chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kappa
フォロー
住所
福井県
出身
福井県
ブログ村参加

2010/09/26

arrow_drop_down
  • 電子制御装置整備の資格取れました

    今からの車屋さんに必要な電子制御装置装備の認可。この資格がなければ今の車のバンパーも外すことはダメなんです。センサーの校正などが必要になります。当店は整備はい…

  • スーパーファミコン調子悪いです。

    ストリートファイターをする小1と小6。スーパーファミコンの調子が悪く 時々バグります。バグったらフーフーしてカセット入れ直してました。今日のヘコミNワゴン ヘ…

  • 落雪被害三昧。

    毎日、屋根 屋根 屋根 屋根。ボンネット ボンネット ボンネット。落雪被害のお車が運ばれて来ます。今シーズンは計画的に預かろう と決めておりましたが、車屋さん…

  • 最新秘密基地

    子供たちが、新たな秘密基地を作っておりました。筒は空気口らしいです。 中に入らせてもらったら 快適な状態になっていました。マットがひかれ、車のサイドミラーの鏡…

  • 除雪機にて牽引

    大雪時、突然エンジンストップで引き上げてきた友人の車。店の前から店内に入れるのに一苦労。いつもなら押せば良いものの 少しでも雪があるとタイヤが乗り越えられなく…

  • 撥水スプレーで飛距離アップ

    店のホンダハイブリッド除雪機十分に雪は飛びますが、ベタ雪はパワーモードで動かさないと目標地点まで飛んでくれません。そこで、雪の通過する部分に撥水スプレー的な物…

  • 自家製塗装ブース

    購入後どれだけほったらかしだったかわかりませんが 正月中にヤル気がでました。タミヤのスカニアR620作業場も作りました。 そして 塗装ブースを作りました。 自…

  • ミニ四駆ブーム❗️

    自分の中でミニ四駆ブームが小学5年生ぶりにやってきました。ただ、今のミニ四駆はパーツが進化しすぎていてよくわかりません。シャーシ改造してサスペンション機能とか…

  • 大雪時のワイパー対策

    雪国の方は車を駐車する時ワイパーを立てる方が大半です。通常の雪では問題なく良いと思います。 しかし、今回の様な大雪になってしまうと これが逆手に出て 雪の重み…

  • 4年ぶりに作業再開、部品が余ります。

    自家用車のために4年ほど前に購入、準備万全でしたが やっとその気になったので作業をしました。4年も経つとなんのために準備したのか?何をしようと準備されているの…

  • 雪道でスタック。

    大雪の時 ハイゼット4WDでこんな道走って、中途半端に湿った雪の箇所で腹が支えてスタック。。スコップで掘っても腹がつかえているのでどうにもならず、走ってランク…

  • 車の掘り起こしには細心の注意を

    大雪での車の損傷のご依頼、3年前の時と同じ様な雰囲気があります。↑この写真の中に5台の車が埋まっております。こうゆうのを掘りおこすのに皆さんやらかしております…

  • ランクルサポートカー

    災害レベルの雪でしたね。なぜかヘルプの電話がたくさん掛かってきます。スタックした車、バッテリー上がりの車、ランクルがあれば除雪が間に合っていない道でも特に気に…

  • 正月休み

    今頃ですが あけましておめでとうございます。正月は緊急のご依頼もなく 久しぶりに休暇をいただくことができました。今までやりたい事がありすぎてためていた事を色々…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kappaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kappaさん
ブログタイトル
田舎のデント屋さん
フォロー
田舎のデント屋さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用