現在までの完訳文庫50巻の一覧です。 リンク先はKindleストアになっています。 1. 「オズの魔法使い」 ライマン・フランク・ボーム 2. 「素晴らしきオズの国」 ライマン・フランク・ボーム 3. 「オズのオズマ姫」 ライマン・フランク・ボーム 4. 「ある子どもの詩...
本年2024年は、望林堂10周年です。 出版点数も、《完訳文庫》だけで45冊。50冊の大台も見えてきました。これからも、魅力的な作品と挿絵を、ラインアップしたいと思っています。 今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・ ■ Amazon Kin...
「ブログリーダー」を活用して、TAKAMOさんをフォローしませんか?
現在までの完訳文庫50巻の一覧です。 リンク先はKindleストアになっています。 1. 「オズの魔法使い」 ライマン・フランク・ボーム 2. 「素晴らしきオズの国」 ライマン・フランク・ボーム 3. 「オズのオズマ姫」 ライマン・フランク・ボーム 4. 「ある子どもの詩...
記念すべき望林堂完訳文庫第50弾である、H.G.ウェルズの古典的傑作 「モロー博士の島」 (The Island of Doctor Moreau)が、本日Kindleストアにて販売開始となりました! 絶海の孤島という閉鎖空間でくり広げられる恐怖の物語です。そこでモロー博士によっ...
長らく格闘してきた「モロー博士の島(The Island of Doctor Moreau)ですが、ようやく翻訳の第一稿が完成しました! 《完訳文庫》既出の作品同様に、ウェルズらしい迫真の描写によって荒唐無稽に思える設定を感じさせずに、手に汗握る展開を存分に楽しませてくれる傑作で...
フジロックフェスティバル の企画・制作会社さまから、今年の会場内のオレンジコートという場所で高さ1.8mの壁による巨大な迷路を作り、そこに「 ビロードのうさぎ 」の絵と文章を描くという企画があり、協力してほしいというご依頼をいただきました。 絵を描く方、文字を書く方がいらっしゃっ...
記念すべき50冊目の望林堂完訳文庫は、H.G.ウェルズが1896年に発表した「モロー博士の島(The Island of Doctor Moreau)に決定しました! 世間と隔絶された南海の孤島で行われる神をも恐れぬ実験。それにより生み出された異形の怪物たち。 バイオテクノロジ...
おかげさまで昨年は、望林堂は創立10周年でした。狙っていた10年で50冊出版の目標には一冊足りませんでしたが、毎年こつこつと積み重ねて第49弾まで出版することができました。 今年は念願の第50弾を出版し、次の10年をスタートをさせたいと思っております。 今後ともよろしくおねがいい...
Kindleにて最新翻訳書「 火星のオデッセイ 」が販売開始となりました!アメリカ人作家スタンレイ・G・ワインボウムの傑作短編SFです。 1934年当時の斬新な異星人の設定が、その後の SFに大きな影響を与えたと言われる作品で、あのSF界の巨人アイザック・アシモフにも賞賛された一...
アーサー・コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズ物の傑作長編「バスカヴィル家の犬」が、 Kindleにて販売開始 となりました! シドニー・パジェットの挿絵60点も収録。 お楽しみいただけるとうれしいです! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ Amazon Kindleスト...
長らくお待たせしている「バスカヴィル家の犬」ですが、ようやく第一稿ができあがりました。 本作品はほかのホームズ物と同じく、ワトスン医師が語り手になっていますが、「読者への語り」と「ホームズへの手紙」と「日記からの抜粋」という三つの形式から成り立っています。 そこで、それぞれ以下の...
望林堂完訳文庫第48弾は、コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズ物の中でも、最高に面白い傑作長編「バスカヴィル家の犬(The Hound of the Baskervilles)」に決定しました! 60点に及ぶシドニー・パジェットの挿絵も、すべて収録予定です。 夏の終わり頃...
販売まで予想以上に時間がかかってしまいましたが、ワシントン・アーヴィングの「 リップ・ヴァン・ウィンクル 」がKindleで販売開始となりました。 アーサー・ラッカムの挿絵52点とともに、お楽しみください! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ Amazon Kindleストア ...
「リップ・ヴァン・ウィンクル」の挿絵を入手しようと、海外の業者に洋書の古書を発注したところ、予定日を一週間近く過ぎているのに何の音沙汰もなく、商品のトラッキングIDすらはっきりしないので、さすがに業を煮やして確認の連絡を入れてみましたところ、以下の答えが帰ってきました。 取り扱い...
