今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
今日もとってもよいお天気に恵まれました子どもたちは、朝から自分で体操服に着替えて、「今日は、なにをやるのかな?」「いっぱい走りたいな」と張り切っていた子がたくさんありました。そんな子どもたちの様子を見て体育を楽しみにしていることを感じることが
おはようございます昨日は、1日中真っ青な空が広がって、気持ちのよい春の1日になりました子どもたちが、気持ちよく登園し「おはようございま~す」と元気にあいさつをしています。そして年中・年長組さんは本年度初めての『絵画教室』がありました『春』をテ
『春』 ↑「これは、なんと読むのかな?」「はる~!」子どもたちが、元気いっぱいに答えていました今日は、年長組さん初めての『絵画教室』で『春』をテーマに絵を描きました。子どもたちは、自分を描いてから春になり幼稚園に遊びにくる『モンシロチョウ』『
久しぶり1日大雨☔☔ PTA役員のみなさん、1年間よろしくお願いします
おはようございます昨日は、久しぶりの大雨で☔・・・入園式以来かもしれません子どもたちは、園舎内で活動しました。年中・年長組さんは『英語教室』を楽しんだり、4月の制作をしたりそして、おもちゃ遊びをしたりして楽しく過ごしました給食も子どもたちの唐
「Hello~Hello~Hello~ Hello~・・・」元気いっぱいハローソングを歌いました今日は、年中組さんになって初めての『英語教室』がありました。久しぶりの先生に「ひさしぶり~」と駆け寄る子もありました👣今日は、紹介とあいさつをテーマで英語を楽しみまし
おはようございます昨日は、あいにく朝からの雨でお外遊びができなかったり『園庭開放』が中止になったりしていましたしたしかし、園の子どもたちは『音楽教室』を楽しんだり各保育室の中で制作をしたり遊んだりしました年中組さんの『音楽教室』では『さんぽ』
今日は、思い出画で、「好きな絵」を描きました「アンパンマン描きたい!」「いろんな色使うんだ♪」とどの子もたいへん楽しく描くことができましたクレパスのお約束①優しく描く②紙の上に描く③クレパスの紙を剥かないを守って上手に
雨が降ってきました☔たいへん申し訳ございませんが本日の『園庭開放』は中止になりました。また次回遊びにきてくださいね。待っています
『おはなしママ』の練習・『おひさま教室』が はじまりました 本日『園庭開放』です
おはようございます昨日は朝から曇り空で朝は少し肌寒く感じる日になりました。そして、『おはなしママ』の練習と『おひさま教室』がはじまりました。絵本は、『たべてみたい!』を読みました。カピバラさんが、『赤・白・黄色でみんなで食べるとおい
今日は年長になって、初めての制作カードを行いました「早くカエル作りたい」と、楽しみにしていたゆりさん太い黒い線に沿って丁寧にはさみを使って切ることができましたのりやはさみの使い方を守って、作ることができました作った後は、どれだけ跳ぶか友達同
おはようございます先週は、『春の遠足』からはじまり1日保育がはじまりましたきっとこの土日、疲れが出た子があるのではないかと思いますしっかりお休みしたりリフレッシュしたりしてきっと今日は元気いっぱい登園することができると思います💪さて今日は、『ク
「きょ~うは、わたしの たんじょうび~ あかちゃんになって うまれたひ~👶・・・」子どもたちの歌声が聞こえてきました・・・今年初めてで緊張していたのかはじめは声が小さかったのですが、だんだんと大きくなってきました今日は、年長組さんになって初めて
おはようございます昨日は、『対面式』がありました全員の子どもたちが遊戯室に集まり、話を聞いたり歌ったりそしてプレゼント渡しをしたりしました🥇年長組さん手作りのメダルを首に掛けてもらった年少組さんの子どもたちは、とってもうれしそうでした「にしなり
