西オーストラリアで出稼ぎする妙齢女子。準備は個人手配、語学学校&ラウンド行かない、そんなワーホリ生活
西オーストラリアで出稼ぎするギリホリ日記。準備はすべて個人手配、ジェットスター使わない(エアアジア利用)、語学学校行かない(フィリピンで行った)、ラウンドしない(変わりにアジア&中東に行く予定)、そんな人と変わったワーホリ生活。現在、インド洋に囲まれた小さな街に生息中(2010年9月現在)。生まれて初めて福祉の仕事をしながら、日本人ひとり奮闘しております。
釜山旅2日目の朝。 昨日釜山に着いたばかりというのに、本日夕方のフェリーで帰国する。 わざわ...
昨夜下関港を出港し、寝て起きるとそこは釜山。 関釜フェリーでの旅はタイパ良し。 ↑ 共有エリア...
3月某日。コロナ明け初めての釜山に行ってきました。 最後に訪れたのは2018年にイタリア船コスタ...
夏は標高の高い山へ、冬は海へキャンプに繰り出しているワタクシ。 冬の海は人が少ないし、空気が澄ん...
2025年1月某日、今冬初めての定宿ならぬ定キャンプ場へ。 それがこちら。 真道山森林公園キャンプ場...
香港4日目のこの日、9時15分のフライトで広島に帰るの巻。 行列がヤバ過ぎてジェニーベーカリー...
特に目的のない香港旅3日目。 本日唯一の予定はピークトラムに乗ること。 ビクトリアピーク自体...
香港旅2日目。 昨日21時過ぎにホテルにチェックインして迎えた朝。 ↑ ホテル裏が都市の緑...
香港旅1日目 HK Express 広島→香港便のお時間は14時40分。 預け荷物ないし、オンラインチェック...
2025年1月、コロナ以来ひっさびさ5年以上ぶりに香港に行ってきた。 思い返せば2020年突如...
実家から自宅に戻り、気づけば9連休も残り2日。 実家の冷蔵庫から拝借してきた食材をCubに積んで今回...
何だかんだで年が明けた9連休5日目。 天気ヨシ!風ヨシ!(キャンプの天敵は風)というワケで、再...
久々にてぃーだブログにログインしたら500日以上ぶりのログインだった2025年の始まり。 今年...
キャンプ旅最終日。 昨夜の雨で緑が非常に美しい朝。 朝食は初日に買ったレトルトカレー...
阿蘇キャンプ旅4日目。 昨夜食べきれなかった食材消費のため、朝からステーキを焼く。 家か...
阿蘇キャンプ旅3日目の朝。 昨夜から楽しみにしていた事があって、何も食べずに車に乗って温泉へ。 ...
二日酔いに始まる阿蘇キャンプ旅2日目。 せっかく大浴場付きのホテルにしたのに昨夜は記憶をなくし...
新千歳空港温泉のリラックスルームで目覚めた北海道旅最終日の早朝。 既に薄明るい空港の空を見上げ...
北海道旅4日目の朝。 キャンプ場は10時チェックアウトだけど、 昨日のうちにデイを追加しておい...
北海道2日目。 ま、1日目は仕事終わってからの移動のみで、まだ新千歳空港温泉に泊まっただけなんす...
はやり病も5類へ移行し、コロナをきっかけに始めたキャンプももう4年目。 というワケで、初めての...
とりあえず雪見てメシ食ってホテル泊まって帰るだけのサッポロ旅2日目。 昨夜は雪道を歩きまくった...
2021年秋。待望のサッポロ冬割が復活!! というワケでワタクシもご多分に漏れず予約サイトのオ...
やっぱ広島じゃ割を使い、金曜夜の仕事終わりから地元の宿に2泊する週末。 2日目のお宿はこちら。 ...
仕事帰りに近所に泊まる旅2日目。 広島屈指の歓楽街流川で目覚めた朝。 ココドコ感ハンパねぇ。 ...
はい、生きてマース! え、最後の更新からもう1年?!はや! この1年、緊急ナンタラ宣言があった...
1ヵ月以上前のコトになってしまったが、旅行記続き~。 東京からオトウトが帰ってきたので、両親と4...
いろいろあった2020年。 以前のような旅はできなくなってしまったけれど、 コロナをきっかけに...
キャンプから帰った翌日、連休後半は広島市内のホテルにお泊りでござい。 引き続き近所のホテルに泊ま...
2020年の10月は祝日がないらしい。 有休が残りわずかな身としては辛いぜ・・・。 というワケ...
朝食が無料だったので、マツダスタジアム近くのホテルに泊まってみた
ひたすら続きます、地元のホテル巡り。 今回は友人と週末にお泊り。 お世話になったのはマツダスタ...
やー、先月からじゃらんの夏セールクーポンや中四国在住者対象のクーポンの破壊力が凄すぎて、 暇さえ...
