chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニムオロ塾 https://nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp/

公理系を書き換えることでマルクス『資本論』を超える21世紀の経済学の骨格を明らかにしました。

ユークリッド『原論』とマルクス『資本論』は体系構成の方法が同じです。方法論については、デカルト『方法序説』の「科学の四つの規則」が重要です。弊ブログでその関連を明らかにしております。弊ブログ左下にあるカテゴリー欄から「『資本論』と21世紀の経済学」の項を選んでクリックしてご覧ください。 ふるさと(極東の町根室)の地域医療、中高生の低学力問題、地元経済の活性化についても時事評論を書いています。

ebisu
フォロー
住所
根室市
出身
根室市
ブログ村参加

2010/09/18

arrow_drop_down
  • #5137 DNAや遺伝子だけではわからない学力 Dec.31, 2023

    #5136の続きを書きます。学力の高さは遺伝かという問題を俎板(まないた)に載せてみました。 人のDNAは60億塩基対で、チンパンジーとの差異は1.2%しかありませんから、人同士のDNAの違いなんてほとんどどうでもいいようなごくわずかでしょうね。 人のDNAは30億個の塩基対から構成されていますが、2組が絡まっているので合計60億塩基対です。そのうち、遺伝子として働いているのは1~2%ですから、ほとんどが意味がないのか眠っています。でも、無限大の1~2%というのはやはり無限大です。(笑) ところが、無限大にある組み合わせのうちで、ホモサピエンスを成り立たせている30億塩基対のほとんどが共通しています。個体差はわずかです。 ではどれくらいなのか?情報量を計算してみます。 塩基は4種類ですから、 4^3,000,000,000 ですね。これが4ビットのコンピュータが30億並ん..

  • #5136 学力の高さは遺伝が50%、環境が30%は本当か?:脳の使い方が決め手! Dec. 29, 2023

    遺伝の影響はありますね。私の周囲でそれを感じたのは一人だけでした。隣の男の子でした。IQ180という噂でした。あの子はたしかに遺伝的な影響が大きかったのでしょう。10歳くらい離れていたお姉さんも高校で学年トップでしたから。でも、他の兄弟はそうでもありませんでした。 こういう子は社会的な適応がむずかしいのです。いいことばかりではありませんよ。普通の頭のわたしたちには考えもつかない悩みを抱えます。(霊能力の強い人も同じです。異能の人はそれぞれその能力が故の悩みも抱え込んでしまいます。見たくないシーンが時空を超えて見えてしまうなんてことがあります。都合の良い方向だけには働かないのです。両親が死んでしまうのが1か月前からわかってしまったらどうします?父親は病気で死の病に臥せっているのに、元気な母親もすぐになくなってしまうことがあらかじめ見えてしまったら、1か月泣いて暮らすしかありません。兄弟姉妹..

  • #5135 ブログ発信開始からこれまでの経緯:データ Dec. 28, 2023

    ブログを書き始めたのは2007年11月下旬でした。スキルス胃癌と巨大胃癌の併発で2006年7月20日に手術をして、1年たって体力は回復せず、体重も手術前に比べて12㎏ほど減少して、集中力の著しい衰えを感じていました。ライフワークだったマルクス資本論の論理構造を明らかにするというテーマについて書けないのではないかと不安が萌し、文章が書けるかどうかを試すために、ブログで地域の学力問題や医療問題を採り上げました。 書き始めのころは、アップした記事を読み直すと、漢字変換ミスや文章になっていないところがたくさんあって、ひどかった。直しきれずにミスが残っていれば、ありがたいことに読者の誰かが指摘してくれます。そうして、時々読者のみなさんと対話しながら、先月下旬で16年間が過ぎました。 アップした記事は5134本ですから、 5134÷(16年+1か月)=319本/年 年間319本もアップしていたのです..

