chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「横浜ザル」の株式投資独り言 https://blog.goo.ne.jp/yokohama_dream_site/

株式投資等で資産形成を目指す。経済動向や日経平均の将来分析。トピックス等から投資のヒントを探る。

野球はヤクルト、ビールはエビス! 経済動向・企業分析に関心。 バリュ−株・成長株を発掘。中・長期投資スタンスをメインに 投資スタイルを確立中。多くの個人投資家と共に、ハッピ−な ゴールを目指しましょう。ファイナンシャルプランナー。

横浜ザル
フォロー
住所
南区
出身
東京都
ブログ村参加

2010/08/17

arrow_drop_down
  • ハウステンボス上場準備で、HISに食指!?

    長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)は、東京証券取引所に株式上場を申請するための準備を始めた。短くても上場まで2~3年はかかる見通し。上場を断念する可能性もあるという。(北見英城)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000073-asahi-bus_all親会社の旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)が28日発表しました。HISの子会社で、施設管理会社のハウステンボス・技術センターも上場を目指す様です。それぞれ準備室を設置し、必要な書類の準備などを始めた。HTB社長でHISの社長を兼ねる沢田秀雄氏は、昨年12月の会見で、HTBを将来東証1部に上場させる考えを示していた。HISの担当者は「上場によって知名度が上がり、社員のモチベーションも上が...ハウステンボス上場準備で、HISに食指!?

  • スタバ、体験型店舗で集客計る!?

    明日、スターバックスコーヒージャパンは、焙煎所を併設した高級店「スターバックスリザーブロースタリー東京」を東京・中目黒にオープンする。米ニューヨークなどに次ぐ世界5番目の出店で、日本では初めて。体験型の店舗でブランドを強化する。(長橋亮文)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000066-asahi-sociオープンを前に27日、報道機関に店内を公開した。店舗は4階建てで、延べ床面積は約3000㎡。1階には大型の焙煎機が設置され、コーヒー豆の焙煎から袋詰めまでの過程が見れます。吹き抜けの4階まで貫く高さ17mの豆の貯蔵庫「キャスク」もある。ウイスキー樽で寝かせた豆の「バレルエイジドコールドブリュー」(税抜き1200円)など特徴ある100種類以上の飲料をそろ...スタバ、体験型店舗で集客計る!?

  • ZOZO離れ、限定割引価格の非表示は火消しのサイン!?

    今日、衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZO(ゾゾ)は昨年12月に始めた有料会員向け割引サービスで、非会員向けにも割引価格を表示するかどうか、アパレル側が選べるようにしたと発表した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000107-asahi-bus_all非会員にも割引価格が表示されることで、ブランド価値が下がるとアパレル側が反発。販売をやめる「ゾゾ離れ」が起きていた。割引サービスは「ZOZOARIGATOメンバーシップ」年3千円か月500円を払って会員になると、ゾゾタウンの全商品が10%(初月は30%)割り引かれる。割引原資はゾゾが負担する。割引は有料会員のみが対象だが、利用者の多くを占める非会員向けにも割引価格が表示されていた。アパレル側は...ZOZO離れ、限定割引価格の非表示は火消しのサイン!?

  • 携帯値下げ法案を国会へ提出って本当!?

    今日総務省は、携帯電話料金の値下げに向け電気通信事業法の改正案を自民党の部会で示し、了承された。端末代金と通信料を完全に切り離した「分離プラン」の提供を義務付け、セット料金は禁止することが柱。政府は3月上旬、今国会に提出する方針だ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000201-kyodonews-bus_all端末代金の割引に充てるために、月々の通信料が割高に設定されるのを是正する。「2年縛り」「4年縛り」と呼ばれる拘束期間を設けた料金プランを念頭に、利用者の解約を不当に妨げる契約も禁じる。携帯会社などが違反した場合は、業務改善命令の対象となる様です。日本の携帯料金は諸外国と比較して割高との指摘がありました。今回の値下げの動きは、昨夏、菅官房長官が「4...携帯値下げ法案を国会へ提出って本当!?

