chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nepal Kyanite ヒマラヤの青い石 http://nepalkyanite.blog134.fc2.com/

ネパール産カイヤナイトを現地の工場からご紹介しています。

ネパールのサファイアとも称される「青」が特徴的な石カイヤナイトを紹介しています☆

nepalkyanite
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2010/09/15

nepalkyaniteさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,789サイト
パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,985サイト
天然石・パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 969サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,789サイト
パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,985サイト
天然石・パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 969サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,313サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,789サイト
パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,985サイト
天然石・パワーストーン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 969サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 横浜&東京出張報告☆

    横浜&東京出張報告☆

    azurさんのペンダントがぴったりお似合いのNさん。お美しいお久しぶりの方、初めてお会いする方、いろんな方に石を見ていただきました。来てくださったみなさんありがとうございました。横浜はバラが最高に美しい季節で搬入日に港の見える丘公園と山下公園を散策しました。市役所でこれですよ!横浜豊かだなあ。美しい景色、おいしいもの、お客さん、仲間たちとの再会も満喫しました。中華街へ行くのに山下公園を横切ったら天体観...

  • 横浜&東京出張のお知らせ

    横浜&東京出張のお知らせ

    今週末は横浜、そして東京です。東京は1年ぶりですよ。早いなあ。5/17(金)~19(日)ミネラルフェスタ in 横浜ワールドポーターズ10:00~18:00(最終日のみ16:00まで)<入場無料>テーブルNo.57入って左手の壁側、LeniaさんとSphereさんの間のいつもの場所です。何層にも青が重なった海の底みたいなルース。深い青色、写真では本当に良さが伝わりにくい。吸い込まれますよ。直接お手に取ってご覧になってみてくださいね。いろんな...

  • 植物活動☆

    植物活動☆

    いつも福岡ショーでお世話になっている糸島の魔女・結さんが扱っているペタルトーンの期間限定イベントが阪神百貨店で開催されていたので、大阪ショーの翌日、最終日ぎりぎりの時間に着き目の前のエッセンス(全部だと200本くらいある)をいろいろ試して、体感があったものを1本購入後、結さんに相談してあと2本選んでもらい送ってもらいました。結さんのリーディング、的確でおすすめですよ☆https://ameblo.jp/kotonoha-yui-818/e...

  • 石ふしぎ大発見展 大阪ショー、ありがとうございました。

    石ふしぎ大発見展 大阪ショー、ありがとうございました。

    ブログ報告遅くなりましたが、石ふしぎ大発見展 大阪ショー、みなさまありがとうございました!たくさんの方にお立ち寄りいただき、顔なじみの出展者の方たちやネパールからの人達にも会えて楽しく過ごせました。10年近く前、石ふしぎ展に一緒に出展してくださってた作家さんたちのうちのおひとりのmamiさん、イギリスから一時帰国中に会いに寄ってくださいました。うれしかったですね。時の経つのははやいなあ。mamiさんのカイヤ...

  • 石ふしぎ大発見展 大阪ショーに出展します。

    石ふしぎ大発見展 大阪ショーに出展します。

    今週末は大阪ショーです。4/27(土)~29(月祝) 石ふしぎ大発見展 大阪ショー10:00~18:00 最終日のみ10:00~16:00大阪天満橋OMMビル2F 地図→★ご入場にはチケットが必要です。前売 (特典付)1日券 700円通し券 1000円前売券の発売は最終日午後3時まで当日 (入場のみ) 900円詳細はこちら(画像をクリックすると拡大します)第6展示場(大ホール)テーブルNo.152去年と少し場所移動してます。会場広いですので、mapを...

  • MASUDA展と作家さんたち

    MASUDA展と作家さんたち

    素敵だなあ。サードアイだそうです。今年も京都のMASUDA展のDMが届きました。詳細はMASUDAさんのブログ→★大阪ショーでルースをお選びいただいて、ジュエリー加工はMASUDA展でご相談いただけますよ。大阪ショーには、ジュエリーのsomonさん、Leniaさん、AIMさん、マクラメのSphereさん、ワイヤーのtesoroさん、Ameriさんなど、カイヤナイトを使ってくださってる作家さんたちも出展しています。ぜひあわせてご覧になってくださいね。...