  • #5134 "t"音の脱落・変化例② Dec. 23, 2023

    NHKラジオ講座大西泰斗先生の「英会話」から。 12/19放送分のテキスト、「レッスン173」。 I won't let you down again. 脱落部分を[ ]でくくると次のようになっていました。 I won'[t] le[t] you down again.   アイ・ウォン・レ・ユー… 12/20放送分のテキスト、「レッスン174」。 I'm going to be a teacher no matter what it takes.    この文の最後の節が次のように発音されていました。 Whati[t] takes   ワ・リ・テイクス taはラ、tiはリ、tuはル、teはレ、toはロとなります。 tが連続しているので、ひとつ脱落します。 d音の脱落事例。レッスン174の文から。 Beethoven an[d] Brahmus.  andは速くなると、消失しま..

  • #5133 根高同期忘年会 Dec. 21, 2023

      昨日12/20有楽町で午後4時から同期会があった。集まったのは18名、1967年(昭和42年)に卒業したのは350名だった。そのうち46名が故人である。今年はとくに多かった。根室商業以来続いていた総番長制度を廃止した、最後の総番長のヒロシが1月に亡くなっている。もともとは血の気の多いヤンシュウ(出稼ぎ漁師)の多い漁師町、地元のヤクザもいるし、そういう人たちと根室商業の生徒がいざこざを起こした時には、総番長の出番だった。だから、仁義が伝わっていた。わたしは5年先輩の野球部のキャプテンだったSMさんがやって見せてくれたのを見ている。仁義の台詞を書いた小さく折りたたんだ紙ももらった。金刀比羅神社のお祭りには、SMさんが高下駄を履いて、2mほど下がって目つきの余りよろしくない十数人がついて回っていた。年に一度のデモンストレーションである。ヒロシも野球部だったが、本人に確認したが伝わっていなかっ..

  • #5132 公理を変えて資本論を書き直す⑥:生産性アップと労働価値説 Dec. 20, 2023

    前回の生産性アップのシミュレーションの続編です。 産業用・軍事用エレクトロニクス輸入専門商社の生産性を1.5倍にアップしたポイントは●為替変動に応じて3か月に一度更新される円定価制度・システム導入●受注残・納期管理システム開発・導入●売上の平均化による月変動幅の縮小のもたらした効果●人:東京営業所長遠藤課長の重要な役割●利益重点営業委員会と電算化推進委員会、そして収益見通し分析委員会、為替対策委員会、長期経営計画委員会、資金投資委員会の連携  遠藤さんの自分の配下の営業マンの仕事観察: 営業マンは時間の半分以上を見積書作成や納期問い合わせの英文レター作成に使っています。そこで、 目標:事務作業時間を10%に短縮 そのためには何が必要か? 仮説・検証作業と戦略思考が重要なのです。 仮に営業マンが社員150人中100人とすると、50%を事務作業に使っていれば、50人分です。それを90%営業..

  • #5131 ”t”音の脱落例 Dec. 19, 2023

    今日のラジオ英会話30回音読トレーニングから... I won't let you down again.(二度と君をがっかりさせない) この文が次のように発音されていました。 I wan['t] le[t] you down again.    ウォン・レ・ユー The Chrismas tree turned out great, didn't it? 付加疑問の部分がt音が脱落して、 didn['t] it ⇒ did/nit ディドニッツ  ところで、テキストを「週に4日×30回」音読して、累計で1000回を超えました。2か月ちょっとですが、シャドーイングが毎回15回目くらいから、息をピッタリ合わせてやれるようになってきました。チャンクごとに英語のままで意味が入ってくる頻度が増えました。1年間やると5000回を超えるので、どんなふうに耳と言語処理脳が変化するのか..

  • #5130 めずらしいwayの用法:it's way too small. Dec. 15, 2023

    NHKラジオ英会話放送(大西泰斗先生)を聞いていたら、wayの珍しい用法がでてきました。12/12の放送分です。 That's good. I like to cook sometimes. My only issue is this closet. It's way too small. (それはいいね。僕は時々料理したいから。一つだけ問題なのはこのクローゼットだ。あまりにも小さすぎるよ) wayが「道・方法」ではないことは、前段の話題からすぐにわかりますね。クローゼットの話だから、「小さすぎる」といっているだけ。too smallはwayの説明語句ではないということ。これは「指定ルール:指定は前に置く」ですから、too smallという形容詞句を指定するのは副詞しかありません。それで、辞書を引くとway2というのがありました。「副詞:はるか、ずっと、ずいぶん」(『スーパーアンカ..

