熱海銀座をお散歩していました♪お目当ては!熱海さとり本店💕ラングドシャが有名で、三島駅から新幹線🚅に乗る時に、よくお土産で買います‼️熱海が本店ですねー⭐︎暑いので、『お濃茶かき氷』を注文!夏季限定メニュー💕抹茶氷でさっぱり!餡子も美味しかったです♪熱海銀座、今度、入ってみたいな〜と思うお店♪コーヒー☕️が美味しそうでしたー♪長浜海水浴場までドライブ🚗12日に海開きの様ですねー♪https://www.atami-satori.com/熱海さとり本店♪
初めまして! 函南町でピアノ・ソルフェージュ・リトミックのお教室を開いています☆
ピアノ個人レッスン、ソルフェージュクラス、リトミッククラス(特定非営利活動法人 リトミック研究センター認定教室)現在、体験レッスン・生徒募集中です! 2010年10月より、リトミック1歳児クラスを開講します!! 詳細は、ブログをご覧ください! 2才児・3才児クラスも随時生徒募集中です!!
塩糀を作ってから、2週間経ちました!今日は、鶏ハム作りました!しっとりと柔らかい味で、美味しいです!塩糀さえあれば、簡単だし良いですね!たま〜に食べたくなります♪塩糀鶏ハムできました!
昨日、MATAHARIさんで頂いた『ジンジャーシロップ』♪に色々なスパイスが入っていました!カルダモン⭐️調べてみると、呼吸器系の疾患、喘鳴、鼻炎等に良いそうですね!私も呼吸器が弱いので、咳が出始めると、ヒヤッとします。MATAHARIさんと同じジンジャーシロップは作れませんが、富澤商店のレシピにスパイスを使ったジンジャーシロップが紹介されていたので作りました!こちらのスパイスを使いました!カルダモン、ブラックペッパー、シナモンスティック、クローブ。生姜200gホールスパイスがあって良かったです♪30分位煮ました!瓶詰めしました!ゆっくり飲みました❣️昨日は、突発的でしたが、MATAHARIさんに行けて良かったです!スパイスの効能、色々と面白いですね!感謝♪感謝♪カルダモン♪
沼津にあるMATAHARIさんのオーナーのマナさんがインドネシア🇮🇩移住される為、あと3日で新しいオーナーさんになる!との事!ビックリしたのですが、今日、行ってきました!ちょっと風邪気味だったので、ジンジャーシロップ♪温まりますね〜💕喉に染み込んでいく感じ!色々入っているのですね〜!凄い❗️インドネシア移住も凄いです!インドネシアがお好きなのですね!『MATAHARI』も、インドネシア語で『太陽』という意味ですね!ちょっとお話していて、私もバリ島に、20年位前に行きましたが、リゾート地、素敵ですよね!初めて体験ダイビングをやった島です!マナさんのInstagram、楽しみにしています!新しいオーナーさんは、ずっと常連のお客様だったと!こちらも、楽しみ!また行...ジンジャーシロップ♪
今日は、午前中パン教室でした!♪アマカリーアマニがたっぷり!カレー風味で美味しかったです!♪フルーツのカスタードカップ黄桃と大学いものトッピング!大学いもとカスタードクリーム合いますね〜!♪カトルカールオポムりんご🍎を使ったケーキ!紅玉の酸味と甘みが感じられて、とっても美味しかったです!試食♪写真撮り忘れていますが、『くるみ柚餅子』も作りました!甘さ控えめで、味わい深い感じでした!噛んでいるうちに味が変化していきました!今日は、試食の時に先生が録画して下さっていた『題名のない音楽会』を見せて頂きました!カワイ表参道店のLINEで案内が送られてきていましたが、見逃していました。務川慧悟さんがゲストで浜松駅でのシゲルカワイの演奏。竜洋工場での演奏等。職人さんの手作業の場面だったり、MPAの調律...パン教室♪
今日の午後は、ブライダルのお仕事で、初めての静岡会場でした!静岡駅まで🚉電車でした❗️終了後、せっかくなので、青葉シンボルロードのイルミネーションを見てきました!夜のお散歩♪綺麗でしたー❣️クリスマスシーズン🎄ですね💕ウキウキします♪青葉シンボルロードのイルミネーション♪
カワイさんから頂いた、来年のカレンダー🗓素敵ですねー💕ありがとうございます♪社長さんが自ら撮影した世界各国の写真と英語ハイク!行った事がない国ばかりでした!『ミラノの新店舗を訪問した帰りに…』等、書かれていて…世界のKAWAIですね〜❣️素敵です♪素敵なカレンダー❣️
先日、購入した、トップヴァリュの『ひよこ豆と玄米のスパゲッティタイプ』試してみました!原産国イタリア🇮🇹イオンが輸入しているのですね!箱を開けると、こんな感じです♪グルテンフリーです!グルテンフリーなので、11分茹でてから流水で洗い流しました!(お湯でも良い)色々な方のブログに書いてある通り、茹でている時に、少し食べてみましたが、ネチョっとした感じはありました!箱にも書いてあるけど、洗う事によって、それが完全になくなりました!イカスミのソースがあったので、和えました!ゴムみたいな感じもなく、美味しかったです!イオンは全国で約400店舗あるそうですね!スーパー売り上げ高全国No.1だそうです!イオンのプライベートブランドトップヴァリュ『ベジティブシリーズ♪』こちらも、色々な種...イオンの『ベジティブシリーズ』♪
久しぶりでしたー!グロリアの定演🎹満席になる事は知ってるので、駐車場の事もあり、今日は、電車で行きました!駐車場から車を出すのに、駐車場内が渋滞するので。5分前、本ベル🔔は、合唱隊の定演と同じでした!一郎先生のこだわりのベル🔔懐かしかったです!グロリア、凄いですねー💕久しぶりに宗教曲を聞きました❗️合唱隊の時は、グロリアの定演に行って、一郎先生に感想をお話しして、そして、年を越す感じでしたね〜!久しぶりに良い時間を過ごさせて頂きました❣️チケットありがとうございました♪三島グロリア合唱団第40回記念定期演奏会♪
午前中、プラザヴェルデで開催された『国際交流フェア』に行ってきました!何年かぶりです♪色々な国の方がいらっしゃいますね!その国の特色が知れて良いですね!ステージプログラムもあって、楽しいです💕沼津市の100周年を祝って、『おめでとう!』とその国の言葉で言うと、シールが貰えます❗️今日の昼食!パキスタンのママは、いつも感じが良いです!沼津駅北口で『アラジン』をやってるそうです!チャイをいただきました!和菓子をいただきました!お抹茶もいただきました!フィリピンのお菓子!各国のブースでお菓子やお茶をいただいたり!韓国のお菓子!写真に撮れていないブースもたくさんあります!コンプリート❗️『ありがとう❗️』とか『おめでとう❗️』🎉世界の言葉で言えると良いですよね〜❣️スタンプが全部揃...沼津国際交流フェア2023inPlazaVerde♪
三島市障害学習センター1階ロビーに、日曜日まで、母の生け花が飾られています♪お近くの方は、ぜひ❣️そして、源兵衛川をお散歩♪久しぶりに来ました!綺麗な川ですね〜💕母の生け花&源兵衛川散歩!