望林堂完訳文庫第47弾は、アメリカの作家ワシントン・アーヴィングの名作「リップ・ヴァン・ウィンクル(Rip Van Winkle)」です。 短編・随筆集である「スケッチブック(Sketch Book)」、原題が「 郷紳 きょうしん ジェフリー・クレヨンのスケッチブック(The S...
フランス人作家モーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパン・シリーズ第一長編である 「奇巌城」 (原題「L'Aiguille creuse(空洞の針)」)が、ようやくKindleにて販売開始となりました。 ルパン・シリーズの中でも人気の高い、波乱万丈の探偵小説、冒険小説の傑作です!...
モーリス・ルブランによるアルセーヌ・ルパン作品の大傑作の一つ『奇巌城』の第一稿が、ようやく完成しました。 少年探偵イジドール・ボートルレと大怪盗アルセーヌ・ルパンの対決、暗号解読、フランス史実をからめた壮大な歴史設定、目まぐるしいほどの手に汗握る展開、ガニマール警部に加えエルロッ...
本年2024年は、望林堂10周年です。 出版点数も、《完訳文庫》だけで45冊。50冊の大台も見えてきました。これからも、魅力的な作品と挿絵を、ラインアップしたいと思っています。 今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・ ■ Amazon Kin...
次回作「奇巌城」ですが、長編作品なので完成はまだまだ先となりますが、只今鋭意翻訳作業中です。 さて、フランスの作家モーリス・ルブランの「奇巌城」には、イギリスの作品とは違ったフランス独特の文化が出てきます。 これまでの邦訳では、そういった部分は、言葉の説明 や言葉そのものが省略さ...
完訳文庫第46弾は、モーリス・ルブランが1909年に発表したアルセーヌ・ルパン作品の長編「奇巌城(L'Aiguille creuse)」に決定しました! 稀代の怪盗アルセーヌ・ルパンにイジドール・ボートルレという高校三年生の若者が挑む、〝推理冒険小説〟の大傑作です! さらに、19...
ジョン・ラスキン作の 「黄金の川の王さま」 が、Amazon Kindleにて販売開始となりました! 「不思議の国のアリス」よりも前に書かれた、19世紀に花開くイギリス・ファンタジー文学の最初期を飾る重要な一作です。 19世紀イギリスを代表する美術評論家、社会評論家であるジ...
望林堂完訳文庫第45弾は、ジョン・ラスキンの「黄金の川の王さま(The King of the Golden River or the Black Brothers)」に決定しました。 ジョン・ラスキンと言えば19世紀イギリスを代表する美術評論家、社会評論家ですが、1850年の3...
望林堂完訳文庫第48弾は、コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズ物の中でも、最高に面白い傑作長編「バスカヴィル家の犬(The Hound of the Baskervilles)」に決定しました! 60点に及ぶシドニー・パジェットの挿絵も、すべて収録予定です。 夏の終わり頃...
販売まで予想以上に時間がかかってしまいましたが、ワシントン・アーヴィングの「 リップ・ヴァン・ウィンクル 」がKindleで販売開始となりました。 アーサー・ラッカムの挿絵52点とともに、お楽しみください! ・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ Amazon Kindleストア ...
「リップ・ヴァン・ウィンクル」の挿絵を入手しようと、海外の業者に洋書の古書を発注したところ、予定日を一週間近く過ぎているのに何の音沙汰もなく、商品のトラッキングIDすらはっきりしないので、さすがに業を煮やして確認の連絡を入れてみましたところ、以下の答えが帰ってきました。 取り扱い...
望林堂完訳文庫第47弾は、アメリカの作家ワシントン・アーヴィングの名作「リップ・ヴァン・ウィンクル(Rip Van Winkle)」です。 短編・随筆集である「スケッチブック(Sketch Book)」、原題が「 郷紳 きょうしん ジェフリー・クレヨンのスケッチブック(The S...
フランス人作家モーリス・ルブランのアルセーヌ・ルパン・シリーズ第一長編である 「奇巌城」 (原題「L'Aiguille creuse(空洞の針)」)が、ようやくKindleにて販売開始となりました。 ルパン・シリーズの中でも人気の高い、波乱万丈の探偵小説、冒険小説の傑作です!...
モーリス・ルブランによるアルセーヌ・ルパン作品の大傑作の一つ『奇巌城』の第一稿が、ようやく完成しました。 少年探偵イジドール・ボートルレと大怪盗アルセーヌ・ルパンの対決、暗号解読、フランス史実をからめた壮大な歴史設定、目まぐるしいほどの手に汗握る展開、ガニマール警部に加えエルロッ...