熊山英国庭園の🇬🇧英国トラディショナルアフタヌーンティーのお申し込みが始まりましたティールーム担当英国滞在歴13年の@chattea_barさんが懐かしい英国…
英国大好き紅茶とお花のコーディネーター。エピングの森のティーレッスン。楽しく優雅な時間をご一緒に!
お花と紅茶のレッスンをしています。森の中のアトリエで紅茶でのおもてなしを楽しみながら学んでいただけたらいいな♪ 自然の移り変わりを感じながら、心も体もリラックスしてください♪ そんな紅茶教室です!
熊山英国庭園で英国トラディショナルアフタヌーンティーはいかが?
熊山英国庭園の🇬🇧英国トラディショナルアフタヌーンティーのお申し込みが始まりましたティールーム担当英国滞在歴13年の@chattea_barさんが懐かしい英国…
今日は午前中に〇〇家の月参りの日で、掃除をしてお寺さんをお迎えしました。午後は書道教室へ。十級からスタートしています。本気モードに突入か。集中できる良い時間で…
心地良い風が吹いて庭でくつろぐには絶好の季節。虫もまだいないし。緑はきれいだし。(雑草も含めて)長閑です♪モッコウバラに蕾がたくさんついて、今年は伸び放題にし…
ウェルビーマーケットキッチン on Instagram27 likes, 0 comments - wellbemarket.kumayama on Apri…
2時間弱のドライブで菜の花と桜の風景に今年も会いに行ってきました。この風景を作っていらっしゃるのが写真家の吉田利栄さん。今年93歳になられます。かくしゃくとさ…
木製アフタヌーンティースタンド、新作です。とっても上質。プレートはズレないように工夫がされています。木を曲げてあるのがすごい!お茶したいわ〜ジューンベリーの花…
台湾茶のお稽古でした。早くも今年の新茶4種を味わいました。何のお茶かわかりますか〜そして英徳紅茶も味わいました。5/17.18萬福寺にて『全国煎茶道大会』が開…
お花見日和だったので、簡単にお弁当を作って桜の花の下で食べました。桜餅に見えるのは、豊橋で買って送ってもらったヤマサの桜香巻(新上の練り物)です。のんびりでき…
熊山英国庭園も桜の季節を迎えて、薔薇の新芽も勢い良く出ていて今年の薔薇のシーズンも期待できそうです。庭園を眺めながらお茶を飲みおしゃべりする月に一度自主開催の…
桜だよりに心浮かれる日々がやってきました。PINKROOM地方は毎年遅くてようやくちらっと咲き出しています。満開は来週中頃以降かな。テーブルの上では3月レッス…
モバイルオーダーした姫路名物駅弁「たけだの穴子めし」の出来立てを新幹線改札口にある売店で受け取り新幹線に乗りました。駅前の店へ買いに行かなくても食べることがで…
やっと雨が降り山火事が鎮火するよう祈っています。今日はヘアカラーに行き、電子トリートメントもお願いしてサラサラヘアになりました。サラサラが続くのだそうです。帰…
今日の暖かさでミモザがやっと開花し始めました。夕方外に出ると、輝く黄色が目に飛び込んできて美しい光景にハッとしました。心躍る黄色です♪見上げることができるミモ…
『山桜あくまで色をみつるかな花散るべくも風吹かぬ世に』4月のお手本は桜の歌です。先月より級をいただく競書を始めました。毎月課題を仕上げて提出して成績をいただき…
CREA Traveller最新号「秘密の英国」紅茶を飲みながらページをめくる。やっぱり憧れる英国スタイルの暮らし♪CREA Traveller CREA…
庭で摘んで茹でて冷凍した土筆を妹にあげたら、土筆の生菓子が来ました。土筆の旅茶碗があったのを思い出し土筆が出ている庭でティータイムしましたよ。つくしづくし♪…
〇〇家親から受け継いだ埃をきれいに取り除いたら、家具や置物が甦りました♪親も長年手をつけてなかった隅々まで掃除してワックスで磨いたらびっくりするくらいきれいに…
