chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 5月の環境整備

    ブログをご覧いただき、ありがとうございます。新築・リノベーション・リフォームのアクアプラスの上野です。 アクアプラスは「環境整備デー」を月に数回、設けています。5月のイベントでお客様をお迎えする前に、会社の駐車場、外回りの草刈り・草むしりをみんなで30分×3日間行いました。 大変にきれいになりました。なんとなく、軽くなったような、うれしいような、すがすがしい気持ちになります。 人間にとって過ごしやすい気候、温度は雑草にとっても育ちやすく伸びやすいと言われます。春から夏にかけての増え続ける雑草は5月頃に草刈り、草むしりをするとよいでしょう。害虫による被害を防ぐことができるそうです。 ..

  • 2024年度 第39期経営方針会議

    ブログをご覧いただきありがとうございます。新築・リノベーション・リフォームのアクアプラスの上野です。 令和6年4月16日(火)アクアプラス第39期経営方針会議を開催いたしました。「第39期」数字が表すがごとく、正に「サンキュー」と感謝の念に堪えません。本当に多くの方々に支えられ、沢山の年月を重ね、歴史を刻んできました。心から、心から感謝を申し上げます。 明年、2025年は『創立40周年』を迎えます。これからがアクアプラスの“ブランド”が輝きアクアプラスの“想い”にあふれるアクアプラスの“幸せ”が届く会社に必ずなると確信しています。 これからも全力で『誰かの幸せの役に立つこと』をい..

  • 50回目のお客様大感謝祭

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリフォーム×リノベーション・アクアプラスの上野です。 1998年より春・秋のお客様大感謝祭を始めてからおかげさまで、”50回目”を迎えることができました。 たくさんのお客様、たくさんの方々から支えていただき、応援をいただき、励ましをいただき、いろんな歴史を重ね開催できています。言葉にできない感謝の気持ちでいっぱいです。心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。 今回はOPEN間もない弊社AQUAHOMEモデルルームにて3月23日(土)、24日(日)の二日間に渡って開催させていただきました。感謝祭の両日とも、大変お忙しい中、..

  • 性能向上リノベデザインアワード表彰

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリフォーム×リノベーション・アクアプラスの上野です。 YKKAP『性能向上リノベデザインアワード2023』特別賞を受賞。先日、ヒルトン東京で開催された表彰式に参加させていただきました。 YKKAP堀会長様はじめ魚津社長様、東北支社長様、役員の方々の大歓迎を受けて始まった表彰式は豪華で、大変格式のあるものでした。ご案内頂けたことに心より感謝申し上げたいと思います。 断熱で省エネ×耐震で安心 性能向上リノベの会は全国で510社を超える大変すばらしい会に発展しています。 この『性能向上リノベデザインアワード2023』の作品集が本となっ..

  • 『耐震×断熱セミナー』開催!!

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリフォーム×リノベーション・アクアプラスの上野です。 2月9日(金)、10日(土)にAQUAHOMEモデルルームにて『耐震×断熱セミナー』を開催します。また『補助金活用セミナー&住まいのリフォーム相談会』もAQUAHOMEモデルルームにて同時開催いたします! 皆様の安心・安全であたたかい住まいづくりを弊社スタッフが精いっぱいご提案させていただきますので、是非お気軽にお越しください。皆さまのご来場お待ちしております。 ご予約はこちら↓ またお電話でも受け付けております。ご予約はこちらをクリック 写真の様子は先月1月26日(金)、2..

  • 新春のお慶びを申し上げます。

    2024年皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中はご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年の暮には大変うれしいお知らせが届きました。『TDY(TOTO,大建工業,YKKAP)リモデルスマイル作品コンテスト2023』で2つの事例が「奨励賞」に輝きました。 17年連続の入賞となりました。 お客様、スタッフ、そして支えて頂いたすべての皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。 これらを励みに、今年はさらなる高みを目指し、想いを一つに…幸せを届けられるよう、頑張って参ります。 皆さまにとって健康で素晴らしい一年..

  • 「運転者」を読んで

    一冊の本との出会いで人生は変わる。作家・喜多川泰の作品もその一冊だと思っています。社長コラムで「賢者の書」「上京物語」「手紙屋」「福に憑かれた男」などたくさん紹介させていただきました。今回ご紹介させて頂く「運転者」は、仕事に失敗し娘や親の不安も重なり八方塞がりで何もかもうまくいかないと嘆く営業マンの主人公、修一。その修一の前に不思議なタクシードライバーが現れ物語が始まります。この作品を読んだあと、じんわりと感じたことは「毎日を上機嫌で過ごす」ということでした。なかなかできない大切なことです。運転者は、主人公修一を人生の転機となる場所に連れていくことで未来を変えるきっかけを作る「運・転者」だ..

