嵩は面接のとき。絵を描くことに関して全くアピールしなかったんだからさ、…。 ちょうどいい技術面接になったよね。 嵩は面接のとき。絵を描くことに関して全くアピールしなかったんだからさ、…。 ちょうどいい技術面接になったよね。
背景とセリフを切り取ったドラマレビュー(復習)ブログです。大河と朝ドラ感想も。
自己満足ドラマ評論家くう による自己満足ドラマレビューブログ。楽天で発足してから2015年で13年目を迎えました。 映画レビューサイトの方もよろしくお願いします。 映画@見取り八段→https://www.cinemarev.net/
ずっとずっとジクジク描かれてきた寅子の家庭における不遜さが浮き彫りになる週。 優未ちゃんだけじゃなくて、子ども ずっとずっとジクジク描かれてきた寅子の家庭における不遜さが浮き彫りになる週。 優未ちゃんだけじゃなくて、子ども
NHK朝ドラ『虎に翼』感想 第69 ・70回 (第14週:木・金曜日)
以前から時々書くけれど、朝ドラヒロインは別に正義ではないのだ。 だから、多数の視聴者がヒロインの言動を受け入れ 以前から時々書くけれど、朝ドラヒロインは別に正義ではないのだ。 だから、多数の視聴者がヒロインの言動を受け入れ
寅子がそうであるように、星長官も法律が大好きで法律に接する時間が楽しかったのだろう。 法律の本を出したかった優 寅子がそうであるように、星長官も法律が大好きで法律に接する時間が楽しかったのだろう。 法律の本を出したかった優
寅子のお仕事が順調そうなのはいいけれど、優未ちゃんや花江ちゃんの表情を見ていると、何ともね……。 もちろん。寅 寅子のお仕事が順調そうなのはいいけれど、優未ちゃんや花江ちゃんの表情を見ていると、何ともね……。 もちろん。寅
花江ちゃんの恋とやらが勘違いで良かったわ。 そして、戸塚純貴ゲストの「あさイチ」最高ではないですか!? そして 花江ちゃんの恋とやらが勘違いで良かったわ。 そして、戸塚純貴ゲストの「あさイチ」最高ではないですか!? そして
えっ、光三郎ちゃん……いつから……。 こんな三男を放っぽって「ごきげんよう」しても良いものなのだろうか……。 えっ、光三郎ちゃん……いつから……。 こんな三男を放っぽって「ごきげんよう」しても良いものなのだろうか……。
長男が遺産を独占するって話は「法律ですから」じゃ済まないのだろうか。 遺言があっても遺留分は主張できる……なの 長男が遺産を独占するって話は「法律ですから」じゃ済まないのだろうか。 遺言があっても遺留分は主張できる……なの
花江ちゃんが家でワンオペなのも気になるけれど、寅子もワンオペよね。 もっとも、相談所は昨日は稲垣も行っていたか 花江ちゃんが家でワンオペなのも気になるけれど、寅子もワンオペよね。 もっとも、相談所は昨日は稲垣も行っていたか
今週は「愛のコンサート」がメインなのかもしれないけれど? 私的には、そこはあまりどうでもいいです。多岐川先生。 今週は「愛のコンサート」がメインなのかもしれないけれど? 私的には、そこはあまりどうでもいいです。多岐川先生。
多岐川先生が言うような愛が、今回の寅子にあるかどうかは分からない。 でも、まあ、道男のことは良い方向に解決して 多岐川先生が言うような愛が、今回の寅子にあるかどうかは分からない。 でも、まあ、道男のことは良い方向に解決して
はるさんとのお別れは悲しい……。 けれど、個人的には、こういう回って本当に苦手で。 もうすぐ亡くなるほど弱って はるさんとのお別れは悲しい……。 けれど、個人的には、こういう回って本当に苦手で。 もうすぐ亡くなるほど弱って
道男の「男っぽい」子どもっぽさが昨日から視聴者に不安を与えていたけれど、危惧したとおりになってしまったね。 そ 道男の「男っぽい」子どもっぽさが昨日から視聴者に不安を与えていたけれど、危惧したとおりになってしまったね。 そ
相変わらずナーバスな破局思考で語るよねさん。 根拠のない「必ず」説で語る寅子。 ほんと、学生時代から変わらない 相変わらずナーバスな破局思考で語るよねさん。 根拠のない「必ず」説で語る寅子。 ほんと、学生時代から変わらない
寅子が弁護士をやめることになった頃の よねさんの気持ちは分からなくもなかった。 怒っていたのは寅子が居なくなる 寅子が弁護士をやめることになった頃の よねさんの気持ちは分からなくもなかった。 怒っていたのは寅子が居なくなる
まあ、切っ掛けがあれば争いは簡単に納まったりする。 元々、向かう方向は同じだし……大人の事情も理解しまくってい まあ、切っ掛けがあれば争いは簡単に納まったりする。 元々、向かう方向は同じだし……大人の事情も理解しまくってい
弁護士の道を捨てたことに後ろめたさを感じていた時期の寅子は、身内を失くした辛さも被って痛々しかったけれど……。 弁護士の道を捨てたことに後ろめたさを感じていた時期の寅子は、身内を失くした辛さも被って痛々しかったけれど……。
どちらの部署名を先に持って来るかという子どもみたいなくだらない論争は、都市の合併や新駅設営などの時にもよく出て どちらの部署名を先に持って来るかという子どもみたいなくだらない論争は、都市の合併や新駅設営などの時にもよく出て
新体制が発足する時は、とにかく何かと揉めるものである。 最高裁判所、家庭裁判所、少年法……今の世では当たり前の 新体制が発足する時は、とにかく何かと揉めるものである。 最高裁判所、家庭裁判所、少年法……今の世では当たり前の
