chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塩を極める道「塩道」 http://siodo.blogspot.com/

おいしい!身体にいい!塩を極める道「塩道」

塩屋一郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/30

arrow_drop_down
  • 日本の製塩法の変遷図

    日本の塩研究の第一人者、橋本壽夫氏がお書きになった資料です。 わずか百年で劇的な進歩を遂げたことがお解りになると思います。

  • クレイジーソルト

    バーベキューの必須アイテムですね。有名すぎて書くことがありません。

  • ラベンダーの湯ソルト

    近所のスーパーでウチのハニーが「試してみよ(はあと)」と買ったものです。 オイラには未知の世界ですが、言わないだけで女子にはフツーだそうです。 メーカーさんは  大自然生活館(株) とあります。へえー、北軽井沢なんだぁ。

  • たばこと塩の博物館 その1

    以前訪れた たばこと塩の博物館 の写真が出てきたのでご紹介します。 若者でいっぱいな渋谷の町、駅からNHKへ向かう道の一角にあります。 館内の写真撮影は基本的に禁止ですので、ガードマンが飛んできます。 受付に申し出ると快くOKしてくれましたが、常設展示物に限るそうです...

  • 山菱岩塩

    スーパーで売られていた中国四川省の地下1000mにある1億年前の深層岩塩です。 淡水で溶解し立釜で蒸発させて乾燥したという、サラサラなのにガツンとくるのが特徴。 肉などの旨みをスパイシーに引き出してくれるので、男の料理に向いている感じです。 (株)白松さん100%出資の...

  • 塩屋一郎と名乗る理由

    塩のブログを書こうと思った時に、本名で書く度胸も理由もないので、 ハンドル名がわりにありそうでない名前をあれこれと考えていました。 一番に思いついたのが「お塩を学ぶ」ので「御塩学」だったのですが、 押尾学とかいう芸能人が薬物事件を起こしたそうなので止めました。 期待し...

  • 精製塩の功罪

    精製塩とは、原塩や自然塩などに対して工業的に精製された塩をいい、 塩化ナトリウムの含有率が99.5%以上のものがほとんどを占めます。 最近では、ビリッとからい、コクやウマミがない、と味覚面で不評であり、 過剰摂取による健康被害を嫌気して敬遠する傾向すら見受けられます。 ...

  • マクロビオティック

    オイラでもマクロビオティックという言葉ぐらいは聞いたことがあります。 食物を陰と陽に分類することで健康や長寿を実現する考えですよね。 忌野清志郎氏がマクロビオティックを取り入れた代替療法を行ったり、 マドンナやトム・クルーズらがハマっているという話も聞いたりしました。 ...

  • 日常生活での利用法

    アメリカ塩協会のサイト の Consumer salt tips に面白い話が載っていました。 We make no guarantees about the results (我々は結果に関して保証しません) と断わったうえで、日常生活でのさまざまな塩の利用方法を紹介...

  • 濃度によって色が違う塩田

    カイト(凧)を使った空撮写真家 Charles C. Benton 氏のサイト  から転載した、 サンフランシスコ湾南部の沼沢地にある、美しい入浜式塩田の写真です。 塩分濃度によって繁殖力の異なる複数の緑藻類や小型甲殻類を生息させ、 池の色を、薄緑から濃いサンゴ色まで、...

  • 談話室

    荒らし対策の目的で記事コメントを承認制にしていますが、コメントは大歓迎します。 どの記事のコメントか迷ったときや、自由な話題は、この記事へコメントしてください。 ただし、コメントの内容によっては理由を明らかにせずに承認しないこともあります。

  • 聖書における塩(後編)

    今度は新約聖書の中の「 ルカの福音書 」 14章。いわゆる「塩けのない塩」のお話しです。 イエスは、神を信じているといいながらも半信半疑な群集に対してこのように話します。 「塩は良いものですが、もしその塩けをなくしたら、 何によってそれに味をつけるのでしょうか。 ...

  • 聖書における塩(中編)

    旧約聖書のモーセ五書に祭司や民のための律法や規定を定めた「レビ記」があります。 後年、キリスト教では、ユダヤ教の儀式に代わる典礼とすべく新たな解釈を加えました。 古代ユダヤ教では、ご存知「十戒」で神が語ったことを具体化したものとみなしており、 「ラビ(祭司)の教え」として...

