。 ホノルル発成田行きの ハワイアン航空の機内でのことを 書いておるです。 映画を数本見てお…
★本日2回目の更新★ 日本帰国シリーズ、 快調に飛ばしています。 ↑何しろ時間だけはたっぷりあるですから。 ってことで今回は機内編続きです。 飛行機が離…
やっとのことで準備編終了して、 今日は ホノルルから成田の機内編です。 ちなみにホノルル空港編は ①で書いておるです。 さてハワイアン航空の機内ですが、 …
★本日2回目の更新★ しつこく準備編です。って言うか着替えも洗面用具も持って行かないんならもう準備することないじゃん!とお思いのあなたいえ、一番重要なのが…
只今日本に来ています。 んがっ、今回のシリーズ まだ準備編です。 ってことで、 PCR検査、MySOS, レンタルWi-Fi と来たら 次は日本円両替です…
只今日本滞在中ですが、 まだブログが追いついていましぇん。 ってことで 準備編もう少し続きます。 ハワイ在住者が日本を訪れる場合でも 日本在住者が ハワイ…
さて前回はPCR検査についてでしたが、今回はファストトラックについてです。これじぇったい重要です‼️ファストトラックさえやっておけば日本入国の準備は完了と言っ…
昨日無事に日本に着いたです。 ということで、 今日は日本滞在2日目になるですが、 今回の旅行記も順を追って 書いていこうと思うので 今日は準備編です。 皆…
今回日本帰国編は日本に着いてからスタート予定だったですが時間が余ったのでホノルル空港からお届けします。空港に早く着き過ぎました。いや、空港かなり混んでおるとい…
日本のお土産・ハワイのお土産 っていうシリーズの途中ですが、 いよいよ明日から日本なので 今日はちょっとバタバタしました。 朝8時からPCR検査を受けに行き…
日本のお土産、ハワイのお土産 シリーズ第5弾です。 前回は ポテチとコーヒークリームのことを書いたですが、 こんなもの欲しがるのって私だけ? と思っておった…
日本のお土産・ハワイのお土産 シリーズ4です。 母のリクエストについて書いてます。 (母から頼まれて、ハワイで買っていくもの) くるみ、アロハシャツ、サニ…
このシリーズ第3弾です 過去の話はこちらからどーじょ ↓ 『日本のお土産・ハワイのお土産①』日本行きまで あと約10日になりました。 ってことで 少しずつ…
★本日2回目の更新★ 最近テレビのコマーシャルでたまに見かける ジッピーズのロコモコ な、何とこれケーキです。 これが気になって、気になって・・・。…
前回続きです。 前回の話はこちらから ↓ 『日本のお土産・ハワイのお土産①』日本行きまで あと約10日になりました。 ってことで 少しずつ準備をしておるで…
日本行きまで あと約10日になりました。 ってことで 少しずつ準備をしておるです。 昔日本に住んでおって、 ハワイ旅行で来ていた頃は 驚くほど身軽だったで…
ウィル・スミスが起こした事件のことを 何度かこのブログにも書いたですが、 ついに アカデミー協会が処分を決定したです。 は? 何のこと? の方は こちらから…
相変わらず 飽きもせず ショパンのノクターン しつこく練習してます。 自作の音符解明表も 3分の2くらいは作成終了したです。 ↑こんなのね 実際弾けるよう…
数日前のブログで、 人生相談にはまっておる ってことを書いたです。 こちらからどーじょ ↓ 『人生相談にはまる』パンデミック中、 マスク作りにはまっておった…
★本日2回目の更新★ しつこく続きです。 前回の話はこちらからどーじょ ↓ 『日本人とアメリカ人のコミュ力の違い③』昨日の続きです。 初めての方はこち…
昨日の続きです。 初めての方はこちらからどーじょ ↓ 『日本人とアメリカ人のコニュ力の違い』先日 アカデミー賞授賞式での 暴力事件についてちょっと書いたです。…
昨日の続きです。 初めての方はこちらからどーじょ ↓ 『日本人とアメリカ人のコニュ力の違い』先日 アカデミー賞授賞式での 暴力事件についてちょっと書いたです…
先日 アカデミー賞授賞式での 暴力事件についてちょっと書いたです。 その時の記事はこちら ↓『アカデミー賞で事件発生』★本日2回目の更新★ 昨日、アメリカ…
はたまたレバーカレーの続きです。 前回の話はこちら ↓ 『恐怖のレバーカレー②』昨日の続きです。 初めての方はこちらから ↓ 『恐怖のレバーカレー①』…
昨日の続きです。 初めての方はこちらから ↓ 『恐怖のレバーカレー①』ご存知Bちゃんは 頑固で融通が利かない 性格なんですが、 食べ物に関しても かなり…
ご存知Bちゃんは 頑固で融通が利かない 性格なんですが、 食べ物に関しても かなりその傾向が強いです。 食べ慣れない食材は 拒絶反応を起こすです。 まった…
ピアノを始めて苦節一か月 ↑ってか、苦節って(笑) ついに私もここまで来たか(遠い目) ↑アホです。 初めて楽譜見たときは 気が遠くなりそうになったですが…
「ブログリーダー」を活用して、oluoluさんをフォローしませんか?