  • #5129 高校同期会で有楽町へ Dec. 14, 2023

    昨日12/13、同期会が有楽町であるので出かけた。昨年11月下旬に極東の町から東京へ戻ってきてからは、半径3㎞以内で暮らしていたので、都心へは出かけたことがなかった。だから、不安だった。 新宿までの長いこと、永遠につかないかと思ったがそんな私の心情を特急電車がくみとってくれるはずもなし、ようやく電車は新宿駅へ到着。滅多に来ることがないので地下街を5分ほど偵察、21年前とはまるで様子が変わっていた。SRLへ転職した理由の一つが、西口駅前の「超高層ビル」のNSビル22階に本社があったからだった。せっかく東京で仕事するのだから、一度は超高層ビルで仕事したかった。1984年2月、念願がかなったわけだ。本社勤務は2年間だけだった。そのあと1~3年でさまざまな部署(購買課⇒学術開発本部⇒関係概査管理部⇒東北の関係会社へ出向⇒本社経理部管理会計課・社長室・購買部兼務⇒SRL東京ラボ出向⇒帝人との合弁会..

  • #5128 公理を変えて資本論を書き直す⑤:生産性シミュレーション Dec. 11, 2023

    企業経営に及ぼす生産性の影響を数字で確認するのが今回の目的です。 輸入商社   <ケース1> 金額単位:百万円 社員数(人) 150 売上 4,000 1人当たり売上 26.7 売上総利益率 30% 売上総利益率 1200 物件費 450 1人当たり人件費 5 総人件費 750 売上原価 1200 利益 0 10年後自己資本額 10 20年後自己資本 10 業種は輸入商社、資本金は1億円、売上規模は40億円、社員数は150名の中小企業を想定したシミュレーションです。 社員の平均年収は500万円とします。粗利は30%ですから、売上総利益は年間12億円です。ここからすべての人件費と物件費を支払うものと..

  • #5127 公理を変えて資本論を書き直す④:生産性とマネジメント視点の重要性 Dec. 10, 2023

    現実の経済社会を担っているのは企業ですから、経済の問題を多角的に論じるには、企業の支配的な形態がなんであるのか、全体を金勘定でコントロールしているので、複式簿記と企業活動の関係や、戦略目標と戦略の関係、戦略と予算の関係、マネジメントや品質向上運動、生産性向上の経済学的な効果などを知る必要があります。 今回は、労働価値説と生産性の関係を紐解きます。話の要点は労働価値説と生産性の話は両立しないということ。生産性の向上は労働価値説と矛盾することを明らかにします。そこだけ理解してもらえば十分です。マルクス経済学者でそんなことを言った人はいません。もちろん、マルクス経済学者で生産性の問題を取り上げた人もいないでしょう。論理的に矛盾しますから。 さて、本論です。 労働価値説を式で表すと(x軸は投下労働時間、y軸は商品の価値とする)、ax+by=0で表すことができます。 定義域:{x 0≦x}& ..

  • #5126 花咲ガニの鉄砲汁 Dec. 9, 2023

    昨夜は花咲ガニの鉄砲汁を食べました。産地は根室ではなくて厚岸です。 生活クラブでの取り寄せ。生活クラブは漁連と提携しているようで、冷凍ものの花咲ガニが載っていました。生をそのまま冷凍したものですから、鉄砲汁にぴったりです。 ところがあまり出汁が出ていないので、どこか物足りない気がしました。花咲ガニは脂が強いので味が濃いのです。 今朝、残った鉄砲汁を食べたら、こってりと濃い味が出ていました、これ、これです。一晩おかないと蟹に殻から出汁が出ないようです。 先週はコマイの干したもの、一夜干しではなくて、2日くらい干したものです。ちょうどいい具合でした。 中学生の頃はコマイ釣りによく出かけました。家から歩いて7分くらいで本町の岸壁に着きます。釣り糸を垂れるとチカとコマイが入れ食いです。当時は魚影が濃くて、下手な私でさえ100尾くらいなら1~2時間でした。だから、チカやコマイは買って食べたことがあ..