今月も購入しました❗️ムジカノーヴァ12月号♪今日は、病院🏥の日だったので、行きがけにタンザワ楽器さんに寄りました!美芽先生の連載!『40歳から目指すピアノコンクール🎹』今月は、ピアニストの西本夏生先生へのインタビュー記事でした💕美芽先生は、西本先生にカプースチンのレッスンを受けられていますね〜!西本先生は、カプースチンから作品を献呈されている事は知ってましたが、カプースチンに導かれてピアニストの道が拓かれた!と書かれています!カプースチンやスペインものを得意とされているのですよね!YouTubeでモンポウの演奏も聞いています!コンクールの審査員もされていて、ご自分もたくさんコンクールに出場されてきた経験等が書かれています!まだ全部読めていませんが、轟先生の...ムジカノーヴァ12月号♪
今日、飯田ピアノさんのレッスンの帰りにマックスヴァリュに寄ったのですが、色々見ていたら、こういう麺が売っていました!『ひよこ豆と玄米からつくられたスパゲッティタイプ』原産国イタリア🇮🇹と、なっています!食べた事ありますか?ひよこ豆も玄米も好きなので、迷わず購入!ちょっと楽しみです!色々と調べていたら💕『イオントップヴァリュ公式Instagram』があるのですね!https://www.instagram.com/p/Czs7SmhuC9r/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==レシピが掲載されてる〜❣️これは、嬉しいです😃ひよこ豆と玄米からつくられたスパゲッティタイプ♪
午前中のレッスン後、ランチに来ました!以前も書きましたが、熱海にある古民家カフェ『haru』さんです!FM熱海湯河原のパーソナリティをしている大人の生徒さんに教えて頂きました!熱海梅園の前の道をクルクルと通ってきました!リゾナーレ熱海も近くにありますね!古民家カフェ☕️素敵な店内です♪『今日のランチプレート』を注文!ジンジャーキーマカレー🍛でした!体がぽかぽかしてきました!サラダ🥗キャロットラペ、紫キャベツラペも美味しいです!全て、好きな味でした!食後のコーヒー☕️素敵な器で頂きました!今日は、大人の生徒さんは、レッスンお休みでした!どうぞお大事になさって下さいね!インフルもかなり流行っている様です。皆様、お気をつけてお過ごし下さい!カフェharu熱海❣️
今日の1歳児クラスは😊今日読んだ絵本です!かわいい絵本!うさぎさん、かばさん、ネズミさん、もぐらさんがでてきます!いもほり遠足!お兄ちゃんの通っている幼稚園でも、焼き芋🍠大会があった様ですね!少しお話しが『おおきなかぶ』に似てる所もあるので、♪うんとこしょどっこいしょそれでも、さつまいもは抜けません…をやってみました!♪やきいもグーチーパー✊もやってみました!おくつをそろえましょう!Yちゃんのお靴も小さくてかわいい💕なかなか難しいです!右と左が逆になったり!頭を使いますね!完成です♪Yちゃんが好きなバランスウェーブ!フープをジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!と言いながらやっていました!木になりました!大きな木、小さい木、病気の木、倒れている木等、色々ありますねー...1歳児クラス♪
夕食後に❣️以前、生徒さんから頂いたユーハイムのバウムクーヘンを頂いています!今日でおしまいです♪と〜っても美味しかったです!ご馳走様でした💕そして、いちじく!女性には嬉しい美容&健康効果があるみたいです!カップは、ティファニー🎉有紗ちゃん&有紗ちゃんママに頂きました!ティファニーブルーが素敵です!使わせて頂いています‼️美味しく頂きました!@バウムクーヘン
塩ハムが食べたくなったので、米糀を買いに午前中、清水町にある(有)板倉こうじ製造所に行ってきました!以前、パン教室の先生に教えて頂いたお店です!先生は、いつも、こちらで買われていますね!(有)板倉こうじ製造所 日本 清水町商工会塩糀、甘酒、味噌、乾燥糀、三代目店主がこだわる国内産原料と柿田川の清流で丁寧に仕上げました。清水町商工会清水町商工会のHPより。生糀500g購入!100gずつ購入できるそうです♪お塩はゲランドの塩を使いました!よ〜く混ぜて出来上がり!約2週間後が楽しみです♪糀を使ったレシピがたくさん置いてありました!お店の方が親切で、色々と教えて下さいました!ファイルに入った写真も見せてくれました!手羽先を漬け込むのも良いですね!美味しそう💕場所が、ざっくりサントムーンの裏の方で清...塩麹作り♪
図書館で借りた後、続編と新組版を購入しました!『窓ぎわのトットちゃん』とっても良い本でした!あとがきが追加されていました!続編は、東京大空襲で青森に疎開する所から始まっていきました!ヴァイオリニストのパパの元にも赤紙が届きました!お嬢様育ちのママ。子供達を抱えて、青森に疎開し、今まで働いた事がなかった人が外で働き、子供達を育てて、空襲で焼けた東京の家を建て直すのですよね!バイタリティーが凄いです!黒柳徹子さんも『ママの環境適応力』は凄いと書いてありますねー!生きていかないとならないですものね!頭の良さを感じました!戦争が終わり東京に戻ると、シベリアに抑留されていたパパも帰って、昔の生活が戻っていきました!音楽学校での事、NHKに入ってからの事等、細かく書かれていて面白いです!映画もお好きなのですね!紅白歌...『続窓ぎわのトットちゃん』黒柳徹子♪
今日の1歳児クラスです!今日、読んだ絵本は❣️小さな絵本美術館を主宰されている、さとうわきこさんの絵本『とりかえっこ』でした!ひよこ🐥が出会う動物達と鳴き声の交換をするのですよね!かわいい絵本です💕♪どうぶつのなきごえ絵本にでてきた動物の替え歌ヴァージョンにしました!フープのまわりをお散歩♪指示された色のフープの中でジャンプ!ジャンプ!おやすみ〜💤『おやすみなさい』のシール貼り素敵です♪上手にできました〜‼️先週もやりました!カナヅチでトントン!床、椅子、ドア🚪等をトントンしました!ママとパパの肩もトントン!両手、足もトントンしました!バランスウェーブ!Yちゃん、大好きなんだね〜💕保育園の発表会でもやったんだよね!『キャ〜!』...1歳児クラス♪
金曜日にレッスンに来られているN君!10月22日、静岡会場(静岡市)でカワイのピアノグレード🎹受験しました❣️おめでとうございます㊗️7級、合格でした💮1発合格、素晴らしいです!これからも色々と挑戦してください‼️グレード合格おめでとうございます💕