一か月も日本に滞在していましたが、 それも今日で終わりです。 ということで、 今日の飛行機で日本を発ち、ハワイに戻ります。 長かったような、あっという間だ…
まだ日本にいます。 ってか、 もう3週間も日本にいるけど こんなに長く日本に滞在したのって ハワイに移住して以来初めてです。 っていうことで 山ほどブログ…
またちょっと間が開きましたが、 まだ日本にいます。 母が亡くなって 早2週間ちょっと過ぎました。 家の片づけや事務手続きなど もっととんでもなく大変なのか…
またまた沢山の暖かいコメを ありがとうございました。 個別にお返事できずにごめんなさい。 母危篤の知らせ 6/5 (ハワイ6/4)↓急遽日本に向かう 6/…
昨日夕方病院から電話があり、たった今息を引き取られました。と告げられました。すぐ病院に駆けつけました穏やかないい顔をしていました。安らかに旅立ててよかったです…
無事に日本に着きました。 羽田空港に午後7時半ごろに到着。 その後リムジンバスとタクシーを乗り継いで 病院に着いたのが午後10時近くでした。 母はもう意識…
今木曜日の朝6時です。 今日の3時45分の羽田行きで 日本に行きます。 皆さんからたくさんの暖かいコメをいただいて、 すごく、すごく励まされています! …
突然ですが、 母が危篤になったため、 明日からしばらく日本に行きます。 前回の日本滞在の最終日に 母が救急車で病院に運ばれた話は書いたんですが、 その後の…
最近英語の話が多いですが、 今日も英語の話題です。 ハワイには多人種が住んでますし、 コミュニティの力も強かったりして、 英語が喋れるようにならない人も た…
いつものように YouTubeを適当に見ておったですが、 今日は特に元CAの芸人さんのチャンネルで 面白い動画を見まくりました。 この方の動画 面白くてよく…
前に散々ブログで書いたんですが、 旅行の時の荷物が半端じゃないBちゃん。 バッグ全て靴だったこともあって、 (たった1週間くらいの旅行に靴を5足は持っていく…
今日はピアノの話です。 ちょっと前のブログに 3曲目は ダンシングクィーンにした と言う話を書きました。 は? 何の話? の方のために簡単に説明しますと …
はたまたブログをさぼりました・・・。 日本の母の状況も予断を許さない感じなんですが、 今のところ出来ることはないので 普通に生活をしてます。 今日は久し…
ブログさぼりがちですみません💦 先月の日本旅行記も なかなか続きが書けなかったりして。。。 何しろ旅行最終日は 母が救急車で運ばれる事態になったですから …
また少し間が開いてしまいました。 母は相変わらず入院しており、 ちょっと厳しい状況です。 実は7月のテキサス行き、 キャンセルしたです。 まあできる限り…
土曜日、母が病院に運ばれた後、 日曜日に日本を発って、 同日朝無事にハワイに戻りました。 今日はもう木曜日です。 ハワイに着いた日はすっかり疲れ切ってしま…
先ほど病院の救急専門の待合室で 携帯から記事をアップしました。 救急車で母と一緒に病院まで行き、 母はそのままERへと運ばれ、 私は待合室で全く状況がわから…
病院の救急用の待合室からです。なんとか熱海から帰ってきたはいいけど、その後ますます母の容態悪化😓今朝ついに救急車呼びました。多分このまま入院だと思います。私は…
日本旅行記続きです。 前回の話はこちらから ↓『2025年4月日本旅行記④』熱海から何とか帰ってきました。 色々大変でしたが、 無事に行って帰ってこられた…
熱海から何とか帰ってきました。 色々大変でしたが、 無事に行って帰ってこられただけで よしとするです。 皆さまからのコメントは めちゃ嬉しかったし、 励ま…
昨日の続きです。 今までの話はこちらから ↓ 『ハワイレストランのカスハラ事情①』最近、ファーマーズマーケットのことしか 書いてなかったので、 今日はちょっ…