入園して、本格的に1日保育が始まりました☺️初めてのお友達、先生と少しずつ園生活に慣れていくことができるようにします☺️そして今日は『対面式』がありました🌸年中組、年長組のお兄さん、お姉さんに迎えてもらい、少し緊張しながらも久しぶりに
今日は対面式がありましたうめ組、もも組の小さいお友達にこれからよろしくねの挨拶をすることができましたまた、お祝いの言葉と、手をたたきましょうの歌を元気いっぱい歌いました1つお兄さん、お姉さんになったたけ組さん小さい子と優しく仲良く遊べるといいです
おはようございます1日保育が始まり、初めての給食がありました🍙年長組さんの子どもたちは年少組さんの給食の準備を手伝っていました。食べる年少組さんに、やさしく寄り添っている子もありました昨日は、遊具の遊び方園庭の使い方についてお話を聞いていまし
年中組では「こいのぼり」を制作しました🎏まず、ハサミでこいのぼりの周りの黒い線をチョキチョキ✂️切りにくくなったら紙をクルッと回してチョキチョキ✂️苦戦しながらも青色とピンク色のこいのぼりを切ることができました😊切ったこいのぼりにの
また行きたいな💖楽しかったね さあ、今日からは『給食』が始まります
おはようございます昨日は、遠足明けの1日目疲れのためお休みの子もありましたが、ほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園してきました👣そして、楽しかったことを話したり絵を描く姿がたくさん見られました。そんな子どもたちの中には、「またお家の人を一緒に
「スズの持ち方や鳴らし方 覚えているかな?」「カスタネットはどうかな?」子どもたちは、一生懸命に思い出しながら、持ったり鳴らしたりしました。スズは全員の子どもたちがすぐにできましたが、カスタネットは、「どっちの手だったかな?」「赤い方が上かな?
おはようございます昨日の遠足の疲れはいかがでしょうか?なかなか寝付けなかった子があるかも知れませんね『今日も遠足だといいのに、、、』と思っている子もあると思います今日は、それぞれのクラスで思い出話しをしたり、絵を描いたりします。きっ
少し風の強い日になりましたが、お天気に恵まれ、そして保護者の皆様方のご協力で、楽しい春の遠足になりました🚌今年は、特別の親子遠足での『ジブリパーク』子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができて、本当によかったです💕ご協力ありがとうござ
おはようございます先週から半日保育がはじまり金曜日は、通園路点検を行いました。ご協力をありがとうございましたこれからも安全に登降園ができるように十分気を付けて参りますのでご支援とご協力をよろしくお願いします。さて今日は、子どもたちがたいへん楽し
「ようちえきたら、くつを かえるんだよね・・・」年少組さんの子どもたちはひとつひとつ幼稚園ですることを確かめながら自分でしたり、先生と一緒にしたりしています👟それぞれの場所で、このような写真のカードや絵が描いてあるカードがあって子どもたちに分か
おはようございます半日保育が始まりいよいよ本日で最終日になりました。そして今日は、『通園路点検』を行います👣お家の方と一緒に、登園コースをお子様と一緒に歩いて帰ります。道の様子と道順を実際にお子様と一緒に確かめていただきたいです。そして、右
年少組さんのお手伝いをはじめて今日で4日目になりました。ペアの子もしっかり覚えて名前を呼んで、話しかける子があって、本当に頼もしく感じます今日も朝から、ロッカーからカバンを持ってきたり出席カードにシールをはってかごに入れたりと一生懸命に声を掛け
おはようございます昨日は、朝少し雨がちらつきお天気が心配でしたが、年少組さんと年中組さんの子どもたちはお外でたくさん遊ぶことができました🏃そして各教室では、落ち着いて製作活動をしたり遊んだりしていましたそしてお帰りの頃に雨が降り始め徒歩通園