ようやく水仙が咲き始めましたが、今日また冬のように寒いです。足元を見ると土筆が〜野原化している庭です♪妹が食べたいと言うので、茹でて冷凍しておきました。***…
桜の咲く景色を作ろう♪桜とダリアの組み合わせが可愛かったです♪ピスタチオのティラミスシュークリーム紅茶はアリスブレンドとファラーズのレイクランドスペシャル華や…
いつかしようと思っていたことを、突然今朝思い付いて実行しました。ソファとテーブルと要らない家具をのけて、飾り棚に飾ってあった物ものけたら、落ち着いた部屋が出現…
イギリス繋がりの来客があり、アフタヌーンティーでおもてなしをしました。イギリスの話しに花が咲き楽しい時間になりました。やっぱりティーパーティは楽しい♪自家製パ…
浄土宗開祖法然上人誕生の地にある誕生寺に立ち寄りました。今日の目的地はこちら何回見てもかわいい狐塚。今日は年に3回だけお守りが買える初午祭でした。
植物たちも活動を始めました♪薔薇の誘引をしてみたので、これからどう成長していくのか楽しみです。ささやかですが、スノードロップとクリスマスローズも咲いています。…
昨夜のことPINK ROOMでお茶飲みた〜い♪ご要望にお答えして用意して待っていたら、素敵なケーキがやってきました。〇〇家のnight tea time何コレ…
今日は3月3日ひな祭り生菓子のお雛様を愛でて、、。午前中は台湾茶教室3月レッスンでした。双杯泡のお点前を教えていただきました。今日も美味しいお茶を飲んで癒され…
『備前片上ひなめぐり』に行ってきました。2/28〜3/3開催宇佐八幡宮の石段飾りは有名ですが、町中至る所にもお雛様が飾られて、しかもどれも立派なお雛様ばかりで…
昨日の夕食は〇〇家メンバーでイタリアンを食べに行ってきました。一応お誕生会。久しぶりにいただき、とっても美味しかったのでおすすめします♪ それぞれ飲み物は、モ…
郵便屋さんが届けてくれました。今日は神戸に遊びに行く予定が寒いのでやめて、お家に居て良かったわ♡箱を開封してチラッと見えたのは桜に包まれた姫路城!わあ!と声が…
お茶の時間は大事、日常の一人のティータイムに加えて仲間で集いそのひと時を楽しむお茶の時間も楽しく生きるために必要だと感じる今日この頃です。これから先は更に必要…
寒かったり温かかったり体調管理が難しい冬の終わりの時期ですね。ミモザに蕾がいっぱいついていて、椿も次々と開花中。今週金曜日はレマーニレッスンを開催します。ティ…
既存の猫写真にとらわれない自由な表現の撮影を続ける猫写真家グループInnovative Cat Photographers Groupの写真展が横浜で開催され…
風が冷たく凍るような寒い日になぜか集中できて、薔薇の剪定と誘引を見よう見まねでし終えました。どうなるでしょうか⁇美しく咲いてくれるといいな♪ガーデニングの後は…
寒い立春になりました。今週は更に寒いようですね。1月はお休みしたので今年初めての台湾茶教室に宇野まで行ってきました。今月は武夷岩茶について。飲み進むうちに体が…
明日は立春今日は豆まきして邪鬼を祓おう。夕食は恵方巻きを買ってきます(楽〜♪)久しぶりに花苗購入。庭ではサザンカが開花、椿も控えています。最近のティーブレイク…
プレゼントで丸菱石鹸をいただきました。ボディソープのラベンダー冬の石鹸とひのき石鹸tomomiちゃんが送ってくださっていた頃からこのタイプの石鹸を愛用している…
勝山で赤穂緞通展が開催されますよ♪「ひしおのお雛まつり2025」赤穂緞通展木綿が咲かせた華●2025年2月22日(土)~3月23日(日)10:00~16:30…
季節を感じるのは心地よい。黄色のチューリップとパープルのフリージアの蕾が開いてきました。2月のレマーニレッスンは2/21(金)14:00〜開催します。ご参加お…