gooブログのお題に上がっていますね!11月11日は『旅行の日』行きたい場所は?と出ていたので!冬の王ヶ頭!何回か行っていますが、行きたいな〜と思っています!王ケ頭ホテル、一度、宿泊してみたいです!なかなか予約ができない様ですね!美ヶ原高原から徒歩で、行きました!従姉妹夫妻も火曜日にレッスンに来られれているYさんファミリーも行かれていますね!子供さんでも歩けますねー♪冬は、ヴィーナスラインも通行止めになる様なので、バスで🚌しか行けない様です!Instagramフォローしていますが、富士山も見えるのですね!いつか冬に行ってみたいです!♯旅行
昼間、西間門食品ストアーにお刺身を買いに行ってきました!タンザワ楽器の外田さんが、よくFacebookに、ここの、キムラ水産さんのお刺身を買ってアップしていて、いつも美味しそうなので!新聞紙に包まれているのが、また昔ながらの魚屋さんといった感じで良いですよねー♪『マメジ』本マグロの幼魚だそうです!お昼に半分食べたのですが、夜も楽しみにしていました!美味しい〜💕そして、野菜のオーブン焼きバルサミコソースかけ。バルサミコ酢が結構好きなので💕ハチミツも少し入っているので、甘みもあります!ワインが飲みたくなりますね!ワインと言えば!宮田さんのInstagramに、ウィーンのホイリゲがアップされていました!私も行きました!生演奏してもらえて、楽しい場所ですねー♪今日の夕食♪
昨日、函南町の図書館で借りてきました!一般書は貸出中で児童書ならある!との事で、児童書を借りてきました!ふりがなが振ってあるので、高学年でも読めますね!いわさきちひろさんの絵!表紙をめくると…『この本を、亡き、小林宗作先生にささげます。』と書かれています!黒柳徹子は、小林先生が大好きだった事がすぐにわかります!小学校一年生で退学になった黒柳徹子さん、小林宗作先生がつくった『トモエ学園』に入学し、そちらでの学校生活が書かれています!とてもユニークな学校だったのですね!黒柳徹子さんの言動も面白くて、笑いながら読みました!全てを受け入れてくれた学校だったのですね!『リトミック』のページに書かれていますが、トモエ学園は、普通の学校と授業方法が変わっていて、音楽の時間が、とても多かった。なかでもリトミックの時間は、...窓ぎわのトットちゃん♪
Olivekitchenさんのブログにアップされていた『いせや本店』❣️名古屋のパンマルシェに出店されていたのですね!お散歩しながら行ってきました!沼津駅からは、ちょっと遠いですね!タンザワ楽器さんより、更に南に行きます!千本プラザに行く途中ですね!老舗の和菓子屋さんだったそうで、お店も雰囲気があります!良い感じ〜!こし餡朝霧バターサンドとコーヒー☕️を注文!店内で頂きました!サワードゥ生地、モチモチで美味しかったです!老舗和菓子屋さんの餡子も、美味しかったです!プレゼント🎁にも良いですねー♪https://regrain.co.jp/沼津いせや本店
ピアニストの高木竜馬さんのX(旧Twitter)にアップされていて、観たい!観たい!と思っていましたが、ようやく行けました!https://x.com/RyomaTakagi/status/1710233705267274217?s=20清水町サントムーン内にあるシネプラザサントムーン!14:10からの上映でした!ビートたけし原作ですねー!二宮くんが主演でした!映画『アナログ』公式サイト主演:二宮和也×ヒロイン:波瑠会えるのは、木曜日だけ。僕が恋をしたのは、携帯を持たない君でした。好きだから、会いたい―いつの時代も変わらない“アナログ”な想いを描...映画『アナログ』公式サイト良い作品でしたー!高木竜馬さんは、二人がコンサートに行ったシーンで出演されていました!サンサーンスピアノ協奏曲第5番を演奏されてい...映画『アナログ』観てきました❣️
先日、リトミック研究センターから案内が送られてきました!12月8日に『窓際のトットちゃん』公開になりますね!黒柳徹子原作は、有名です!初の劇場用アニメーション映画で公開されるそうです!リトミックの創始者ダルクローズから直接、指導を受け、日本で幼児教育に取り組まれた第一人者小林宗作先生に黒柳徹子さんは幼少期に教わったのですよね!映画でも、小林宗作先生(声:役所広司さん)登場するそうです!当時のリトミックレッスンが再現されている様です!私は、とっても楽しみです!映画『窓ぎわのトットちゃん』公式サイト2023.12.8(金)公開!世界中から愛されている、黒柳徹子<トットちゃん>の国民的ベストセラー小説、初の映画化!何枚か案内を頂いていますので、生徒さんにはお渡ししますね!以前、通われていた生徒さんのお婆様が日本...映画『窓際のトットちゃん』テレビ朝日開局65周年記念♪
11月の日曜日も聞きました!📻♪ショパン:スケルツォ第2番超有名な曲ですね!高木竜馬さんの演奏でした!嬉しいです💕ベートーヴェンが交響曲でスケルツォを作曲し、更にショパンが発展させたのですね!シューマン評も面白いですね!♪クライスラー:ラフマニノフ『愛の悲しみ』石井琢磨さんの演奏かな?と思ったら、やはりそうでした!『Szene』に収録されていますね!そう言えば、石井琢磨さんの『Szene』💕ANAの国際線で流れるのですね!今月からみたいです!https://x.com/takuma__ishii/status/1719678444660006987?s=46&t=U4tjsXMFzmCKlGGGC_NIgg凄いですねー♪昨日アップされたYouTubeも拝見し...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
今日の1歳児クラスは💕おべんとうバスを読みました!かわいい絵本ですね!ブロッコリー🥦トマト🍅もでてきます!最後にお弁当のできあがり!皆でパクパク食べました!ごちそうさま!も言えました!♪おべんとうバス🚌の手遊びもしました!ちょっと難しかったかな?絵本の裏側に、おにぎりくん達がお相撲をしていた絵があったおので、皆でやってみました!お兄ちゃん&ママチームの勝利でした❣️おゆびでペタペタとスタンプを押しました!凄く集中していました!秋の感じがでています!紅葉🍁していますね!色々な色を使って綺麗です!大工さんになってみたよ!カナヅチ🔨でトントンしました!音楽に合わせて、椅子、床、壁もトントンしました!カナヅチ€...1歳児クラス♪
