chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やうちのブログ https://blog.goo.ne.jp/gooyauti

仲間と語り合う 日々の移ろい、諸々雑談

”あたふたと越えてその先古希の里” 古希の里の住人です。 日々の出来事、季節の変わりなど、独断と偏見でブログを綴っています。都々逸大好き人間です! 一度 覗いてください! お待ち申しています。

yauti
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/09

arrow_drop_down
  • お年玉付き年賀はがきのこと

    今年もお年玉付き年賀はがきで3等に当籤した。賞品は切手シートなり。当選確率は100本に3本とある。当方は80余枚で4枚の当選なり。これは春から縁起が良いぞ~!お年玉付き年賀はがきのこと

  • 通院のこと

    ”お医者ごっこの先生役も今じゃ患者がはまり役”お正月前から肩と股やお尻の筋肉が痛く、昨日整形を受診した。見立ては「座骨神経痛」とのこと。整形には5~6年前より肩骨の痛みで定期通院し、痛み止めを1日1回服用しているが、この病は初めての体験なり。処置:肩とお尻に2本同時の注射、これも初体験。飲み薬2種類(痛み止め)朝・昼・晩通院のこと

  • 家祈祷(やぎとう)

    暮れにお出まし願った天神さまが今日一旦お帰りになった。(次回は1月25日)正月三日間の氏神様の初詣でも終わり、神社より恒例の家祈祷の日である。(神主が各家庭を廻りお祓いをする行事)天神さまの御前で"今年一年間の家庭の無病息災と家内安全"のお祓いを受ける日である。(向かって左軸:小生右軸:長男)当地区では、長男が生まれるとお嫁さんの実家から子供の健康、成長、学業成就を願い天神様の掛け軸や木彫り人形などが贈られる。なお、天神さま飾りは「福井県、富山県、長野県の一部、あと島根県と鳥取県、愛知県豊橋付近や静岡県西部の東三河地区」だそうな。家祈祷(やぎとう)

  • 七草粥

    ナズナゴギョウにハコベラスズナセリにスズシロホトケノザ一年間の無病息災と今年の暮らしが良くなるように願いつつ戴きました。七草粥

  • 正月三ヶ日

    元旦”二年詣りの鐘の音聞いて退却猪子にバトン”あけましておめでとう御座います!(^^♪年の初めの例(ためし)とて終(おわり)なき世のめでたさを松竹(まつたけ)たてて門ごとに祝(いお)う今日こそ楽しけれ~二日初夢・朝風呂・年祈廻り・お雑煮三日寝正月さあ~今年も頑張るぞ!本年もよろしくお願い致します正月三ヶ日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yautiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yautiさん
ブログタイトル
やうちのブログ
フォロー
やうちのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用