  • 2月最終週 相場展望と予定

    2/18~週の日経平均は上昇した。週初は、NY市場の上昇を受け、出遅れている日経平均は、大幅上昇。米・中貿易協議の進展を受け、週末にかけ、3/1中国への関税引上げが延期されるのでは、との期待から底堅い1週間となった。日経平均は、21000円台を底固めに21500円台を回復する場面もあった。結局、日経平均は、524円高(↑2.51%)21425円の大引けでした。さて、2月最終週(2/25~3/1)主なイベントと予定は、下記1.の通り。来週は、21500円台を底堅めに、堅調展開を想定したい。米・中貿易協議の進展から3/1関税引上げが延長され、3月に米中首脳会談の可能性を示唆。貿易協議の前進のムードが高まっています。穏やかな方向に着地するとの見方が日経平均の押し上げ要因になる可能性あります。また、2/27、28パウエ...2月最終週相場展望と予定

  • 巨大ITの不当データ収集、独禁法適用を検討って本当!?

    今日、公正取引委員会の杉本和行委員長は記者会見で、巨大IT企業が不当に個人データを収集した場合に「独占禁止法の優越的地位の乱用は適用できるのではないか」との考えを示した。公取委は今後、データを提供している消費者への調査などを通じてデータ収集の実態を把握し、適用に向けた検討を進める。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00050307-yom-bus_all優越的地位の乱用は、「不公正な取引方法」の一つとして独占禁止法が禁じている物で、取引上の優位な立場を利用し、相手方に不当に不利益を与える行為を指す。これまで主に企業の取引に適用されていたが、杉本氏は、「今までは、企業と個人の(取引)関係を独禁法でストレートに認定することはやってこなかったが、デジタル化で世の中...巨大ITの不当データ収集、独禁法適用を検討って本当!?

  • TPP参加5カ国への輸出は、13.5%減は一過性か!?

    財務省は20日発表した1月の貿易統計で、昨年12月30日に発効した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加5カ国への輸出額は前年同月比13.5%減の4698億円だったと明らかにした。政府はTPPで、輸出が増え日本経済が底上げされるとみているが、発効直後の輸出はマイナスでのスタートとなった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000538-san-bus_all5カ国は、日本と同じくTPP発効までに国内承認の手続きを終えたカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、シンガポール。国別ではメキシコ以外の4カ国が前年同月比マイナスとなった。マイナス幅が最大だったのはシンガポールで19.5%減の1753億円。続いてオーストラリアが18.7%減の1190億円...TPP参加5カ国への輸出は、13.5%減は一過性か!?

  • 東洋水産 等、カップ麺値上げは、物価上昇のサイン!?

    今日、東洋水産は「マルちゃん」ブランドの即席カップ麺や即席袋麺、約200品目の価格を6月1日の出荷分から引き上げると発表した。同社がカップ麺などを値上げするのは2015年1月以来。小麦などの原材料費が上昇したことに加え、物流費や人件費も高騰しているためだという。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000120-kyodonews-bus_allカップ麺や袋麺は、日清食品や明星食品も同様の理由で、6月からの値上げを決めている。値上げの対象は東洋水産の即席カップ麺や即席袋麺の8割超。税別の希望小売価格で約5~8%引き上げる。「マルちゃん赤いきつねうどん」のレギュラーサイズは、180円から193円となる。日清や明星食品も追従しており、2015年以来の値上げで、小...東洋水産等、カップ麺値上げは、物価上昇のサイン!?

  • 「ヨドペイ」! ヨドバシもスマホ決済参入って本当!?

    全国に延べ4000万人以上の会員を持つ大手家電量販店のヨドバシカメラがスマートフォンを使った独自の決済サービスを検討していることが分かりました。https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190218-00000020-ann-bus_all関係者によりますと、ヨドバシカメラはスマートフォン決済「ヨドペイ」の開発を進めていて、全国に延べ4000万人以上の会員がいる「ヨドバシゴールドポイントカード」と連携したサービスなども検討しています。特許庁に「ヨドペイ」の商標登録を出願して、システムの構築が完了すれば今年中にサービスを開始する見通しです。スマートフォン決済を巡っては、メルカリやファミリーマートなど新規参入が相次いでいて、多数の会員を持つヨドバシの参入で顧客の...「ヨドペイ」!ヨドバシもスマホ決済参入って本当!?

