ポーセリンペインティング教室(大阪・兵庫・岡山)のこと、制作のこと、その他日々の日記を綴っています☆
ポーセリンペインティング(真っ白な器に専用の絵の具で上絵付けし、窯で焼き付けます。チャイナペインティング、西洋磁器上絵付けともいいます。)のお教室のこと、作品の写真や技法について、又作品展のご案内などを載せています☆
大山崎山荘美術館でバーナード・リーチ展と新緑を楽しんできました。ゆったりと時間が流れ、心癒されました。いよいよ平成も終わりですね。何だか大晦日のような気分...
ロックウッド技法で描くバラです。赤一色の濃淡でバラを描きます。柄をくっきりさせておきます。→第一焼成黄色を全体にかけます。→第二焼成全体に赤をかけます。絵...
お材料屋さんに『使い勝手を試してください』とご紹介いただき使ってみたところ、細かいところ・・小さいポートレートの目鼻などがとても描きやすいです。毛量が少な...
メタルをタイルの裏面に両面テープなどで貼り付けて描きます。手に持ちやすいですし、このまま焼いてもOKです。(タイルの表面に貼り付けるとメタルがくっついてし...
この週末は絶好のお花見日和でしたね。土曜日は岸和田教室の皆さんとレッスンのお昼休みに桜の下でお弁当を広げ、日曜日は大阪城公園で美しい桜を愛でました...
「ブログリーダー」を活用して、tomoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。