  • ゴレパニのラリグラス

    ゴレパニのラリグラス

    ネパールのゴレパニの写真が送られてきました。シャクナゲがすごい!10日ほど前だそうです。シャクナゲ(ラリグラス)はネパールの国花です。ネパールに似合う色だなあ。サリーの色。ゴレパニプーンヒルは旅行者に人気のヒマラヤトレッキングコースですが、今や最短で1泊2日で行けるそうです。往復ポカラ国内線+ジープ+トレッキングで。以前は4、5日かかったような。しかし話を聞いてるとだいぶ忙しいので、ポカラに2泊してベグナ...

  • 太宰府と令和

    太宰府と令和

    福岡ショーの翌日、ざざ降りの雨の中、大宰府へ行ってきました。太宰府天満宮は10年以上ぶりでしたが、本殿の屋根に草木が生えており、あれ?こんなだったかな?仮殿でした。本殿は改修工事中でした。斬新なデザインですね。むしろ期間限定のこの特別なアートをあえて見に来たくなるような。よく滑り落ちないなあ。雨なのに裏山に登る。黄色い花はキエビネというそうです。希少な植物らしい。そばのお茶屋のおじいちゃんが焼いてる...

  • 福岡ミネラルショー、ありがとうございました。

    福岡ミネラルショー、ありがとうございました。

    会期が入れ替わって横浜では見れなくなったチューリップが博多駅で咲いてた福岡ミネラルショー、ご来場いただきましたみなさんありがとうございました。編み紐のまとめ買い、お香のまとめ買い、年に一度なのでわざわざ時間を作って来てくださって、ありがたいなあと思いました。差し入れもいろいろいただいてありがとうございます。如水庵の姫橘がおいしすぎて、おみやげに買って帰りました。長崎のかんころ餅もたくさんのパンも、...

  • 4/12~福岡ミネラルショーに出展します!

    4/12~福岡ミネラルショーに出展します!

    今朝ネパールより石が到着しましたロールケーキ風梱包。今回は発送間際で異例の事態に巻き込まれ、これはもう来週になるかもと言われていたところ、現場の人たちの機転と計らいとはたらきにより、意外にもスムーズに手元に来たからちょっと拍子抜けしてる。トラブルではあったけど、そのおかげで知れたこともあって良かった。まあとりあえず良かった。集中して準備します。ファセットも来ました。まだちゃんと見てないけどカットが...

  • 唐招提寺の薬草園

    唐招提寺の薬草園

    昨日は奈良の唐招提寺へ行ってきました。国宝の千手観音像が圧巻で苔庭もすばらしく静かで落ち着くお寺です。唐招提寺を開いた中国の高僧・鑑真和上は奈良時代の日本に仏教の戒律だけでなく、医学と薬草をもたらし、【岡山大学】鑑真和上がもたらした漢方薬が現代日本の体系化された漢方薬処方の源流!それでお寺の敷地に薬草園が作られたのですが、1999年、金堂修復のタイミングで一旦閉鎖。薬草は岐阜の薬草園に移植され、大切に...

  • 東京でsomon展開催中~

    東京でsomon展開催中~

    somonさんが東京でイベント開催中です。https://www.instagram.com/p/C4LK8iGSuuP/?img_index=1リングすごくきれいsomonさんの指輪はぴかぴかなだけでなく、指通りが良くとても付けやすいです。あとお人柄が最高です。いろんな人を有機的につなげて、みんなに慕われて頼りにされてます。職人さんであんなにコミュ力高い人見たことないと会った人ほぼ全員に言われるくらいに気さくなお兄さん。那須の自然に囲まれてひとりで指輪を作...

  • 金柑ジャム

    金柑ジャム

    園芸部で金柑をたくさんいただいたので、ジャムを作ってみることにしたけど、種取りが大変でくたくたになった。1個に2~4個(以上?)種入ってる。皮を千切りにする手前で力尽き、フードプロセッサーで一気にペースト状に処理!金柑自体がおいしいから味はおいしい。苦味さわやかな春の味。畑のツタンカーメン(紫えんどう)とさやえんどうはどんどん花が咲いてきた。簡単に手でぽきっと折れるようなやわな茎なのに、お互いにから...