  • 2月第4週 相場展望と予定

    2/11~週の日経平均は上昇し、1週間で反転上昇となった。週初の日経平均、米NY市場の切り返し上昇や為替の円安を好感し、3連休明け500円超上昇し21000円台へのチャレンジとなると、週中に21000円台を回復した。週末に大きく上昇した戻り待ちの売りが優勢になり、21000円台を割って、終了した。結局、日経平均は、457円高(↑2.79%)20900円の大引けでした。さて、2月第4週(2/18~2/22)主なイベントと予定は、下記1.の通り。来週は、21000円台を底堅めに、堅調展開を想定したい。米中貿易摩擦で協議継続や米朝協議の進展期待があり、チャート上は、25日線を上回って引けており、決算ピークも一巡し好決算企業も多く、買い戻しをする週となりやすい。2/末にかけ、19/3末配当取り視野にリバウンドを継続する...2月第4週相場展望と予定

  • 大塚家具、 決算発表延期って本当!?

    第三者割当増資による資本増強などが報道された(株)大塚家具(TSR企業コード:291542085、江東区、大塚久美子社長)は2月14日、予定していた2018年12月期の決算開示を延期することを発表した。明日15日に発表する予定。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010002-biz_shoko-bus_all大塚家具は、延期の理由を「見積計算の根拠資料の収集に時間を要し、決算作業が当初の予定よりも遅れていることから、決算確定に時間を要している」としている。大塚家具は今日、「企業連合やファンドと第三者割当増資にて数十億円規模の業務・資本提携を検討しているとの報道について、資本・業務提携を多面的に検討し複数社と協議しているが、具体的に決定した事実はない」と公...大塚家具、決算発表延期って本当!?

  • アパマン!消臭スプレー未使用の代償で、黒字消臭!?

    不動産会社APAMANは13日、傘下の賃貸仲介会社が運営する札幌市豊平区のアパマンショップ平岸駅前店で引き起こした爆発火災事故の賠償金等で、2019年9月期に特別損失10億円を計上すると発表した。これに伴い、同期の連結純損益予想を従来の6億円の黒字から1億円の赤字に下方修正した。http://news.livedoor.com/article/detail/16016641/また、爆発事故に関する経営責任を明確にするため、大村浩次社長が月額報酬の30%を3カ月間返上するなどの社内処分を決めた。室内を消臭するスプレーサービスの未実施を隠すため、未使用缶のガス抜きを室内で行い、ガス爆発を起こしたアパマン。入居者から消臭サ-ビス費用を取っていたと言うから、不誠実な対応、詐欺行為で、薄利を得るつもりが、高い代償になった...アパマン!消臭スプレー未使用の代償で、黒字消臭!?

  • 楽天、売上高が1兆円超えって本当!?

    今日、楽天が発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16.6%増1兆1014億円となった。売上高が1兆円の大台を達成したのは、平成に入って設立した国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。純利益も28.7%増の1422億円で増収増益だった。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000098-kyodonews-bus_all東京都内で記者会見した三木谷会長兼社長は「楽天はまだまだ成長段階にある」と強調。ただ同時期に設立して急成長を遂げた米アマゾン・コムや中国アリババグループなどに比べ日本勢は差をつけられています。楽天は海外事業の拡大に向けて投資を強化する様です。今秋の携帯事業参入を前に、携帯の官製値下げの圧力が大手携帯3社にかかっている...楽天、売上高が1兆円超えって本当!?

  • 2月第3週 相場展望と予定

    2/4~週の日経平均は下落し、週間で5週ぶりの下落となった。週初は、米1月雇用統計や円安を好感し、上昇したものの、NY株式市場の底堅い上昇に追随できず、日経平均は、21000円台突破を前に足踏み状態が続いた。週末にかけ、3連休を控えたこと、ユーロ圏での経済見通しの下方修正、米中貿易協議の進展が進まず、再懸念などを見て、大発会に次ぐ今年2番目の下落418円安で終了した。日経平均は、下方バイアスをかけられた1週間であった。結局、日経平均は、445円安(↓2.14%)20333円の大引けでした。さて、2月第3週(2/11~2/16)主なイベントと予定は、下記1.の通り。今週は、調整色ムードが高まる週になりそうである。米中貿易協議の進展期待が停滞し、米政府機関の閉鎖問題もヤマ場を迎える中、チャート上は、25日線を下回っ...2月第3週相場展望と予定

  • メルカリ、7~12月連結決算が36億円の営業赤字でも!?