「はるのおはなを たくさんつくってはりますよ🌷」年中組さんの子どもたちはやる気満々、用具の準備をしました。小さな折り紙や大きな折り紙を丁寧に折り、ひとつひとつ花を作っていきました🌼ひとつのことができた時には「できました!」と言って、手をお膝で
おはようございます月曜日から半日保育が始まり、年少組さんの徒歩通園2日目が終わりました👣はじめてお家の方かた離れての通園で心細く感じている子もあると思います。そんな中、ほとんどの子どもたちが園まで歩いています。 徒歩通園の『おやくそく』です
「おはようございます」朝からとっても元気な子も多くありますが・・・中には、「・・・」「・・・」こんな子どもたちがあります。そんな子どもたちをサポートしているのが、ピカピカの年長組さんのお兄さんとお姉さんです💪本当に頼りになります子どもたちに
今日は対面式で年少組にプレゼントするペンダントを作りました。丸型の画用紙に好きな絵を描き、折り紙で飾り付けをしました。初めて色鉛筆を使い、子どもたちはたいへんうれしそうでした!白いところがなくなるほどたくさん絵を描いたり、1つ1つ
おはようございます昨日は、入園式の日とはうってかわった・・・晴天本年度初、全学年の子どもたちが揃いました年中・年長組さんの子どもたちは小さい子の手を取り、誇らしげな表情で登園している子がありました。・・・一方、年少組さんはお家の方と離れること
大きいお兄さんお姉さんになって初めての半日保育年長組さんの子どもたちはドキドキしながら登園してきました👣「できるかな・・・」「泣いていないかな・・・」と心配している子もありました「何を教えてあげようかな?」「いっぱい遊びたいな」と期待に胸を膨ら
おはようございます先週金曜日に令和5年度『入園式』が行われました。元気な子どもたちが入園してきましたさあ、いよいよ今日から年長・年中・年少組さんの子どもたち全員が揃ってのスタートです今週は、半日保育になります。どの子も園生活に早く慣れることが
あいにくの雨になりましたが☔️元気いっぱいの子どもたちがお家の方と一緒に登園しました👣 足元がたいへん悪い中、本当にありがとうございましたそして『入園式』がありましたたいへんたくさんの雨が降っていましたが、子どもたちの笑顔があふれる和や
おはようございます本日は、令和5年度『入園式』です🐥お天気は・・・ですが、気持ちは晴れやかな気分ですすてきなはじまりの1日にしたいです。お子様とご一緒にお気をつけてお越しください。職員一同、元気いっぱい笑顔いっぱいでお待ちしております在園児の
今日は朝から雨が降りカッパを着て登園してきました👣園庭を見た子どもたちはちょっぴり残念そうな顔をしていました。でも新しい友達と一緒ににこにこ笑顔で登園しました。そしてお外遊びはできませんでしたが教室の中で、『おはじまり』をしてから遊びましたみ
おはようございます昨日は、令和5年度始業式があり元気いっぱいの子どもたちが揃いました始業式では、どの学年の子どもたちも目を輝かせて式に臨んでいました子どもたちの期待が目にみえるようでしたそんな子どもたちに、この1年のお約束を話しました。『あ
「今日から、まつ組だよ」「わたしは、ゆり組だよ」と登園した時からウキウキしていましたそして、靴箱で自分の名前を見つけると大喜び「あった~」とお友達と喜び合っていましたそして教室に入って、片付けをし、遊戯室に移動をして令和5年度始業式をしました
おはようございます すっかり緑の葉っぱをつけた『トトロの木』お子様と楽しい春休みを過ごされたことと思います。今日から令和5年度新学年のスタートです元気いっぱいすてきな1日になりますように願っています。とびっきりの笑顔で送り出してください
「ブログリーダー」を活用して、元気っ子!にしなりさんをフォローしませんか?