俺たちの轟ばかりか、俺たちのよねまで一緒に帰ってきたぁ……! 盛り上がる新事務所結成! 個人的には、轟の花岡く 俺たちの轟ばかりか、俺たちのよねまで一緒に帰ってきたぁ……! 盛り上がる新事務所結成! 個人的には、轟の花岡く
民法730条。 「直系血族及び同居の親族は互いに扶け合わなければならない」。 令和・超高齢化社会の老々介護問題 民法730条。 「直系血族及び同居の親族は互いに扶け合わなければならない」。 令和・超高齢化社会の老々介護問題
前回の穂高先生の反応は、今ひとつ理解に苦しむ部分があったのだけど、そうか……穂高先生は寅子を法律の道へ誘ってし 前回の穂高先生の反応は、今ひとつ理解に苦しむ部分があったのだけど、そうか……穂高先生は寅子を法律の道へ誘ってし
確かに懐かしい顔がチラホラ出て来るたびに「ご無事で生きていらして何より……」と思うわけだけれど、その身内は寅子 確かに懐かしい顔がチラホラ出て来るたびに「ご無事で生きていらして何より……」と思うわけだけれど、その身内は寅子
胡散臭い……と言われていたライアンの「思ったより謙虚」の意味がよく分った。 しかし寅子は今、バリバリ行けない。 胡散臭い……と言われていたライアンの「思ったより謙虚」の意味がよく分った。 しかし寅子は今、バリバリ行けない。
満を持して(?)朝ドラに沢村一樹、来たーー! もしかしたら、朝ドラ出演初なんじゃない?と、一瞬思った私は記憶喪 満を持して(?)朝ドラに沢村一樹、来たーー! もしかしたら、朝ドラ出演初なんじゃない?と、一瞬思った私は記憶喪
やっと自然な笑顔が戻った寅子。 「家族会議」の提案も、寅子らしい押しつけも(笑)、押し通す力強さも……。 寅子 やっと自然な笑顔が戻った寅子。 「家族会議」の提案も、寅子らしい押しつけも(笑)、押し通す力強さも……。 寅子
戦死公報が届いたのに帰還した朝ドラといったら『純情きらり』かな……と思ったけれど、よく考えたらあれは死んだと思 戦死公報が届いたのに帰還した朝ドラといったら『純情きらり』かな……と思ったけれど、よく考えたらあれは死んだと思
直明が持っていた本、『問題児の心理』をそのまま体現するような父・直言、その最期だった。 こんな性質では隠し事が 直明が持っていた本、『問題児の心理』をそのまま体現するような父・直言、その最期だった。 こんな性質では隠し事が
戦後、寅子が本当に大人しい。 言いたいことは胸にしまい、大事なシーンで、ほとんど口を開かない。 それは「優三さ 戦後、寅子が本当に大人しい。 言いたいことは胸にしまい、大事なシーンで、ほとんど口を開かない。 それは「優三さ
玉音放送のない昭和朝ドラ、今までにあっただろうか。 戦前戦後はグズグズせず、アバンで終戦。 直道兄さん……。 玉音放送のない昭和朝ドラ、今までにあっただろうか。 戦前戦後はグズグズせず、アバンで終戦。 直道兄さん……。
優三さん……。こうなる日が来ることは分かっていたけれど、仲野太賀くんの演技がちょっと凄すぎて見入ってしまった。 優三さん……。こうなる日が来ることは分かっていたけれど、仲野太賀くんの演技がちょっと凄すぎて見入ってしまった。
こうして女は仕事をあきらめなければならなくなった……。 という話なのだろうけれど。 私には よねさんの方が気の こうして女は仕事をあきらめなければならなくなった……。 という話なのだろうけれど。 私には よねさんの方が気の
ああ……。俺たちの轟が行ってしまう。 「どうして私だけ?」と呪い続ける寅子に、「私だけ」を引き受けようとする ああ……。俺たちの轟が行ってしまう。 「どうして私だけ?」と呪い続ける寅子に、「私だけ」を引き受けようとする
抱えてしまったねぇ……。 寅子は今やたった一人の女性弁護士。だから広告塔として活躍しなくてはならないのは分かる 抱えてしまったねぇ……。 寅子は今やたった一人の女性弁護士。だから広告塔として活躍しなくてはならないのは分かる
自分の結婚を「正当なもの」と言い切れない寅子は、依頼人・両国(岡本玲)の「先生もご存じのはずですよ?」に言葉を 自分の結婚を「正当なもの」と言い切れない寅子は、依頼人・両国(岡本玲)の「先生もご存じのはずですよ?」に言葉を
優三さんは、たぶんそうじゃない……。 って昨日書いたけれど、やっぱり優三さんはそうじゃなかった。 寅子だって、 優三さんは、たぶんそうじゃない……。 って昨日書いたけれど、やっぱり優三さんはそうじゃなかった。 寅子だって、
前回の感想がまんまドラマになった。 「結婚しないと社会的地位が得られない」は、当時男性が言われていたことだと。 前回の感想がまんまドラマになった。 「結婚しないと社会的地位が得られない」は、当時男性が言われていたことだと。
花岡よ……昨日でさようならと思い込んでいたので、ちょっと寂しかったのに、そういう登場の仕方はやめてくれ。 そし 花岡よ……昨日でさようならと思い込んでいたので、ちょっと寂しかったのに、そういう登場の仕方はやめてくれ。 そし
花岡よ……そうだったのか。 寅子に会う目的はプロポーズではなかったのか。 そしてもよねさんよ! そうだったのか 花岡よ……そうだったのか。 寅子に会う目的はプロポーズではなかったのか。 そしてもよねさんよ! そうだったのか