今日は大寒でしたが、寒さはどこへ?ぽかぽかと春のようなお出かけ日和でした。レマーニレッスンに参加くださっているメンバーさんのWinter Jewelry展に行…
かな書道を習得中ですが、今月からペン習字も教えていただくことにしました。ペンでさらさら〜っと優美な文字書くのも長年の憧れ♪かな書道で型を覚えているので書きやす…
昨日は今年初めてのレマーニレッスンを開催しました。ご参加ありがとうございました♪やっぱりこの時間は必要〜♪と再確認できました。一人の自分に戻れる時間です。パー…
雅号をいただいた記念に先生の色紙を頂戴しました。いくつかの中からこちらの書を選びました♪「◯い心で」和みます。自分が書いた書もお気に入りです♪「水仙や寒き都の…
この辺りでは15日がとんどです。昨日のうちに八幡宮へ納めてきました。そしてゼクシィファンの方はぜひご購入を〜ゼクシィ2月号です動画はこちら↓舘 ひろしが『ゼク…
久しぶりに母と妹が遊びに来てPINK ROOMでアフタヌーンティーしました。クランベリースコーンとガレットデロワを焼いて、ガレットデロワはローズマリーの王冠で…
かぞふればわが身につもる年月を送り迎ふとなにいそぐらむ平兼盛数えてみれば我が身に積もり積もってゆく年月であるのに年の瀬を送り新しい春を迎えるというのでどうして…
イギリス菓子の女王と称されるメアリー・ベリー著のベストセラー『ベイキング・バイブル』の日本語版が12/27に発売されたので、スリーティアーズさんのサイトからオ…
〇〇家の元旦夕食も賑やかに集い、新年を祝いました。いつもの小学生の家族は旅行なので、今年はケーキ作りは無しでした。新作プレート角とリースを使ったらいい感じでし…
あっという間に過ぎた2024年でした。今年もいろんな繋がりが楽しめた一年になりました。お付き合いいただきありがとうございました💕来年もどうぞよろしくお願いいた…
レマーニでお正月アレンジをして今年のレッスンを締めくくりました。皆さん素敵にアレンジできました♪華やかで、うっとりします。どうぞ良い新年をお迎えくださいね💕 …
今年を締めくくるレッスンは新年を迎えるお正月フラワーアレンジメントです。楽しみにお待ちしています。気をつけてお出掛けください。あけぼの色の蘭と真っ赤な薔薇に出…
美しいただただ 静かに 美しい 田舎暮らしのYAYOIさんから素敵な写真が届きました。庭から丁寧に摘み取った材料を丁寧に置いたんだろうと想像。作品自体が美しい…
今年も一年みんな頑張ったよね〜💕いろんなことがあったけれど、助け助けられて2024年の年末になりました。がんばった私たちのためのクリスマスアフタヌーンティーを…
コーギーオークスさんにオーダーした新作プレートがイメージぴったりでした♪お楽しみいただきありがとうございました詳しくはまた明日〜
場所が変わりゆのごう館の別邸「木花野庵」で開催することになりました。キッチンもあるので便利です。コーギーオークスさんにテーブルと椅子をお借りしましたよ。いろい…
駆け足の訪問になりましたが、母にも父にも良い里帰りができました。私も久しぶりに親戚と会って楽しかったです。またゆっくり行きたいわ〜今日は寒かったですね💦22日…
東岡崎駅前がすっかり様変わりしていてびっくりしました。母を連れて順調に1日目が終わりました。
楽しげな会話が聴こえてきそうでしょ♪カードには素敵なメッセージが書かれていました💕おおたかの森から冬のお便りを、chicoさんありがとう!暖炉の上が賑やかにな…
今日は赤穂では「義士祭」が開催されました。義士行列などパレードがありますが、私のお目当ては忠臣蔵ゆかりの市町の物産市があり、ゆかり過ぎる西尾市吉良町からのお茶…