11月ですね!今月も聞いています❣️♪チャイコフスキー:眠れる森の美女より『ワルツ』チャイコフスキーの音楽家デビューは遅かったのですね!それまでは、法務省の仕事をされていたのですね!有名なメロディーですね!♪リムスキー・コルサコフ『シェエラザード』より『若き王子と王女』初めて聞きました!面白いストーリーですね!コンサートマスターが姫の心を演奏する!最後のヴァイオリンの音色は、魅惑的でした!♪プロコフィエフ:『ロミオとジュリエット』より『モンタギュー家とキャピュレット家』ピアノ曲もあるので有名ですね!好きな曲です!時代的にはロシア🇷🇺革命があり、音楽家達は亡命を強いられていたのですね!日本にも入国した事があるのですね!京都、奈良、軽井沢、箱根にも滞在したのですね!1933年祖...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』11月土曜日♪
一昨日、購入した、轟先生の絵本です♪とってもかわいい💕絵本ですね!小学校3年生のミミが主人公!ちょっとピアノに行き詰まった時に森の作曲家から、お手紙と楽譜が送られてきました!ここから物語が始まります!森では、色々な動物や妖精に出会います。仲間達から『楽譜から作曲家のメッセージを考える事、音楽表現の幅広さ』等を教えてもらいます!しろネコさんの言葉に、うるっときました🥲一昨日、轟先生がお話しされた事でした!大人にも子供にも、ぜひ、読んで欲しい絵本でした!音楽物語わたし、ピアノすきかも 本 Works 轟千尋officialwebsiteこどもたちに向け、初の絵本を作りました。***作曲家が楽譜に書けるのは、音符と限られた音楽記号だけ。曲に込めた思いすべてをそこに記す...轟千尋...絵本音楽物語『わたしピアノすきかも♪』
山本美芽先生ライティング研究会9周年イベント弾き合い会♪ 横浜山手イギリス館🇬🇧にて
昨日は、美芽先生のライティング研究会弾き合い会に参加しました♪私は初めてのイギリス館🇬🇧でした!港の見える丘公園内にあります!デートコースですねー❤️シゲルカワイでした!連弾のリハーサル中にお散歩!イギリス館🇬🇧の二階もお庭もハロウィン装飾がされていました‼️🎃👻素敵なお庭❣️ベイブリッジも見えますね!午前の部は⭐️なんと!作曲家の轟千尋先生から直接、アドバイスを頂けました!轟先生の曲は、PTNAやカワイのコンクールの課題曲にもなっていますし、丸子あかね先生の教本でも轟先生の曲が使われていますね!今回、私は『キラキラピアノこどものピアノ連弾曲集1』より『口笛ふいて働こう』をアドバイス頂きました!発表会でも使った...山本美芽先生ライティング研究会9周年イベント弾き合い会♪横浜山手イギリス館🇬🇧にて
「ブログリーダー」を活用して、シャルルさんをフォローしませんか?
熱海銀座をお散歩していました♪お目当ては!熱海さとり本店💕ラングドシャが有名で、三島駅から新幹線🚅に乗る時に、よくお土産で買います‼️熱海が本店ですねー⭐︎暑いので、『お濃茶かき氷』を注文!夏季限定メニュー💕抹茶氷でさっぱり!餡子も美味しかったです♪熱海銀座、今度、入ってみたいな〜と思うお店♪コーヒー☕️が美味しそうでしたー♪長浜海水浴場までドライブ🚗12日に海開きの様ですねー♪https://www.atami-satori.com/熱海さとり本店♪
重大発表がありましたねー💕みなとみらいホールもサントリーホールも両方行ったので、嬉しいです😃どちらも、ステージにマイク機材が置いてあったので、何か発売するよね〜‼️と思っていました💕ベルリンで録音された曲も収録されているのですねー♪楽しみです💕㊗️重大発表㊗️世界的クラシックメジャーレーベル「SONYMUSIC」からシェレンベルガー指揮ベルリン交響楽団とのシューマンピアノ協奏曲ライヴ盤のCD発売決定です!!😳㊗️速報記事はこちら📮↓https://t.co/ozQfpDnj3u…pic.twitter.com/QGVREUM3pg—石井琢磨|たくおん(@Takuma__Ishii)July7,2025おめでとうございます〜‼️
楽しみにしていました♪昨日は、渋谷ホールでの美芽先生のリサイタルに行ってきました!素敵でしたー♪ファツィオリの音色がモーツァルトからどんどん変わっていくのがわかりました!凄いですよね!カプースチンも、聞きごたえがありました!トークも、とっても面白くて、楽しくて、だんだん身体がスーッと軽くなっていくのがわかりました💕遠雷、守也さんの作品も素敵でしたー‼️サインも頂きましたー💕コンサート前には、渋谷の347cafe&loungeに、梶山先生と行きました!ここは、一度行ってみたかったお店です♪ビルの3階ですが、都会の真ん中に、プールガーデンがあり素敵♪ホワイトミモザ、ベリーニ、ともにノンアルコールで乾杯🥂アフタヌーンティーを注文!スイーツマンゴー🥭...山本美芽先生ファーストピアノリサイタル♪
7月の日曜日、聞きました!フルーツ特集でしたー♪面白いですねー♪♪プロコフィエフ:組曲『3つのオレンジへの恋』1921年、プロコフィエフによってオペラ化されたのですね!初演は、1921年12月30日シカゴ歌劇場で初演されたのですね!オペラから6曲を抜粋し、組曲としているのですねー♪♪サティ:梨の形をした3つの小品4手連弾のための作品。ドビュッシーに忠告を受けてから作曲したのですね!フランス語で梨🍐は、まぬけの意味があるのですね!サティらしい皮肉!面白い曲でしたー♪♪ファリャ:三角帽子より『ぶどう』ピカソを始めとするスペイン芸術家達は、パリを目指していたのですね!ファリャもパリで活躍していましたが、第一時世界大戦勃発の為、スペインに戻らざる追えなかったのですねー♪面白いテーマでしたー♪FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
7月の土曜日、聞きました!うっかり寝過ごすところでしたー♪2分前に飛び起きました!♪ショパン:ワルツ第9番別れドレスデンを去る際に、作曲されたのですね!カールスバーグに、ショパンのご両親が湯治に来て、ポーランド🇵🇱に帰るのを見送った後、ショパンは、パリに行ったのですね!情景が目に浮かんできました!♪シューマン:ピアノ協奏曲2楽章、3楽章わぁ!感動、再び!ロマン派の中心的作曲家のシューマン!45歳で亡くなってからは、クララ・シューマンが演奏し続けたのですねー♪アルゲリッチの演奏でしたー💕FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』聴きました!