今日も今朝から、灰色の雲がお空いっぱいに広がっています☁☁☁風もほとんど吹いておらずどんよりとした空気でじめっとしていますそんな中、子どもたちは元気いっぱいに登園してきました👣しかし・・・園庭にプールが準備されていないのを見つけると、「みずあそ
おはようございます昨日、年長組さんは大口『一期一会荘』に行ってきました🚍年長組さんの子どもたちが『七夕遊戯会』で、披露した歌を元気いっぱい贈りました♫入所者のみなさんから、たくさんの手拍子や拍手をいただきました👏そのあとのふれあい遊び『やきい
早朝、お空いっぱいに灰色の雲が広がっていました昨日のような猛烈な暑さはないもののかなり蒸し暑く感じます💦💦昨日のお帰りは、お迎えをいただきましたありがとうございました子どもたちは、いつもの笑顔で元気いっぱい登園してきました👣やはり、汗をたくさんか
おはようございます昨日から7月になり、水遊びがはじまりました✨安全第一で、子どもたちが楽しく遊ぶことができるようにしていきます。必ず監視員(大げさな言い方ですが)が1名 キラキラのレイ🤩を掛けていますよ監視員は、子どもたちと遊ぶことなくしっ
梅雨が明けかのようなたいへん青いお空が広がっています🔷そしてじりじりと照り付ける太陽🌞そのような中、子どもたちは、元気いっぱい登園してきました👣「あっ、プールがある」「めっちゃ、たのしみ」「ちょっと、こわいかも・・・」子どもたちのいろいろな声が聞
おはようございます1学期最大の行事『七夕遊戯会』を終えた子どもたちきっとお家の方とご一緒に楽しいお休みを過ごされたことと思いますいっぱい褒められた子どもたちはまた次へのステップへ進む意欲がぐんと生まれましたさあ今日から7月1学期のまとめです✨
本日は、第52回『七夕遊戯会』を保護者のみなさんのご協力により無事終えることができました職員一同、感謝を申し上げますこの大きな行事を通して心も体も大きく成長した子どもたちより健やかに成長できるようこれからもお助けをして参りますので今後ともご支援と
おはようございます本日、第52回『七夕遊戯会』を開催いたします🎋たいへん暑い日になりそうです💦お子様の体調に配慮し、楽しくのびのびと踊ったり歌ったり、演奏したりすることができるようにしていきますご協力をよろしくお願いいたしますでは、いつもより元
今朝は、昨日の物凄い雷雨・・・⚡がうそのような気持ちの良い薄水色のお空が広がっていました🩵🩵🤍🩵🩵いよいよ明日『七夕遊戯会』🎋「おはようございます!」「はれてるね!」「おひさまみえて、あかるいね🌞」子どもたちは、とってもうれしそうな表情で朝の挨拶
おはようございます『七夕遊戯会』前日になりました🎋今朝は、園にある花や野菜の成長の様子などなどたくさんの雨が降りより成長しました正面玄関の淵にひっそりと・・・自生した逞しいベコニア、昨年度のタネからでしょうか見ていると元気がでます💪さ
今朝も曇り空・・・梅雨空が朝から広がっています☁☁☁しかし、昨日は梅雨の晴れ間にどの学年もお外遊びができましたしかし、雨上がりでたいへん湿度が高く、汗をびっしょりかいている子がたくさんありました💦💦💦・・・そして、蚊が大量発生したのか刺されてしま
おはようございます『七夕遊戯会』まで後2日と迫ってきました🎋少し体調を崩している子があり心配していますが・・・ほとんどの子どもたちは、元気いっぱい💪当日は、どの子も楽しく参加できるようにしてほしいと願っていますさて、『七夕遊戯会』に向けて、先生
灰色の雲が薄く広がっています☁しかし、東のお空が少し雲が所々切れて明るくなって子どもたちが登園するころには👣青いお空が見えはじめました🩶🩵🩵🩶「おはようございます!」「たなばたゆうぎかいたのしみ~」(そうですね!)「きょう、たなばたゆうぎかい」