レマーニレッスン12月は、もみの木やヒバなどグリーンをたっぷり使ってクリスマスアレンジをしました。赤や白、ピンクの花はオーナメントになりました。落ち葉の絨毯に…
台湾茶教室12月はクリスマス会でした。他のクラスの方とお会いできるのも楽しみです。ウェルカムティーはフルーツティーでした。途中テスト💦やプレゼント💕もあり、ク…
12月の茶tea倶楽部はクリスマスティーパーティでした♪コッツウォルズ の村で開かれるようなアットホームなクリスマスパーティ仕立てにして、みんなで準備するとこ…
日帰りで鳥取まで行ってきました。カニと温泉と、紅葉まで楽しめて満足しました。
Kyoko Uchida on Instagram: "7升のもち米を使ったらしい。杵つき餅はとても美味しい💕楽しかった😊"19 likes, 0 comme…
今日はMrs.Kさんちで初めての杵と臼での餅搗き体験でした♪搗いて丸めるのは、あっと言う間。もち米を洗って蒸す作業や道具の準備などに時間がかかります。あらかじ…
フォートナム&メイソンのクリスマスティーをメインに3種類のお茶をお淹れします。クリスマスプディングは今年は英国のスティッキートフィプディングにしました。こだわ…
Kyoko Uchida on Instagram: "高校ティーパーティ講習、今年も一足早く楽しいクリスマスティーパーティができました✨フラワーアレンジメン…
書いた字が素敵な作品になっていました!宝舟 目出度さ限り 無かりけり(高浜虚子)新年を迎えるお軸ができました。yukiさん、見に来てくださってありがとうござい…
今年の講習も無事終わりまして、皆さんと思い出に残る楽しい時間を過ごさせていただきました。快くご協力くださった花店さんとケーキ屋さんに感謝します。確か今年で16…
11/28(木)〜12/1(日)イーグレひめじにて創造書藝会展を開催します。私も出品していますので、ぜひご高覧いただけると嬉しいです。表装後の作品を私もまだ見…
高校ティーパーティ講習が始まりました。2時間弱でフラワーアレンジメントでテーブルフラワーを作り、テーブルコーディネートをしてテーブルセッティング、紅茶の淹れ方…
急に寒くなったので、もみじも戸惑っているような今年の紅葉シーズンです。近場のもみじ寺に紅葉狩りに行ってきました。初めて参拝させていただきました。山の斜面にあり…
京都国立博物館で開催中の法然と極楽浄土展のオリジナルグッズ、香川のえびせんメーカーとのコラボ商品「志満秀クアトロえびチーズ」を開封したら、パッケージからイメー…
身近な所で紅葉を探してみよう♪スキマ時間に30分ほど歩いてきました。沈む前の陽の光がやわらかくて美しかったです。リフレッシュしました♪
今年の夏は暑過ぎたので庭の手入れを怠けたせいか、茶の木がすくすくと自由に伸び花が沢山咲いています。蕾もいっぱい。もちろん無農薬で、無肥料。野放栽培です♪ピンク…
熊山英国庭園で開かれる茶tea倶楽部11月に参加しました。今日の参加者は9名。スイーツはさつまいもとリンゴのモンブラン(大根畑さん)紅茶はマリアージュフレール…
修復後初公開の国宝『阿弥陀二十五菩薩来迎図』(早来迎)を見に妹と京都へ行ってきました。妹運転の車で、渋滞も無く駐車場もスムーズに入れました。休憩入れて2時間ち…
ブログにて失礼します年賀状をくださる皆様、喪中につき巳年の年賀状は控えさせていただきますね11月も中旬になり、あっという間に年末になりそうですが、まだまだイベ…
今週はお出掛けが続きます。今日は台湾茶空禅教室の茶会発表会でした。自分でコーディネートをして茶席を作り、先生が用意くださるお茶を淹れます。今回は5種類のお茶で…
まずは写真のみupします♪
またお邪魔させていただきたい♪英国から移住、日本の田舎暮らしおしゃれ過ぎる日本の中のイギリス でした!コロナ禍もあってご無沙汰しており、リノベーション後初めて…
