ヘイサン! こんにちは! 使わない米粉があったので、捨てるくらいならとポンデケージョを作ってみました。本当はタピオカ粉を使うらしく、作ったのはモチモチ度…
ヘイサン! こんにちは! 3月25日はワッフルの日、ということで翌日にワッフルを焼いて食べました。 当日は息子が幼稚園で食べてきたらしく、気づいたら夕食も…
ヘイサン! こんにちは! いきなりですが、今年度よりスコーネ日本人会の会長を務めることになりました。 さて 会の役員の方から電話をもらい、大使館から地方の…
ヘイサン! こんにちは! スウェーデンも混沌としてきました。ストックホルムでの増加はすごいスピードだなと思います。 人間はコロナ一色、経済的にも心理的…
ヘイサン! こんにちは! 私は買い物する時に、「とりあえず出かける」ということはしません。 東京にいるときはこういうことはしませんがスウェーデンのちょっと…
ヘイサン! こんにちは! 子どもがいるとおもちゃって増えますね。 でも飽きるのも早い。しかも捨て時が分からない。もう使わなそうと思っていても、いきなり赤ち…
ヘイサン! こんにちは! キッチンに置いている無香料のハンドソープが少なくなってきたのでそろそろ買おうかなぁ~とチェックしていました。 最近のコロナウイル…
ヘイサン! こんにちは! じりじりとスコーネも感染者数が増えています。週末から200人越えです。 来週から3週にわたって料理教室があるのですがキャンセルする…
ヘイサン! こんにちは! 日曜日は静かな1日となりました。 週末、バーで働くキッチンの人とその奥さんと時々バーを手伝ってる女の子と、顔合わせ?がてら一緒に…
ヘイサン! こんにちは! 我が家のあるスウェーデン・スコーネ地方は木曜日に、医療機関への滞在を禁止しました。 予約なし、飛び込みでの診察などはどの科にお…
ヘイサン! こんにちは! 昨年11月に仕込みをしたお味噌が完成しました。 出す前っていつも「早くやらなきゃ~」って感じなんですけど1つずつお客様に…
ヘイサン! こんにちは! 10日にFolkhälsomyndigheten(公衆衛生局)がコロナウイルスに関してスウェーデンの国内のリスクレベルを最高レベル…
ヘイサン! こんにちは! 今週末に行われる予定でした、MUJI Åhlens Cityさんでのイベントがスウェーデン国内のコロナウイルス感染拡大により、…
ヘイサン! こんにちは! スウェーデンの「Japanese food」というのがチリが入ったもの、という認識は結構一般的らしく この間までバーにいたスウェー…
ヘイサン! こんにちは! 以前からお手伝いをしているバーのシェフがやっと! やっと! 日本人の方になりました。 この辺の「やっと!」というもやもやについては…
ヘイサン! こんにちは! 羊羹というと、漉し餡で作ったものとかが多いですが春色の羊羹も可愛らしいなと思いました。 コロナウイルスのこともあるので、状況次第…
ヘイサン! こんにちは! 夫は腎臓からカテーテルをつけていることもあってか疲れやすいようで、週に1度の割合で通勤しています。 家でも仕事ができる環境なの…
ヘイサン! こんにちは! 毎日聞かない日はないぐらい、コロナウイルスの話ばかりですね。 スウェーデンでもヨンショーピングで一人感染が確認されてからしばらく静…
「ブログリーダー」を活用して、wakuwakuaki106さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。