花岡よ……大丈夫か?また勝手に突っ走っていないか? 個人的には、せっかくの寅子の学友はずっと学友のままでいてほ 花岡よ……大丈夫か?また勝手に突っ走っていないか? 個人的には、せっかくの寅子の学友はずっと学友のままでいてほ
思い出は力になるものだと私は思っていた。 けれど、寅子にとって今、思い出は切なさと悔しさなんだね。 うちのママ 思い出は力になるものだと私は思っていた。 けれど、寅子にとって今、思い出は切なさと悔しさなんだね。 うちのママ
合格。喜ばしいことが起きた回なのに。 切なくて15分の中で3回ほど泣けてしまった。 みんなで頑張って来たのに… 合格。喜ばしいことが起きた回なのに。 切なくて15分の中で3回ほど泣けてしまった。 みんなで頑張って来たのに…
5人で卒業し、5人で合格して、5人で女性初の弁護士になるはずだった。 こんなにバタバタと脱落していくなんて…… 5人で卒業し、5人で合格して、5人で女性初の弁護士になるはずだった。 こんなにバタバタと脱落していくなんて……
昨日は女子だけ理不尽と書いたけれど、兄が思想犯で朝鮮人で、そして女子という3つ揃った崔さんは、もう合格は不可能 昨日は女子だけ理不尽と書いたけれど、兄が思想犯で朝鮮人で、そして女子という3つ揃った崔さんは、もう合格は不可能
女子は本当に全員落ちたのか? 現代の某医大入試事件のように、女子だけ基準を上げられて入りにくくされていたりする 女子は本当に全員落ちたのか? 現代の某医大入試事件のように、女子だけ基準を上げられて入りにくくされていたりする
NHK朝ドラ『虎に翼』感想 「あたかも水中に月影をすくい上げようとするかのごとし」第25回 (第5週:金曜日)
「水中に月影を掬するが如し」は、モデルの帝人事件の判決文「水中に月影を掬するが如し」が採用されている。 非常に 「水中に月影を掬するが如し」は、モデルの帝人事件の判決文「水中に月影を掬するが如し」が採用されている。 非常に
おや。判決を引っ張るんだ。 お父さん、言いたいこと全部言えて良かったね。 公判中に倒れた直言(岡部たかし)は、 おや。判決を引っ張るんだ。 お父さん、言いたいこと全部言えて良かったね。 公判中に倒れた直言(岡部たかし)は、
竹中さまが漢すぎて、キャーー!って言いたくなっちゃう(笑) 記者は記者のお仕事をしているだけで、ゲスニックなわ 竹中さまが漢すぎて、キャーー!って言いたくなっちゃう(笑) 記者は記者のお仕事をしているだけで、ゲスニックなわ
日記は平安時代だけではなくて、昭和でもこんなに役に立ちます。実資どの。 書いて書いて、ブログ。 直言(岡部たか 日記は平安時代だけではなくて、昭和でもこんなに役に立ちます。実資どの。 書いて書いて、ブログ。 直言(岡部たか
国家の黒い陰謀来た……。 これが朝ドラでどこまで描かれるのか分からないけれど、とりあえずヒロインの周りは優しい 国家の黒い陰謀来た……。 これが朝ドラでどこまで描かれるのか分からないけれど、とりあえずヒロインの周りは優しい
やはり帝人事件きた。 家族の危機に、優三の頼りになる行動……そして、このドラマ始まって以来一番のイケメンっぷり やはり帝人事件きた。 家族の危機に、優三の頼りになる行動……そして、このドラマ始まって以来一番のイケメンっぷり
寅子よ、花岡悟よ……。それは恋ではないし、勘違いしないで(笑) それどころじゃない事になっちゃったけれどね。史 寅子よ、花岡悟よ……。それは恋ではないし、勘違いしないで(笑) それどころじゃない事になっちゃったけれどね。史
花岡悟よ……水落ちするヒロインは朝ドラのお約束だが、崖落ちするヒロイン(違)初めて見た(笑) テレ朝だったら、 花岡悟よ……水落ちするヒロインは朝ドラのお約束だが、崖落ちするヒロイン(違)初めて見た(笑) テレ朝だったら、
花岡悟の「当時の男らしさ」が早速露見しちゃった回である……。 轟くんの株爆上がり(笑) 特別講師として梅子(平 花岡悟の「当時の男らしさ」が早速露見しちゃった回である……。 轟くんの株爆上がり(笑) 特別講師として梅子(平
花岡悟@ 岩田剛典 ガンちゃんが朝ドラに来た~~。 昨夜の法廷ドラマに引き続き、イイ人っぽいけど胡散臭い~~( 花岡悟@ 岩田剛典 ガンちゃんが朝ドラに来た~~。 昨夜の法廷ドラマに引き続き、イイ人っぽいけど胡散臭い~~(
恵まれたやつらに腹が立つ。 って正直に言ってしまえるのは、とても良い性格だと思う。 確かに、お気立てに難はある 恵まれたやつらに腹が立つ。 って正直に言ってしまえるのは、とても良い性格だと思う。 確かに、お気立てに難はある
恵まれたやつらに腹が立つ。 って正直に言ってしまえるのは、とても良い性格だと思う。 確かに、お気立てに難はある 恵まれたやつらに腹が立つ。 って正直に言ってしまえるのは、とても良い性格だと思う。 確かに、お気立てに難はある
うわぁ……処分が下るのは女子学生だけか。 初っ端から理不尽。 本当に何て法律だ、これ。 寅子(伊藤沙莉)たちの うわぁ……処分が下るのは女子学生だけか。 初っ端から理不尽。 本当に何て法律だ、これ。 寅子(伊藤沙莉)たちの
劇を楽しみにしていた視聴者だって、腹立つわ。 しかし、このドラマに出て来る男子法学生の幼稚なことよ……。 悪気 劇を楽しみにしていた視聴者だって、腹立つわ。 しかし、このドラマに出て来る男子法学生の幼稚なことよ……。 悪気
