chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 圧倒的にコートを長持ちさせられる秘密兵器

    このインフルエンサーのカジュアルが可愛くてフォローしています。ただ、ワードローブのほとんどは超一流ブランドばかり。笑残念だけどお財布がついていけない。例え...

  • ささやかな感謝祭

    今年の感謝祭は、結婚以来初めて義母もお招きしてのお食事会となりました。娘の親しい友人も来てくれそれでもいつもに比べれば5人と小さな食卓でした。結局、七面鳥...

  • サンクスギビングの食卓に添えたもの

    本日、アメリカはサンクスギビングの祭日です。日本では元旦に当たる家族が全員揃って食卓を囲む日です。通常は七面鳥を焼くのですが今年の我が家は5人。人数が少な...

  • 燃えたつ楓の赤に惹かれる心理的意味

    秋にこの紅葉を見るのは初めてかもしれません。20年前この家を買って以来この時期タイミングよくここに来る機会はなかなかなくていつもピークを見逃していました。...

  • 世界で一番履き心地の良い無名のスニーカー

    ほんの数年前までタウン用白いスニーカーといえばパリ、サンジェルマンの昔からある靴屋さんのセールで見つけた無名のスニーカー一点ばりでした。実はこのスニーカー...

  • 悲喜交々の週末

    週末の家に来てみたら。。。庭の、春と秋二度紅葉する楓が今にも燃え出しそうな勢いでした。地面はポプラの枯葉が絨毯のように敷き詰められていました。ご近所の銀杏...

  • 洗濯機でまる洗いできるアウター

    ロックフェラーのもみの木も準備万端。来週のサンクスギビングが過ぎれば本格的なホリデーシーズンです!昨年から取り扱いを始めたPP品番のコートたち。年中アウタ...

  • 錦秋の彩

    錦秋の彩が深まった頃ワシントンDCに行ってきました。ここ、ヒルウッド庭園美術館の所有する財宝は心をざわつかせます。多くが、ヨーロッパの滅亡した王侯貴族のも...

  • 20世紀アメリカの伝説の女相続人

    ワシントンDCで訪れた美しい庭園美術館。女主人は、マージョリー・メリウエザーポストさんです。1987年生まれ、27歳で父親の事業と莫大な遺産を受け継ぐとア...

  • ピジョンブラッドルビーの奇跡

    今、夫の所用にお付き合いし、ワシントンDCに来ています。ワシントンはスミソニアンなどをはじめとし、美術館が充実しています。今回は自然史博物館に来ました。恐...

  • おしゃれな倹約家にはたまらないハンプトンのお店

    久しぶりにサウスハンプトンのビレッジに行ってみました。夏の間は人が多すぎるため今夏はついぞ一度も行きませんでした。目的はヒルダというリネン類やキャンドル、...

  • 日本語三昧のランチ

    ニューヨーク生活も33年。今まで生きてきた人生の半分をニューヨークで過ごしていることになります。ニューヨークに戻ってくると「帰ってきた」と思うようになりま...

  • 五感の刺激と触覚と

    人間に与えられた悦び、それは五感を通じてえられるもの。秋の到来を知るのは視覚から。視覚は、目の網膜で光の強さや色を感知する感覚。聴覚は、耳の鼓膜で音波を感...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rumiさん
ブログタイトル
だれも書かないNY1%からのこぼれ話
フォロー
だれも書かないNY1%からのこぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用