台風10号が接近中の9月某日。 週末に山口の姪宅を訪問し、その帰りの車内で気になっていたのは台...
タイ料理ディナー付きで1泊1,600円だったので泊まってみた
前回の島根県浜田に引き続き、地元に泊まろう第2弾。 今回は定期的に訪れている 尾道 。 前回はGOT...
はい、親連れて日本海を見に行ってきた後半。 三段峡散策を終え、再び絶賛エアコンがぶっ壊れ中の車...
最近は暇さえあればGOTOと併用して使えるクーポンを検索しまくってるオイラです、こんにちは。 ニッ...
地元人による自粛明けの宮島1泊2日旅③宮島のキャンプ場でトーシロBBQ
地元の観光地宮島にお泊りした朝。 7時前に起床。最近ますます2度寝ができない体になっている事を...
島内パトロールからホテルに戻り、友人が来るまでまだまだ時間があったのでお先にひとっ風呂。 向かっ...
地元人による自粛明けの宮島1泊2日旅①チェックイン&島内パトロール
緊急事態宣言が解除され、観光業にも人が戻りつつある6月某日。 少し前に久々の帰省は叶ったものの...
自粛生活になって格段に食費がアップしている。 ”外食できないんだから、こんくらいええやろ”と食べた...
おうち生活もいよいよ長期戦になる予感の4月。 ついにアレに手を出してしもうた・・・。 兼ねてか...
あ、こんにちはー。 かれこれ2、3週間ほど電車やバスにも乗らず、 生活拠点は家と会社とスーパー...
桜が咲き始めた緊急事態宣言発令前のとある週末。 この時点で広島は全国的にも感染者数はまだ少なく...
お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件⑧夕景鑑賞バス、浜焼き、帰宅
鷲羽山ハイランド、鷲羽山吹上温泉を堪能し、児島駅行きのバスに乗車。 児島駅行きの路線バスは本数が...
お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件⑦オーシャンビューテラスでおビール
鷲羽山ハイランドで再入場スタンプをもらい、向かったのは正面に見えるホテル。 近くで日帰り入...
お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件⑤ローカル遊園地もっと行こうよ
瀬戸内海が一望できる岡山のローカル遊園地「鷲羽山ハイランド」におばさん2人でやってきました。 ...
お隣の岡山県が想定外に楽し過ぎた件④モーニング寿司&山の上の遊園地へ
お隣の岡山県の旅2日目。 トレーラーハウスで起床。 昨日スーパーに向かう途中偶然発見した魚...
宇野港から直島へ向けて出港。 宿泊するトレーラーハウスから宇野港までは徒歩10分なので、直島旅の...
始発列車で広島を出発し9時前に倉敷に到着。 昭和館満載なアーケード街を抜けて美観地区に到着。さて...
コロナウィルス拡散防止のため、イベントの中止や自粛モードが日に日に高まりつつある3月某日。 予定...
ニセコの別荘エリアで目覚めた朝。 バルコニーから望む景色は雪雪雪!!ハァ、静かだ。 昨夜は...
1泊2日で広島に帰る友人と別れ、ひとり札幌駅からニセコ行きの列車に乗車。 想定外に人が多く(そし...
暖冬の北海道支笏湖&ニセコ旅④サッポロビール博物館、持ち帰り寿司
支笏湖から札幌駅前へ移動し、寿司の持ち帰りを頼んで大人なパフェを食べ、 次に向かったのはこちら。 ...
支笏湖の老舗温泉旅館で盛りだくさんな夢から目覚めた朝。 人の気配を感じるせいか、誰かと旅行をする...
回転寿司で昼食を済ませた後、支笏湖行きのバスの時間まで余裕があったので、 腹ごなしを兼ねてタクシ...
冬の寒さをまったく感じさせない2020年冬。 雪ごっそりのところで呑んで食って温泉入りたーい! ...
4泊5日の台湾旅から帰国した夜。 ”ダァ!疲れた!”とコタツに足を入れた時でした。 ん?なんか ...
帰国前に高雄の動物園パトロールを終え、ホテルに戻り荷造り。 少し時間があったので、最後にVIP...
高雄最終日。 この日は朝3時半に目が覚めてしまった。何だろう、今回の旅眠れてない。 我々の福岡...
お久しぶり台南の続き。 台南名物の担仔麺を食した後は再び台南観光。 続いて向かったのはこちらも...
高雄4日目。今回は中日が3日という事で、内1日は足を延ばして台南に行くことに。 台南の観光地なら...
結局台湾3日目もトータルにして7km歩き倒し、1度ホテルに帰還。 ラウンジでカプチーノを飲みなが...
ひとりコンサートを聞きに行った母と別れ、父とオトウトと3人で高雄市郊外に移動。 一昨日から何度...