戦前のお嫁さんは、家庭に入ったら姑の言う通りに行動することにあまり違和感はなかっただろうと思う。 しかし寅子の 戦前のお嫁さんは、家庭に入ったら姑の言う通りに行動することにあまり違和感はなかっただろうと思う。 しかし寅子の
【2024年4月期クールドラマ何見ます?】ラインナップ一覧とキャスト表と期待値
2024年春の連続ドラマが始まっております。改めまして、今期もよろしくお願い致します! なかなかUPできず、ほ 2024年春の連続ドラマが始まっております。改めまして、今期もよろしくお願い致します! なかなかUPできず、ほ
夫が妻の財産を管理するのは守るため。 本来、そうでなければならない結論になったと思う。盛り上がるわ。 傍聴した 夫が妻の財産を管理するのは守るため。 本来、そうでなければならない結論になったと思う。盛り上がるわ。 傍聴した
そう。裁判で法律は変わらない。 では何を変えることが出来るのか。心証ってやつね。 傍聴した裁判について尋ねた寅 そう。裁判で法律は変わらない。 では何を変えることが出来るのか。心証ってやつね。 傍聴した裁判について尋ねた寅
そもそも「女性は自由になれず虐げられている」を今まで全く実感せずに生きて来られた寅子はとても恵まれた環境だった そもそも「女性は自由になれず虐げられている」を今まで全く実感せずに生きて来られた寅子はとても恵まれた環境だった
「やめちまえ」は無いよなぁ。 昨日に引き続き、上からガミガミ怒鳴る よねさんの人間的な未熟さが窺える回。 みん 「やめちまえ」は無いよなぁ。 昨日に引き続き、上からガミガミ怒鳴る よねさんの人間的な未熟さが窺える回。 みん
いつもヘラヘラして周りに合わせている女がうっとうしく見えるのは理解できる。 が、いつもギスギスして場を凍らせる いつもヘラヘラして周りに合わせている女がうっとうしく見えるのは理解できる。 が、いつもギスギスして場を凍らせる
お母さんが「現状の女性の立ち位置」に満足しちゃってる人じゃなくて良かった。 女学校に行かせてもらえなかった呪い お母さんが「現状の女性の立ち位置」に満足しちゃってる人じゃなくて良かった。 女学校に行かせてもらえなかった呪い
頭も回るし、口も良く回る。 言いたいことはきちんと主張できる。弁が立つ。 なのに、言いたいことが言えない時代な 頭も回るし、口も良く回る。 言いたいことはきちんと主張できる。弁が立つ。 なのに、言いたいことが言えない時代な
「女性」について「権利」について考える寅子に、道を指し示す人が現れる。 偉人の人生には必ずこういう出会いがある 「女性」について「権利」について考える寅子に、道を指し示す人が現れる。 偉人の人生には必ずこういう出会いがある
15分間に詰め込まれる情報の密度が凄い。 「女のくせに」「女だから」「女の夢」「女は無能力」 「女性の立場」 15分間に詰め込まれる情報の密度が凄い。 「女のくせに」「女だから」「女の夢」「女は無能力」 「女性の立場」
エイプリルフールから始まった2024年上半期朝ドラ『虎に翼』。 ヒロインのモデルは嘘は許されない法曹界で日本初 エイプリルフールから始まった2024年上半期朝ドラ『虎に翼』。 ヒロインのモデルは嘘は許されない法曹界で日本初
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第126回 (第26週:金曜日 最終回)
物語の回想が自分の思い出のように蘇って来るドラマは大抵、名作。 泣いても笑っても最終回である。 たくさんの人に 物語の回想が自分の思い出のように蘇って来るドラマは大抵、名作。 泣いても笑っても最終回である。 たくさんの人に
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第125回 (第26週:木曜日)
羽鳥先生の本音が、意外と俗っぽかったことに好感度。 あの先生でも「書かれちゃう」ことは物凄くイヤなんだよね。 羽鳥先生の本音が、意外と俗っぽかったことに好感度。 あの先生でも「書かれちゃう」ことは物凄くイヤなんだよね。
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第124回 (第26週:水曜日)
鮫島はいつかきっと、スズ子の仕事を認めて褒めたたえる記事を書くのだろうな……とは思っていたけれど。 だからとい 鮫島はいつかきっと、スズ子の仕事を認めて褒めたたえる記事を書くのだろうな……とは思っていたけれど。 だからとい
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第123回 (第26週:火曜日)
茨田りつ子に「先生は、やっぱりあの子。そしてあの子も先生。」と言われた時の羽鳥先生の顔。 両想いを告げられた中 茨田りつ子に「先生は、やっぱりあの子。そしてあの子も先生。」と言われた時の羽鳥先生の顔。 両想いを告げられた中
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第122回 (第26週:月曜日)