Kyoko Uchida on Instagram: "岡山 天神山文化プラザで開催されている「石田和也展 備前磁器の世界」に行ってきました。インスタレーショ…
2020年2月から始めた台湾茶のお稽古は途中コロナ禍で休みの期間がありましたが、いつのまにか4年目に入っていました。台湾・中国茶はティーパーティとは異なって、…
昨日の法事も無事和やかに済みホッとしています。〇〇家一族の人数が増えています。途中休憩に出した岩佐屋さんの生菓子をいろいろ種類を違えてお盆に乗せ、好きなのを選…
実家からの御供えの花を田中花店さんに頼みました。ナチュラルでおしゃれなアレンジでと♪掛け軸にぴったりな色合いなので、床の間に飾りました。おしゃれで見るだけでテ…
ようやく季節が冬に向かっているのを感じられるようになりました。風が秋を飛ばして木枯らしっぽいです。庭の広葉樹が色を変えつつあり、窓からの眺めでささやかながら季…
東京のねずみさんにいただいたベリーズティールームのバターファッジとミルクティーで休憩です♪甘くて美味しい。リラックスできますね♡〇〇家の法事があるので、ひとり…
ドライフラワーをオーナメントに飾った発表会の受付のツリーは、オーナメントを足して森のツリーが出来上がりました。クリスマスまで飾って楽しみます。トナカイさんも嬉…
石田和也さんの作品展が2箇所でありますよ♪備前焼・螺法器/KAZUYA ISHIDA GALLERY on Instagram: "kaz__gallery …
先日の発表会の様子をまとめました♪優しい時間が流れましたね♡楽しいことは続きます!Kyoko Uchida on Instagram: "お花のお稽古の発表会…
受付係はトナカイさん♪ご来場記念にオーナメントをおひとり1コツリーに飾ってくださいね来場者数のカウントも兼ねています♪コテージBは駐車場に近い庭付きの建物です…
昨日の発表会の詳しい記事を書く前に、今日は大山マナーハウスに行き、蒜山ハーブガーデンハービルにも立ち寄りました。行楽日和の連休なので、渋滞はなかったもののどこ…
またまたたくさんの素敵な思い出ができました。お越し下さった皆さま、ご参加の皆さま、素晴らしい一日をありがとうございました。ワンダーランドでした!お世話下さった…
10/12(土)11〜16時レストランレマーニ コテージBにてお花の作品展を開催します。ご自由にご覧いただけますので、ぜひお出掛けくださいませ♪今日は準備をし…
10/12(土)11時〜16時レストランレマーニ(コテージB)にてお花の作品展を開催します。入場無料ですので、お気軽にご覧いただければ嬉しいです♪14時より会…
今日の台湾茶のお稽古は、宋代点茶体験でした。宋の時代のお茶の飲み方を、茶餅を砕くところから体験しました。細かくした茶葉を天目茶碗に入れて茶筅で泡立てます。日本…
熊山英国庭園で「茶tea倶楽部」がありました。やっと秋の気配がやって来て、庭園も花が復活していました。今月は和紅茶、高梁紅茶が用意されていました。スイーツはE…
関東に住むはなちゃんから「コジジコ通信」が届きました。はなちゃん、ありがとう〜💕すべて手書き&手描きのお便りです。相変わらず可愛らしい。シーショアののばらの村…
10/9〜21阪急うめだ本店の英国フェアが開催されますね♪ここ数年英国にも英国フェアにも行けていませんが、今年はザ・サヴォイ・ロンドンからスコーンを焼きにシェ…
Kyoko Uchida on Instagram: "「ほろほろと山吹散るか滝の音」(日本初開催の国際武林斗茶大会岡山茶席設計部門に出場)山中岸辺にての茶会…
「ブログリーダー」を活用して、エピングの森のReikoさんをフォローしませんか?