最近、ファーマーズマーケットのことしか 書いてなかったので、 今日はちょっと 話題を変えようと思うです。 日本では最近 カスハラって言葉が よく使われておる…
★本日2回目の更新★ 今朝の続ぎです。 前回の話はこちらから ↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/29編②』前回はカネミツベーカリーの話ばかり…
前回はカネミツベーカリーの話ばかりでしたが、 はたまた続きです。 そもそもモロカイブレッドでなんなん? って話ですが、 まずはハワイアンブレッドから。 ハ…
やっと仕事づくめの日々も終わって、 今日から二日間お休みです。 今日はピアノのレッスンに行っただけで、 後は家でごろごろしてたです。 さて、今日は はた…
今日はハワイは水曜日です。 ってわけで、 今日まで仕事ですが、 明日からお休み!!! んがっ 三連休のはずが 土曜日3時から 仕事になっちまいました。 …
週末怒涛のようにアップしておったブログも週始めになると放置💦特に今週はキツいです。土曜日の夜と日曜日の昼急に休んだ輩のカバーをさせられたです。ってことで、日月…
今日はハワイは土曜日です。 今週末は 超ハイペースで ブログをアップしておるです。 前にも書いた通り、 木金土と3日間仕事が休みなので、 最近は 出歩くの…
★本日3回目の更新★ 長々続いておったシリーズ、 やっと完結です。 前回の話はこちらから ↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/8編⑥』★本日2回…
★本日2回目の更新★ 今朝の続きです。 前回の話はこちらこら↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/8編⑤』昨日の続きです。 今までの話はこちらか…
昨日の続きです。 今までの話はこちらから ↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/8編④』★本日2回目の更新★ ハイペースで記事アップしてます。 …
★本日2回目の更新★ ハイペースで記事アップしてます。 さて今朝の続きです。 まずは前回の記事がこちら ↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/…
ハワイは本日7月4日 ってことで 独立記念日です。 木曜日なので 今日から3連休。 週初めは仕事ずくめなので 全く時間取れないですが、 週末はたっぷり時間…
前回続きです。 前回の話はこちら ↓ 『ファーマーズマーケットに行ってきた 6/8編①』★本日2回目の更新★ というわけで、 今日から KCCファーマー…
★本日2回目の更新★ というわけで、 今日から KCCファーマーズマーケット攻略法です。 っていうか、 KCC(カピオラニコミュニティカレッジ)の 駐車場…
ご存じオルオルは ホノルル空港内のバーで バーテンダーをしておるです。 最近は木金土の3日間休みが 定番になってます。 その代わり月曜日が16時間勤務 …
前回続きです。 前回の話はこちらからどーじょ ↓ 『いったん外に出たら2度と戻れない空港②』★本日2回目の更新★ 今回は ↓ この話の続きです。 『いった…
★本日2回目の更新★ 今回は ↓ この話の続きです。 『いったん外に出たら2度と戻れない空港①』空港で忘れ物をすると とんでもない目にあう っていうテーマ…
前回の続きです。 前回の話はこちらから ↓『空港で忘れ物をするととんでもない目にあう④』続きです。TSA(セキュリティチェック)で30分も足止めになって、…
続きです。TSA(セキュリティチェック)で30分も足止めになって、どうなることかと思ったですが、係員が「今からセキュリティガードを呼ぶからその人に助けてもらっ…