2025年度の新規生徒さん募集のための体験説明会を下記の日程で行います。日程 5月13日火曜日 5月21日水曜日  ...
東京 二子玉川のカルトナージュ教室「メゾン・ド・カルトナージュ」です。
2006年パリで出会ったカルトナージュに夢中になり、ローランス・アンケタン先生のもとに三日とあけず通い詰め技術を習得しました。2009年に帰国後は、東京の二子玉川でカルトナージュ教室を開いています。沢山ある教室のなかから、メゾン・ド・カルトナージュを選んで下さった生徒さん達の熱意に応えるべく、様々な技術をきちんと伝授・しっかり実践していただけるよう日々のレッスンに全力投球しています。
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会に参加申し込みいただきまして、ありがとうございました!下記の日程全て満席となりました。✳️4月いっぱいまで...
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会を下記の日程で行います。日程 5月16日木曜日 5月21日火曜日  ...
★★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。今年は5月に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月初めにこちらのブログやInstagramにてお知らせ...
カルトナージュでとびきり素敵なものを作るために必要なことについて、2回にわけてお話ししましょう!(だいぶん前にカルトナージュ専用サイト『カルトナージュナビ...
上級2コース・8作品め『ツールスタンド・ブックエンド』(生徒さん達の作品)
なんと1月に入って2回めのブログ更新です!今回は、上級2コース8作品めの『ツールスタンド・ブックエンド』(生徒さん達の作品)を紹介しましょう。この作品で、...
今回はパリでの生地の買い方について書いてみようと思います!私の偏愛ブランド『レゾリバード』や『アントワネット・ポワソン』などは、注文してから実際の購入まで...
今年最後のレッスンが終わりました!今回はそのレッスン風景をお見せしましょう。生徒さんたちが作るのは、アクリル板を使用するアクセサリーケースです。こちらの作...
なんと前回の投稿から半年以上あいてしまいました。『ブログの存在を忘れていませんかー?』と、最近生徒さんに言われて、ハッとしましたよ。(たしかに、この半年、...
「ブログリーダー」を活用して、はるみさんをフォローしませんか?
2025年度の新規生徒さん募集のための体験説明会を下記の日程で行います。日程 5月13日火曜日 5月21日水曜日  ...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の5月に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月はじめにこちらのブログやInstagramにてお...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の5月に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせ...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の春に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせし...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の春に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせし...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の春に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせし...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の春に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせし...
★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。2025年の春に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月にこちらのブログやInstagramにてお知らせし...
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会に参加申し込みいただきまして、ありがとうございました!下記の日程全て満席となりました。✳️4月いっぱいまで...
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会を下記の日程で行います。日程 5月16日木曜日 5月21日火曜日  ...
★★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。今年は5月に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月初めにこちらのブログやInstagramにてお知らせ...
カルトナージュでとびきり素敵なものを作るために必要なことについて、2回にわけてお話ししましょう!(だいぶん前にカルトナージュ専用サイト『カルトナージュナビ...
なんと1月に入って2回めのブログ更新です!今回は、上級2コース8作品めの『ツールスタンド・ブックエンド』(生徒さん達の作品)を紹介しましょう。この作品で、...
今回はパリでの生地の買い方について書いてみようと思います!私の偏愛ブランド『レゾリバード』や『アントワネット・ポワソン』などは、注文してから実際の購入まで...
今年最後のレッスンが終わりました!今回はそのレッスン風景をお見せしましょう。生徒さんたちが作るのは、アクリル板を使用するアクセサリーケースです。こちらの作...
なんと前回の投稿から半年以上あいてしまいました。『ブログの存在を忘れていませんかー?』と、最近生徒さんに言われて、ハッとしましたよ。(たしかに、この半年、...
メゾン・ド・カルトナージュ『2023年度新規生徒さん募集・体験説明会について』✳️下記の日程のキャンセル待ちを受け付けます。ご希望の方は、下記の募集要項を...
今回紹介するのは、上級②コース6作品め『アクリル板を使ったアクセサリーケース』です。この作品、私も大好きで常に使っています!MUJIのアクセサリーケースを...
気がつけば2023年。1年があっという間に過ぎていくように感じるのは、私だけじゃないはずです。12月なんて、3日くらいの体感じゃないですか?笑今年も生徒さ...
今回紹介するのは、上級コース②4作品目『スライド式2段箱』(生徒さんの作品)です。円を角に四つ使ったデザインは、フランスの伝統的な装飾によく使われています...
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会に参加申し込みいただきまして、ありがとうございました!下記の日程全て満席となりました。✳️4月いっぱいまで...
2024年度の新規生徒さん募集のための体験説明会を下記の日程で行います。日程 5月16日木曜日 5月21日火曜日  ...
★★新規の生徒さん募集は、年に一度としています。今年は5月に体験会をやります。日程は、3月終わり〜4月初めにこちらのブログやInstagramにてお知らせ...
カルトナージュでとびきり素敵なものを作るために必要なことについて、2回にわけてお話ししましょう!(だいぶん前にカルトナージュ専用サイト『カルトナージュナビ...
なんと1月に入って2回めのブログ更新です!今回は、上級2コース8作品めの『ツールスタンド・ブックエンド』(生徒さん達の作品)を紹介しましょう。この作品で、...