chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 十方暮(じっぽうぐれ)

    選日の一つ。甲申(きのえさる)から癸巳(みずのとみ)の日までの10日間。相談事や交渉がまとまらないとされている。十干と十二支の組み合わせが滅ぼしあう(相剋とい…

  • 小満(しょうまん)

    二十四節気の一つ。 あらゆるものが成長し天地に満ち始めるという意味。麦の穂が成長し、山野の植物は実を結び、田に苗を植える準備を始める時節。 今日は絶好の田植え…

  • 思い込み、何とかならへんか?

    最近は時間やら日付やらを勘違いして思い込んでもうて気付いた時には「ギャー!」って叫びたい&ワタワタするorzというのが続いて。年のせいかどうか分からんが、どー…

  • 大土(おおつち)

    庚午(かのえうま)から丙子(ひのえね)までの7日間。土をいじること、土木工事、穴掘り、井戸掘り、種蒔きなどには凶の日。 昨日からです。外は雨やからそりゃ土いじ…

  • 己巳(つちのとみ、きし)

    金運が上がる大吉日。弁財天様を祀る神社では、己巳の日を弁財天様の縁日として、独自の御祈祷をしたり、御朱印を出したりしている。 そう言えば今はドリームジャンボ宝…

  • 甲子(こうし)

    十干十二支の組み合わせの最初ということもあり、縁起がいいと考えられている。そのため甲子の日は「長く続けたい物事はこの日に始めると良い」「この日から始めた事は良…

  • 立夏

    二十四節気の一つ。ゴールデンウィークの終わり頃。山野に新緑が目立ち始め、風が爽やかになり、いよいよ夏の気配が感じられる時節。 エアコン点けようかいなとリモコン…

  • 庚申(かのえさる)

    八専の第九日で金気が重なって天地冷ややかで特に注意すべき日。道教的な起源で体内の虫がこの夜抜け出して天帝のもとにのぼり人の悪行を報告するというので庚申の夜は寝…

  • 八十八夜

    雑節の一つ。立春から数えて88日目。この頃で遅霜も終わり、茶摘みや種蒔きの作業を始めるのに良い日。  夏の前には梅雨の壁! マエハナ

  • 今日から5月(^o^)

    いい天気やね(^_^)メーデー日和?おいら生まれてこのかたメーデーなんて出たことないけどなw マエハナ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西宮の酒呑み社労士・行政書士オノミホさんをフォローしませんか?

ハンドル名
西宮の酒呑み社労士・行政書士オノミホさん
ブログタイトル
酒呑み社労士・行政書士小野美穂@西宮のブログ
フォロー
酒呑み社労士・行政書士小野美穂@西宮のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用