羽鳥先生はスズ子が羨ましいのだろうな、と思った。 裏切りのショックと自由への羨望でショックのまま言葉を発する草 羽鳥先生はスズ子が羨ましいのだろうな、と思った。 裏切りのショックと自由への羨望でショックのまま言葉を発する草
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第121回 (第25週:金曜日)
水城アユミをこんなにガッツリやるとは思わなかったな。 若々しくみずみずしい『ラッパと娘』。 対して、圧倒的に大 水城アユミをこんなにガッツリやるとは思わなかったな。 若々しくみずみずしい『ラッパと娘』。 対して、圧倒的に大
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第120回 (第25週:木曜日)
競争するわけでも戦うわけでもなく、「楽しむ」ことを決めたスズ子を羽鳥先生も大野さんも応援する。 恐らく、視聴者 競争するわけでも戦うわけでもなく、「楽しむ」ことを決めたスズ子を羽鳥先生も大野さんも応援する。 恐らく、視聴者
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第119回 (第25週:水曜日)
旧友は耳の痛いことも言ってくれるし、背中も押してくれる。 駆けっこするために、手を引っ張ってもらいたい時もある 旧友は耳の痛いことも言ってくれるし、背中も押してくれる。 駆けっこするために、手を引っ張ってもらいたい時もある
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第118回 (第25週:火曜日)
水城アユミに『ラッパと娘』を歌わせて、司会者が母・大和礼子とスズ子の関係を情感たっぶりに紹介すればいいだけの話 水城アユミに『ラッパと娘』を歌わせて、司会者が母・大和礼子とスズ子の関係を情感たっぶりに紹介すればいいだけの話
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第117回 (第25週:月曜日)
『ブギウギ』世界は現在、昭和31年らしい。 (愛子が今9歳で昭和22年生まれなのだから、当たり前か……) NH 『ブギウギ』世界は現在、昭和31年らしい。 (愛子が今9歳で昭和22年生まれなのだから、当たり前か……) NH
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第116回 (第24週:金曜日)
いつも「あなたは黙ってて」と麻里さんに怒られる羽鳥先生が、スズ子の共感を得る回。 音楽が人に与える影響について いつも「あなたは黙ってて」と麻里さんに怒られる羽鳥先生が、スズ子の共感を得る回。 音楽が人に与える影響について
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第115回 (第24週:木曜日)
昨日はタケシがいなかったから、ここにはぜひ出てきてドタバタしてほしいと思っていたんだよね。 希望が叶った(笑) 昨日はタケシがいなかったから、ここにはぜひ出てきてドタバタしてほしいと思っていたんだよね。 希望が叶った(笑)
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第115回 (第24週:木曜日)
昨日はタケシがいなかったから、ここにはぜひ出てきてドタバタしてほしいと思っていたんだよね。 希望が叶った(笑) 昨日はタケシがいなかったから、ここにはぜひ出てきてドタバタしてほしいと思っていたんだよね。 希望が叶った(笑)
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第114回 (第24週:水曜日)
昭和30年、大卒の初任給が13000円ほどだったというので3万円だと2か月分弱の給料ってことかしら。 内藤剛志 昭和30年、大卒の初任給が13000円ほどだったというので3万円だと2か月分弱の給料ってことかしら。 内藤剛志
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第113回 (第24週:火曜日)
笠置シヅ子さんのお嬢さんも実際に誘拐された(されかけた?)ことがあるというお話なので、エピソードとしては楽しみ 笠置シヅ子さんのお嬢さんも実際に誘拐された(されかけた?)ことがあるというお話なので、エピソードとしては楽しみ
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第112回 (第24週:月曜日)
服部良一 二千曲記念ショーは実在したショーだったらしい。 しかし、二千曲! ドラマの中では出来ない苦悩も描かれ 服部良一 二千曲記念ショーは実在したショーだったらしい。 しかし、二千曲! ドラマの中では出来ない苦悩も描かれ
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第111回 (第23週:金曜日)
実の母もどうなったかと思っていたけれど、戦争で命を落とすこともなく、弟たちと共に元気で良かった。 中越典子さん 実の母もどうなったかと思っていたけれど、戦争で命を落とすこともなく、弟たちと共に元気で良かった。 中越典子さん
