chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホームスクール with 3 boys https://blog.goo.ne.jp/yukokireosora/

ホームスクールのこれまでの歩みと、今の活動!バイリンガル教育。

ホームスクールの記録として解説しましたが、ホームスクールをする家族と、励まし、祈り合えたら、、、知恵の共有ができれば、、、、と、夢が広がります。

 yukokireosora
フォロー
住所
西宮市
出身
舞鶴市
ブログ村参加

2010/10/02

arrow_drop_down
  • お小遣いはいくら?!

    私が小学校の頃は、小学生の小遣い500¥だった気がする。でも、何に使ってたのか??多分、文房具とかに消えてたと思う。いや、小学生の頃は、おやつとかかな?!今子供達の小遣い(11月)は長男1200¥/次男300¥/三男/200¥なんで長男がこんなに高いかって?これらの金額は、あるルールを元に決められています。早い話が、働いただけもらえるバイト制。長男が年長の頃、特に小遣いもなかった頃。お家のお手伝いを何か一つ決めて続けよう!と試みるも、ぐだぐだ言って、気持ちよく手伝えない。イライラ~ってして、怒れば仕方なくやる。。。みたいな気持ちよくないもの。。。。そんな中、小1の夏にある事件が!教会のイベントでお泊まりがあった時に、子供達数人が、いたずら心で、池に置物を投げたらしい。使っているものでなく、弁償の必要も無かったん...お小遣いはいくら?!

  • ホームスクールで一番足りないこと、、、、への補い

    まだまだ、信仰が足りないなぁ~と思わされます。神様の声に聞き従い、今出来る事を全力で行う。そこに、神様の恵みが無い訳ありません。見えない将来を、あーだこーだと不安になるのでなく、感謝を見て、喜びの中でホームスクールをしないと!!子育ては、色々な方法がある。その中で、祈り導かれ決めた事、出来る事を全力でする限り、その姿が、その家族に取ってのベスト!ははは、なんか、自分に言い聞かせてるって感じですね!感謝と喜び、その中に時折不安が訪れるのもやっぱり事実。でも、振り返ってみたとき、何の後悔も無いのも現実です。さてさて、本題。ホームスクールをしていて一番デメリットと感じる事は団体行動。家族の中での生活には甘えがあって、ピリッとしまった感が作りにくい。小学校へ行けば、団体行動はできる。同級生と言う枠の中での団体生活なので...ホームスクールで一番足りないこと、、、、への補い

  • ART No2

    今日のアートはちょっとローキー。だけど、子供達は楽しんだ!?先日ホームスクールの運動会で、色紙にサインを書き合いました。まだ、話した事の無いお友達や、大きなお兄さんお姉さん、小さい子にも、みんな声を掛け合い、サインし合うと言うものでした。なかなかいい企画で、サイン集めに夢中になる子はおやつも食べず、、、、。その中で、数名、かっこいい!サインらしいサインをしていました。ほとんどが、筆記体で自分の名前を書くと言う感じ。今日のARTは自分のサインを考えよう!でした!かっこいいサインがそろいましたよ~!写真とってアップします!ARTNo2

  • ART No1

    長男が入学した時から、ARTの担当をしてきました。一緒に担当していた、貴子さんが、いっぱい引き出しを持っていたので、いつも、おんぶにだっこ状態。あ~、次は何しよう!といつも悩んで来たので、ART情報は、ホームスクーラーに喜ばれる??本当に色々なことをして来たんだけど、、、。スケッチブックに残ってる絵以外は、記録が無い(^^;)思い出して、今から記録にして行きまぁ~す!!思い出しながら、又授業でやればいいね~!今日はその一部を紹介!!神様に絵を見せてもらう「預言アート」みんなで、祈って、神様に絵を見せてもらいます。それを書く!!と言うシンプルなもの!これは、大人がやってもかなり楽しい!!子供達は、それぞれに神様に絵を見せてもらい、自由に絵を描きました。次男REO天国と地上を結ぶ川。この水は上から流れるだけでなく、...ARTNo1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 yukokireosoraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
 yukokireosoraさん
ブログタイトル
ホームスクール with 3 boys
フォロー
ホームスクール with 3 boys

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用