愛知県田原市の水野農園さんのメロン🍈が届きました‼️豊橋の福井先生からです♪こんなにたくさん嬉しいです😃https://farmmizuno.com/受賞歴等ある農園の様です♪嬉しいです💕豊橋には初めて行きました🚗が、病院🏥で先生の講演も聞けたし、近くのピアノカフェにも行けたし、浜名湖も行けました!良い時間でしたー♪メロン🍈ありがとうございます♪水野農園さんのメロン🍈が届きました〜!
水曜日のYちゃんです♪今日、読んだ絵本は!『かみなりくんがやってきた』でした!手遊びです!歌に合わせて〜‼️♪かみなりくんがやってきた〜ドンドコドン〜かくさないと〜かくすのは〜お口!よくできました💮来週は、七夕ですねー🎋七夕飾りを作りました!素敵にできあがりました💕♪たなばたさまの、お歌に合わせて!スカーフ🧣で、サラサラ〜♪キラキラ星の、お歌に合わせて!キラキラひかる〜フワフワ〜スカーフを持って、フワフワ〜‼️かわいい〜💕ディズニープリンセスのよう👸指示された場所(高い、低い、真ん中)で、ウッドブロックを鳴らしました!♪アイウエオ体操〜今日も、よく頑張りましたー❤️七夕さま♪
昨日の夜は、サントリーホールで『ベルリン交響楽団with石井琢磨』でしたー💕弾き合い会が終わった後、銀座のYAMAHAで、大人の生徒さんと待ち合わせ♪たく友のSさんとも初めてお会いしました〜💕久しぶりの銀座♪2階のカフェ☕️ドイツ🇩🇪ロンネフェルトのアールグレイを頂きましたー♪素敵でしたー💕サントリーホール到着!ドイツ🇩🇪の国旗が!凄いプログラム&演奏でしたー♪モーツァルト:オーボエ協奏曲指揮者のシェレンベルガーさんのオーボエ演奏でしたー♪ベルリン・フィルの首席オーボエ奏者でいらした、シェレンベルガーさんの演奏を聞けるとは〜❤️大変、幸せな時間でしたー♪琢磨さんの演奏は、横浜より、更に、ノッてい...ベルリン交響楽団with石井琢磨サントリーホール♪
昨日は、午前中、美芽先生の研究会の弾き合い会でしたー♪斎藤守也さんの『左手の為の伴奏形エチュード』を使って、連弾したり、音を重ねたり…楽しかったです♪美芽先生がインタビューされて、楽譜に雑誌の記事の様に載っていますね!以前、ムジカノーヴァに記事があったのですね!そして、ソロ!ファツィオリの響きが気持ち良かったです♪皆さんの演奏を聞いて、今回も刺激を受けました!コンサートの様でしたー💕そして、ランチ会♪皆さんと、たくさんお話しできて、とっても楽しかったです♪今回も、良い時間が過ごせました‼️5日の美芽先生のリサイタルも楽しみにしています❤️渋谷ホール弾き合い会♪
昨日は、大人の生徒さんと、みなとみらいホールの『ベルリン交響楽団with石井琢磨』に行ってきました!楽しみにしていました〜💕石田さんからのお花💐凄い!大人の生徒さんのお名前もありました!前から5列目の席♪ppからffまで、鮮明に聞こえてきました!様々に音色が変わり、夢心地でしたー♪素敵でしたー♪気持ちが良かったです♪顔の表情までよく見えました!シューマン:ピアノ協奏曲アンコールは💕シューマン:トロイメライでしたー♪JAPANツアー、何だか、お祭り気分で、楽しかったです♪歴史あるオーケストラの演奏も生で聞けて幸せでしたー♪三島公演のチケット販売していました!琢磨さんの本、買いました!コンサートの前に!お隣の駅、馬車道駅でストリートピアノ🎹弾いて...ベルリン交響楽団with石井琢磨みなとみらいホール♪
今日は、午後からブライダルのお仕事でしたー♪少人数の素敵なパーティでしたー♪昨日のカメラマンさんとご一緒でしたー♪紫陽花の花言葉❤️最後、司会者さんの紫陽花の花言葉、感動しました〜‼️ブライダルのお仕事♪
午前中に、雅心苑さんに、6月の和菓子『水無月』を買いに行ってきました!上品で美味しいですねー💕無病息災を祈って…農林水産省のHPに、レシピがありました‼️https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/minazuki_kyoto.html水無月♪
今日は、朝からブライダルのお仕事でしたー♪良いお天気ですねー♪プールに入りたくなります♪初の平日パーティ💕でしたー♪音響さんもカメラマンさんも、いつものメンバーでした〜!今日は、新宿のタカシマヤで買った、日傘をさして行きました!会場まで、いつも歩いていくので。ブライダルのお仕事♪
水曜日のYちゃんです♪今日も暑いですね♪先週よりは過ごしやすい感じもしますが…体が慣れてきたのかな…とママと話していました。今日、読んだ絵本です♪クマちゃん🧸も一緒に絵本を聞かせてあげていました!絵本では、美味しそうなお菓子が、たくさん出てきました!リズム打ちです♪Yちゃんは、プリン🍮大好きなんだねー❤️お友達にアイスクリーム🍨のシールを貼ってあげました💕グー✊とチョキ✌️でカタツムリ🐌晴れた日☀️カタツムリになってお散歩♪♪カタツムリ🐌の、お歌、とっても上手に歌えていました!雨☔️が降ってきたので、急いで座りました!また、晴れました〜☀️折り紙でカタツムリを折りました!一人で頑張りましたー♪クレヨン€...カタツムリ🐌
石井琢磨さんのベルリン交響楽団とのYouTubeがアップされましたね〜💕リハーサル風景から撮影されていて、とっても貴重〜‼️緊張感が伝わってきました!調律師としさんも来られていたのですねー!先日の宮田さんのコンサートにも、いらしていました〜‼️大人の生徒さんは、ベルリンまで聞きに行かれています!そして、JAPANツアーも始まっていますねー♪JAPANツアーは、徳島からスタートしましたね!そちらも、行かれています♪今週末から、私もとっても楽しみです❤️もう、間もなくです♪