    メルカリ<4385.T>が7日発表した18年7~12月の連結決算は、売上高237億円、営業損益が36億円の赤字、経常損益36億円の赤字、純損益44億円の赤字だった。19年6月期の見通しは明らかにしていない。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000072-reut-bus_all国内のフリマアプリ市場は、2017年に前年比58.4%増4835億円となるなど、成長している。こうした環境のもとで、同社は車好きのコミュニティアプリの運営会社・マイケルを18年11月に買収するなど事業規模の拡大を継続。その結果、同社が関与してる物品の日本国内流通総額は、7~12月期に同期比710億円増の2280億円となった。しかし、米国事業におけるラジオ広告費等を含む広告宣伝費の負...メルカリ、7~12月連結決算が36億円の営業赤字でも!?

  • トヨタ、業績は底堅くも、株式評価損!?

    トヨタ自動車は6日、2019年3月期の業績予想を下方修正し、純利益の見通しを従来予想2兆3千億円(前年比7.8%減)から1兆8700億円(25.0%減)に引き下げた。(竹山栄太郎)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000042-asahi-bus_allトヨタは当初から、19年3月期は前年に米法人減税で利益が一時的に押し上げられた反動で2年ぶりの減益になると予想。だが今回、証券の評価損も加わって減益幅が広がった様です。売上高は、昨年11月に上方修正した29兆5千億円(0.4%増)の従来予想を据え置き、過去最高を更新する見通し。本業のもうけを示す営業利益予想も2兆4千億円(前年並み)で据え置いた格好です。ダイハツ工業・日野自動車を含むグループの世界販売台数...トヨタ、業績は底堅くも、株式評価損!?

  • 経団連と連合、賃上げ法を巡って隔たり!?

    経団連と連合のトップが会談し、今年の春闘が本格的に始まりました。世界経済の減速が懸念されるなか、賃上げの方法を巡って隔たりが明らかになっています。https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190205-00000043-ann-bus_all連合・神津会長:「月例賃金については全体状況に鑑みて、引き続き強いこだわりを持ち続ける」今年の春闘について連合の神津会長は、あくまで基本給を引き上げるベースアップを重視すると主張しました。一方、経団連側は賃上げをする方向性は示したものの、ベースアップだけでなく、「企業の業績に応じた多様な賃上げがある」と述べるに留まりました。経団連・中西会長:「産業の構造がずいぶん変わりつつあるなかで、経営者側の団体としては全部、一律に月...経団連と連合、賃上げ法を巡って隔たり!?

  • 東京タワー「春節」カラー!?

    旧暦の大晦日にあたる2019年2月4日夜、東京タワー(東京都港区)が中国の旧正月(春節)を祝う赤色にライトアップされた。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312706点灯式には安倍晋三首相もビデオメッセージを寄せ、「大家、過年好!(みなさん、明けましておめでとうございます)」などと中国語を交えながらあいさつした。安倍首相は、1/28の施政方針演説で「日中関係は完全に正常な軌道に戻った」として、「日中関係を新たな段階へと押し上げていく」と述べたばかりだった。18年12月に訪日外国人客数が3千万人突破した事は、記憶に新しい。中国、韓国、台湾、香港で、その3/4を占めており、中国は1/4強を占めるお得意さんで、年間で800万人にせまる勢い。日本で消費してもらえると思えば、春節を祝う東京...東京タワー「春節」カラー!?

  • 2月第2週 相場展望と予定

    1/28~週の日経平均は上昇し、4週連続の上昇となった、また、月間でも2カ月ぶり上昇。NY株式市場は、米・中貿易問題は燻るものの、パウエルFRB議長の利上げ一時停止の言及もある中、企業業績で好調なものも散見され、上昇。日経平均は、為替の円高傾向はあるが、企業決算が本格化し、好企業決算も散見され、上値の重さはあるものの上昇した。日経平均は、21000円台を視野に入れた動きとなった。結局、日経平均は、約5円高(↑0.02%)20778円の大引けでした。さて、2月第2週(2/4~2/9)主なイベントと予定は、下記1.の通り。今週は、先週に続いて一進一退の動きのある中、米中貿易協議の進展期待や機関閉鎖問題で、暫定ではあるが閉鎖解除もある。また、企業決算期待もあり、NY株式市場が底堅く推移している。米1月の雇用統計は、経...2月第2週相場展望と予定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横浜ザルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜ザルさん
ブログタイトル
「横浜ザル」の株式投資独り言
フォロー
「横浜ザル」の株式投資独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用