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第110回 (第23週:木曜日)
最期に親に何という言葉を贈るか。贈られるか。 梅吉父ちゃんは愛情深い人だった。 それが伝わる。 久しぶりに香川 最期に親に何という言葉を贈るか。贈られるか。 梅吉父ちゃんは愛情深い人だった。 それが伝わる。 久しぶりに香川
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第109回 (第23週:水曜日)
愛子の「子どもらしさ」が非常に良かったなぁ……。 そうそう、このくらいの子の反応ってこうだよね、といちいち頷き 愛子の「子どもらしさ」が非常に良かったなぁ……。 そうそう、このくらいの子の反応ってこうだよね、といちいち頷き
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第108回 (第23週:火曜日)
親が長期不在の間に、家が新しくなるのも子どもの精神を不安定にしそう……。な気もするけれど。 愛子ちゃんの場合は 親が長期不在の間に、家が新しくなるのも子どもの精神を不安定にしそう……。な気もするけれど。 愛子ちゃんの場合は
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第107回 (第23週:月曜日)
この時代は「うるさいおばさんでごめんなさい」なんて実際は誰も言ってくれず、批判も集まっただろうなぁ。 歌手とし この時代は「うるさいおばさんでごめんなさい」なんて実際は誰も言ってくれず、批判も集まっただろうなぁ。 歌手とし
道長が直秀に扇(扇子)を握らせた意味。 だって、直秀は散楽でいつも扇を持っていたじゃないか。 直秀は道長の「弟 道長が直秀に扇(扇子)を握らせた意味。 だって、直秀は散楽でいつも扇を持っていたじゃないか。 直秀は道長の「弟
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第106回 (第22週:金曜日)
なるほどねぇ……。 仕事に価値を見出せないから遅刻したりいい加減な仕事っぷりをしてしまっていた。 福来スズ子の なるほどねぇ……。 仕事に価値を見出せないから遅刻したりいい加減な仕事っぷりをしてしまっていた。 福来スズ子の
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第105回 (第22週:木曜日)
託したんは大スターの仕事ではなくて、甥の方かいな。 この大事な時期に、山下のじい、これはちょっと酷いのでは(笑 託したんは大スターの仕事ではなくて、甥の方かいな。 この大事な時期に、山下のじい、これはちょっと酷いのでは(笑
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第104回 (第22週:水曜日)
村山興業の人たちが出るのは、もしかしたらこれが最後なのかも。 女今太閤は亡くなり、じいも去って行き、もうスズ子 村山興業の人たちが出るのは、もしかしたらこれが最後なのかも。 女今太閤は亡くなり、じいも去って行き、もうスズ子
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第103回 (第22週:火曜日)
スズ子の『サンシャインブギ』を安易すぎると却下したのに、買い物カゴで……(笑) タナケン(生瀬勝久)が入院した スズ子の『サンシャインブギ』を安易すぎると却下したのに、買い物カゴで……(笑) タナケン(生瀬勝久)が入院した
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第102回 (第22週:月曜日)
昨日、Yahoo!テレビのあらすじを見た時は、「愛子ちゃん、ニンジン食べられるようになって良かったね」くらいの 昨日、Yahoo!テレビのあらすじを見た時は、「愛子ちゃん、ニンジン食べられるようになって良かったね」くらいの
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第101回 (第21週:金曜日)
後ろ髪惹かれながら仕事に行く親と、置いていかれて泣き喚く子どもと……。 保育園では年中行事の風景ですな。これを 後ろ髪惹かれながら仕事に行く親と、置いていかれて泣き喚く子どもと……。 保育園では年中行事の風景ですな。これを
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第100回 (第21週:木曜日)
そもそもは、スズ子が「ワテと違うて歌しかない茨田りつ子はかわいそうやあ」と言った……という鮫島の嘘が全ての発端 そもそもは、スズ子が「ワテと違うて歌しかない茨田りつ子はかわいそうやあ」と言った……という鮫島の嘘が全ての発端
NHK朝ドラ『ブギウギ』感想 第99回 (第21週:水曜日)
シングル子育てと子連れ出勤の結末がコレなの? と思ったら、ちょっとガッカリしてしまった。 山下のじいは本当にあ シングル子育てと子連れ出勤の結末がコレなの? と思ったら、ちょっとガッカリしてしまった。 山下のじいは本当にあ
「ブログリーダー」を活用して、くうさんをフォローしませんか?