熊山英国庭園の🇬🇧英国トラディショナルアフタヌーンティーのお申し込みが始まりましたティールーム担当英国滞在歴13年の@chattea_barさんが懐かしい英国…
今日は午前中に〇〇家の月参りの日で、掃除をしてお寺さんをお迎えしました。午後は書道教室へ。十級からスタートしています。本気モードに突入か。集中できる良い時間で…
心地良い風が吹いて庭でくつろぐには絶好の季節。虫もまだいないし。緑はきれいだし。(雑草も含めて)長閑です♪モッコウバラに蕾がたくさんついて、今年は伸び放題にし…
ウェルビーマーケットキッチン on Instagram27 likes, 0 comments - wellbemarket.kumayama on Apri…
2時間弱のドライブで菜の花と桜の風景に今年も会いに行ってきました。この風景を作っていらっしゃるのが写真家の吉田利栄さん。今年93歳になられます。かくしゃくとさ…
木製アフタヌーンティースタンド、新作です。とっても上質。プレートはズレないように工夫がされています。木を曲げてあるのがすごい!お茶したいわ〜ジューンベリーの花…
台湾茶のお稽古でした。早くも今年の新茶4種を味わいました。何のお茶かわかりますか〜そして英徳紅茶も味わいました。5/17.18萬福寺にて『全国煎茶道大会』が開…
お花見日和だったので、簡単にお弁当を作って桜の花の下で食べました。桜餅に見えるのは、豊橋で買って送ってもらったヤマサの桜香巻(新上の練り物)です。のんびりでき…
熊山英国庭園も桜の季節を迎えて、薔薇の新芽も勢い良く出ていて今年の薔薇のシーズンも期待できそうです。庭園を眺めながらお茶を飲みおしゃべりする月に一度自主開催の…
桜だよりに心浮かれる日々がやってきました。PINKROOM地方は毎年遅くてようやくちらっと咲き出しています。満開は来週中頃以降かな。テーブルの上では3月レッス…
モバイルオーダーした姫路名物駅弁「たけだの穴子めし」の出来立てを新幹線改札口にある売店で受け取り新幹線に乗りました。駅前の店へ買いに行かなくても食べることがで…
やっと雨が降り山火事が鎮火するよう祈っています。今日はヘアカラーに行き、電子トリートメントもお願いしてサラサラヘアになりました。サラサラが続くのだそうです。帰…
今日の暖かさでミモザがやっと開花し始めました。夕方外に出ると、輝く黄色が目に飛び込んできて美しい光景にハッとしました。心躍る黄色です♪見上げることができるミモ…
『山桜あくまで色をみつるかな花散るべくも風吹かぬ世に』4月のお手本は桜の歌です。先月より級をいただく競書を始めました。毎月課題を仕上げて提出して成績をいただき…
CREA Traveller最新号「秘密の英国」紅茶を飲みながらページをめくる。やっぱり憧れる英国スタイルの暮らし♪CREA Traveller CREA…
庭で摘んで茹でて冷凍した土筆を妹にあげたら、土筆の生菓子が来ました。土筆の旅茶碗があったのを思い出し土筆が出ている庭でティータイムしましたよ。つくしづくし♪…
〇〇家親から受け継いだ埃をきれいに取り除いたら、家具や置物が甦りました♪親も長年手をつけてなかった隅々まで掃除してワックスで磨いたらびっくりするくらいきれいに…
ようやく水仙が咲き始めましたが、今日また冬のように寒いです。足元を見ると土筆が〜野原化している庭です♪妹が食べたいと言うので、茹でて冷凍しておきました。***…
桜の咲く景色を作ろう♪桜とダリアの組み合わせが可愛かったです♪ピスタチオのティラミスシュークリーム紅茶はアリスブレンドとファラーズのレイクランドスペシャル華や…