今日は、1日ブライダルのお仕事でしたー💕ガーデンにプールがあると夏は、涼しげですね♪ランチは、近くのcafeverdeに!久しぶりに『朝霧クロワッサンサンド🥐』夜🌉も素敵なパーティでしたー🎉⭐︎⭐︎⭐︎昨日、スタバ三島安久店で買ったコーヒー☕️ベリーとかピンクグレープフルーツの香りがします♪美味しいコーヒー☕️ブライダルのお仕事でしたー♪
昨日は、宮田森さんの帰国記念コンサートに行ってきました!おめでとうございます㊗️🍾🎉ウィーンから帰って来られましたねー♪プログラムは💕♪ベートーヴェン:運命♪ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番いずれも、オーケストラの曲をソロで弾かれました!そして、どちらもハ短調♪ハ短調は、『魂の叫び』とプログラムに書かれていました!とっても思いの込もった演奏でしたー♪ブラボーの嵐でしたー!凄いコンサートでしたー!アンコールは💕グリンカ=バラギレフ:ひばり『僕のスタートの曲!』と仰っていました!石井琢磨さん、髙木竜馬さん、藤川有樹さん、宮田森さんの4台ピアノコンサート🎹のソロで弾かれたのですねー♪まさか!聞けるとは思わず‼️嬉しかったですねー&#...宮田森さん日本完全帰国コンサート『運命』に行ってきました!
先日の福井先生の病院のフェスティバル🏥の模様がケーブルテレビさんのYouTubeに上がりました!大変、勉強になった院長講座でしたー♪YouTubeに上がりました〜💕
今日も、淡路島の林農園さんの新タマネギ🧅が届きましたー!嬉しいです😃こちらも毎年です‼️今晩、早速、スライスで頂きます♪楽しみです💕😊いつもいつも、ありがとうございます😊❤️お心遣いをありがとうございます♪
今日も暑いですねー♪パープルでまとめたYちゃんのコーディネートが涼しげでありました!かわいい💕今日、読んだ絵本は💕『くんくんきみだあれ』絵本と同じ様に、ゴロ〜ンゴロ〜ンとしました!絵本でもボール遊びをしていたので、今日は、ボウリング🎳そして、お友達にボールを持たせてあげました!♪グーチョキパー✊✌️✋が、今、とっても興味がある様です。カニさん🦀カタツムリ🐌ミッキーマウス❤️タンブリンで♪手をたたこう♪大きくア!♪小さくア!♪アイウエオ体操〜♪しあわせならてをたたこう今日は、トウモロコシでしたー!♪くしゃみオバケお尻でクルクル〜と回りましたー!よくできました💮水曜日のYちゃん♪
今日は、病院🏥の日♪診察が終わってから、伊豆の国市のカルロッタさんに行ってきました!淡路麺業の生パスタを使っているお店は、伊豆では、こちらだけですねー♪全国で、淡路島生パスタを使っているお店は、4000店舗位あるそうです!東京は、表参道とか、ウカイとか敷居が高い感じですねー♪今日もCセットにしましたー♪生パスタ🍝『明太子と海苔』クリーム系です♪パンナコッタも美味しいです〜♪トロッとした感じ♪今日は、シェフとお話しできました!実は、淡路麺業の出雲社長と、毎年、淡路島の玉ねぎを下さるお母様とは、同じ高校で、妹さんも、製麺所で高校生の時、バイトをされていた事がある!と聞いたので、シェフと少しお話ししたのです♪色々と繋がっていて、ビックリです‼️淡路麺業の隣でDANMEN(パスタ専...淡路島生パスタ♪
今日は、午前中からブライダルのお仕事でしたー♪良いお天気でしたね!プールがあるので、雰囲気が良いですねー♪今日も浪漫飛行✈️弾きました!ブライダルのお仕事♪
7月の日曜日、聞きました!♪カスキ:激流舘野泉さんの演奏でしたー♪フィンランドの情景が目に浮かぶ感じですね!短い曲ですが、良い曲ですねー♪シベリウスと同じ9月20日に亡くなられたのですね!♪ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲ワーグナーは、芸術的環境に恵まれた家庭に育ったのですね!ワーグナーのオペラの中で観やすい作品なのですね!♪バッハ:G線上のアリアバッハとヴィヴァルディ、同じ7月28日に亡くなられたのですね!バッハは、ヴィヴァルディの曲を編曲したりして、尊敬の念を示していたのですね!19世紀後半、ウィルヘルミがG線だけで演奏したのですねー♪⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪↓親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎-片岡ピアノ・リトミック教室♪リトミック研究セ...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
先程、アップされましたねー♪ヤマハみなとみらい店でのミニコンサートの後に撮影されたのですね〜❣️カメラマンは、調律師としさん‼️昨日、としさんと一緒に写真を撮りましたが、近くにいらした女性にお願いしたのですが、『としさん、うちに来てくれているから、いいよー!』と快く撮ってくれたのです!その方が、『明日の動画はトロイメライだね〜!』と、としさんとお話されていたのですが、たくおんTVの事だったのですね〜❣️ウィーンの国立歌劇場にあった古いベーゼンドルファーでトロイメライを演奏されていますねー♪故障したら部品がないのですね!みなとみらい店、凄いですねー♪カフェもあり、AIピアノあり🎹アトラクションみたいなのもあり!楽しそうですねー♪AIピアノ🎹、浜松駅で体験した事あります!今回も...たくおんTV〜ヤマハみなとみらい店〜