嵩は面接のとき。絵を描くことに関して全くアピールしなかったんだからさ、…。 ちょうどいい技術面接になったよね。 嵩は面接のとき。絵を描くことに関して全くアピールしなかったんだからさ、…。 ちょうどいい技術面接になったよね。
たっすいがーにもほどがある嵩のとんちき面接……。 アピールする点はいくらでもあるじゃん。 製薬会社でデザインを たっすいがーにもほどがある嵩のとんちき面接……。 アピールする点はいくらでもあるじゃん。 製薬会社でデザインを
あんぱんは焼かんの…… のぶがスポンサーを見つけることができた日、メイコも仕事を見つけて帰ってきた。 食堂で働 あんぱんは焼かんの…… のぶがスポンサーを見つけることができた日、メイコも仕事を見つけて帰ってきた。 食堂で働
ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr
ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr
ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr
演じるのは鳴海唯さん@『なつぞら』三女。髪型が当時流行りのパーマネントだわ。サザエさん。 この当時だから、記者 演じるのは鳴海唯さん@『なつぞら』三女。髪型が当時流行りのパーマネントだわ。サザエさん。 この当時だから、記者
これねこれね。 そんな折、天明三年7月。浅間山が大噴火を起こす。「天明の大噴火」である。 騒動が終わって湯を浴 これねこれね。 そんな折、天明三年7月。浅間山が大噴火を起こす。「天明の大噴火」である。 騒動が終わって湯を浴
のぶのことを「愛国のかがみ」と持ち上げたのは、あんたの新聞だし、そうやって戦意高揚を煽ってきたのもあんたたち新 のぶのことを「愛国のかがみ」と持ち上げたのは、あんたの新聞だし、そうやって戦意高揚を煽ってきたのもあんたたち新
2人は新聞社の記者らしい。 採用!! だけど、この人、酔ってるからたぶん名士渡したこと忘れてる(笑) そこは、 2人は新聞社の記者らしい。 採用!! だけど、この人、酔ってるからたぶん名士渡したこと忘れてる(笑) そこは、
次郎さん……(泣) 最後はとても穏やかとはいえない様相だったな。 無念だっただろうなぁ。 この時代、薬や食料が 次郎さん……(泣) 最後はとても穏やかとはいえない様相だったな。 無念だっただろうなぁ。 この時代、薬や食料が
教科書の黒塗りは『おひさま』でもやっていたなぁ。 教師に罪はないのよね。国民全洗脳状態だったわけだから。 戦争 教科書の黒塗りは『おひさま』でもやっていたなぁ。 教師に罪はないのよね。国民全洗脳状態だったわけだから。 戦争
御免与が架空の町なだけに、実家が空襲に巻き込まれて……というカムカムフラグを想像しちゃったよ。 とりあえずは、 御免与が架空の町なだけに、実家が空襲に巻き込まれて……というカムカムフラグを想像しちゃったよ。 とりあえずは、
やなせたかし先生は戦闘のない地域にたまたま配属され、人に向かって銃を撃つ体験のないまま終戦を迎えたという話を聞 やなせたかし先生は戦闘のない地域にたまたま配属され、人に向かって銃を撃つ体験のないまま終戦を迎えたという話を聞
やなせたかし先生が『双生譚』という紙芝居を作られたのは史実。 だけれど、個人的にはこの時代の日中はそんなに心温 やなせたかし先生が『双生譚』という紙芝居を作られたのは史実。 だけれど、個人的にはこの時代の日中はそんなに心温
ええ~~……紙芝居なんかを?やって見せていたの?本当かよ……。 と思ってしまうような話だけれど、やなせたかしさ ええ~~……紙芝居なんかを?やって見せていたの?本当かよ……。 と思ってしまうような話だけれど、やなせたかしさ
ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr ところで「みるはち」では、あなたのベスト朝ドラ投票所 をリニューアル。よろしければぜひ。 https://dr
演技は本当に素晴らしい長まわし回だったんだけどね……。 のぶらぶ、行き過ぎだよ。 千尋さんのこの後の人生は、史 演技は本当に素晴らしい長まわし回だったんだけどね……。 のぶらぶ、行き過ぎだよ。 千尋さんのこの後の人生は、史
ネガティブで僻みやすい性格ゆえに、人のありがたさに気づきにくい嵩。 ちゃんと周りが良いように運んでくれているじ ネガティブで僻みやすい性格ゆえに、人のありがたさに気づきにくい嵩。 ちゃんと周りが良いように運んでくれているじ
とりあえず、今日は殴られなくて良かったな。 そして健ちゃんが変わっていなくて良かったわ。 ひとり靴磨きをする嵩 とりあえず、今日は殴られなくて良かったな。 そして健ちゃんが変わっていなくて良かったわ。 ひとり靴磨きをする嵩
ずっとずっとジクジク描かれてきた寅子の家庭における不遜さが浮き彫りになる週。 優未ちゃんだけじゃなくて、子ども ずっとずっとジクジク描かれてきた寅子の家庭における不遜さが浮き彫りになる週。 優未ちゃんだけじゃなくて、子ども