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』の最後の全体練習『通し練習』を終えましたいよいよ『七夕遊戯会』当日まで後3日です🎋 後3日です✨どの子も楽しく迎え楽しく踊ったり歌ったりしたいですでは今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたち
今日は、七夕遊戯会『通し練習』をみんながんばりましたいよいよ土曜日、当日を迎えます子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱい楽しくできるようにしたいですご協力をよろしくお願いいたしますでは明日も元気いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちを
おはようございます今週土曜日に『七夕遊戯会』を控え、いよいよ最後の全体練習『通し練習』の日を迎えました衣裳は着ませんが、当日と同じ流れで練習を行います子どもたちが、当日の流れを掴んで、楽しくスムーズにできるようにしたいですそして午後からは、『
早朝から厚い灰色の雲にお空全体が覆われ、今にも雨が降り出しそうなお天気です・・・そして、子どもたちが登園する頃にもまだ降り出さず、何となく気持ちのよい風が吹いていましたさあ、『七夕遊戯会』まで大詰めになってきました🎋今週も『おはなしママ』はお休
おはようございます先週は、『梅雨』とは思えないほどの猛暑の1週間でした室内のエアコンの効きを少しでもよくするために1階の保育室に『日除けパネル』を設置しました。(昨年度は、簡易的…な物を 取り付けていました)少しでも子どもたちが快適でそして節
昨日までの暑さよりかなり落ち着いてきた感じですお空には、灰色の雲がいっぱい広がっています☁☁☁☁☁週末金曜日、子どもたちはいつものように元気いっぱい登園してきました👣「おはようございま~す✨」いつなくさわやかな挨拶がいっぱい聞こえまし
おはようございます暑い暑いと言いながら、週末金曜日になりました子どもたちは、元気ですさてそして、今日は年中・年長組さんは『スポーツスクール』です🏃🏃・・・もちろん、エアコンがバッチリ効いた遊戯室で行います(本年度に入って、ほとんど 園庭で行って
毎日、根気強く『ハーモニカ』そして、合奏の練習を続けたりお遊戯の練習楽しくがんばってきた子どもたち最近では、「はやく、おうちのひとにみせたいな~」「いつ、あした?」と聞く子が多くなってきました。子どもたちが本当に心待ちにしている様子が手に取るよう
おはようございます先日火曜日に、『七夕遊戯会』通し練習を終え子どもたちみんなで、お互いのお遊戯や合奏や合奏を見て楽しむことができました『総合練習』のように、衣装は着ていませんがどの子も楽しんで練習しました。『総合練習』の時より、のびのびと踊ったり
幼稚園最後の『七夕遊戯会』が目の前ということで、とにかく今は、子どもたちと一生懸命に練習をしています。そしてもちろんいっぱい遊んでいます。昨日もお外でいっぱい遊びましたが今日も梅雨の晴れ間でいっぱいお外で遊びましたそして、『あいうえお帳』』を活
おはようございます昨日は、『七夕遊戯会』最後の全体練習の通し練習がありました。子どもたちはたいへんリラックスした表情で楽しくできました。観ている子どもたちも、とっても楽しそうで、思わず手拍子や大きな拍手が起こりました。きっと当日は、もっともっと
今日は、『七夕遊戯会』の通し練習がありました。前回は『総合練習』では、衣裳を着ての練習と写真撮影をしました。その時と違って、とってもリラックスした子どもたちのがたくさんいました踊りながら、歌ったり、声を出したりする子もたくさんありましたそして、年
おはようございます本日は、『七夕遊戯会』の通し練習を行います。衣裳には着替えませんが、当日と同じように、プログラム通り練習をします。そして、子どもたち同士が演技を見せ合う場でもあります。楽しい1日にしたいです。そして午後からは、『大笹飾りボラン