黒柳徹子さん『窓ぎわのトットちゃん』の学校を語る-新プロジェクトX〜挑戦者たち〜黒柳徹子さんを始め、個性的な卒業生を数多く輩出した小学校「トモエ学園」の物語に迫る特別編。ユニークな教育方針を貫いた校長・小林宗作と教師たちの奮闘の日々は?新プロジェクトX〜挑戦者たち〜-NHK今日の新プロジェクトX、観ました!『窓ぎわのトットちゃん』貴重な資料もありましたねー♪当時、小林宗作先生がフランス🇫🇷で買われた、楽譜、書籍等もありました!残ってるのですね〜!フランス🇫🇷に渡り、ダルクローズの元でリトミックを学ばれ、日本に帰ってトモエ学園を作られました!本も映画も観たので、しっかり理解できました!自由が丘のトモエ学園跡地には、今は、碑があるのですね!昨日、...新プロジェクトX〜トットちゃんの学校〜
今日の2歳児クラスです♪はじまりのお歌♪皆でパチパチ👏上手にできました!今日、読んだ絵本は💕『たなばたバス』🎋織姫のお願いごとは…『七夕🎋の夜に彦星様に会えますように』と、短冊に書かれていました!あまぐもがいっぱい!皆で腕をぐるぐる回して飛ばそうとしたけど、あまぐもは、全然、どこかにいってくれなかったですね!バス🚌の大きなくしゃみで、あまぐもは吹き飛びました!そして、二人は会えました!お礼にスイカ🍉をもらって、皆でパクパク食べました!今日は、七夕🎋のクラフトを作りました!細かい作業がいっぱいでしたー♪最後にお願い事を書いて、完成〜❣️♪たなばたさま鈴は、トントンシャララ〜のリズムで、鳴らしました...2歳児クラス♪
昨日は、コンサートの前に羽田空港第2旅客ターミナルのB1階のメルセデスミー(カフェ)に行きました。ホフマンのピアノ🎹があります!石井琢磨さんも弾いていますね!ケーキとコーヒー☕️を注文しましたー♪ケーキ🍰美味しかったです♪今回、弾いた曲は💕♪浪漫飛行♪愛の小径(藤川有樹編)♪ホールニューワールド浪漫飛行は、ブライダルソングですネ!とっても好きな曲です♪羽田空港で、弾きたかったです♪藤川さんアレンジの、愛の小径は、ピアにスティックで本当に素敵です。2曲弾いて、終了しましたが、『もう一曲弾いて!同じ曲、何回弾いても良いのよ〜』と女性が声をかけてくれました!手持ちの楽譜から『ホールニューワールド』にしました!声をかけて下さりありがとうございます♪とっても嬉しかった...羽田空港第2旅客ターミナルのストリートピアノ♪
7月の土曜日、聞きました〜‼️ありがとうございます♪藤川有樹さん特集でしたー‼️プロフィール紹介から始まりましたねー♪改めて、凄いプロフィールですね!アルバム『ArukiplaysAruki』から流れました!いつも聞いていますが、ラジオから流れる(アプリですが…)のは、また新鮮でドキドキ💓しながら聞いていました!♪フーガと神秘リクエストしましたー♪カッコいいですよねー!♪ラヴェル風メヌエット以前、レッスンの時に生徒さんがパラパラ〜と右手だけ弾いていました。もしかして、藤川さんのYouTubeを聞いていて、耳コピした?と思いましたが、子供も大人も聞き馴染みのある曲ですよねー♪♪プッチーニ:トスカ壮大ですねー!本当に凄い‼️藤川さんのCDを聞いて、この曲、大好きになりました!アナウンスも、やっ...FM熱海湯河原『いっしょにクラシック』
今日は、めぐろパーシモンホールで行われた、ウィーン交響楽団首席チェロ奏者のベンツェさんと宮田森さんのDuoコンサートに行ってきました!東横線都立大学駅で降りるのは、初めてでした!柿の木坂通りを歩いて行きました!東京、素敵ですねー♪いつも宮田さんのYouTubeを拝見させて頂いていて、お二人のコンサート、とってもとっても楽しみにしていました!ウィーン国立音大で出会ったお二人♪Duo歴も長いのですよねー♪素敵なホールでしたー♪ベンツェさんは、今の所、一年に一度しか来日されていないので、演奏を聞くのは、とっても貴重です♪⭐︎プログラム⭐︎第1部♪ポッパー:演奏会用ポロネーズ♪シューベルト:アルペジオーネソナタ第2部♪ドヴォルザーク:森の静けさ♪ベートーヴェン:チェロソナタ第3番アンコール♪エルガー:愛の挨拶でし...Reise特別公演05JULY2024♪
年長さんのAちゃんです♪6月から、ピアチャレ使い始めましたー♪♪おてらのおしょうさんでは、東京タワー🗼ヴァージョンの手遊びを教えてもらいました!今日は、ワークの様にも使いましたー♪音符を『まっくろくろすけ』にしましたー♩楽しそうでしたー♪⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎-片岡ピアノ・リトミック教室♪リトミック研究センターのイベントです♪7月15日静岡グランシップリハーサル室です♪↑開催クラスはこちらです♪ベビー、1〜2歳児、3歳以上、となっています...gooblog⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪↓ピアチャレレッスン〜♪
高島健一郎さん、藤川有樹さんのXにアップされていました、大阪FMクラシック音楽番組内「くらこれ!」で、けんちゃんと楽しくおしゃべりしてきました。パーソナリティの吉川さんがとっても面白い方で凄く楽しい収録でしたので、みなさんぜひ!https://t.co/sRoPsF7kER—ArukiFujikawa/ある(@FujikawaAruki)June25,2024【出演情報】6月30日(日)深夜1:15〜※7/1(月)午前1:15~FM大阪さんのクラシック音楽番組「くらこれ!」に藤川有樹くんと共に出演します。radikoでも聴けるようなので是非😉https://t.co/O1lDsZPtOqパーソナリティの吉川さんと色んなお話をさせて頂き、とても楽しい時間でした🎶お楽しみに&#...FM大阪おしゃべり音楽マガジンくらこれ聞きました‼️
