chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最後のご挨拶

    日本では今日は大晦日。今年はこちらのブログを通じて心温まる交流をさせていただけました。それがたとえソーシャルネットワーク上とはいえ温かいコメントをちょうだ...

  • ホリデーシーズンの憂鬱

    クリスマスも終わり、いよいよ日本では本格的なホリデーシーズンの始まりですね。街が宝石箱をひっくり返したように輝くと多くの人はその眩さで気づかないんだけど光...

  • カシミアのニットを10年着るためのお手入れ

    Rish NYでたくさんの方にお買い上げいただいたカシミアの白と黒のロールネックセーター。わたし個人も冬のユニフォームのように愛用しています。コートの衿元...

  • スパークル&シャイン&シアーな素材

    今秋、いろいろな場所でスパークル&シャインな着こなしを見かけます。マイアミでも。。。50代と思しき女性。ラメが上品に入ったジャケットにシアーな素材のミニス...

  • これが最後のジュエリー清水買い

    20代の頃から夢半分で憧れていたビルマ産ピジョンブラッドのルビー。80年代までは、一流の宝石屋さんに行っても、まずお目にかかることはできない石でした。光が...

  • 金曜日の夜娘からのご招待

    地下鉄に乗れば20分ほどでたどり着けるところに住んでいるのに、実際に娘に会えるのは月に一度ぐらい。今日は、娘が誘ってくれて、夫と二人で彼女のアパートに行っ...

  • 焼き林檎がとっても美味しかった!

    Diaryさんが作っていらした焼き林檎。とっても簡単で美味しそう。私も挑戦してみることにしました。まずは芯をくり抜く器具をAmazonで購入。私は娘を妊娠...

  • クリエイティブな「アート」

    大盛況のうちに今年もアートバーゼルが幕を閉じました。人出はコロナ前に戻ったように感じました。さて、世界中から集まったアートディーラーや画廊がそれぞれイチオ...

  • アートバーゼル会場でサクッとスナップ

    いよいよメイン会場のアートバーゼルに行ってみました。この会場には、世界的に有名なギャラリーだけが入ります。関係者の話だと、どんなにこの会場にブースを出した...

  • マイアミ、アートバーゼルに集まる人たち

    マイアミ=ニューヨーカーのサウスニューヨークと言われて久しいです。マイアミはまた、ラテンアメリカへの玄関口でもありスペイン語の方が通じるほど。そのマイアミ...

  • アートマイアミで見かけた女性の面白ヒールの靴

    今週はマイアミで街ぐるみのコンテンポラリーアートの祭典アートバーゼルが開催されています。我が家ではかれこれ20年ほどほぼ1年前から航空券を取りアートバーゼ...

  • 愛するものは廃番になったものたち

    ふと気がつくと長年愛用しているものがもう廃番になっていました。たとえば、シャネルのカクテルバッグ。バックルはシャネルのマークをモチーフにしたサテン地のクラ...

  • サックスフィフスアベニュー&ディオールコラボのデコレーション

    今年のサックスフィフスアベニューの音楽&イルミネーションストアウィンドウはディオールとコラボで例年にない「大人」の雰囲気です。毎年、このクリスマスのショー...

  • ニューヨークパレスホテルのクリスマスツリー

    ニューヨークではサンクスギビングが終わるとクリスマスツリーが解禁になります。今年は、長い間改装工事をしていて中庭に足場が組まれていたニューヨークパレスホテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rumiさん
ブログタイトル
だれも書かないNY1%からのこぼれ話
フォロー
だれも書かないNY1%からのこぼれ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用