chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねさま
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2010/08/31

arrow_drop_down
  • 心配な一日2

    土曜日の朝、母がおなかが苦しいといってトイレに籠っていました。強度の便秘でした。土曜日なのでかかりつけ病院に行こうと言っても「日赤の救急にかかりたい」「あそこの病院なんか何にもできん」といいます。医療ダイヤルにかけて相談するとかかりつけの病院にかかってくださいと言われます。かかりつけ医では納得しないので、以前かかったことのある病院にかけても同じことを言われました。主人がかかりつけ病院へ無理やり連れ...

  • 心配な一日

    朝4時ころ下の話し声で目が覚めました。大きな声で名前を呼ばれました。「おーい、お母さんが大変」慌てて下へ降りて行くと、母がめまいと吐き気で苦しんでいました。血圧も上がっていて、救急車を呼びました。いろいろ検査をしてもらって耳鼻科にもかかって、脳には異常なし耳鼻科でもわからないとのことでした。めまいもなんとかおさまって帰ってきました。リウマチの薬が多くなって、ときどきめまいがすると言っていました。主...

  • 地鎮祭 お家新築 その19

    いよいよスタートです地鎮祭がありました。一生に一度のことなので、ネットで調べました。玉串料ののし袋は蝶結びとか、金額とか諸々。地鎮祭といえば「鍬入り」ですね。「エイ、エイ、エイ」は「栄、栄、栄」で掛け声ではないのですね。地鎮祭が始まりました。禰宜さんが流れを説明してくださったのですが、一度ではわかりません。全員起立して礼をするはずでしたが??でした。施主最大仕事、鍬入りはありませんでした。高山の個...

  • 地盤調査 お家新築 その18

    先日地盤調査がありました。結果はまだ分かりません。まあ、昔からの土地ですから大丈夫だと思います。こういった機械ものには興味があります。地盤調査という穴を掘ってという大掛かりなものを想像していましたがそうではないのですね。方法にはいろいろあるようですが装置の様子からして「表面波探査法」ではないかと・・・半日で終わりました。...

  • お家新築 その17 階段2

    私の現在の生活場所は2階です。何かにつけて階段を上り下りします。前の家は朝階下へくれば寝るまで階段を使わなくてすみました。今の階段は12段すごく急で、手すりを使っておまけに反対のさんも使わないとこわいです。母が二階へあがるのがしんどくなったのが理解できます。踏み面も狭くまっすぐ下りられません。手すりをもって身体を少しひねるので足の付根が痛くなりました。さらに、写真に足が写っていますが、段のすぐ左が出...

  • 梅雨入りって 早いよ

    今年は梅雨入りが早いですね。困ります。蔵の屋根の張替えがまだなのです。蔵とは別にお家は確認申請を出していただいて進んでいます。今のお家にはお風呂がありません。高山には銭湯が2軒なりました。「鷹の湯」と「ユートピア」です。近くにあるのでありがたいです、子供のころは銭湯が大嫌いでした。ものすごく熱くて死にそうと思っていました。今でも熱い方へは入れません。が、何回か行っているうちになかなかいいものだと思...

  • お家新築 その16 トイレのこだわり

    現在、母の家で三人暮らし、週末は息子が帰ってきて4人。問題となるのはトイレのブッキングです。昔の家ですから、もちろんトイレは一つ。昨日の夜中、トイレに起きたら母が先に入っていました。ブッキングがしょっちゅうおきます。前の家は二階にもあって便利だったと今更ながら思います。最近の家は当然のように二階と一階にありますね。次のこだわりは引き戸にすることです。実家の母を車いすでトイレに連れて行くときの引戸が...

  • お家新築 その15 こだわり

    モデルルームを見学して、やっぱシューズクロークは欲しいよねと思いますいっぱい本を読んで、↓こんな間取りにしました。シューズクロークが行き止まりになるのは収納量は多いですが一度玄関に戻って靴を脱ぐことになります家族はシューズクロークで靴を脱いで上がり、玄関には靴を置きませんクロークの奥に洗面台があって帰宅後手を洗うことができますその奥がトイレで、右側に広い脱衣所があります。ここが主人の希望の更衣室代...

  • 散歩の途中に

    連休中お休みだった家新築。建築確認申請が通るまではちょいと一休みといったところです。今は蔵を綺麗にしています。前の家が蔵にくっついていて、見えなかった部分があらわれました。かなり高さもあって立派なものです。が、昔蔵の近くで煮炊きをしていて壁が煤けたところもありました。火、木、日曜日の午後は実家の母のお相手をします。よい季節になって、車いすを押して散歩にでます。いつものコースを廻って帰ってきて家へ入...

  • お家新築 その14 階段

    いままでの家はすっかり壊れて、整地もおわりました。連休明けまでは作業はありません。外壁、照明、設備をどうするか決めます便利なもの素敵なものにこしたことはありませんが、そうするとお金がかかりますそれで主人ともめます。間取りは決めたので変える事はできません。よかったと思うのは独立した階段があることです。見学したところではリビング階段やダイニング階段で素敵でした。母の家に住んでいて、私は階段をあがった突...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねさまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねさまさん
ブログタイトル
ちょこっと高山
フォロー
ちょこっと高山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用