今日は、御殿場市民文化会館大ホールで行われた『Mt.Fuji交響楽団第14回定期演奏会』に小・中学校の同級生の、あきちゃんと行って来ました!実は、御殿場市民文化会館、初めてでしたー♪小・中学校の同級生、克志くんが、ファゴットで出演していました!指揮者とお知り合いらしく、東京在住ですが、コンサート出演の為に帰ってきていました!プログラムは⭐︎♪シベリウス交響詩『フィンランディア』♪ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調凄いプログラムですねー💕フィンランド🇫🇮の第2の国家とも言われているのですね!名曲ですよねー♪フィンランド🇫🇮には行った事がないですが、情景が浮かんでくる感じでした!フィンランドと聞くと舘野泉さんを思い出します!そして...Mt.Fuji交響楽団第14回定期演奏会♪
GW中に、横浜みなとみらいエリアで『横浜国際映画祭』が開催されているのですね〜!横浜国際映画祭横浜ベイエリアで映画に浸る至福の3日間。日本有数の国際都市横浜の地名度や立地を生かして世界中の映画ファンが集い、交流できるフェスティバルを目指します。横浜国際映画祭知らなかった…のですが、大学時代のサークルのお友達がエグゼクティブプロデューサーになっている映画『REQUIEM』が上映された様でしたー♪REQUIEM:作品情報-映画.comREQUIEMの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。映画.com作曲家の菅野祐悟さんが監督の映画なのですね!名探偵コナンとかTBSドラマ『さよならマエストロ』などなど、有名な作品の音楽を担当されているのですね!凄いですねー♪https://www.yugokann...横浜国際映画祭🎬
わぁ〜💕待ってましたー♪調律師としさんと高木竜馬さんのコラボ!アルバム『Metamorphose』💿プログラムの作り方、調性などなど!マニアックで面白いですねー♪わかりやすい説明で、頭の良い方だと、すぐにわかりますね!オーストリア🇦🇹のお話も聞けました❣️オーストリア🇦🇹で出会われたお仲間!良いですねー♪🎹昨日、今日と、中学生、高校生の生徒さんが、短期間ですが、再び、レッスンに来てくれました!嬉しいですよね〜💕目標に向かって頑張りましょう〜❣️としチャンネル♪観ました!
Yちゃんのレッスンです♪♪おにぎりにぎにぎお手玉でにぎにぎ!おにぎりを作りました!ぞうさんのおにぎり!にぎっにぎっ!大きな、おにぎりも作りました〜❣️♪マラカスサンバYちゃんも、マラカスを作りました!お米を入れて〜こぼさない様に、そっと蓋をしました!テープを巻いて、出来上がり〜‼️バランスウェーブもやりました!♪ラララぞうきん〜床、ドア、椅子をゴシゴシお掃除!上手にできました〜💮一番最初に、Yちゃんとママと先生と三人で『おてらのおしょうさん』をやりました!皆で手を繋いで、せっせっせ〜!楽しいですねー⭐︎手作りマラカス♪
KAWAIグレード13級、合格おめでとうございます㊗️🎊4月に小学校1年生になったSちゃんです♪おめでとうございます♪🎹💕コンクール推薦状も、頂きましたー♪これからも、色々なステージにチャレンジして下さいねー♪㊗️グレード合格おめでとうございます♪
今日も、病院🏥の日でしたので、伊豆の国市へ🚗久しぶりに豆腐の『みずぐち』さんに寄りました♪本当に久しぶり〜❣️通院歴が長いので、以前はよく、湯葉を買ってましたー!お豆腐屋さんの生湯葉、美味しいですよねー♪夕食にいただきました!ゴマ豆腐も美味しいです♪【手作りとうふみずぐち】中伊豆・その他軽食・グルメ-じゃらんnet手作りとうふみずぐちの口コミ評点:4.5(5点満点中)。じゃらんnetでは手作りとうふみずぐちの口コミ(15件)や投稿写真をご確認頂けます。手作りとうふみずぐち周辺のホテ...↑じゃらんに掲載されています♪凄い〜!老舗ですねー⭐︎豆乳ソフトクリームを美味しそうですねー♪遅めのランチは♪カフェはなもりさんへ!豆腐の『みずぐち』さんの近くです♪足湯があります!伊豆長岡...豆腐の『みずぐち』伊豆の国市⭐︎
今日は、何の日?ドレミの日♪リトミック研究センターのFacebookストーリーズにアップされていました‼️なるほど〜!イタリア語🇮🇹では、ドレミファソラシド日本語🇯🇵では、ハニホヘトイロハですねー♪英語、ドイツ語🇩🇪でも言える生徒さんもいますね〜🎹ドレミの日❣️今日は何の日?
門池公園を一周お散歩してきました!紫陽花、綺麗です♪広々〜としていて気持ちが良いです♪結構、大きな魚🐟がいました!今日は、富士山🗻が見えましたー!ソリスト、N響コンサートマスターとして熱い注目を浴びるヴァイオリニストの素顔|郷古廉に50の質問!〈前編〉舞台に上がる時の気持ちは?これまでで最大の試練は?この4月、31歳の若さでNHK交響楽団の第1コンサートマスターに就任した郷古廉さん。オーケストラでの雄姿と、ソロの舞台での凛とした中にパッションを秘めた佇まい。その両方...音楽っていいなぁ、を毎日に。|Webマガジン「ONTOMO」ヴァイオリンの郷古さん、N響の第一コンサートマスターになられたのですねねー‼️凄いですねー♪🎻門池公園一周お散歩♪
今日は、午後からブライダルのお仕事でしたー♪大雨にならなくて良かったです♪道中、傘🌂必要なしでした!パーティの時も!ベアードビールが美味しそうでしたー♪帰ってきたら…宮田さんのYouTubeがアップしていました!東京公演、大阪公演の裏側ですねー♪マネージャーさんと楽しそうでしたー♪コンサートの合間の鎌倉プチ旅や藤川さんとの卓球🏓も!恒例ですね!東京公演の打ち上げは、高島健一郎さんも一緒だったのですね!楽しそう💕大阪南港サンセットホール、海が見えて素敵ですねー♪昔、大阪に行った時、勿論‼️たこ焼き食べました!道頓堀で!明石焼も美味しいですねー♪ソバメシ(焼きそば飯)も食べました!ちょっと懐かしいですねー♪そして、石井琢磨さんも!ドビュッシーのゴリウォーグのケー...ブライダルのお仕事でしたー!