  • リノベーション完成見学会

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリフォーム×リノベーション・アクアプラスの上野です。 9月30日(土)、10月1日(日)リノベーション完成見学会を開催しています。 家事も猫ちゃんも快適に暮らす築40年のお家が生まれ変わる見どころ満載のリノベーション見学会でした。 今から43年前施主様のお父様は、私が24歳の時に、我が家を新築してくれた大工さんでした。それからず〜っと長い間、途絶えることもなく、私と施主様家族とのお付き合いは続き、今回のリノベーションとなったのです。 本当に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。感慨無量です。ありがとうございます。 そして、施主様ご夫..

  • 「君たちはどう生きるか」を読んで

    宮崎駿監督が2013年の『風立ちぬ』を公開後、長編作品からの引退を撤回して挑んだ10年ぶりの長編アニメーション作品『君たちはどう生きるか』。宮崎監督の1つ1つの作品は、まさに生命を削ってのもの。10年前にもう「生命は削れない」と思ったに違いない。それなのに小説「君たちはどう生きるか」だけはどうしても世の中に伝えたいと遺言に近い想いがあったのではと思っています。比較に値しないけど、私は自分の「仕事」という作品を思うと他人事には思えない心境になります。この小説は1937年(昭和12年)に「日本少国民文庫」全16巻の最終巻として読み継がれてきた吉野源三郎の名作『君たちはどう生きるか』です。193..

  • 「住宅ローンセミナー・相談会」開催

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリフォーム・リノベーションのアクアプラスの上野です。 15日(土)、本日は「住宅ローンセミナー・相談会」を開催いたしました。東北労働金庫様より、住宅ローン、資金計画などを大変丁寧にご説明いただきました。 ● 住宅ローンの仕組みがよく分からない?● どのくらい住宅ローンを借りられるの? その疑問に『ろうきん』がお答えします。というテーマにご参加いただいたお客様と一緒に勉強させていただきました。 これからも皆様の少しでもお役に立てる会社を目指し、共に学び、共に幸せをつくれるよう頑張っていきたいと思います。 今日は、大変ありがと..

  • 母が育てたグラジオラス

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリノベーション・リフォームのアクアプラスの上野です。 私の母は90歳になりますが…少しばかりの畑ですが野菜をつくっています。昨日は畑で育てた「グラジオラス」と「タチアオイ」という花をお家に飾ってくれました。 鮮やかな赤い花を身につけ、すらりと背を伸ばした花の姿に、見とれてしまいました。心が癒されました。 ありがとう!!母に感謝です。 >> アクアプラス公式サイトで読む

  • cococaraリノベ AQUA HOME 夏のご優待セール

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリノベーション・リフォームのアクアプラス 上野です。 大型リフォーム・リノベーション専門店ブランド「cococaraリノベ AQUA HOME」モデルショールームOPEN記念 “夏のご優待セール” を6月24日、25日と開催させていただきました。 スタッフによる夏らしい・おいしい「おもてなし」をたくさんご用意してのイベントでしたので、お客様の笑顔があちこちにたくさん見られたことが最高にしあわせでした アクアプラスは、このモデルショールームと共に、弊社ビジョンであります『住まいのリフォーム専門店としての仕事を通し、お客様に必要とされる..

  • 「芙蓉の人」を読んで

    明治中期、厳冬の富士山頂で世界初の冬期連続気象観測に挑んだ夫婦が居た。気象学者の野中到と夫人の千代子である。この史実を題材にした新田次郎の小説『芙蓉の人』は、日本文学不朽の名作として今も読み継がれている。前人未踏の挑戦の陰にあった一人の気高き女性・千代子の苦闘が描かれている。長い山頂生活は、まさしく「死をかけての仕事」。トイレもなく2間×3間を3部屋に区切った観測小屋。零下20度以下にもなる極寒の富士山頂での2時間おきの観測は過酷極まりなく、それぞれが重い高山病・浮腫・高熱に侵され、やがて食事もままならず心身ともに弱り、野中到はついに寝たきり状態になる。もうろうとする意識の中「もし、おれが..

  • 現場安全パトロール

    ブログをご覧いただきありがとうございます。住まいのリノベーション・リフォームのアクアプラスの上野です。 弊社は、コロナ禍で、長い間「現場安全パトロール」が出来なくておりましたが、今日は何年振りかの「現場安全パトロール」を実施することができました。本当に良かったです!! 労働災害、事故等を未然に防ぎ、安全に作業できる環境にするための重要な活動です。 これからは毎月「現場安全パトロール」を実施して、安全で快適な現場環境づくりをしっかり努めていきたいと思います。 >> アクアプラス公式サイトで読む

ブログリーダー」を活用して、アクアシステムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アクアシステムさん
ブログタイトル
いるかレポート アクアシステム社長のブログ
フォロー
いるかレポート アクアシステム社長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用