  • 大阪城梅林

    大阪城梅林

    用事ついでに大阪城に寄り道。梅林がまるで桃源郷。梅と水仙のコンビネーションかわいいな。かぐわしい香りも饗演してた。なんて贅沢。じゃじゃーんな枝。品種によって開花時期が違うみたいで、半分くらいはもう終わってて、半分くらい咲いてたかな。春は瞬く間に通り過ぎるので、しっかり味おう。暖冬だろうが猛暑だろうが毎年咲いてすごいね。春色の紙で袋を作る。youtube動画を流しつつ。中国で自動運転の無人タクシーが走って...

  • 菜の花のきいろ

    菜の花のきいろ

    菜の花の黄色がたまらない。勝手に毎年生えてくるリュウキンカ。木漏れ日を浴びて気持ち良さそう。人間たちも同じ気分。朝の光を浴びて土いじりって気持ちいい。みんなで作業っていうのもいい。メンバーから手作りチョコが配られた。来週お返ししよう。今年初のテントウムシ。しばらく冬眠モードで過眠気味だったけど、太陽の明るさと共に起床時間が早くなってきた。で、先日、石垣島に旅立った友から連絡がありました。成人した子...

  • ハルカスと通天閣と円空

    ハルカスと通天閣と円空

    ハルカス展望台からの夕日。大阪の割と広い範囲が2000年前は海であったことをつい最近、知りました。こうやって眺めてみると大阪って本当に緑が少ないなあ。川の土砂が堆積して島々ができ、さらにそれらを埋め立ててできた街。だから平坦で坂が少ないらしい。(パリもそうらしい)それで“島”っていう地名が多いのか。堂島、福島、中之島、島之内とか。ご先祖たちから今の私達まで、2000年分の暮らしや願望が積み重なって、こんな高...

  • 久々に石の整理

    久々に石の整理

    久しぶりに石を見るとかわいいな。生きてるなあ。工場に追加オーダーをしておく。何件かお問い合わせをいただきましたが、チベット香は東京のhanapekoか、通販であれば金属工芸MASUDAさんが取り扱ってます。他にも扱ってるお店があるかも知れません。調べてみてね。カイヤナイトはペンダントはhanapekoか楓杏さんにあります。(ありがとうございます😊🙏)展示会活動は今のところ4月から始動する予定です。*** ネパールカイヤナイト...

  • 近況など

    近況など

    花壇にいるさくらねこ。人懐っこい。畑と花壇にときどき出かけて、本など読みながらのんびり過ごしてます。ちょっとずつ事務仕事も片付けて、確定申告の終わりが見えてきた。昨日は味噌を仕込みました。米こうじが余ったので、前回作って重宝した玉ねぎ麹とおいしいらしい甘豆乳こうじも作ってみようかな。今年第一号のピンクパンサー。先日の園芸部ではひたすらビオラの花がら摘みと無限に生えてくるハタケニラを球根から引っこ抜...

  • 2024年 今年もどうぞよろしくお願いいたします

    2024年 今年もどうぞよろしくお願いいたします

    元旦早々、大変な幕開けとなりましたね。水や食べ物、家族の安否を心配することなく日常を過ごせているというありがたさをいつも以上に実感する三が日でした。備蓄大事ですね。そしてもう少しパーマカルチャーを取り入れた暮らしを実践したいかな。ちなみに写真の花はオルレアです。今日、畑近くで咲いてました。通常は4、5月くらいに咲く花です。余った大根の種も撒いてみたら芽が出ましたね。ビニールかぶせたらこのまま育つの...

  • 名古屋出張報告☆

    名古屋出張報告☆

    名古屋出張で初めて名古屋城へ行ってみました。青空に金シャチが映えますねえ。虎の障壁画かっこいい。復元された本丸御殿がすばらしかった。絢爛豪華。時代と用途によって意匠が異なります。音声ガイド(100円)おすすめです。最終日は会場入りする前に熱田神宮へ。去年は雪だったけど、今年はこの7年で一番暖かかったですね。会場内の写真は撮り忘れてますが、ミネラルフェスタin名古屋、おかげさまで盛況にて終了しました。初日...

ブログリーダー」を活用して、nepalkyaniteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nepalkyaniteさん
ブログタイトル
Nepal Kyanite ヒマラヤの青い石
フォロー
Nepal Kyanite ヒマラヤの青い石

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用