以前から時々書くけれど、朝ドラヒロインは別に正義ではないのだ。 だから、多数の視聴者がヒロインの言動を受け入れ 以前から時々書くけれど、朝ドラヒロインは別に正義ではないのだ。 だから、多数の視聴者がヒロインの言動を受け入れ
寅子がそうであるように、星長官も法律が大好きで法律に接する時間が楽しかったのだろう。 法律の本を出したかった優 寅子がそうであるように、星長官も法律が大好きで法律に接する時間が楽しかったのだろう。 法律の本を出したかった優
寅子のお仕事が順調そうなのはいいけれど、優未ちゃんや花江ちゃんの表情を見ていると、何ともね……。 もちろん。寅 寅子のお仕事が順調そうなのはいいけれど、優未ちゃんや花江ちゃんの表情を見ていると、何ともね……。 もちろん。寅
花江ちゃんの恋とやらが勘違いで良かったわ。 そして、戸塚純貴ゲストの「あさイチ」最高ではないですか!? そして 花江ちゃんの恋とやらが勘違いで良かったわ。 そして、戸塚純貴ゲストの「あさイチ」最高ではないですか!? そして
えっ、光三郎ちゃん……いつから……。 こんな三男を放っぽって「ごきげんよう」しても良いものなのだろうか……。 えっ、光三郎ちゃん……いつから……。 こんな三男を放っぽって「ごきげんよう」しても良いものなのだろうか……。
長男が遺産を独占するって話は「法律ですから」じゃ済まないのだろうか。 遺言があっても遺留分は主張できる……なの 長男が遺産を独占するって話は「法律ですから」じゃ済まないのだろうか。 遺言があっても遺留分は主張できる……なの
花江ちゃんが家でワンオペなのも気になるけれど、寅子もワンオペよね。 もっとも、相談所は昨日は稲垣も行っていたか 花江ちゃんが家でワンオペなのも気になるけれど、寅子もワンオペよね。 もっとも、相談所は昨日は稲垣も行っていたか
今週は「愛のコンサート」がメインなのかもしれないけれど? 私的には、そこはあまりどうでもいいです。多岐川先生。 今週は「愛のコンサート」がメインなのかもしれないけれど? 私的には、そこはあまりどうでもいいです。多岐川先生。
多岐川先生が言うような愛が、今回の寅子にあるかどうかは分からない。 でも、まあ、道男のことは良い方向に解決して 多岐川先生が言うような愛が、今回の寅子にあるかどうかは分からない。 でも、まあ、道男のことは良い方向に解決して
はるさんとのお別れは悲しい……。 けれど、個人的には、こういう回って本当に苦手で。 もうすぐ亡くなるほど弱って はるさんとのお別れは悲しい……。 けれど、個人的には、こういう回って本当に苦手で。 もうすぐ亡くなるほど弱って
道男の「男っぽい」子どもっぽさが昨日から視聴者に不安を与えていたけれど、危惧したとおりになってしまったね。 そ 道男の「男っぽい」子どもっぽさが昨日から視聴者に不安を与えていたけれど、危惧したとおりになってしまったね。 そ
相変わらずナーバスな破局思考で語るよねさん。 根拠のない「必ず」説で語る寅子。 ほんと、学生時代から変わらない 相変わらずナーバスな破局思考で語るよねさん。 根拠のない「必ず」説で語る寅子。 ほんと、学生時代から変わらない
寅子が弁護士をやめることになった頃の よねさんの気持ちは分からなくもなかった。 怒っていたのは寅子が居なくなる 寅子が弁護士をやめることになった頃の よねさんの気持ちは分からなくもなかった。 怒っていたのは寅子が居なくなる
まあ、切っ掛けがあれば争いは簡単に納まったりする。 元々、向かう方向は同じだし……大人の事情も理解しまくってい まあ、切っ掛けがあれば争いは簡単に納まったりする。 元々、向かう方向は同じだし……大人の事情も理解しまくってい
弁護士の道を捨てたことに後ろめたさを感じていた時期の寅子は、身内を失くした辛さも被って痛々しかったけれど……。 弁護士の道を捨てたことに後ろめたさを感じていた時期の寅子は、身内を失くした辛さも被って痛々しかったけれど……。
どちらの部署名を先に持って来るかという子どもみたいなくだらない論争は、都市の合併や新駅設営などの時にもよく出て どちらの部署名を先に持って来るかという子どもみたいなくだらない論争は、都市の合併や新駅設営などの時にもよく出て
新体制が発足する時は、とにかく何かと揉めるものである。 最高裁判所、家庭裁判所、少年法……今の世では当たり前の 新体制が発足する時は、とにかく何かと揉めるものである。 最高裁判所、家庭裁判所、少年法……今の世では当たり前の
俺たちの轟ばかりか、俺たちのよねまで一緒に帰ってきたぁ……! 盛り上がる新事務所結成! 個人的には、轟の花岡く 俺たちの轟ばかりか、俺たちのよねまで一緒に帰ってきたぁ……! 盛り上がる新事務所結成! 個人的には、轟の花岡く
民法730条。 「直系血族及び同居の親族は互いに扶け合わなければならない」。 令和・超高齢化社会の老々介護問題 民法730条。 「直系血族及び同居の親族は互いに扶け合わなければならない」。 令和・超高齢化社会の老々介護問題