風に揺れるモッコウバラ♡枝垂れ仕立てはナチュラルで良いです〜向かいの庭にひっそりと芍薬が咲いていました。芍薬はうっとりする香りがします。今年はちゃんと手入れし…
但馬の小京都・出石に行ってきました。皿そばが名物で、そば屋さんがたくさん立ち並んでいましたよ。新緑が美しかったのですが、今日は酷い黄砂で景色は霞んでいました。…
月初めに台湾茶のお稽古に行ってきました。2024年の新茶緑茶3種と珍しい粽茶を味わいました。粽の中はキーマン紅茶です。新茶の味わいは心華やぎます♪
あっという間に緑に覆われた庭です。次々と新芽が出て蕾を持ち花が咲き、ジューンベリーや桑は実準備を♪モッコウバラも咲きはじめました。茶の木も新芽が出ています。ソ…
お花とお茶の楽しい時間。今日は趣向を凝らして「ムーミン谷」を想像しながらアレンジしました。ご参加のHさんの91歳のお母様が3年掛で80パーツのムーミンキルトを…
桜が咲き進んで美しい夜には来客があり、とあるサインをしました。おめでとう〜親族が増えました♡
昨日菜の花チーズスコーンを焼いて、今日実家でお家アフタヌーンティーしました。レタスと生ハムをサンドして。美味しかったです♪先日試作会で作った米粉スコーンを冷凍…
熊山英国庭園で先月から始まった「茶tea倶楽部」に参加させていただきました。毎月第一土曜日10〜12時に開催とのこと。次回は5/4(土)10時です。地域おこし…
満開は来週でしょうか♪菜の花はすでに満開です。
4/4の夕方の桜。満開はもう少し先かな〜綺麗な写真が撮れそうな場所です♪赤穂城跡公園の開花状況でした♪
先日熊山英国庭園での米粉スコーン試作会で、ご参加の方からいただいたミモザは部屋で楽しんだ後ドアに飾りました。玄関が華やかになりました♡今月のレマーニレッスンは…
父の四十九日法要がすみました。お供えのお花は私がアレンジして持って行きました。いつもアレンジを持って行くと、すごいな〜きれいだな〜と喜んでくれていたのでね♡桜…
Kyoko Uchida on Instagram17 likes, 0 comments - reiko_epping on March 31, 2024…
今日はイースター、復活祭春の到来を祝いましょ♪イースターエッグを持ってプチ英国にお出かけしてきます。昨日の暖かさで一気に開花したみたいで華やかになってきました…
映画『風の奏の君へ』公式サイト主演 松下奈緒 岡山県美作国エリアを舞台に、ピアニストと茶葉屋を営む兄弟をめぐる物語。映画『風の奏の君へ』公式サイトkazeno…
19年振り、来宅は20年振りのお客様でした。それまでは毎年元旦の夜に集まっていました。役職を聞くと偉すぎて驚きますが以前と何も変わらず、中学生から続いている仲…
リニューアルされたとのことで、一際目立つおしゃれなお店になっていました。〇〇家兄とご主人が同窓生の和菓子屋さんです。ご主人はゴルフで骨折して昨日退院したばかり…
無事空禅茶藝教室のお茶会泡茶人デビューできました。4席うち「凌雲白豪紅茶」を淹れさせていただきました。驚いたことに、蒜山高原ハービルでのアフタヌーンティーにご…
カントリーサイドの菜の花畑へ行ってきました。途中ラウンドアバウトの交差点があって英国気分⁈に一瞬なりました。桜の木も多く、桜と菜の花のコラボは美しいでしょうね…
狭い庭なんですが、ツクシが出て野原のよう♪水仙もあちらこちらで咲いています。バラも元気そうです。クリスマスローズも次々と開花しています。〇〇家義母の納骨式もあ…