  • #5125 公理を変えて資本論を書き直す③ Dec. 8, 2023

      マルクス『資本論』は投下労働量が商品の価値を規定するという前提から出発しています。その前提が誤りであれば、演繹体系としての『資本論』は根底から崩れてしまいます。 マルクスは1867年に『資本論第一巻』を公刊してから、第2巻を出すためにたくさんの原稿を書き貯めましたが、死ぬまで続巻を出版しませんでした。重大な理由があるはずですが、そこを問題にしたマルクス経済学者はいません。 死ぬまで書き溜めた原稿は斉藤幸平氏の著書に明らかです。晩年は新しい経済社会のデザインを夢見ていたようです。 死ぬまでの16年間沈黙を守り続けたのは、第2巻の市場論でマルクスは労働価値説が破綻することに気がついたからというのがわたしの説です。ヘーゲル弁証法では第2巻が展開できないことはすでに#5124で具体的に述べましたから、ヘーゲル弁証法で市場論を展開することは不可能です。一つ手前の生産過程でもジンテーゼに該当する概..

  • #5124 資本論の論理構造とヘーゲル弁証法 Dec. 5, 2023

    ヘーゲル弁証法を定式化すると次のようになります。①正(テーゼ)②反(アンチテーゼ)③合(ジンテーゼ)④止揚/揚棄(アウフヘーベン) 次に、マルクス資本論ではこれがどのようになっているのかを示します。①商品の価値(投下労働量)②商品の使用価値③貨幣 番号で対応関係が明らかです。では④はどうなるのでしょう。 交換過程での展開が①~③です。 生産過程で貨幣が資本へ転化します。すると二項対立は⑤資本⑥労働 となります。 交換過程からより具体的な生産過程への移行が「止揚」ということです。この訳語がまずいですね。元の意味はauf「上へ」、heben「持ち揚げる」ですから、より具体的でより複雑な関係へと移行することを表しているだけです。単純なものから複雑なものへ、です。マルクスはときどき「上向法」とも呼んでいます。 ところで、生産関係では資本と労働のジンテーゼに該当する⑦がありません、余談で言及します..

  • #5123 高校同期会のお誘い Dec. 4, 2023

    12時半ころ珍しくスマホが鳴った。 ヒロコから来週同期会があるので来ないかとお誘いだった。 歯科治療の予約があるので、行けないと返事したが、思い直した。 治療ではなく、毎月のチェックだから、予約を1週間繰り延べてもらうことにした。 場所は有楽町、時間は4時からだ。午前中は体調が悪くて出かけられないが、4時なら大丈夫だ。「このお店のチョイスはカナメか?」「そうだよ」 高校卒業してから3年目に税理士試験に合格してそれ以来有楽町に事務所を構えているのがカナメだ。 同級生のヒロシが1月に、そしてムサシが11月に逝き、新聞部のケイジ、そして、東京の幹事だったオオモトも逝った。 だから、生きているうちに旧交を温めようということに急遽決まった由。 15人ほど集まるようだ。高校同期は350人、その内東京へ出てきたものは2割くらいだろうか。 二十数年ぶりに東京の高校同期会に復帰だ。懐かしい顔が見れる。タケ..

  • #5122 先読みスキル:脳の並列処理トレーニング Dec. 3, 2023

    20年間ほどやっていた中高生対象の日本語音読トレーニングは、参加者に先読み技術を習得させるためにしていた。 目で読み取って記憶し、記憶した文章を声に出しながら、目は次の部分を追って先読みし、意味のかたまりと音の区切りを理解する。 そういうことだから、先読みができているかどうかは初見のものを音読させるとすぐに判別がつく。先読みできる生徒は、行の折り返しのところもよどみなく読める。 この時脳は二つの仕事を並列処理している。①脳に一時的にため込んだ文章を読みだして声に出している部分と②次に声に出すところを先読みするという風に。 慣れてくると眼でとらえているスパンが広くなる。これは前後の文脈が見えてくるからかもしれない。こうなると、2つの並列処理ではなくなってくる。③文脈読みという別の思考(処理系)が走っている。 ④数字が出てくるとそれが慥(たし)かなのか計算したり、自分の持..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ebisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ebisuさん
ブログタイトル
ニムオロ塾
フォロー
ニムオロ塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用