chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home https://www.inuneko-ohyendan.com/

​私たちができること…大きなことは出来ませんが、身近にある小さなものや大切なものを愛してもらうお手伝いが出来たら きっと地球を愛するお手伝いになれると思います。

一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!

保健所犬猫応援団
フォロー
住所
郡山市
出身
郡山市
ブログ村参加

2010/10/06

arrow_drop_down
  • アインシュタイン

    アインシュタイン記念日1905年のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレ…

  • ビートルズ小法師

    ビートルズ記念日イギリスのロックバンド「ザ・ビートルズ」が1966年6月29日に初めて来日したことにちなんで、6月29日は「ビートルズの日」とされています。株…

  • ネロが本当に観たかった!

    ピーテル・パウル・ルーベンス生誕日1577年6月28日 - 1640年5月30日)は、バロック期のフランドルの画家、外交官。祭壇画、肖像画、風景画、神話画や寓…

  • メディアリテラシー

    メディア・リテラシーの日テレビ信州がメディア・リテラシーについて理解を深める日として制定。1994年のこの日に発生した松本サリン事件で、事件現場近くに住む無実…

  • カミナリ…

    雷記念日930年(延長8年)6月26日(旧暦)、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言・藤原清貫他朝廷の要人に多くの死傷者が出た(清涼殿落雷事件)。そして落雷を目…

  • サザンオールスターズの日

    サザンの日1978年のこの日、 サザンオールスターズがシングル「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたことに由来する。サザンオールスターズ(英語: Sou…

  • ドレミの日

    ドレミの日1024年のこの日、イタリアの修道士グイード・ダレッツォが「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案した。991年または992年 - 1050年)…

  • 沖縄慰霊の日

    慰霊の日1945年6月23日に沖縄戦における組織的な戦闘が終結したことから。沖縄県が制定している記念日で、日付は6月23日である。沖縄戦等の戦没者を追悼する日…

  • 人間が動物に対して理不尽な行いをすることを許せない

    BJはこう思ってる。命ある者にはすべて平等の権利があるのだ、と。そこに血を流したり病に冒されたりしているものがあれば、それが人間だろうと動物だろうと、あるいは…

  • 夏至

    2024年の夏至(げし)は6月21日(金)で、日の出時刻は午前4時26分、日の入り時刻は午後7時00分とされています。夏至は1年で最も昼の時間が長い日であり、…

  • 口が一つ耳は二つだね❣️

    「口は一つ耳は二つ」は、外国の格言で「人間には口が一つなのに耳は二つついているのは、しゃべることの倍、人の話を聞くためだ」という意味です。耳は閉じられず、口は…

  • 考古学は未来をも切り開きます。

    考古学出発の日1877年のこの日、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モースが来日したことを記念。6月20日、モースが汽車で横浜から新橋…

  • ゼウスが人間の願いに耳を傾けたなら

    ゼウスが人間の願いに耳を傾けたなら、すべての者が滅びるだろう。(人間は)人類に有害な多くのものを要求するからである。エピクロスつまりはものごとの良し悪しの判断…

  • 父の日ですね❣️

    父の日 アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・ドット婦人が提唱した日で、父に感謝の気持ちをあらわす日です。2024年は6月16日が日曜日です。Search…

  • 鳥の日 オウムとインコ

    オウムとインコの日鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。Wikipediaよりオ…

  • 認知症予防の日

    認知症予防の日は、毎年6月14日です。認知症の原因とされるアルツハイマー病を発見したドイツの医学者アロイス・アルツハイマー博士の誕生日(1864年6月14日)…

  • 小さな親切が大切です。

    小さな親切運動スタートの日1963年のこの日に小さな親切運動本部が発足したことを記念。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、総長の茅誠司が「小さな親切を勇気を…

  • アンネの日記

    6月12日は「アンネの日記の日」と呼ばれ、ユダヤ人の少女アンネ・フランクが1942年に13歳の誕生日に日記を書き始めたことに由来しています。アンネはドイツ占領…

  • 傘の日

    傘の日日本洋傘振興協議会が1989年に制定。傘の歴史中国では古くから天蓋式の傘が発達し、日本へは百済を通じ伝来した。『日本書紀』には百済聖王(聖明王)の使者が…

  • 時の記念日

    #時の記念日東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に制定。由来は、『日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)条…

  • ロックの日

    ロックの日フリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。ロックンロール…

  • 成層圏発見の日

    成層圏発見の日1902年のこの日、テスラン・ド・ボールにより成層圏が発見されたことを記念。成層圏の発見は、地球が球状の層状構造を持っているという考え方の発端に…

  • 母親大会

    母親大会記念日は毎年6月7日で、1955年6月7日に東京の豊島公会堂で第1回母親大会が開催されたことに由来しています。大会のスローガンは「生命を生み出す母親は…

  • 応援団犬猫ファシリティ

    本日、保健所の方が犬猫ファシリティの確認と打ち合わせに来場されました。基本的に問題無く、他の施設に比べてもニャンコたちに理想的とおっしゃっていただけました。た…

  • 梅の木

    6月6日は「#梅の日」天文14年4月17日(1545年・室町時代)、京都・賀茂神社の例祭(現在の葵祭)で、時の後奈良天皇が祭神を祀り、神事がおこなわれた際に梅…

  • 環境

    環境の日(かんきょうのひ、World Environment Day)は、6月5日を環境保全に対する関心を高め啓発活動を図る日として制定された、国連による国際…

  • 虫の日

    虫の日1988年に漫画家の手塚治虫が初代会長をつとめた日本昆虫倶楽部が「ムシの日」を制定。同日、「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現:田村市常…

  • はじめのペンギン

    オオウミガラス(大海烏、学名 : Pinguinus impennis、ピンギヌス・インペニス) は、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。かつて北大…

  • 道徳とは、非道徳で無いことを整合性を元に証明出来なくては可否の判断にはならない。

    トーマス・ハーディ(Thomas Hardy OM, 1840年6月2日 - 1928年1月11日)は、イギリスの小説家、詩人。ドーセット州出身。トマス・ハー…

  • 写真の日

    写真の日日本写真協会が1951年に制定。1841年(天保12年)6月1日に上野俊之丞が薩摩藩主島津斉彬を撮影し、俊之丞の息子・上野彦馬の口述による記事「日本写…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、保健所犬猫応援団さんをフォローしませんか?

ハンドル名
保健所犬猫応援団さん
ブログタイトル
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home
フォロー
保健所犬猫応援団 We love the Earth It is our home

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用