いよいよ今週土曜日は『七夕遊戯会』🎋ということで、子どもたちはいろいろなことをがんばっています遊戯の練習は、もちろん、合奏の練習もがんばっています。年中組さん、初めてのハーモニカには、途中でくじけそうになった子がありましたが、今では、「せんせ~い
おはようございます先週は、梅雨とは思えないほど晴れや曇りの日が多く園庭で遊ぶ時間も多くなりました。さて、子どもたちは『七夕遊戯会』に向けて練習をがんばっていますそしていよいよ今週土曜日が発表会になります🎋子どもたちが元気いっぱい笑顔いっぱいの発
「あめ、ふってるね・・・」「おそとで、あそびたいな・・・」朝は、そんな寂しそうな声が聞こえてきました。特に園に来たばかりの朝の子どもたちは、ちょっぴり寂しそうですしかし、先生やお友達とあいさつをしたり『おはなしママ』に行ったり『おはじまり』をす
おはようございますいよいよ『七夕遊戯会』まで約1週間になりましたどの学年もいろいろな活動の合間に練習をしています。『梅雨』には入りましたが、今週は月曜日から雨が降らずそこまで暑くもなく元気いっぱいお外で遊んでいますただ少し体調を崩している子があ
子どもたちは、幼稚園最後の『七夕遊戯会』に向けてどの子もがんばって練習をしています今日もいつもの同じように『おはなしママ』で楽しいお話を聞いて『おひさま教室』で、『百玉そろばん』をしました。超能力も冴えさえでした✨(音だけで、数を当てます)そし
おはようございます昨日は、全学年『英語教室』がありました!子どもたちは、いろいろな形を覚えました丸〇・三角△・四角▢circle・triangle・square『七夕遊戯会』にちなんで年中・年長組さんは、星☆star🌟も「トライアングルって、がっきの なまえじゃないの
「HELLO!」と、子どもたちの元気いっぱいの英語のあいさつではじまる『英語教室』たくさんの子どもたちは楽しみにしていますさて今日のテーマは形子どもたちのよく知っている手遊びでもやっている『丸・三角・四角』でした。子どもたちは、馴染みのある形ですぐ
おはようございます昨日は、七夕遊戯会総合練習がありました🎋子どもたちももちろんがんばりましたが写真屋さん、先生そして、PTAの役員のお母さんもがんばっていましたご協力ありがとうございましたでは遊戯会に向けてひとがんばり、子どもたちももっと元
「うわ~い!これかわいい」「すず、きれいなおとする~」と、衣装を着た子どもたちは朝からテンションマックス今日は、初めての『七夕遊戯会』の『総合練習」がありました🎋朝から。PTAのお母さん方に衣裳着替えを手伝っていただきそれぞれの演技の衣裳に着替えを
おはようございます子どもたちの体調はいかがでしょうか?元気いっぱい外遊びをしたり遊戯会の練習をしたりと全力で活動している子どもたちみなさんのご協力のお陰でほとんどの子どもたちが元気いっぱい登園していますそしていよいよ本日は『七夕遊戯会』総合練
子どもたちは、毎日遊戯室で一緒に踊る子どもたちと協力したり、目標をもったりして練習を一生懸命にしています本当にどの子も真剣で、最初は穏やかだった観ている子どもたちの表情が真剣になってきました日々の成長を感じながら練習をしています。どの子どもたち
おはようございます 先週金曜日の午後は、 青空が広がりましたが・・・
今日は金曜日『体育教室』の日子どもたちは、登園したらすぐに体操服に着替えをはじめました。『金曜日は、すぐ体操服』子どもたちに定着していて声を掛けなくても着替え始めたり周りの子を見て着替えを始める子がほとんどです。そして朝1番の『体育教室』ではい
おはようございます週末金曜日になりました。今週は、大雨の日が1日ありましたが晴れ間もあり、園庭で遊ぶことがたくさんできました。そして、少しですが体調を崩す子がありました園では、活動毎の『手洗い』食事前、トイレの後の『手洗い』を全員がで