chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やうちのブログ https://blog.goo.ne.jp/gooyauti

仲間と語り合う 日々の移ろい、諸々雑談

”あたふたと越えてその先古希の里” 古希の里の住人です。 日々の出来事、季節の変わりなど、独断と偏見でブログを綴っています。都々逸大好き人間です! 一度 覗いてください! お待ち申しています。

yauti
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/10/09

yautiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,571サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,031サイト
愚痴・ぼやき 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 371サイト
気まぐれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 497サイト
日々の気になること 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 879サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,571サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,031サイト
愚痴・ぼやき 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 371サイト
気まぐれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 497サイト
日々の気になること 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 879サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/09 07/08 07/07 07/06 07/05 07/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,571サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,031サイト
愚痴・ぼやき 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 371サイト
気まぐれ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 497サイト
日々の気になること 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 879サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 桜

    春まだ浅き今日この頃は桜に目覚めて書くブログ長かった寒気を耐えて漸く桜の頃となった。サイタサイタサクラガサイタ(80年前の尋常小学校一年生・国語の一頁の文面)桜

  • またお留守が続いた

    またお留守が続いた

    大家さんから留守電が入っている。お家の玄関のカギは開いています。お近くにお越しの接はお立寄り下さい。近況どっこい生きてる今日この頃は憂さの衣で着膨れる昨今で~す!~またお留守が続いた

  • 冬眠からの目覚め

    冬眠からの目覚め

    昨年の暮れからぐっすり寝込み漸くに目覚める。サイタサイタサクラガサイタ(尋常小学校一年生.国語より)この時期に本年の初投稿となる。今年も皆さんとご一緒させてください。よろしくお願いします!冬眠からの目覚め

  • 今年もあと僅か

    今年もあと僅か

    長らくブログをお休みをしているうちに今年もあと数日となった。(^^♪もう幾つ寝るとお正月~気忙しい年の暮れ・・・皆さんよいお年をお迎えください~~今年もあと僅か

  • 孫の新学期が始まったと言うのに

    孫の新学期が始まったと言うのに

    当方お家時間ばかりの昨今なり。桜は満開~花見に行かなくちゃ~孫の新学期が始まったと言うのに

  • 上げま~す

    上げま~す

    ※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。ほんに久し振りに我が家に入るとお留守ばん広告代理店となっていた。(^^♪年のはじめのためしとて~を歌っていなかったな・・今年も(^^♪おわりなき世のめでたさを~で頑張りたいものである。上げま~す

  • 11月末日

    11月末日

    今日の日は・・・弊ブログ開設から5600日とある。なんと15年3ヶ月余り・・記念すべき一日なり。この先も続けたいものである。11月末日

  • 勤労感謝の日

    勤労感謝の日

    本日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」祝日である。然るに、退役久しい今となっては・・・(きんろう)(かんしゃ)(の)(ひ)”勤労意欲も感謝の念ものほほん暮らしでひかえ気味”の一日となった。よって"どっこい生きてる今日この頃は憂さの衣で着ぶくれる”😊仕儀なり。勤労感謝の日

  • お家時間が増えた~

    お家時間が増えた~

    どっこい生きてる今日この頃はうさの衣で着膨れる仕儀なり~お家時間が増えた~

  • 過ぎし「敬老の日」に思う

    過ぎし「敬老の日」に思う

    敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とある。で我の敬老の日は、(けい)計画倒れの(ろう)老後の日々は(の)のんき親父で(ひ)日が暮れる一日となった。🐱(*^?^)(^^♪みんなで体操うれしいな~国民学校一年生~から既にウン十年目のこの日なり。どっこい生きてる今日今頃は薬漬けされ生かされる。今日この頃である。過ぎし「敬老の日」に思う

  • オッたまげた~2

    オッたまげた~2

    今日の日が弊ブログ開設から5350日とある。よくぞ続いたものと感嘆しきりなり!!オッたまげた~2

  • オッたまげた~

    オッたまげた~

    >60日間投稿が無い場合に表示されます暫くブログが書けなくて↑...オッたまげた~

  • 今日は「家祈祷」

    今日は「家祈祷」

    暮れにお出まし願った天神さまが今日一旦お帰りになる。(向かって左軸:小生右軸:長男)正月三日間の氏神様の初詣でも終わり、神社より恒例の家祈祷(神主が各家庭を回りお祓いする行事)の日である。天神さまの御前で"今年一年間の家庭の無病息災と家内安全"のお祓いを受ける日である。当地区では、長男が生まれるとお嫁さんの実家から子供の健康、成長、学業成就を願い天神様の掛け軸や木彫り人形などが贈られる。(神主がこの後は1月15日に正月行事として再来される。なお、天神さま飾りは「福井県、富山県、長野県の一部、あと島根県と鳥取県、愛知県豊橋付近や静岡県西部の東三河地区」だそうな。今日は「家祈祷」