  • 聖書における塩(前編)

    新約聖書の4福音書に書かれた2つの系図、ヨセフの家系を示すマタイ1章1節と、 処女降誕と距離を置いてマリアの家系を示すルカ3章23-38節を比較しました。 どちらも、イエスは古代イスラエルのダビデ王の正統な子孫でメシアの資格があり、 キリストはダビデの28代、ダビデはアブ...

  • 美と健康

    ご存知のとおり、生物にとって塩は不可欠であるとともに害毒にもなり得ます。 極端な例を挙げますと、水も、欠乏したり多量摂取すれば悪影響があります。 塩分に関しては、個人個人で味覚も違えば臓器における感受性にも差があり、 正しい知識を持ち正しく取り扱うことが美と健康の第一条件...

  • 金魚と殺菌効果

    子供のころ、飼っていた金魚のウロコにカビのようなものが生えて弱ってしまい、 誰かに飼育水に微量の食塩を入れることを教わって元気にした経験があります。 当時は塩の殺菌力だと思いましたが、後になってもう一つの理由が解りました。 淡水魚は体内と飼育水の水分のバランスを保つために...

  • 雪塩

    スーパーでも売られている、宮古島の海水を浸透膜と加熱ドラムで加工した商品です。 最大の特徴は結晶の粒が細かくサラサラな形状と、マグネシウム由来の優しい味です。 産地の宮古島には 水道局 も浄水場もありますが、離島で利用される海水淡水化装置、 その副産物である濃い海水を転用...

  • 分析試験について

    単に「白い粉」というと何だかアヤシイ感じの響きですが、精製塩も白い粉末です。 塩の成分を分析したい、権威ある分析結果が欲しい、そんな場合のお話しを少々。 結論から言いますと、(財)塩事業センターの海水総合研究所で分析してくれます。 元は日本専売公社の小田原製塩試験場ですが...

  • 塩を輸入するには

    海外でおいしい塩を見つけた、インターネットで個人輸入したい、とお考えの方、 そこには関税というものが掛かってきますし、さらに関税は消費税も掛かります。 塩は輸入が自由化されて無税でしょ?それに10万円以下なら簡易課税だし? 精製塩だと問題アリです。 税関のホームページ ...

  • 「塩道」と名付けたワケ

    このブログの構想を練っていて悩んだのは、とにかく歴史が古いということです。 起源を遡れば人類が登場する以前ですし、人類が積み重ねた知識も膨大です。 そうなれば当然このブログですべてを網羅することなど到底不可能なことですし、 人生を「塩」に捧げた職人さんや研究者の方は、昔も...

  • チェシャ猫とチーズ

    ご存知のとおりチェシャ猫とは、ルイス・キャロル作の「不思議の国のアリス」に 登場する、ニヤニヤ笑いを残したまま姿を消すという特技をもった猫のことです。 名前の由来は、イギリスの慣用句「チェシャーの猫の様にニヤニヤ笑う」ですが、 ルイス・キャロルの出身地でもある英チェシャー...

  • 日本の神話(後編)

    母のいる黄泉国にいきたいと泣いてばかりいたマザコン弟スサノオノミコトは、 姉アマテラスオオミカミの誤解を受け、邪心のないことを証明して仲直りします。 が、図に乗って高天原で狼藉を働く弟に怒った姉は天の岩屋に閉じこもります。 ご存知のくだりを経て、高天原を追放された弟はヤマ...

  • 日本の神話(前編)

    現存する日本最古の書物といわれる日本書紀の記述の中で、 皆さんもよくご存知の天地開闢(てんちかいびゃく)のくだりがあります。 伊奘諾尊(イザナギノミコト)とその妻である伊奘冉尊(イザナミノミコト)が、 天沼矛(アメノヌボコ)を天空の浮橋からさしおろして掻き回したという話で...

  • 塩の自給率

    世界の塩の生産量はアメリカが1位で日本は20位です。 じゃあ塩も輸入してるんだ?と問われれば答えはYESで、 自給率で表すと15%ぐらいのようです。 が、食用塩に限って調べると自給率は80%ほどで、 自給能力としては100%を越えるそうです。 なら何で20%の輸入...

  • 塩(しお)と塩(えん)

    同じ「塩」という字を書いても「しお」と読んだり「えん」と読んだりします。 「しお」は厳密にいえば塩化ナトリウム(NaCl)のことで、 ある程度の割合で塩化ナトリウムを含んでいれば「しお」と呼びます。 ある程度ってどのくらい?というのはケースバイケースです。 「えん」は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塩屋一郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塩屋一郎さん
ブログタイトル
塩を極める道「塩道」
フォロー
塩を極める道「塩道」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用