高雄3日目。 昨日はほとんど眠れなかったけど、この日は爆睡。 7時前から既に腹ヘリで朝食ビュッ...
早朝から午後にかけ、スパルタ的に愛川沿いから埠頭エリアをトータル10km歩き倒した我々。 さすが...
日本統治時代の駅舎を利用した鉄道博物館を跡にした我々。 先ほど歩いた道を戻り、再び駁二蓬莱倉庫群...
親連れて高雄に行ってきたよ③選挙の日は博物館の開館時間が変わるらしいよ
高雄2日目。 夜中の3時半に目覚め、そこからほぼ眠れないまま朝を迎えてしまった。 海外のホテル...
親連れて高雄に行ってきたよ②高雄に到着。そういえば選挙前日だった
福岡空港を離陸し、揺られること3時間。 無事定刻の21時55分前に高雄国際空港に到着。 台湾は...
親連れて高雄に行ってきたよ①フライト前の福岡立ち寄りスポット
親と行く高雄の旅1日目。 今回の旅程は3連休に有休を2日つけた4泊5日の旅。 旅行前日は実家に...
ついに迎えましたね。2020年。 今年も例によって年末年始は実家でグダグダ過ごしていたのですが...
週末3泊4日のマニラ旅最終日。 昨日は1階のビュッフェに行ったものの、この日はまた19階の...
マニラ3日目の朝は1階のビュッフェで朝食をイタダキマス。 Trip.comで申し込んだ際に朝食はつ...
朝8時にホテルを出て、ザ・マニラな喧騒の中をおっかなびっくり歩きまくり、気づけば5時間が経過。 ...
クラブルームで早めの朝食を済ませた後は市内観光。 我々が滞在するホテルからスペイン統治時代の街...
そんなこんなで福岡を20時に離陸し、23時にマニラ ニノイアキノ ターミナル3に到着。 事前に入手...
そんなこんなで迎えたマニラ行き当日。 例によって手荷物を5㎏にまとめた布製キャリー&旅用の斜めが...
11月某日。 今年1月のボラカイ旅行以来、10ヵ月ぶりにフィリピンに行ってきた。 やー、まさか...
沖縄最終日の朝は結家でゆったり。 パッキングを済ませて軽くビーチを散歩。 いつもの隆...
沖縄3日目。 トーキョーで帰りを待つ乳飲み子とダンナのため、朝一のバスで旅立つひろみちゃんを送...
スバコランチに隊長のお墓参り、とりこパンでパンを調達した後は、 金ちゃんおススメの豆花を食べるべ...
ただですら書いては消し、書いては消しの遅筆ヤロウなのに、気が付けば沖縄旅から早1ヵ月経過。 そ...
「べんりや」で美味しい点心を食べた一行。 2軒目を探しながらディープな飲み屋街を散策。 ま...
沖縄で出会って10年来の友人たちとの再会を果たし、いざ夜の牧志へ。 今回今帰仁に直行せず那覇に...
珈琲屋台 ひばり屋、ポークたまごおにぎり、魚友と3店舗をエンジョイしたところで、 本日の宿にチェッ...
機内でおビールを呑んでる間に、あっという間に着陸態勢。 一足お先に沖縄入りしているかっしーに「今...
はい、今年も10月の沖縄に帰ってきました。 元々3年連続「ゲストハウス結家」のスタッフをしてし...
台湾旅総括。というワケで、今回かかった経費のまとめ。 実は旅から帰って、かかったお金をまとめる...
台風逃げ切り台中旅行⑫旅の終わりは地元スーパーと空港ラウンジ
台湾ラストナイト。 熱炒で美味しく飲み食いして次に向かったのは、またしてもパイナップルケーキのお...
朝一で台北に移動する予定が、思いがけず買物に時間を食ってもう正午。 当初の予定ではKLOOKで新幹線...
台中2日目の夜。今日こそは逢甲夜市に行こうと思ったけど、 やっぱりバスに乗るのが面倒で、昨日に引...
台中2日目。 奇怪遺産「彩虹眷村」、タピオカミルクティー発祥の「春水堂」の創始店、 旧刑務所演...
ジョッキいっぱいのタピオカミルクティーをガッツで胃袋に流し込み、春水堂創始店をあとにした我々。 ...
台中2日目。 この日は朝から「彩虹眷村」に向かうべく、朝食も食べず7時に出発。 彩虹眷村 ...
福岡で朝食のパンを食べて以来、何も口にしないまま気づけば17時。 ああ、ハラヘタヨー! 台湾1...
↑ 旧台中駅舎ビューなホステルからの眺め 台風のため予定より2日早く広島を出て福岡に2泊し、 桃...
台風10号のお陰で2日前から福岡入りし、それなりに満喫した福岡滞在。 ようやっと台湾に向けて旅立...
「ブログリーダー」を活用して、マホチンさんをフォローしませんか?