  • 正月三ヶ日は

    正月三ヶ日は

    元旦”二年詣りの鐘の音聞けばネズミ隠れてうし出番”あけましておめでとう御座います!(^^♪年の初めの例(ためし)とて終(おわり)なき世のめでたさを松竹(まつたけ)たてて門ごとに祝(いお)う今日こそ楽し二日初夢・朝風呂・年祈廻り・お雑煮三日寝正月さあ~今年も頑張るぞ!正月三ヶ日は

  • 師走とは

    師走とは

    陰暦十二月の別称なり。で何故十二月が「師走」なのかな~?先生も走り回るほど忙しいから「師走」なのかな~?いや師は師でも教師では無くお坊さんなのか?いや~いや~走り回るのは先生やお坊さんだけではないぞ!隠居の俺もお正月に孫たちに渡すお年玉の工面に走り回らなくちゃ~「師走」であるが、語源は諸説あるようで正確な語源は未詳のようだ。なお十二月の別名は師走の他に極月、臘月、茶月、厳月、除月、氷月、春待月、梅初月、三冬月、暮古月、年世積月、等々色々あるそうな。師走とは

  • どっこい生きて

    どっこい生きて

    これまでの我が人生の並木道は”浮世双六真逆に進みやっと気付いた喜寿塚”の仕儀なり。島倉千代子も歌っていた(^^♪人生いろいろ男もいろいろ~と。過ごせしこれまでの生き様はこれでよいのだろうか?・・いやいや~そうではないぞ!”立つ鳥跡を濁さず”ともある。よってこの先は”雑念多きの迷いの日々を思い直して跳んでみる”!こととした。どっこい生きて

  • 勤労感謝の日

    勤労感謝の日

    本日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」祝日である。然るに、退役久しい今となっては・・・(きんろう)(かんしゃ)(の)(ひ)”勤労意欲も感謝の念ものほほん暮らしでひかえ気味”の一日となった。勤労感謝の日

  • 今日この頃は

    今日この頃は

    永年日の丸弁当を持参して生活の糧を得る為にせっせと飛び回った働き蜂も今日では、“走り終って後振り向けば既に終盤ロスタイム”に入って久しい。長いようで束の間の持ち時間を使い切り、過ぎし日は夢幻の如なり。当時を振り返るに、”嘘と誠をたくみに絡め小細工しながら送る日々”であった。されば自己採点でも、”帯に短し襷に長し生きた証は二流品”となるのだろう。また、退役後は、ただただ山ノ神の機嫌を損なわないよう日々お静かに、"募る想いをお猪口に注ぎプラス思考に変えている”毎日である。然し、時として(^^♪酒は酒屋で呑んできた歌は道々唄とてきた〜の日は、山ノ神の雷が落ちる。(^^♪ちょいと一杯のつもりで呑んで何時の間にやらはしご酒〜となるからである。(^^♪酒は呑んでも飲まれちゃちゃならぬこれが男と云うものさ〜と、知りつつも・・...今日この頃は

  • 今日この頃は

    今日この頃は

    永年日の丸弁当を持参して生活の糧を得る為にせっせと飛び回った働き蜂も今日では、“走り終って後振り向けば既に終盤ロスタイム”に入って久しい。長いようで束の間の持ち時間を使い切り、過ぎし日は夢幻の如なり。当時を振り返るに、”嘘と誠をたくみに絡め小細工しながら送る日々”であった。されば自己採点でも、”帯に短し襷に長し生きた証は二流品”となるのだろう。また、退役後は、ただただ山ノ神の機嫌を損なわないよう日々お静かに、"募る想いをお猪口に注ぎプラス思考に変えている”毎日である。然し、時として(^^♪酒は酒屋で呑んできた歌は道々唄とてきた〜の日は、山ノ神の雷が落ちる。(^^♪ちょいと一杯のつもりで呑んで何時の間にやらはしご酒〜となるからである。(^^♪酒は呑んでも飲まれちゃちゃならぬこれが男と云うものさ〜と、知りつつも・・...今日この頃は

  • ブログ開設から5200日目

    ブログ開設から5200日目

    本日は幣ブログ開設から5200日目とある。よくぞ続いたものと感無量なり~表彰式出席の準備をしなくちゃ~ブログ開設から5200日目

ブログリーダー」を活用して、yautiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yautiさん
ブログタイトル
やうちのブログ
フォロー
やうちのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用